レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おたずねします。

2004/02/05 01:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM

スレ主 まつお10Dさん

いきなり質問で申し訳ありません。
このレンズはフルタイムマニュアルフォーカスなのでしょうか?
それとフィルター枠非回転のレンズですか?
パンフレットに書いていないと、ついていないのかなと。

はじめ70-200F4にしようかと思っていたのですが、同じ価格のこちらが気になりました。ぜひぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:2428974

ナイスクチコミ!0


返信する
FE2さん

2004/02/05 02:28(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスが使えるのは
リングUSM搭載レンズです。
どちらもリングUSM搭載レンズですので,可能と
思います。
フィルター枠が回転するかどうかは分からないですね。
でも,リアフォーカスなので非回転かな?と思いましたが
自信ないです。はっきりしません。
フィルター枠回転でもあまり不都合はない気もします。

これ,同じ値段なんですね。確かに悩みますね。
でも俺ならEF200mmの方を買います。2倍のテレコンを
つけたら400mmF5.6になりますもんね。

書込番号:2429127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/02/28 15:42(1年以上前)

>まつお10Dさんはじめまして
CANONのEF LENS WOKS IIIという本にフルタイムマニュアルフォーカスと書いてありました。
又、同書の「リアフォーカス方式」の説明を読むとフィルター枠非回転と思われます。
私も、このレンズとほとんど価格が同じEF70-200mmF4Lとシグマ70-200mmF2.8のうち、どれにしようか悩んでおります(楽しい悩みです)。

書込番号:2524979

ナイスクチコミ!0


なんだったっけ?さん

2004/03/04 19:57(1年以上前)

持ってますよ、このレンズ!
当然フルタイムマニュアルフォーカス付き、フィルター枠非回転です。
なおEF70-200F4Lも持ってますが、この2本のレンズは三脚座が共通です。
「リング式三脚座A」ってやつですね。カタログではこのレンズに使う
リング式三脚座A(B)とEF70-200F4用のリング式三脚座A(W)が共通サイズ
だとは書いてませんけど、色が違うだけでジャストフィットです。

どちらがいいのか・・・月並みな答えですが、スポーツ撮影などレンズ
交換や撮影ポジションの変更が難しい場合に多用するならばズームを、
そうでないならば少しでも明るくポートレートにも使える単焦点200mmを
使うのが良いのではないでしょうか。
レンズ外観は、ズームのほうはなぜか白色なので(この程度の価格の
レンズが白色だと見栄を張ってるようでなんだか恥かしい。。。)
単焦点の200mmの方が個人的には使ってて落ち着きますw

なお、同一焦点距離での描写性能は僕クラスの人間には判別付きません。
どちらにしても長く使える良いレンズだと思いますよ!
ちなみに僕の10DではEF200mmのほうはピント精度ばっちりでしたが、
EF70-200ズームの方は後ピンでメーカー調整が必要でしたので参考までに。

書込番号:2545687

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつお10Dさん

2004/03/06 11:48(1年以上前)

返事がおそくなりました。

みなさん情報ありがとうございました。
このレンズに決めました。
100マクロだけの私に、また楽しみが増えそうで嬉しいです。

できれば、水を差すような情報をお教え下さい。

なんだったっけ?さん
三脚座は白黒どちらもいけるとは知りませんでした。
ところで純正エクステンダーは白ですよね。
組み合わせによるととんでもないゼブラになって
「見栄を張ってるようでなんだか恥かしい」以上の
恥ずかしさがありそうですね(苦笑)。

書込番号:2551629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

nikon-canonマウント

2004/03/04 09:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

スレ主 5mangokuさん

最近canonのデジを購入しました。
nikonのレンズも数多く持っています。
nikonのレンズをcanonのボデーにマウント可能なアダプタなんかありませんでしょうか。

書込番号:2544236

ナイスクチコミ!0


返信する
Edge7さん

2004/03/04 10:04(1年以上前)

半角カナはやめましょう。

書込番号:2544287

ナイスクチコミ!0


スレ主 5mangokuさん

2004/03/05 07:55(1年以上前)

すみませんでした。
再度お願いをします。
canonのデジカメを購入しました。
これまでNikonのカメラを使用していましたのでNikon用のレンズがCanonのボデーに装着可能なアダプタがあれば非常に便利です。
どなたかこんなアダプタをご存じでしたらお教え下さい。

書込番号:2547634

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/05 12:19(1年以上前)

とりあえず、ココで探してみては。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

書込番号:2548141

ナイスクチコミ!0


スレ主 5mangokuさん

2004/03/06 00:09(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2550348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AF可能なテレコンはありますか?

2004/02/19 18:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 ほしちゃんさん

D100と組み合わせてこのレンズを常用し、鳥や子供のスナップなどを撮影して楽しんでいます。小さな鳥や、子供の運動会などではもう一息長めのレンズが欲しくなり、1.4倍程度のテレコンはどうかと考えています。できればテレコンを装着してもオートフォーカスが使えるものがよいのですが、そのようなテレコンはあるでしょうか?
また、テレコンによって画質など違いはあるでしょうか?
予算があればシグマの50-500あたりが欲しいのですが、金欠で……(^_^;
よろしくお願いします。

書込番号:2489043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2004/02/19 19:43(1年以上前)

タムの1.4倍ならとりあえず動くだろうけど
合成Fから考えて合焦は無理ですね。

書込番号:2489335

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/19 20:27(1年以上前)

こんばんは。

A06 の長焦点側はあまり鮮鋭度は良くないようですので、それにテレコンはお勧めできません。
テレコンはレンズの欠点も拡大しますから。

書込番号:2489511

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/19 20:40(1年以上前)

持ってないので無責任ではありますが、シグマの170−500の中古なんて、いかがでしょうか?

書込番号:2489571

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/19 21:48(1年以上前)

A06にテレコンはやめた方がいいです。なら純正品にテレコンをお薦めします。

書込番号:2489883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2004/02/19 22:56(1年以上前)

皆さん、いろいろレスつけていただきありがとうございます。
ひろ君ひろ君さんが言われるようにAFが動いてもまともに合焦しないのでは意味無いですよね(^_^;
F値が大きくなるとたとえ明るい屋外でも合焦は難しいものでしょうか?
でも、たとえ合焦してもtake525+さんやgoodideaさんの言われるように画質に問題があるようだと、やはり考えてしまいますね……
かま_さんの言われるようにシグマの170−500というのもいいのですが、運動会などではある程度近くの被写体も撮ることがあるので、買うなら50-500と思ったのですが、170-500の中古だったらテレコンの価格とそれほどの差はないかもしれませんね。でも、中古のショップをあまり知らないのですが、良い店はありますか?

書込番号:2490274

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/19 23:53(1年以上前)

実はカキコミの前に、一応ネットでフジヤカメラで在庫を調べたのですが、ありませんでした。
価格comに何度も紹介されてますが、
フジヤカメラ・マップカメラ・三宝カメラ(以上東京)、セブン商会(札幌)が定番です。

書込番号:2490628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2004/02/20 08:57(1年以上前)

かま_さん、中古ショップ教えて頂きありがとうございました。
早速探してみようと思います。
皆さんのアドバイスで、このレンズにテレコンはあまり向かないようなので長めのレンズを購入する方向で考え直そうと思います。
いろいろアドバイスして頂き、ありがとうございました。

書込番号:2491560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2004/02/20 12:05(1年以上前)

AFはレンズの左右端の光を観測しますので
十分明るい状況でも合成F値がある数値(5.6付近)
からまともに動かなくなります。

書込番号:2491967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2004/02/20 13:45(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。良い勉強になりました。
記憶は曖昧なのですが、たしかシグマ50-500の板でF値が大きいけれど何とかAFは可能だ、と言うような話を読んだのですが、そのときは被写体が明るければ大丈夫だろうと思ってしまいました。(^_^ゞ
このレンズ自体のテレ端での解放F値がすでに6.3ですから、これ自体ですでに怪しい領域なんですね。
テレコンはすっぱりあきらめます。
かま_さんに教えて頂いた中古ショップにシグマ170-500があるみたいなのでそれが欲しくなりました。でも家の大蔵大臣と折衝している間に売り切れそう……(^_^;
運動会などほこりの多い場所では50-500とかでなるべくレンズ交換しない方が理想なのですが、これは中古もあまりでないと思うし…。
広角のシグマ12-24、望遠の50-500または170-500、それに50mm前後の切れの良いマクロ、というわけであと3本もレンズが欲しいなんて言ったら、すかさず却下されそうですけどねー(^_^ゞ

書込番号:2492196

ナイスクチコミ!0


素人写真家さん

2004/03/05 22:24(1年以上前)

私はKiss-D+A06にタムロンテレコン×1.4を使用しています。
AFは何とか動いています。
真中のクロスセンサーで動かすべきなのですが
何故かセンターでは認識できない事が多く
7点AFモードのまま使用しています。
やはり、この使い方は無理があるのですかね…
400mm以上のIS付き短焦点望遠欲しいです…

書込番号:2549880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいフードないですか?

2004/03/02 19:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:193件

念願かなってこのレンズを手にすることができました。これから撮影がさらに楽しみにです。
そこで先輩方に質問なのですが、純正の馬鹿でかいフード以外に、いいフードないですか?使用しないときに逆さにつけるにしても大きすぎて邪魔ですよね。17-40/4Lには24mmの花形フードが使えて見栄えもいいなどの情報がありますが、このレンズに関しては何かいいフードはないでしょうか?

書込番号:2538372

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/02 20:35(1年以上前)

こんばんは。

ラバーフードで、HOYA か hama のズームタイプのものはいかがでしょう。
折り畳みできます。
でもフードは深くてでかい方が良いのですよ。

書込番号:2538514

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/02 21:39(1年以上前)

〉使用しないときに逆さにつけるにしても大きすぎて邪魔ですよね。
仰っていることが良く理解出来ないのですが。
使用していない時は、どのようにしていらっしゃいますか?
ポーチに入れるんですか。除湿庫を使用なのですか?

書込番号:2538796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/03/02 23:09(1年以上前)

take525+ さん 、らん三世 さん 、お返事ありがとうございます。私の言葉たらずでした。「使用しないとき」というのは撮影で持ち歩いてはいる(もちろんカメラに装着した状態で)が、フードを必要としなくなったときレンズに逆向きに差し込む場合のことです。家に帰ってしまうときはドライボックスに入れますのでなんら問題はないのです。

書込番号:2539196

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/05 20:17(1年以上前)

november8jp さん、遅くなってしまい申し訳ありません。
もういらっしゃらないですよね。
4Lの場合も軽いですが、バッグなどに入れないで持ち歩く時は
フードはそのままでレンズを持つようにしています。
フードを逆にしまうと、どうしてもレンズの筒の部分を
持つことが出来ず、カメラに負荷がかかってしまいます。
応えになってませんね。

書込番号:2549362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/03/05 22:20(1年以上前)

らん三世 さん 、ご丁寧に返信ありがとうございました。やっぱりいろんな意味で純正フードをそのまま使うのがいいみたいですね。外見ばかり気にせず、億劫がらず撮影を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2549848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぜひご指導御願いします

2004/03/04 10:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 kannoriさん

先日念願のこのレンズをやっと購入しました。この掲示板でかなり評判が良いようなので迷うことなく購入しました。
それで写真についてはまったくの素人の私なので、ぜひご指導頂きたいのですが、先日このレンズにマルミのソフトフィルタのBを付けて知人の結婚式を撮影しましたが、宴会場内でスポットライトなどが新婦に当たっている状況でシャッタースピード45分の1で絞り4で撮影した所ピントはしっかりきていましたが、写ったものが膨張しているというか大きく残像がでているというか一般的にイメージしているソフトフォーカスのイメージでは撮れませんでした。何かのホームぺージでソフトフィルターは絞りを絞り込むほど効果が無くなってくると書いてありましたが、今回のケースは絞り4というこのレンズの開放で撮っていたからおきたことなのでしょうか?撮影状況に書き忘れましたが当然ストロボを使用して撮りました。

書込番号:2544322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/04 10:47(1年以上前)

う〜ん、画像を見てないので何ともいえませんが、
想像ですがストロボの効果は一瞬なので写しとめても
シャッター速度が遅いのでソフトレンズと相まって像が流れたのかな。
出して頂いた方が分かりやすいかもしれません

書込番号:2544345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/04 10:49(1年以上前)

追加
>出して頂いた方が分かりやすいかもしれません
画像を出してです。
画像を出せば他の人からもレスが付きやすくなりますよ

書込番号:2544348

ナイスクチコミ!0


佐清ますくさん

2004/03/04 23:10(1年以上前)

いきなり結婚式ですかぁ。
1/45では手ぶれかも。
まづはソフトフィルタ外して試し撮りしてはどうかな。



ところでマルミのソフトフィルタBって「シルキーソフトB」のこと?

書込番号:2546522

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/04 23:17(1年以上前)

たぶん、シルキーソフトのBでしょう。

これをF4開放で使うと、さすがに滲みが大きくなりすぎると思います。
F8〜F11あたりが適正値ではないでしょうか?

Aタイプを使ってF5.6まで絞っても、充分な効果を発揮しますよ。

ちなみに、銀塩フィルムを使われたのですよね? EOSデジタルならば、
フィルターよりもレタッチで軟調効果を出す方が、調節も出来て確実です。

書込番号:2546565

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannoriさん

2004/03/05 10:06(1年以上前)

皆様本当にいろいろありがとうございました。フィルターはお察しのとおりシルキーソフトのBです。銀塩フィルムを使って撮影です。
皆様のご指摘のとおりAタイプの購入の検討とBタイプでの絞り込みをいろいろ試してみます。本当に有り難うございました。

書込番号:2547847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

銀塩カメラでの画質

2004/01/19 22:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 ミノタムさん

当方α-7ですが、発売前に少しでも画質のイメージを掴みたく思っています。
このレンズ、銀塩カメラでの画質はどうなのでしょうか。
特に28-35mm間についてはSP AF28-75mm F2.8XR(A09)と比較した感想をお聞かせ願えると非常に参考になります。

書込番号:2365012

ナイスクチコミ!0


返信する
シンホンさん

2004/02/18 19:24(1年以上前)

私も気になります。
当方、EOS10Dで使用していますが、画質は大変良好です。
ミノタムさんの言うとおり、銀塩での画質も確かめてみたいのですが、
銀塩カメラがないもので・・・。

デジタルの画像につきましては、アルバムに載っています。
3枚アップしました。お役に立てるとうれしいです。

書込番号:2485664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/28 05:52(1年以上前)

気になりますよね・・・。
F100用に最短が短い広角ズームを待ち望んでいたのですが、
どなたかフィルムで撮影した感想お聞かせ願えないでしょうか。

デジタルだとシャープ補正が効くので、
やはり銀塩でも同じようにシャープってわけには行かないんでしょうかね。

書込番号:2523612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノタムさん

2004/03/02 22:06(1年以上前)

いつの間にか、ミノルタ用も『好評発売中』になっていましたね。

書込番号:2538912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノタムさん

2004/03/04 21:45(1年以上前)

と言う訳で、『例の病』を患ったらしく我慢ができなくなり『カメラのき○ら』に行って値段交渉。
『マ○プカメラ』の値段42,800円(価格.comより安い!)を引き合いに出そうとしましたが、第1回目の出荷分は完売で在庫が無く、とりあえず予約だけ。
値段については、品物が入荷してから改めて、と言うことになりました。
次期出荷(ミノルタ用)は4月上旬だそうです。

書込番号:2546084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング