レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

銭失いを重んじる男

2004/04/02 22:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 300-800mm F5.6 EX IF HSM

スレ主 ペロペロキャンディーをかじる男さん

冷静に書き込みさせて頂きますがこの300-800はちょっとひどいです。
確かにズームレンズですので解像力に乏しいかも知れません
だけどあまりに酷かったです。というより大した事ありませんでした。
解像度のレベル的には同社の170-500の同じか
やや下回るといった印象です。
もったいないとは思いつつ売りに出しました。
これなら単体の800のほうが断然良かったです(泣)

書込番号:2659155

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/02 23:12(1年以上前)

ここに書いても、なかなか客はこないよ。(^^)

書込番号:2659261

ナイスクチコミ!0


SCHUBERTさん

2004/04/03 05:44(1年以上前)

ズームに何を望んでるんでしょうね。単体の800並の描写があれば撮影の幅の広がるズームの方が売れちゃうでしょ?
それにどんな撮り方をしてどのように比較してって言うのを細かく書かないと・・・

書込番号:2660137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/03/27 22:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 撮影会さん

室内撮影会の為にEF24-70mm F2.8 USM を購入したいのですが、画質などはどうでしょうか?
デジタルカメラで使うとEF16-35mm F2.8よりEF17-40mm F4の方が良いと聞きますが、EF24-70mm F2.8 USM だったら、このレンズの方が良いという物が在りましたら教えてください。

書込番号:2636043

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/27 23:42(1年以上前)

御利用の「デジタル」が何か?にもよるとは思いますが、画角さえ問題なければ 写りは凄く良好です。
#でも値段が値段なので、購入には至りませんが・・・(^^;;

ただ、描写を重視するならば、単焦点レンズも魅力的ではあります。

書込番号:2636458

ナイスクチコミ!0


外野さん

2004/03/28 09:58(1年以上前)

純正広角であればEF16-35mm F2.8よりEF17-40mm F4は確かに素晴らしい。さて標準ズームでとなると比較出来るLレンズが無いのでなんとも・・・具体的に画質や操作性で個人の好みを追求して好き嫌いをご自身で判断されるしかないのでは。逆に、標準域、デジタルでの画質は安物(最近のデジタル専用なども)も相当すばらしですから、高級レンズの良さを納得される認識をご自身でもてるかどうかにかかっています。

書込番号:2637927

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮影会さん

2004/04/02 23:28(1年以上前)

FIOさん,外野さん レス有り難う御座います。
どうしても、EF17-40mm F4とEF70-200mm F2.8の間を埋めるレンズが欲しかったので買ってしまいました。
FIOさんの薦めてた、単焦点レンズも考えたのですが、撮影会での交換の手間を考えると、ズームレンズの方が効率が良いと自分で判断して購入しました。

書込番号:2659363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF135mm F2.8

スレ主 ACDSeeさん

ソフト量ゼロで普通に135mmF2.8として使った時の描写について教えてください。
わがままですが、できれば、サンプルを見たいです。お願いします。

書込番号:2584701

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/14 22:34(1年以上前)

こんばんは。

ふつーの描写だと思います。
ソフトでなく使ったことがほとんど無いもんで。(^^)

今日たまたま、ソフト効果無しで撮りましたが、RAW現像→レタッチすべき画像が貯まりに貯まっていますので、すぐにはアップできません。m(_ _)m
気長にお待ち頂ければ2週間以内にはなんとか…と。

書込番号:2585898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/03/15 01:06(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
レンズの板はなかなか返事がつかないと思っていましたので嬉しいです。
画像アップ楽しみにしています。よろしくお願いします。
 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの135mm付近と比べて、単焦点だし明るいし、期待してもいいのかな?

書込番号:2586690

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/21 20:43(1年以上前)

こんばんは。

お待たせいたしました。(^_^;)
ソフト効果なしの写真“写真帖”にアップいたしました。
1週間程度で消しますのでよろしくです。

書込番号:2611933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/03/22 18:56(1年以上前)

take525+さん。ありがとうございました。
濃い色が出てますね。好みです。
安いし、ソフト効果でも遊びたいし、買ってみようかな。

書込番号:2615602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/04/01 22:27(1年以上前)

なんだか最安値が上がりましたね。
買おうかどうしようか迷ってたんですけど。
135mmF2の評価がよいので迷ってるですよねぇ〜
135mmF2.8を買ってもF2が欲しくなると無駄になるしねェ〜。

書込番号:2655679

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/02 11:38(1年以上前)

こんにちは。

わたしは、“写真帖”見ていただければお分かりのように、
 ソフト効果にどっぷりとはまっていますから、
   このレンズが大好きです ♪♪

ただソフトレンズとして多用しないのであれば、
135/2 L の方が色々な意味で満足度は高いのではないですか。(^^)

書込番号:2657335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/04/02 18:45(1年以上前)

4月から消費税込みの値段になったんですね。
take525+さん。そうなですよ。物欲とか、持ってるという満足感。
F2にはあるんですよね。EXTENDERも付けられるし。
ボーナスまで、いろいろ考えます。それが、また楽しい。

書込番号:2658345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70装着時の開放値の表示

2004/04/01 21:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

D70にこのレンズを装着しいろいろ試していて、解放値が3.0と表示されます。
同じ状態でお使いの方の情報をお聞かせください。
TamronのHPで近距離で胴を繰り出したときは正確値を表示しないことがあると
書いてありましたので3m以上の距離で胴を引っ込めた状態で見ています。
尤も絞った状態の表示はF32で正常です。
なお、レンズキットのレンズおよびシグマの70‐300/4-5.6については全域を正常に表示しています。
ぜひ皆さんの経験をお聞かせください。

書込番号:2655358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2004/04/01 22:15(1年以上前)

近距離ではレンズが繰り出されるので実行Fがあがります。
繰り出し分を考慮しないと近接でのストロボ撮影ができないためです。

書込番号:2655621

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/04/02 14:38(1年以上前)

nikon digital netのレンズ掲示板では、タムロンに問い合わせた
ところ、ROMの関係でデジタルカメラとの組み合せでは表示上3に
なってしまいD100でも同じです。
調整等は出来ません、と回答があったそうです。

http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&mode=allread&no=3903&page=0

書込番号:2657772

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2004/04/02 17:58(1年以上前)

CONTA さん

どうもありがとうございました。
教えていただいたサイトでも言われているように私も釈然としないものが
ありますが、少なくともD70特有の事だとわかってほっとしました。

書込番号:2658243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

短焦点との比較!

2004/03/16 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:56件

題名ですでにNGかもしれません。ですが敢えて。

24mmや50mmの短焦点レンズと比較した場合、
このズームレンズの解像感はやはり劣るのでしょうか?
この製品はLレンズなので、どうかな、と。

情報をお持ちの方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

書込番号:2591432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/16 14:50(1年以上前)

いや、そんなことはないですよ
解像感も高いと思いますよ。
評判は大変良いレンズです。
ただかなり重いのが泣き所

書込番号:2591680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/16 20:26(1年以上前)

ZZ−Rさん、ありがとうございます。
1kgは確かに重いですよね。
でも私としては重い方が「写真撮ってる!」って、
より強く感じるようにも思います。

短焦点派になりつつある自分にとっては、
とても興味深いレンズですね。

書込番号:2592548

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/16 22:38(1年以上前)

解像感とかはしっかりあると感じますが、スコーンと抜けるような色の抜けは単焦点の方(EF50mmF1.4など)が楽しめますね。

でも、持っておいて損は無いと思います。

私は優しい描写である方が好きなので旧型のEF28-70mmF2.8Lが手放せないです(^^)

書込番号:2593188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/17 08:27(1年以上前)

FIOさん、やはりそうですか!

今気づいたのですが、ず〜っと字が違ってましたね。
「短焦点」ではなく「単焦点」でした。
申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:2594468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/17 15:17(1年以上前)

最新のズームなら、少し前の単焦点レンズより、全てのてんで優っているように思います。

ちなみに、最新のズームではありませんがEF24-85m F3.5-4.5 USMとEF50mm F1.4 USMの比較画像がアルバムにありますから興味があったらごらんになって下さい。
このレンズ(EF24-85m F3.5-4.5 USM)でも絞れば単焦点レンズと互角の勝負をしますから、ましてやLレンズなら問題ないでしょう。

「重量に関して当方は、いっさい関知しない」(^^;)

書込番号:2595473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2601件Goodアンサー獲得:115件

2004/03/17 19:55(1年以上前)

用途にもよるのではないでしょうかね?

静物、動体、夜景、開放を好むのか絞りこんだ画を好むのか、フィルターを多用するのかどうか、携帯性を気にするかどうか(これは解像感に関係無いか(笑))。

単純には答えづらいですよね、きっと。

書込番号:2596240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/17 21:09(1年以上前)

F2→10Dさん、最近はA03さんありがとうございます。

F2→10Dさんのアルバムを見ると、本当に同じレベルの
レンズに思えてしまいます。
最近はA03さんの意見を聞くと、確かに十人十色という気がして
しまい悩んでしまいます。

購入するまでの、この悩んでいる時がイチバン楽しいんですけどね!

書込番号:2596508

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/02 10:55(1年以上前)

この24-70レンズは2002年12月に発売された。2種非球面鏡とUDレンズによる解像力が最高レベルに達した。単焦点に負けない素晴らしいレンズだと思います。解像度24mm1.4Lに負けないものの24mm2・8には勝っている。50mmの単焦点にも勝っていす。
実際に取った写真もヌケの良い品が仕上がっています。

書込番号:2657244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピントリング

2004/03/28 02:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 ノキヤンさん

皆様こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。

先日、やっとこの24-70を買ったのですが、どうもピントリングのガタつきが大きいように思えます。
妙な表現ですが、例えばレンズを普通にカメラに装着した際の、”被写体方向を前”、”カメラ側を後ろ” とすると、ピントリング自体が上下左右前後、全ての方向にガタつきます。
ちなみに17-40も持っているのですが、こちらのピントリングは全くガタつきもなくスムーズに回ります。

AF自体は正常に機能しているので ”まあいいか” と思って使っていたのですが、カメラを構えて指がピントリングに当たる度にガタガタするので、その度にピントがズレているような錯覚が起こって、だんだん気持ち悪くなってきました。

このレンズのピントリングはこういうモノなのでしょうか?
あるいはサービスセンターなどで調整できるのでしょうか?

書込番号:2637169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/28 02:22(1年以上前)

個体差も有ると思いますが私のも左右にガタというか遊びは有りますね〜
しかし上下にガタはないという感じです。で私の17-40もしっかりしてます。
高価なレンズですし一度見てもらった方が良いと思います。
出来ればサンプルが置いてあるところで比較してからの方が良いでしょう。

書込番号:2637214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノキヤンさん

2004/03/28 13:03(1年以上前)

ZZ−R様。
早速のお返事どうもありがとうございます。
ZZ−Rさんお持ちのレンズ(24-70,17-40)も同様の傾向があるということは、たぶんこういう仕様なのでしょうね。
先に入手したのが17-40のしっかりした感触のリングでしたのでちょっと ”あれ?” と思いましたが、もし24-70が先なら別に気になることでもなかったかも知れないです。
このリングに慣れることをまず心がけつつ、機会があればサービスセンターで見てもらうように致します。

書込番号:2638505

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/02 10:37(1年以上前)

私もこのレンズを持っていますが、ピントリングは多少ゆるみがあるのが普通でしょう。撮影中MFでピント合わせの時、気にしない程度なら大丈夫だと思います。さて、私の24-70レンズピントリングのガタが少々ある。
ちなみに、16-35mm、24-70mm、70-200mmIS、50mm1.4、85mm1.2、135mm2.0、100mmマクロなどをもっているが、みんな多少ガタを付きます。

書込番号:2657210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング