レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラレンズのお話なのさ♪

2003/10/29 17:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 300-800mm F5.6 EX IF HSM

スレ主 だぶぶんぞ女神さん



    どのような按配で写り


    どのような匙加減で描写されるのかね?



書込番号:2073664

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/10/29 17:17(1年以上前)




http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=2000211




この辺のレスが参考になるぞ

書込番号:2073671

ナイスクチコミ!0


toyotoyojp_ngoさん

2003/11/28 21:32(1年以上前)

このレンズを衝動的に買ってしまいました。
2×を使うとAFできなのが、欠点かな。
参考までに以下の、夕日と月は300-800の画像です。
カメラは10Dです。
初めての使用なので、うまくは撮れていませんが....m(_ _)m 
http://www.imagegateway.net/a?i=omKhYKSmKr

書込番号:2173472

ナイスクチコミ!0


toyotoyojp_ngoさん

2004/02/01 21:27(1年以上前)

だいぶ、このレンズにも慣れてきましたので、再投稿します。

上記は容量が一杯になり次第、廃止しますのでご了承を。

以下はSIGMA 300-800mm F5.6で撮った地元です(写真機はEOS10D)。
なお、オリジナル画像も圧縮しているので、一部データが消えていますのでご了承を!

SIGMA 120-300mm F2.8を購入検討している方もいると思いますので、両方掲載します。

尾張名古屋(SIGMA 300-800mm F5.6編)
http://www.imagegateway.net/a?i=IkJmgwzDwq
尾張名古屋(SIGMA 120-300mm F2.8編)
http://www.imagegateway.net/a?i=pnJmgwzDwq
傾向はそれぞれ似ていますので、レンズ購入の参考になるかも....

ホームページはこちらから。(二つ目の方にもおいでください。またご意見、批評、質問もどうぞ。)
http://www13.ocn.ne.jp/~toyotoyo/MyPage/menu0.html

結論:いいレンズです。
1600mm程度までなら余裕の感じでした。
問題はEOS10Dだとピントの山がつかみにくい。
ケンコー3×テレコンとは相性が悪いような....
疑問:CANONの1200mmF5.6って何者???(お値段も含めて...)

書込番号:2415783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

開放F値1.4の画質

2003/12/05 14:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM

いつもこのレンズをほしいと思ってこの板見ていますが、夕景、夜景の時の絞り開放の写真を誰かアップして頂けないでしょうか。
なにせ高額な商品ですから慎重に検討したいと思いますので。
絞り開放の時のシャープさがどれくらいか知りたいです。お願いします。

書込番号:2197963

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/05 17:20(1年以上前)

こちらのHPが参考になるのかな?作例1つだけのようですが...。

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/lens.html

書込番号:2198253

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2004/01/03 22:30(1年以上前)

GOLFDOさん
EF35mm F1.4L USMで夜景を撮影してみました。
自宅屋上からの、どうということのない景色ですが、参考にはなるかと思います。

書込番号:2302081

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2004/01/04 22:36(1年以上前)

流星仮面さんサンプル有難う御座います。
とてもすばらしい写りですね。ますます欲しくなりました。またすばらしい写真を見せてください。本当にありがとうございました。

書込番号:2306361

ナイスクチコミ!0


toyotoyojp_ngoさん

2004/02/01 21:05(1年以上前)

CANON 35mm F1.4で撮った地元です(写真機はEOS10D)。
傾向はそれぞれ似ていますので、レンズ購入の参考になるかも....
なお、オリジナル画像も圧縮しているので、一部データが消えていますのでご了承を!

50mm1.4を購入検討している方もいると思いますので、両方掲載します。

尾張名古屋(CANON 35mm F1.4編)
http://www.imagegateway.net/a?i=JmvmgJQ3po
尾張名古屋(CANON 50mm F1.4編)
http://www.imagegateway.net/a?i=47wgcwzDwq

ホームページはこちらから。(二つ目の方にもおいでください。またご意見、批評、質問もどうぞ。)
http://www13.ocn.ne.jp/~toyotoyo/MyPage/menu0.html

結論:使いやすいレンズです。
洞窟の中もフラッシュなし、手持ちでOKでした。
問題は高い!!!!! コレにつきます。
財布に余裕があれば、持っていて損はないレンズです。
私は暮れのボーナスで中古を購入しました。

書込番号:2415666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ほしいな

2004/01/31 14:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1370件

このレンズほしいレンズの一番です、400まである物ってそう多くないですし、高いけどほか単焦点のf5.6is付いてないですもんね、フード改造スレでこのレンズ前に延びることを知りました、70-200isみたいに延びない方が使いやすいと思いますがどんな感じなんでしょう、真上の物を撮すとき下がってこないんでしょうか?

書込番号:2409726

ナイスクチコミ!0


返信する
kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2004/01/31 19:22(1年以上前)

モデロンさん、こんにちは。
私は使用していますが、ISの効果も大きくとっても良いレンズですよ。直進式ズームも慣れるとかなり便利です。
MFでズーミングしながらピントを合わせる動作が同時にできます。私はスポーツ系が多いのでこのレンズで正解だったと思っています。

また、ズーミングの重さも簡単に変えられます(固定もできます)ので、真上の物を写すときも大丈夫ですよ。

書込番号:2410607

ナイスクチコミ!0


kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2004/01/31 19:38(1年以上前)

アルバム拝見しました。
70-200ISでの野鳥の写真いいですね♪私も何枚か撮りましたが、あまり近寄りすぎると逃げちゃうし難しいです(笑)
また、「アカゲラ?」は「コゲラ」で「セキレイ?」は「コガラ」だと思います。
失礼しましたm(__)m

書込番号:2410649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2004/01/31 19:51(1年以上前)

>「セキレイ?」は「コガラ」だと思います。

いえ、『ハシブトガラ』だと思います。(北海道なので)
他に、ヤマガラ、シジュウカラもセキレイになってますね(笑)
私も失礼しました。

書込番号:2410704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/31 20:24(1年以上前)

野鳥の名前判らないので間違ってますか?
早速訂正します、だれかに聞こうか迷っていたんですがこれではっきりして良かったです、レンズの件もありがとうございました、kakkoさん、最近はA03さん

書込番号:2410822

ナイスクチコミ!0


Mamo3さん

2004/02/01 08:54(1年以上前)

私はこのレンズをメインで使っていますが、とっても良いですよ。
直進ズームは私は好きです。
次に欲しいのが70-200F2.8ISなんですが、モデロンさんのアルバムを拝見してますます欲しくなってしまいました。
重い100-400用の自作アイテムを作ってみました。以前、Kissデジ板で紹介したことがあります。アルバムに写真の一部を載せておきました。

書込番号:2413183

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2004/02/01 10:19(1年以上前)

Mamo3さんのアルバム拝見しました。写真もお上手ですし、いろいろ工夫されていますね。アイデアの実行力も尊敬します。

下のほうにも書き込みしたのですが、質問させて下さい。Mamo3さんはキスDに100-400の画像でしたが、フリーズ経験はありますでしょうか、友人のを試しに装着したら、いきなり固まったもので個体差なのか、あるいは仕様なのか知りたいと思います。もしフリーズ経験がなければ、いつ頃生産されたものか教えていただけるとありがたいです。ちなみに友人のは初期型のようでした。

書込番号:2413383

ナイスクチコミ!0


Mamo3さん

2004/02/01 16:31(1年以上前)

ketoこんにちは
私はフリーズの経験はないです。まあ、購入してから1ヶ月少々とまだまだ使いこなせていません。と云うことで最近の生産と思いますが・・・。

書込番号:2414556

ナイスクチコミ!0


Mamo3さん

2004/02/01 16:41(1年以上前)

「ketoさんこんにちは」と書くつもりが呼び捨てになってしまいました。
ゴメンナサイ。

書込番号:2414583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズの長さについて

2004/01/20 23:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 まつお10Dさん

少し気になっているのですが、このレンズはズームすると長さが変わりますか?カタログを見たのですが、よく見つけられなかったのです。
このレンズ、買おうかと思っています。個人的にはそのままの長さがいいなと・・・

書込番号:2369278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/21 07:26(1年以上前)

変わらなかったと思います。

ところでこのレンズ、コストが掛かるので、もうすぐ製造打ち切りとか
噂出てたけどどうなんでしょうかね。

書込番号:2370124

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2004/01/21 18:54(1年以上前)

まつお10Dさん

>このレンズはズームすると長さが変わりますか?
ズームリングを回してもレンズの先端は全く微動だにしません。

書込番号:2371791

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつお10Dさん

2004/01/22 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。安心しました。
このレンズをぜひ手に入れたいです。

書込番号:2373380

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/01/26 00:26(1年以上前)

こんにちは。
このレンズは、ズーミングでもフォーカシングでも全長は変わりません。
もちろん、前玉も回転しません。
気軽に持ち歩ける白レンズで重宝しています。
蛍石を使っているからコストは高そうだし、IS化の要望も多いようなので、リニューアルデビューはあるかもしれませんね。
フォトエキスポも近いので、3月まで待って新製品のラインナップ状況を確認する手もあります。

書込番号:2388683

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつお10Dさん

2004/02/01 15:08(1年以上前)

ぼちぼちお金がたまって、いざ買おうと思ったんですが・・
新しいレンズが発表になりましたね。
キヤノンさんはズームに力を入れているようですので
いいズームはこれからも開発されていきそうです。
そこで今、目をつけたのが単焦点200mmF2.8L2です。
同じ価格でF2.8が手に入るとあって心が揺れています。
ズーム買ってテレ端ばっかり使うのだったら
こっちがいいかなとも思いますし・・
実際、ズームの200mm域と画質面では違うのでしょうか??
レンズ1本に10万もだせば素人には満足すぎますので、
この単焦点はお買得なのかなと・・
今になってまた悩んでしまっています。

書込番号:2414279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

開放付近の描写

2004/01/24 00:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 302号室さん

先日このレンズを購入し、Kissデジタルで使用しています。
撮影してみて開放付近での描写がすごくボケているのが気になっています。これはこのレンズの特性なのでしょうか?それともハズレのレンズだとしたらサービスセンターで調整可能なものでしょうか?作例をアップしましたのでぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:2380399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2004/01/24 06:17(1年以上前)

302号室さん こんにちは。

私もこのレンズ持ってますが、F1.4では被写界深度が極端に浅いので
ピント合わせには神経を使います。
でも、ピントが合った時のシャープな画像はLズームを凌駕してますね。

ところで、撮影時は三脚を使用されてますか?
手持ちですと、合焦してからシャッターを押し切るまでに上半身が
揺らいでピントを外すことがあります。
写真を拝見するとカメラが盤面に対して垂直でないようですし、
全体的に若干後ピンのように見受けられますが・・・。

定規などを斜め45度から三脚を使ってで撮影し、ピントの合っている
範囲を確認されては如何でしょうか?

書込番号:2380847

ナイスクチコミ!0


スレ主 302号室さん

2004/01/24 10:12(1年以上前)

いわな坊主さん、アドバイスありがとうございます。
作例の撮影時には室内で三脚を使用し、フラッドランプでライティングしブレないようにしました。とはいえ、かなり古い三脚なので水平垂直が合わせずらいのでやや傾いてしまっています。何度かテストしたのですが全て同じ結果でした。

書込番号:2381190

ナイスクチコミ!0


KISS買いましたさん

2004/01/24 12:31(1年以上前)

基本的に開放ではボケまくりますよ。
ピントが正確にあっているかどうかのテストは、作成のものよりも今月発売されたCAPA2月号にフォーカス精度チェックチャートが付属されているので、ご購入されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2381584

ナイスクチコミ!0


スレ主 302号室さん

2004/01/24 18:21(1年以上前)

KISS買いましたさんアドバイスありがとうございます。
CAPA2月号見てみますね!
不安なのでレンズは今日、上野のQRセンターに持ち込み
調整をお願いしてきました。
1週間〜最大12日かかるということでした。
戻ってきたら報告したいと思います。

書込番号:2382577

ナイスクチコミ!0


ぽんぽこたぬたぬさん

2004/01/29 10:14(1年以上前)

そうなんです、私の購入したレンズも開放でポヤポヤでした。
被写界深度が浅いウンヌンではなくて、風景をテストで撮影
した時に、開放で撮影したものは画面全体がフレアではないかと
思うくらいにポヤポヤでした。滲みのような感じですよね。
ちなみにその日は曇り、空をなるべく
入れないようにして撮影し、フードも装着し、フィルターは
付けないで撮りました。
やはり同じ現象を体験されている方がいらっしゃって、思わず
書き込んだ次第です。
同じ条件で、絞りを4まで絞るとクッキリ鮮明なんですよね。
開放では周辺には非点収差と思える現象まで起こっておりました。
高屈折ガラスを使用しているはずなのに残念です。
2回交換していただいたのですが、現象自体はまったく変わることは
ありませんでした。
これっていったい・・

書込番号:2401311

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/01/29 21:42(1年以上前)

写真を拝見しました。いわな坊主さんが既にコメントしておりますが、若干後ピンになっていると思いますが、如何でしょうか。後ろの壁のヒダを見るとピントが合っている気がするのですが・・・

ためしに当方がEF50mmF1.4の開放近傍で取ったカメの写真を載せておきますが、前ピンになってしまっています。大して奥行きがないのですが、目のあたりはボケてしまっています。

ご参考までに。

書込番号:2403320

ナイスクチコミ!0


302号室さん

2004/01/30 18:01(1年以上前)

ぽんぽこたぬたぬさん、hasshiさんコメントありがとうございます。
やはり同じような現象を体験されている方いるのですね。
修理に出していたレンズ、先ほど連絡したところ修理完了したということなので
明日取りにいってきます。ちょうど1週間です。KISS買いましたさんにアドバイスしていただいたCAPAも購入しましたのでテストしてみます。直っているといいのですが・・・。

書込番号:2406271

ナイスクチコミ!0


スレ主 302号室さん

2004/02/01 02:21(1年以上前)

レンズが調整を終えて帰ってきました。
結果としては、かなり良くなったと思います。
調整前は全体的にぼやっとしていましたが、
調整後は解像度が上がった感じです。
サンプルをアップしましたので参考にして下さい。
もし同じような症状の方は調整に出してみては
いかがでしょうか?

書込番号:2412683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/01/18 22:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 背景ぼかしさん

昨年キスデジを購入し、来月 結婚式がありますので、式場内の花嫁さんを撮影するためなどに、望遠レンズ購入を検討しています。タムの28-75mm(キスデジ換算120mm)の明るい全域F2.8か、キャノンの28-135mmF3.5-5.6ISか迷っています。価格差がありますが。タムのキスデジ換算120mmで式場内で望遠として対応できるものなのか、および式場内の明るさで、タムのF2.8と、キャノンの135mmの時のF5.6IS(=F4.0)との比較お教え下さい。

書込番号:2361539

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2004/01/19 11:46(1年以上前)

こんにちは(^_^)

外部フラッシュで光を作るならば28−135isでも良いと思いますが、会場の光を利用してならばF2.8でしょう。
(出来れば更に明るい単焦点があると良いかと)

望遠側にどれくらい必要か?は会場の広さや、背景ぼかしさんの行動力次第・構図次第だと思います。

ちなみに、他に所有されているレンズを教えていただけますか?

書込番号:2362996

ナイスクチコミ!0


tobi20さん

2004/01/19 18:55(1年以上前)

はじめまして、比較をしたアルバムが有りますがどちらも自分なりには使い分ければ良いレンズだと思います。28-135/ISは外で使用、タムロン28-75は室内で使っていますがやはり好みの問題で私は本体フラッシュの光源を弱めてスローシンクが一番と思っていますが試してくだい。
http://www.imagegateway.net/a?i=I7JjZbV3po

書込番号:2364221

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/01/20 00:24(1年以上前)

はじめまして・・・
式場にもよりますが,F2.8がお勧めです。外部ストロボでもtobi20さんが言われるように,E-TTL自動調光を使ったシンクロが一番きれいだと思います。絞り優先F2.8 ISO400で,手ぶれしないシャッタースピードがかせげると思います。先日の成人式でもタムロンのこのレンズできれいな室内撮影が撮れました。

レンズですが,結婚式に合わせてレンタルするっていうのもひとつの手だと思います。ネットで「レンタルカメラ」を検索してみてください。いろいろなお店が出てきます。結婚式用のセット品とか,撮影テクニックなんかも出てますよ。欲を言えば,広角〜標準と標準〜望遠の2台のカメラがあるとバッチリです。本番でレンズ交換してるとシャッターチャンス逃すことが多いようですね。大光量外部ストロボも必須です。

書込番号:2365768

ナイスクチコミ!0


昔やってた人さん

2004/01/20 21:58(1年以上前)

先方に撮影を依頼されているのか?好きなように撮って良く出来たらあげる、、と言うのか?スタンスでまるで違いますが、、、

イメージを撮りたいのなら別ですが、、望遠はあまり要らないかな?と思います。
集合写真やテ−ブルの列席者を撮ったりするのなら、むしろ広角が必須です(35換算、最低28ミリ、出来れば24ミリ)
、実際はビデオカメラが入ったり、女の子の写るんですカメラマンが、大挙して押し寄せたり、ケーキや鏡開きなどは、前に行かないとダメです。かといって、さっさと撮って離れないと、記念のビデオに棒立ちの自分が写っていたり、、、

新郎新婦が望むのは何か?先ずは記録。そして列席者との楽しい雰囲気のある写真。高額な衣装(色打掛けなら色が違って写ると値段が20万も違って見えます)

御親戚ならお金で雇われたプロの方には撮れない「やさしい写真」を撮ってあげて下さい。声をかけて、自分にしか撮れない表情を撮ってあげて下さい。
よって、標準ズームで十分かと思います。
会場内はISO400で無いときついでしょう。
露出はマニュアル。シャッタースピードで背景の明るさ調整し、被写体はストロボでTTL?オートが従来からある方法ですが、普通の方はフルオ−トで充分綺麗だと思います。
使われるレンズを考えると、ほとんど外部ストロボ撮影になると思いますので、予備バッテリ−を、、

結婚式は良い撮影対象かも知れませんが、モデルではないので上品なカメラマンでありたいものです。
レンズはみなさんが言われるとおり明るいものを、


書込番号:2368570

ナイスクチコミ!0


スレ主 背景ぼかしさん

2004/01/21 00:40(1年以上前)

皆さんご親切で優しいご回答ありがとうございます。今所有のレンズは、セットのEFS18-55、EF50/F1.8U、タムの28-200/F3.8-5.6です。望遠より明るいレンズがよいようですね。決心がつきそうです。元旦の神社参りの折、EFS18-55で、午後3時頃ですでにストロボ無しでは暗くてシャッター速度が稼げなかったことが有りますので。式場で行動力はあるほうなので、人の邪魔にならないように心がけようと思います。主役はカメラマンでなく、新郎新婦ですもんね。新婦の伯父で、依頼はされていませんが、カメラ好きで通っていますので、期待はされてそうです。今後もプロには撮れない「やさしい表情の写真」を撮ってあげたいと思います。

書込番号:2369515

ナイスクチコミ!0


らっぱ吹きの休日さん

2004/01/30 12:45(1年以上前)

ここに続けさせていただいてよろしいでしょうか。
再来月に友人の結婚式があり、写真撮影に協力する旨、話してあるのですが。
レンズはタムのF2.8とEF50 F1.4で行く予定です。
で、皆様に質問なのですが、お勧めフィルターってありますか。
キャンドルとか照明とかありますので、クロスフィルターとかあった方が面白いのかな、とか、ソフトフィルターとか。
今まであまりフィルターを効果的に使った撮影をしたことがないので、結婚式に使えるアドバイスあればお願いします。

レタッチに関してはそこそこできる方だと思いますが、手を付けると全部やってしまいそうで、恐ろしいので最低限にとどめたいと思っております。

書込番号:2405521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング