レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質はどうでしょう

2004/03/17 22:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 シンスケ205さん

EOS7ユーザです。28−105(F3.5−4.5)を使ってます。
EF50F1.8Uを本日注文しました。2Wかかるそうです。
購入理由は安価で軽くそして明るく画質もいいとの評判からです。
心配なのは、画質に青みがかるようですが、UVフィルタ等で少し補正
できますか?それともあまり気にするレベルではないでしょうか?
被写体は風景、旅行スナップ、家での家族写真です。

書込番号:2596770

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2004/03/17 22:27(1年以上前)

>画質に青みがかるようですが、UVフィルタ等で少し補正
>できますか?それともあまり気にするレベルではないでしょうか?

気にするレベルではないと私は思います。

>被写体は風景、旅行スナップ、家での家族写真です。

すべてこのレンズが得意とする被写体だと思います。
いい買い物をされたのではないでしょうか。

書込番号:2596876

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/17 22:47(1年以上前)

シンスケ205 さん、お初になります。
〉心配なのは、画質に青みがかるようですが、
EOS5とKissDですが、使用していて気になったことは
ありませんが・・。改めて試してみようと思ってます。
F1.4ともども素晴らしいレンズの一つだと自負しております。
cofcof さんが仰る通り、「いい買い物」ですね。

書込番号:2596987

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/03/17 23:03(1年以上前)

シグマの標準レンズが故障で、このくらいの単焦点があればと思ってます。画質は良さそうですが、AF速度はやはり遅いのでしょうか?
サードパーティ製の例えばシグマのHSM以外と比べて如何でしょうか?

書込番号:2597092

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/18 15:34(1年以上前)

こんにちは。

シンスケ205さんこんにちは。

デジタルでの使用ですがちょっと青みが強いかなという感じはあります↓
http://popup8.tok2.com/home2/swd1719/Save43/newpage0401.html

書込番号:2599303

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/18 15:46(1年以上前)

10Dに振り回されてるさん、こんにちは。

私の持っている社外レンズの中で一番速いSIGMA24-135mmをf=50mm辺りにして被写体との距離約50cm〜10m間でAF速度を比較してみましたがEF50mmF1.8IIの方が速いです(2/3位の時間)。

書込番号:2599336

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/03/18 22:04(1年以上前)

シンスケ205さん 近くのキタムラでも納期未定とのことです。最近、中古を中心にEFレンズがタマ不足のようです。やはりデジタル効果でしょう。
10Dとの相性 さん ありがとうございます。やはり評判通りコストパフォーマンスバツグンのレンズのようですね。

書込番号:2600545

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/03/18 22:14(1年以上前)

10Dに振り回されてるさん、こんばんは。

このレンズ少し絞れば遠景は勿論の事、新聞のような近景でもかなりシャープです。
http://swd1719.web.infoseek.co.jp/Save50/newpage0401.html

書込番号:2600594

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンスケ205さん

2004/03/19 00:00(1年以上前)

ありごとうございます。
皆さんの意見を参考に仕上がりを確認していきたいと思います。
私はミノルタSR7→SR1→キャノンAE1とすべて50ミリでSL写真中心に取りまくった人間です。結婚後人物写真を撮る機会が増え、単焦点の魅力に目覚めました。ズームは便利ですが実質軽いのはもっと便利、おまけに明るいのはストロボ写真を好まない私にとってうれしい、いい買い物と言ってくれると正直うれしいです。

書込番号:2601140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたが・・・

2004/03/18 11:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)

スレ主 505is欲しい!さん

ズームリングの数字を見ながら、ファインダー覗きながら比較してみると、100〜200とズーム率と200〜300のズーム率が全然違います。200〜300では100〜200ほどズームしません。実際撮影するときに、ズームリングの数字を見ながら撮影することは無いと思うのですが、比較できる写真を個人的に撮ろうと思ったときに気付きました。こんなものですか?

書込番号:2598722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2004/03/18 12:16(1年以上前)

>200〜300では100〜200ほどズームしません。

100〜200 ズーム率2倍
200〜300 ズーム率1.5倍   以上

書込番号:2598779

ナイスクチコミ!0


スレ主 505is欲しい!さん

2004/03/18 20:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。言われて見ればその通りですね…

書込番号:2600137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームの際の移動幅を教えてください.

2004/03/16 15:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

スレ主 うさぎ123さん

こんにちは.
発売前にこのような質問をして恐縮ですが,このレンズは直進式ですよね.
それで,ズームの際,最大何cm程度の移動幅なのでしょうか?
EF35-350mm F3.5-5.6L USMと同程度と考えますが,EF35-350mm F3.5-5.6L USMの移動幅を知らないものですから,どなたか教えていただけませんか?

書込番号:2591735

ナイスクチコミ!0


返信する
しかしなーさん

2004/03/16 17:17(1年以上前)

メーカーに聞けば?

書込番号:2592036

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/16 20:40(1年以上前)

もっともな回答だけど、言い方があるでしょう。(☆_@;)☆ \(`-´メ)

書込番号:2592593

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ123さん

2004/03/16 22:07(1年以上前)

take525+さん,いつも親切な対応ありがとうございます.
メーカーか販売店に電話してみます ^^;

書込番号:2592985

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMのオーナーEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの満足度4

2004/03/16 22:53(1年以上前)

ここに伸ばした状態の写真がありました(^^)
http://www.camera-musashi.co.jp/list/PIC00056(030920).htm

ちょうど倍くらい?

書込番号:2593275

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMのオーナーEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの満足度4

2004/03/16 22:53(1年以上前)


上のリンクは35-350mmの方です・・・

書込番号:2593277

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ123さん

2004/03/16 23:19(1年以上前)

FIOさん,返信ありがとうございます.
ウワ〜!こんなに伸びるんですね (*_*)
予想はしていましたし,もっともだと思いますが,実際に見るとちょっと退いてしまいました.
使いこなせるかどうか,ちょっと心配になりましたが,予約取り消しはしないつもりです.
販売店に行って,実際に見せてもらう時間を取れないでいましたので,本当に助かりました.
ありがとうございました.

書込番号:2593418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたが、気になることが

2004/03/16 22:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

今日新品で買ったのですが、気になる点がひとつあります。
カメラに近いほうのレンズ(後ろ玉でしたっけ??)に
ポツンと、小さい白いシミのようなものが付いています。
これはカビなのでしょうか?

現在のところ撮影に影響は出ていないようですが、
今後広がって行くなど、影響がありそうであれば
お店に交換を持ちかけてみようかと思います。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2593047

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/03/16 22:25(1年以上前)

レンズを見る角度を変化させても同じ場所にみえるのならばカビの可能性も無いとは
言えませんが多分、蛍光灯等の光がそこへ収束して白い点に見えていると思います。

書込番号:2593095

ナイスクチコミ!0


スレ主 yubouさん

2004/03/16 22:39(1年以上前)

角度を変えると見えなくなりました。
また、白熱灯の下で試したら、黄色い点になりましたので、
どうやらichibeyさんの言われるとおり収束した光の点だったみたいです。
ホッとしました。

ichibeyさんご回答ありがとうございました。

書込番号:2593191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型+一脚と比べたとき

2004/03/10 23:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 ぶいあーるさん

このレンズの一つ前のAF-S 80-200を使ってます。
重たいので常に一脚を使用しており、その場合テレ端で1/60なら余裕、1/30がぎりぎりといった状態で、1/15ではさすがに歩留まりが悪く、ブレ写真を連発してます(被写体ブレも多いのですが)。
そこで、お伺いしたのですが、このレンズの「ぶいあーる」というのは、一脚以上に効果があるのでしょうか?
また、流し撮りモードというのは、たまにしか流し撮りをしない人間にも使いこなせるのでしょうか? まさにたまにしか流し撮りなんてしないため、いざチャレンジしてみると、たいていイメージと違ったものしかあがってきません。
旧型から乗換えをされた方、どうかご意見ください。

書込番号:2570269

ナイスクチコミ!0


返信する
kotabozだっけ?さん

2004/03/16 00:10(1年以上前)

>たまにしか流し撮りをしない人間にも使いこなせるのでしょうか?

使いこなせるかどうかは、わかりませんが役に立ってくれると思います。「VRは、流し取りに有効」なる記事を記憶していて、ふと、試したくなる状況が訪れて手持ちにて挑戦したのですが、VR無しだととても無理と思えるものが撮れました。一脚との比較ではないですが、手持ちでこれならすんばらしいと思います。

そのとき撮ったものを下のリンク、ニコンのオンライアルバムにUPしましたので良かったら参考にして下さい。(注;前出のAiAF80-200F2.8旧タイプとの比較写真のところにUPしたのですが、1枚目のボートの写真がそれで、他のものはいっさい更新されてませんのであしからず。)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=209163&un=43305&id=55&m=2

書込番号:2590038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶいあーるさん

2004/03/16 22:20(1年以上前)

わざわざ写真までUPしていただいて、本当にありがとうございます。
流し撮りでは有効に機能してくれるのですね。
現状、流し撮りする機会が多いとはいえないので、とりあえずモノスタットでがんばってみようかなと思ってます。
ただ、モノスタット+VRだとさらに効果があるといったことを書かれている方もいらっしゃるようで、この決意がどれだけ続くか疑問なのですが・・・。
気が付いたらいつのまにかVRレンズになっていそうでコワイ今日この頃です。

書込番号:2593068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう少し望遠が欲しい

2004/03/11 22:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 きすふぁんさん

こんばんわ。
キスデジタルにこのレンズを使用してますが、もう少し望遠で撮りたいと思い
100-300辺りの購入を考えてます。
135と300ではどのくらいアップで撮れるのでしょうか?
例えば人物の場合、135で画像全体の半分から3分の1位が
全身アップとかバスとアップになるとか。。。
135だと何メートル先、300だと何メートル先の全身が写せるという具合に
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2573795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/03/12 00:43(1年以上前)

35mmフィルムカメラの場合の計算方法ですが、
一眼レフカメラ (CANON) EOS kiss 5 スターティングキットの掲示板 書き込み番号[2560189]
に計算方法が書いてあるレスがあります。
キスデジの場合は、これで求めた焦点距離を1.6で割り算すればいいです。例えばフィルムカメラで480mmの場合は、キスデジだと480÷1.6=300mmです。

書込番号:2574559

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/13 02:10(1年以上前)

きすふぁん  さん こんばんは。
私は10DとTAMRONの28ー300を使用しています。
主に風景スナップを撮影しているのですが、
もしよろしければ、私のページを覗いてみて下さい。

中央くらいの教会の写真
CRW_1147.jpg  が28mm画角で撮影したもの
CRW_1193.jpg  が300mmm画角で撮影したものです。
また、一番下の観覧車の写真
CRW_0674.jpg  が35mm
CRW_0681.jpg  が300mmです。
どちらも撮影位置が微妙に違いますが、おおよその参考として
御覧頂ければ幸いです。

画角の違いを画像の拡大率でどのようにシュミレートすれば
良いのか、私には分かりませんが、上で示した観覧車の写真で
35mm撮影の写真(CRW_0674.jpg)を300%拡大すると、
だいたい300mm撮影の写真(CRW_0681.jpg )と同じくらいに
なりました。
ということは、きすふぁん  さんがお持ちのレンズで
35mm焦点で撮影されたポートレイト写真を300%拡大すれば
どの程度の大きさになるか見当を付けることが出来るのではないでしょうか?
ちなみに私の手持ちのポートレイトで試してみると、
画面の短辺(横位置撮影の天地方向)にちょうど全身が入る大きさに
撮影された人物写真では、300%拡大すると、顔のまゆげから
唇の下くらいまでが画面いっぱいに広がる超ドアップ写真になりました。

それから、たいくつな午後  さん がご説明されている通り、
300mmでは480mm相当の焦点距離になります。
めちゃくちゃ手ぶれしますよ。
現在、手ぶれ補正付きの28ー135をお使いで、望遠側を
ご検討なさるならば、
EF75-300mm F4-5.6 IS USMや
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMなどの手ぶれ補正付きを
ご検討されてはいかがでしょうか? もちろん三脚固定での使用
のみに限定されるのであれば問題ありませんが、
手持ちで、300mmで、ISなしはキツイですよオ。

実は私は、きすふぁん  さん とはまったく逆に、300mmは要らないので
135mmの手ぶれ補正が欲しいと思って、この掲示板を覗いているんです。
余計なお世話かもしれませんが、ご参考までに?

書込番号:2578486

ナイスクチコミ!0


スレ主 きすふぁんさん

2004/03/13 10:08(1年以上前)

たいくつな午後さん,BATT_MANさんレスありがとうございます。

レンズのカタログに書いてあったのですが、焦点距離が2倍になると
写る面積が4分の1になるとなってましたので100mmで画面半分が
200mmで画面いっぱいになるということでしょうか。

300mmで、昼間屋外でも手ぶれしてしまいますか?
主に運動会やパレードとか動いてるものを撮りたいと思ってるのですが
厳しいでしょうか。


書込番号:2579122

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/13 12:10(1年以上前)

>300mmで、昼間屋外でも手ぶれしてしまいますか?

基本的にはシャッタースピードが”1/焦点距離”以上あれば一応ブレないです。
この点手ぶれ補正付は楽なんですよね。
ただ、AFが巧く使えるか?は別問題です。あしからず。

>焦点距離が2倍になると写る面積が4分の1になるとなってましたので
>100mmで画面半分が200mmで画面いっぱいになるということでしょうか。

ん〜っと?200mmで画面一杯の画像が100mmでは1/4位になるということですね。
これでいいでしょうか?

書込番号:2579467

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/14 02:02(1年以上前)

手ぶれについてですが、300mmではかなりつらいでしょう。
練習が必要です。kissDの背面液晶画面でぶれていないように見えても
プリントすると、実際にはかなりぶれているということが起こるかもしれません。
1/(300mmの1.6倍=480mm)秒以上のシャッタースピードであっても
決して気を抜くことは出来ないでしょう。
そもそもかなり画角が小さくなりますので、運動会やパレードのように
被写体が動く状況では、私は、被写体をフレーミングするのが精いっぱいで
ぶれに対する集中力が不足してしまいます。
撮影条件は晴天の昼間が望ましく、1/500秒以上のシャッタースピードを確保するため
(1)フォーカスモードをAIサーボAFにしてピント合わせはカメラに任せたうえで
絞りを出来るだけ開く。
(2)ISO感度を上げる。
などすれば良いかと思われます。

書込番号:2582360

ナイスクチコミ!0


スレ主 きすふぁんさん

2004/03/16 00:30(1年以上前)

Y氏の隣人さん,BATT_MANさんれすありがとうございます。

画角と写る範囲は納得しました。
後は手ぶれが心配ですが、購入してみたいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました

書込番号:2590145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング