レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROM更新の件

2004/04/03 21:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 陽の下さん

3月中にEOS用のROMを更新する という書き込みを
下で拝見しました。もしこの新しいROMを使用した方いましたら
感想・比較を教えてください。(まだ更新されていなかったら
すいません)

書込番号:2662435

ナイスクチコミ!0


返信する
matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/04/04 20:43(1年以上前)

陽の下さん、現在更新中(タムロンに送付中)なのですが、A09のROMは完全ではないようです。私も送付前にEOS用のROMを更新する旨の情報を得て書き換えをお願い下のですが、そのとき電話してきいたのですが、まだ完全にEOS用に対応したROMは完成していないようにSCで言っておりました。まだ改善の余地があるようです。私は、とりあえず現時点でベストのものをということでSCにレンズを送付しております。

書込番号:2666429

ナイスクチコミ!0


スレ主 陽の下さん

2004/04/04 23:00(1年以上前)

matusyou1 さん 返信ありがとうございます。
>まだ完全にEOS用に対応したROMは完成していないようにSCで言っておりました。まだ改善の余地があるようです。
そうでしたか。早く完成するといいですね。今でもほぼ満足しているのですが、もっと良くなる ということは、少ない欠点が無くなる、個体の差が小さくなるなどでしょうか。いずれにしても大いに期待してしまいます。間に合えばmatusyou1さんが最新A09第一号ですかね(^^)
matusyou1 さん にわがままをいってしまいますが、またタムロンからの新しい対応・情報・結果などがありましたら報告していただけるとありがたく思います。

書込番号:2667088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒントでピント?

2004/04/02 23:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 オリンさん

皆さん後ピンだ前ピンだ言われていますが、私には判定がつきません。
皆さんの判定基準はどこにあるのか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:2659304

ナイスクチコミ!0


返信する
SCHUBERTさん

2004/04/03 05:41(1年以上前)

知らぬが仏と言うように、判らなければ知らない方が良いよ。

書込番号:2660136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2601件Goodアンサー獲得:115件

2004/04/03 09:07(1年以上前)

例えば・・・並木道を手前から奥に向かって撮った時に、ある1本の木に自分としてはピントを合わせたのに、実際には手前の木にピントが来てしまったっ場合は前ピン、奥の木にピントが来た場合、後ピン、という具合。
 絞りは開放にしないとわかりずらい。特に広角レンズはわかりづらいし、大きめに引き伸ばさないとわからないかも。

 基準は、当人次第なので、現状のオリンさんが判定つかないというのであれば、全てOKと言えるのでは?

書込番号:2660382

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリンさん

2004/04/04 13:33(1年以上前)

なるほど!
奥行きがある光景で、ピントを合わせた場所を覚えていればいいわけですね。
ちょっとやってみますが、気にするとはまりそうなコメントですね。

SCHUBERTさん最近はA03さんありがとうございます。

書込番号:2664905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新情報希望!

2003/10/07 06:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 200-400mm F/5.6 LD IF (キヤノン用)

スレ主 パンプキンマンさん



さてさて200-400はさておき、肝心のシグマに張り合うべく投入してくる

タムロンの200−500mmはいつ発売されるのかな??

一年音沙汰なしではみくびられたままです!詳細を希望致します!!

書込番号:2007673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2601件Goodアンサー獲得:115件

2003/10/07 07:35(1年以上前)

>一年音沙汰なしではみくびられたままです!

みくびられたまま、って・・・・?
シグマの関係者の方なんですか???

書込番号:2007704

ナイスクチコミ!0


kyanonさん

2003/12/30 00:06(1年以上前)

こんにちは、私もTAMRON500mm望遠の発売を首を長くして待っているものです。先日別件でタムロンに問い合わせたところ、ついでに以下の通り情報がありました。
>なおAF200−400mm(モデル175D)は直近
>('03年10月)のカタログに掲載されていますが生
>産終了しており在庫無くなり次第、販売修了となります。
>あらかじめご承知おきください。
>上記相当のレンズ(SPAF200−500mm )を来
>年に発売させていただく予定がありますが価格・詳細発売
>予定日等は未定となっています。
>以上ご了承賜りますようお願い申しあげます。
>CS推進課 <Tさん>

ちなみにある筋からの情報では、モデル名まで決定されているとのことで、最近発売されたシ○マのAPO 80-400mm F4.5-5.6 EX OSに対抗するそうです。手ぶれ補正などが付加されるのでしょうか?楽しみにしていますが、やっぱEFレンズのほうが無難かもしれませんね。

書込番号:2286165

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/02/14 01:44(1年以上前)

タムロン200-500の発表です。ついにきました。デジタル対応Di設計です。
一緒に90mmマクロのニューモデルも発表されました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0212/pma02.htm

書込番号:2466291

ナイスクチコミ!0


ゆうくん@14さん

2004/04/04 01:13(1年以上前)

はじめまして。僕は中三なのですが、鉄道写真を撮っています。300mm以上のレンズが欲しく、このタムロン200-400mmが気に入りましたが、生産終了とのこと。新しく出た200-500もF6.3はちょっと厳しくないですか??

書込番号:2663444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はずれですか?

2004/03/21 03:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

日付変わって、昨日このレンズ購入しました。
屋外での撮影はまだですが、室内での試し撮りをしたところ、ピントはだめ、開放域が暗いというありさまでした。
期待もあっただけに、がっかりです。(T_T)

やはりはずれなのでしょうか?
それともこのレンズ、これが普通なのでしょうか。
直るもの、あるいは交換してもらえるものなのでしょうか?

下記に試し撮りの結果を載せましたので、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po
最後の6枚がそうです。
諸先輩方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:2609527

ナイスクチコミ!0


返信する
saku135さん

2004/03/21 04:56(1年以上前)

na_star_nbさん こんばんは
私ももうじきへそくりがたまる予定で,このレンズの購入を考えています。
まだ,所有していないのでくわしくはわかりませんが,私の持っているTAMRONのズームでは,どのレンズもレンズ開放,ワイド側では,後ピンになります。(na_star_nbさんと同様kiss-Dです。)これはTamレンズの板ではよく報告されていました。ひょっとしたら,同じ系統の症状かも。
しかし,純正でも同じ症状がでるとは・・。

書込番号:2609591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/03/21 08:00(1年以上前)

na_star_nbさん、こんにちは。
ピントチェックは三脚を使用されてますよね?
だとするとカメラとの相性の問題だと思われます。

私も最近中古でEF24-70F2.8Lを購入したのですが、
後ピンがひどくて使い物にならない状態でした。
キヤノンの修理センターに送って点検してもらった
ところ、レンズ自体には問題が無く、AF調整のみで
帰ってきましたが、調整後はかなり良くなりました。
サポートの説明では、レンズにもカメラにもAF精度に
公差が有るため、組み合わせよっては公差が重畳されて
大きくAFがずれる場合が有るとのこと。

厳密にAFを合わせるためには、カメラとレンズの両方を
預けて調整してもらう必要が有るそうなので、そのうち
機会を見つけて調整に出そうと思っています。

na_star_nbさんの場合は新品で購入されたようですし、
露出もおかしい(?)ようなので、購入店舗に相談して
交換をお願いするのも手かもしれませんね。

書込番号:2609753

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

2004/03/21 10:25(1年以上前)

saku135さん、いわな坊主さん返信ありがとうございます。

実は先週TAMRON28-75mmA09を購入したばかりなのですが、これが安い割りに写りが良く、そのギャップも激しかったので、さらにがっかりとの経緯もあります。

ピントはある程度しょうがないと思っていましたが、F4だけ暗いのは、うーん...

屋外でも何枚か撮ってみて、それでもだめなら、昨日買ったばかりだし、店舗に相談してみることにします。
どうもありがとうございました。m(__)m

しかしまいったな、ほんとは今日もこれから仕事なのに...

書込番号:2610060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/23 01:07(1年以上前)

出遅れましたが私の買った70-200も調子が良くなく
交換してもらいましたが、それもいまいち不満がありました。
結局カメラとレンズをキヤノンに預けて調整してもらったのですが
技術者の方がキチンと精度を出してくれました。
交換よりも調整のほうが確実だと思います。
調整してもらった後は大変いい調子です。

私の感想ではLレンズといえどはずれはある、しかし
キチンと調整してもらえるキヤノンのレンズは安心できる、
という感じです。

タムロンの28-75は値段を超えて特別に写りが良いですよね。
このレンズと比べられるレンズは大変だと同情しちゃいます。

書込番号:2617515

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

2004/03/23 01:27(1年以上前)

...ということで購入店に行ってみました。
やはり初期不良とのことで、この個体のみの問題のようです。
1週間後位にメーカから交換品を取り寄せてもらえることになりました。
ピンずれよりも暗く写るのが問題のようです。
まずはほっと一息です。 ε-(´▽`ホッ
モノが着いたら、その差を報告しようかと思います。

後は桜の季節に間に合うか?といったところでしょうか?
→駅前には既に桜が咲き始め...結構微妙。
寒い日が続かないかななんて、妙なことを祈る今日この頃。(^人^)

えころじじいさんレスありがとうございます。
>キチンと調整してもらえるキヤノンのレンズは安心できる、
>という感じです。
今回は交換ということになりましたが、今度何かあれば調整に出そうかと思います。
ご指摘ありがとうございました。

ところで、このレンズ、も少し詳細に調べてみました。
計200ショット近く撮りましたが...
・200mmが約2cm後ピン
・70mmが約15cm後ピン
・F4の200mmで、1/3段程度暗い。
・F4の70mmで、1/5段(?あまり言わない表現だが)程度暗い。
・F4域以外ではほとんど暗くはならないが、1回だけ2段(!!!)以上暗くなったことあり。
 下記参照
 http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po
 HPから入る場合はトップページから「別館」へどうぞ。
・[2396076]に製造年記号のことが書いてあるが、それによると2004/2製造
 (えっ!?新しくてもだめ?新旧はあまり関係ない?)

ただし、MFでF4以外で撮影すると非常にシャープに写りますので、ちゃんとしたものなら良いレンズだというのは推測できます。
何かの理由で写りの悪いものお持ちの方、良いレンズですよこれは...多分...1週間後を期待してね。
それでは。(^o^)/~~

書込番号:2617585

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

2004/04/04 00:21(1年以上前)

...で、交換となりました。
比べてみましたが、200mm域のピントが若干良くなった程度で、ほとんど同じでした。
ということは、元々こんなものなのかも知れませんが、対処方法は色々あるのであまり考えないようにしました。
昨日撮影に行きましたが、桜等々問題なく撮影できました。
ちょっと気にしすぎたようです。

それと2段以上暗くなったのは、別要因(カメラ側)のようです。
電源ON後の1回目の撮影で起きるようです。
詳細は上のアドレスにアップしています。
てゆーか、こっちの方がおかしい。
以前どっかの板で似たような現象見た気がするが...
保障期間内になんとかしたいですね。
それでは。

書込番号:2663223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中望遠と望遠の中間マクロ。

2004/03/26 13:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 Rondineさん

272Eの発売を心待ちにしているんですけど、心待ちにしすぎて色々妄想が膨らんできています。
そこで私の妄想が実現しうるものなのか教えて頂きたいです。
その妄想というのは『90mmF2.8macro』+『1.4倍テレプラスPRO300』=『125mmF4macro』ってものです。
もう少しワーキングディスタンスが欲しい時や、遠景でも使えるものか知りたいのですが、いかがなもんなんでしょうか?
勿論272Eは発売されていないので現行の172Eの場合で構わないので、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=105010&MakerCD=14&Product=EXTENDER+EF1%2E4X+II&CategoryCD=1050&Anchor=2287836を読んで少し不安になってます。

書込番号:2630630

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/03/26 15:18(1年以上前)

キスデジでの使用ですが、1.4倍デジタルテレプラスPRO300と172Eを持っています。遠距離、近距離ともに問題無く使えます。画質の低下も気にならないです。

書込番号:2630907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rondineさん

2004/03/26 16:32(1年以上前)

御教授ありがとうございます!不安が取り除かれたコトも相まって小躍りです。
キスデジだと90mm×1.4×1.6≒200mmですね!しかも2倍撮影まで出来て画質低下も気にならないとくればヨダレが止まりませんw

書込番号:2631039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rondineさん

2004/04/03 23:50(1年以上前)

今日タムロンの最新カタログをもらってきたんですが、272Eのところに注釈があって、その中に『他社製テレコンバーターとの組み合わせでご使用頂きますと、正しく装着されず、誤作動を起こす可能性がありますので、弊社製テレコンバーターのご使用をお薦めします。』って書いてあります…1.4倍デジタルテレプラスPRO300装着では正常稼働するだろうか…。
ちなみに同カタログ内の172Eのところには注釈は無いです…誤作動の可能性は272E特有のものなんだろうか…。

書込番号:2663093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お値段は?

2004/04/02 19:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1370件

皆さん値段はどのくらいと予想しますか?私検討付かないのですが
シグマ持っている方なら想像出来るかなと思って聞きます

書込番号:2658428

ナイスクチコミ!0


返信する
10QDさん

2004/04/03 20:27(1年以上前)

モデロン さん 今晩は 
>皆さん値段はどのくらいと予想しますか?

このレンズが出たとして、いくらなら出して買いますか、では?
その方がなぜか実感がわいてくる様な気がします、申し訳ござい
ません、では予想に入ります。
ぱっと見で、出来はかなりチープな感じです(実物と言うかフォトエキス
ポで見た感じは)、実売3〜5万円ぐらいのように見えます。
しかしこの焦点距離でと言うと、実売6〜8万ぐらいになってしまう
のかな〜とも思いますが、これ以上の価格ではお出かけレンズとして
買わないでしょう(私)、予想以上に安く出して、いい意味で期待を
裏切ってもらいたいです。

書込番号:2662245

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/04/03 21:33(1年以上前)

35mmカメラ用の28-200mmレンズ程度の値段じゃないかなぁと思ってます。
安売り店で実売2万円台後半あたりじゃないですかねぇ?
何となくですが。

18-50mmより1万円ちょっと高いくらい。
28-80mmと28-135/200mmあたりの普及型ズームレンズの関係、と同じで。

書込番号:2662489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング