レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれにしようか?

2004/01/11 18:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]

このレンズと
TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL
SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
の3つでどれにしようか迷っております。(実売価格帯としては同列ですので)

条件としては、広角側の24mmが必須です。撮影するものは風景が中心ですが、たまにボケを生かしたポートレイトです。
カメラはPENTAX MZ-7です。現在はTAMRONの28mm-200mm(旧タイプのもの)を使っていますが、もうすこし広角が欲しいのと画質的な不満感(なんか描写がぼやけている感じがする)がありまして。
比較を実践できる方は少ないでしょうから、それぞれの良い点や悪い点の情報だけでも結構です。

書込番号:2332715

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/11 21:08(1年以上前)

10tenさん
これ、かなりの難問ですよね。

私は*ist(335g)ですけど、MZ-7(395g)でも530gのレンズは重く感じるのではないでしょうか。
その点このレンズは354gと、MZらしい使い方が出来ると思いますが。

書込番号:2333331

ナイスクチコミ!0


スレ主 10tenさん

2004/01/11 23:16(1年以上前)

Burri さん
そうですね。重さも重要な条件ですよね。TAMRONもSIGMAもそこがネックですね。PENTAXの特徴である小ささや軽さを生かすためはこのレンズですか。

ところで、望遠側の90mmと135mmの差での優位点や欠点はどういったことがあるのでしょうか?どなたか簡単な場面での例で説明していただけるとありがたいのですが・・
また、3つのどのレンズでも描写力の面では今使っているTAMRON28mm-200mmより確実に上と考えているのですが、間違っていないですよね。





書込番号:2334009

ナイスクチコミ!0


スレ主 10tenさん

2004/01/13 19:44(1年以上前)

自己レスです。(レスのつけにくい書き込みだったと反省)
ネット上に探せば撮影例や比較画像が存在することが判りました。
もう少し悩みながらカメラの知識を高めて自分で結論を出そうと思います。

書込番号:2341536

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2004/01/15 21:18(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

MZ-5n + PENTAX smc FA 24mmF3.5-90mmF4.5AL[IF] のユーザです。
# ここの掲示板の書き込み番号[2102347]に件のレンズについて書きこんだ者
# です:-)
TAMRON/SIGMAは使ったことありませんです。

○画質
個人的には気に入っています。透明感のある、というかわりとあっさりした画
だと思います。まぁ、素人が下手な文章書くよりも、作例など...

風景
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/Kurihama04.jpg (24mm/たしかF22^^;)
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/rainbow01.jpg (24mm/プログラム露出)
ポートレート風
http://home.g04.itscom.net/alpha/mew/mew22.jpg (90mm/絞り開放)
http://home.g04.itscom.net/alpha/car/ist04.jpg(70mmくらい/プログラム露出)
スナップ風
http://home.g04.itscom.net/alpha/mew/mew18.jpg (24mm/プログラム露出)

○携帯性
文句無しです:-)
やっぱMZシリーズは軽量・コンパクトが魅力です(^^;

画角
風景からスナップ、ポートレートまで過不足なく使えています。
もう1本、FA80-200mmの望遠ズームを一緒に持ち歩いていますが、あんまり付
けかえることはないです。
ただ、人間になついていない野良にゃんこを追いかけまわす時に、もうちょっ
と望遠が欲しいな、と思うコトは多々あります。

○その他気になる点
内蔵ストロボが24mmだとケラれます。せっかく24mmの広角があれば室内での宴
会なんかも撮れるはずなんでちょっと残念。

以上ご参考まで。
でわでわ

書込番号:2349416

ナイスクチコミ!0


スレ主 10tenさん

2004/01/16 20:15(1年以上前)

あるふぁ さん 情報ありがとうございます。参考になります。
このレンズの購入におもいっきり傾いていたところですので、とどめの後押しとなりそうです。

ところで、あるふぁ さんの画像データはフィルムスキャンされたものですか?
そこで新たに疑問なんですが、ネット上に見られるこのレンズの撮影画像例はほとんど一眼デジカメでのものですが、フィルムスキャンしたものとの違いはどんなことがあるのでしょうか?
(私の現在の環境ではデジカメを持っていないのでネガフィルムのスキャナ取込となりますので・・)

書込番号:2352511

ナイスクチコミ!0


スレ主 10tenさん

2004/01/16 23:38(1年以上前)

質問のしかたが悪かったと思いますので、追記します。
このレンズに限らないのですが、同じレンズを使って同じ被写体をほぼ同等な条件(おおまかには画角、絞り、シャッタースピードでしょうか?)でデジ一眼と銀塩カメラとで撮影したものを比較された方がいらっしゃるのでしたら、写りの違いを教えていただけないかと思っております。
私自身は、デジ一眼で使用すると画角(焦点距離)が変わるくらいしか知りません。ボケぐあいなどに違いはありますか? 
というのは、このレンズのネット上にアップされているデジ一眼で撮影された画像が銀塩での使用のさいの参考として差し支えないのか?という疑問が出てきたからです。
よろしくお願いします。

書込番号:2353355

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2004/01/17 15:08(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
とりあえず回答できるところのみ:-)

>ところで、あるふぁ さんの画像データはフィルムスキャンされたものですか?

フィルムと同時プリントしたL版からフラットヘッドスキャナで取り込みした
ものです。
スキャナはCanon Lide30、解像度600dpiで取り込んだものをPC上でリサイズし
てweb上においています。
ちなみに、フィルムはISO100〜400のネガ、同時プリントは、町なかの30分特
急DPEです。
# おそらくフィルムスキャナで取り込めばもう少し画質が良くなると思われます。

ディジタル一眼は使ったことないので...

でわでわ。

書込番号:2355464

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2004/01/18 02:17(1年以上前)

ボケ具合は、銀塩とデジカメではずいぶん違うと思います。
やはり、なるべく銀塩でとられたものを参考にされる方がよろしいかと。

書込番号:2358232

ナイスクチコミ!0


スレ主 10tenさん

2004/01/18 09:38(1年以上前)

あるふぁ  さん、111.1 さん ありがとうございます。
写りの違いについて、このレンズの銀塩での撮影例はなかなかネット上にはないようですが、他の機種でのものを参考にしてみようと思っています。(あるふぁさんのものは大変参考になりました)
いずれにしても、私自身は素人ですので、画角とボケ具合と描写の雰囲気だけでしか判断できませんが・・。

迷っていても写真を撮る楽しみはありませんよね。購入におもいきり傾いたこのレンズを早く手にしてみようと思っています。
いろいろありがとうございました。

書込番号:2358778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SANGOSHO

2003/12/12 21:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)

スレ主 SANGOSHOさん

初めまして。kiss Dと共に購入しようと検討しているのですが、
どなたかkiss Dで使用されている方がいらっしゃいましたら、
相性、使用感などを教えて頂きたく書き込み致しました。

宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:2224061

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/12/12 23:42(1年以上前)

KissDでこのレンズを使用するには制約がありますよ。
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos_kiss.htm

書込番号:2224647

ナイスクチコミ!0


がんレフ初心者の為・・・さん

2003/12/13 01:27(1年以上前)

私も28−200mm位までのレンズを探してるんですが、
タムロンの他にシグマ「コンパクトハイパ〜28−200mm」がありますよね・・・

他にこれ位の範囲のレンズでお勧めありませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:2225087

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/13 05:42(1年以上前)

上の情報通りですが特に問題なく使えますよ。シグマの方が固いというかシャープというか、そんな違い有りますね。

書込番号:2225428

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2003/12/14 19:14(1年以上前)

KissD+A03の作例アップしています。よろしかったらご覧ください。
初心者ですが、僕なりに思ったことは、このレンズはやはり開放は使いにくいのと、マクロのときはマニアルでピントを合わせなければならないということです。あとこのたびゴースト?というのでしょうか、レンズの反射による光を初体験(笑)したので、山寺とあわせてアップしました。

canonとnikonの両方のサーバをお借りしています。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=251700&un=49741&m=0

書込番号:2231290

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2003/12/14 20:17(1年以上前)

SANGOSHOさん、ひとついいわすれました。
僕はA03に満足していますよ、大きさも相性もいいと思います。
ただ、レンズセットを買わなかったので、それだけが後悔した点です。

書込番号:2231511

ナイスクチコミ!0


がんレフ初心者の為・・・さん

2003/12/14 21:09(1年以上前)

>>goodideaさん
はじめまして。シグマの件ありがとうございました。
そうですね、私もどちらかと言えば、「シャープ」な絵の方が好みですので、多分この分ですとシグマの方に流れると思います。
でも、ketoさんの絵を見てしまうと・・・
「う〜ん。。。分からなくなってきてしまいました・・・」(笑)

でも、なにはともあれ、ありがとうございました!

書込番号:2231790

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/12/18 21:19(1年以上前)

レスちょっと遅かったかな?
Kiss D & A03使ってます。
ketoさん上手ですね。特にマクロは感心しました。
言われるように、開放は使えないような気がします。
どんなレンズも使いこなしてこそ、、、ですよね。
今のところ満足しています。まだまだ使いこなせていませんが。

http://photo.www.infoseek.co.jp/lbumPage.asp?un=112440&key=870457&m=0

書込番号:2245483

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/12/18 21:30(1年以上前)

変だな、見られないな。
これでどうだ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=112440&key=870457&m=0

書込番号:2245524

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANGOSHOさん

2004/01/17 19:59(1年以上前)

返信とっても遅れてしまってすみません(汗
皆さん丁寧にご説明くださってありがとうございました♪

先月Kiss Digiと同時に購入して参りました。
Kissの方はキットを購入したのですが、
やはり純正と比べるとAFなどは遅いんですね(^^;

全体的にA03Sは満足しています♪

色々撮影していると望遠側が少し足りなく感じてしまいました(爆)
A06にするべきだったかな・・・。それ以外は全てGoodです♪
今では常用レンズとして使用しています。

皆さん本当にありがとうございました☆

書込番号:2356529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

S2Proで使ってる方いらっしゃいますか?

2003/09/24 12:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 Fマウントさん

皆さんこんにちは。S2Proでスナップを撮ってるんですが、トキナーの
ATA-270AFProの調子が悪くなってきたためA09を購入、今月より使って
ますがどうも後ピンなんです。
このレンズをF80Dにつけて撮った分では感心するくらいピントも良く
シャープに写ってます。視度補正も同じ条件で行ってます。
また、定規の目盛りをAFニッコール28-85mmF3.5-4.5sのマクロ域(通常0.8mしか寄れないため)と
A09で撮り比べるとやはりA09が後ピンなんです。
他にも同じ状態の方いらっしゃいますか? 

「問題なく使えてるよ」ってレスがありましたら返品交換の話をするにも
自信がつくのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:1972136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Fマウントさん

2003/09/24 12:14(1年以上前)

ATA・・・→ATXのタイプミスです。

書込番号:1972144

ナイスクチコミ!0


ふーふーふーさん

2003/09/28 16:18(1年以上前)

同様です。駄目です。後ピンです。
同じタムロンの90マクロ、28-105/2.8ではカチッときます。
なので今度サービスに行こうと思います。F5とかではまだ試してませんが、フィルムだとどうなんでしょう?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:1983950

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fマウントさん

2003/09/29 12:26(1年以上前)

ふーふーふーさん宅でもそうですか・・・
タムロンのサポートページのS2Pro欄にもまだA09との適合性は紹介
されていないですものね。Diの金文字が寂しく光っております・・・

ただ前述の通り、F80DでOKでS2Proで後ピンという点だけ考えると、
S2Proがおかしいのかなって思えるのですが、同一被写体をS2Proで
レンズを換えて撮り比べるとやはりA09が後ピンなんですよね。
分けわかんないです。

ふーふーふーさん、サービスでの対応結果をぜひ教えてください。
私も別件で返品交換の話を進めていますので、交換後のレンズで
問題が解消されていたらイイなぁなんて思っています。

書込番号:1986194

ナイスクチコミ!0


CANON FANさん

2003/09/29 23:22(1年以上前)

僕も同じ症状です。タムロンの90mmは開放からバチピンなのに。。。ついでにいうと24−85Gもバチピン。VR70−2002.8Gもバチピン。なのに・・・このレンズは駄目。。。でもD100だとバチピン。ついでに言うと、シグマの24−70 2.8DG も駄目(D100はOK)。結局、S2proはすご〜くレンズを選ぶんじゃないでしょうか???VR24−120も駄目でした(D100はOK)。結果、D100はどのレンズでもOKなのに、S2Proはすご〜くわがまま?!

書込番号:1987763

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fマウントさん

2003/09/30 08:28(1年以上前)

CANON FANさん、こんにちは。お話を聞いてると、S2Pro側のせいなのかな
って気がしてきますね(滝汗)
ん〜 困ってしまいました。

でももしタムロンさんでS2Pro用に調整してもらってもニコンボディに
つけた場合も不具合は出ないかも?って気がしますね。。。

書込番号:1988592

ナイスクチコミ!0


CANON FANさん

2003/09/30 21:53(1年以上前)

Fマウントさんへ

>S2Pro側のせいなのかなって気がしてきますね(滝汗)

はっきり言ってそう思っています。。。
ニコン製Fマウントは割合良く写るんです(僕のVR24−120だけはNG)。
ところがレンズメーカー製のZOOMは駄目っぽい。。。
単焦点はOK(シグマ50mm2.8マクロはOK)。
最近すごく感じているんですが、僕のBODYについては、
発売当初、一緒に発売された24-85Gは
すごく良く写るんです。はっきり言って単焦点級の写り。
このレンズにあわせてBODY設計したのだろうか?と思うくらい良く写る。ところが。。。やっぱりDタイプではなくGタイプがいいのだろうか???

書込番号:1990103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fマウントさん

2003/10/01 18:49(1年以上前)

CANON FANさんのとこではVR24−120もNGなんですね。
今までS2Proで使って大丈夫だったのは、
Aiニッコール24mmF2.8s
Aiニッコール28mmF2s
Aiニッコール35mmF2s
Aiマイクロニッコール55mmF2.8s
AiAFニッコール85mmF1.8
AiAFニッコール28-85mmF3.5-4.5
AiAFニッコール80-200mmF2.8D
トキナーAT-X270AF Pro
トキナーAT-X828AF Pro
シグマ15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE(絞って使いますが)
です。
新規に手に入れた今回のタムロンのA09のみ後ピンなんですよね・・・

書込番号:1992101

ナイスクチコミ!0


一年間の愛機P504isさん

2003/10/16 19:58(1年以上前)

>VR24-120にいたっては、不具合が報告されてます。
>片ボケするっていうVR24-120の未だに尾を引いている不具合のことじゃないですか?
>VR 24-120は確かにポカですが、あってはならぬことといえ初期ロットは注意が必要ですね

D2Hのとこに書き込みがありました。
そんなことあるんですね。。。^^;

書込番号:2034786

ナイスクチコミ!0


ふーふーふーさん

2003/10/22 17:30(1年以上前)

タムロンに文句のメェルをしたら「着払いで送ってくれ」との事だったので、送ると10日くらいかかって新品交換された。
今度の個体は試しに撮った所、ジャスピンのようである。まだ画像評価までには至らないが大丈夫そうだ♪

書込番号:2052628

ナイスクチコミ!0


Fマウント♪さん

2003/10/22 21:48(1年以上前)

うわ〜!! ふーふーふーさん、それほんとですか(汗)

つい今しがたS2Proボディをヤフオクに出品したばかりです(爆)
(S2Proは出品数が少ないのですぐ分かるはず・・・)
出品理由は商品紹介に書いた通りですが、S2Proに合わせて調整して
F80Dで前ピン?になったら困るとも思ってましたので。
先に返品交換予定と書きましたが、最小絞り時に絞り羽根の7角形が
いびつだったからなんです。でも規格内という返事だったのでそのまま
使っています。軽いF80Dボディにはとてもバランスが良くて描写の良い
レンズだと思います。

一年間の愛機P504isさん、純正品でそうだとけっこう辛いですよね・・・

*しばらく書き込みしない間に他の方にHN取られちゃったようで、“♪”つけました。

書込番号:2053380

ナイスクチコミ!0


ペインロボさん

2003/12/07 22:11(1年以上前)

S2PROユーザーですがこのA09の購入を真剣に検討しているのでピンズレの
書き込みは気になりますね。
逆にS2PROで問題なく使えている、という方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:2206736

ナイスクチコミ!0


親ばか写真家さん

2003/12/28 22:39(1年以上前)

S2PROとA09を最近購入しました。約1ヶ月ほど使用しましたが、まったく問題ありません(ジャスピンです)マイナーチェンジしてるのかな?

書込番号:2281862

ナイスクチコミ!0


ふーふーふーさん

2003/12/29 19:59(1年以上前)

あんまり厳密には撮っていませんが、今のところS2Proとの相性はバッチリです。
F100にも使いましたが、全く問題はありません。
問題がある方は早めにタムロンに言ってみるといいと思います。結果論ですが、個体差はあるみたいですし、交換ともなれば「大当たり玉」を送ってくれたわけですから。
正直、数値性能とかは気にしない感覚的な話ですがタムロンの対応も含めて満足しています。

書込番号:2285091

ナイスクチコミ!0


ペインロボさん

2004/01/17 18:48(1年以上前)

親ばか写真家さん、ふーふーふーさん有難うございました。
私も買いましたがS2PROで全く問題なく、画質も期待以上で非常に満足
の行く買い物でした。

書込番号:2356280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

絞り羽

2003/06/18 06:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 105mmF2.8 EX

先日このレンズを購入したのですが、カメラに取り付けない状態で絞りリングを絞っていくと絞り羽がだんだんと閉じていきますよね。その閉じたときの形が正○角形ではなくかなりいびつな形になっています。Nikonの50mm単焦点と比べたところこちらは正○角形にだいたい近かったのですが。。。これはそのずれ具合にもよると思うのですがやはり初期不良なのでしょうか?何となくボケ具合にも影響しそうで気になるのですがどなたか同様の経験、もしくは詳しい方情報いただけないでしょうか?

書込番号:1678858

ナイスクチコミ!0


返信する
Fタカさん

2003/06/18 08:09(1年以上前)

それが仕様です。
開放付近で使えば問題ないでしょう。
気にするなら、安物はやめましょう。

書込番号:1678911

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/18 19:33(1年以上前)

私もこのレンズ持っていますが、
多分,初期不良でしょう。
マクロレンズは絞り込んで使う事も想定
してF値32まであるわけですから
新品購入なら購入店で交換もんでしょう。
どこぞのLレンズではないですが、高いから
と言って品質が良い訳ではありませんよ。

書込番号:1680400

ナイスクチコミ!0


スレ主 4AGさん

2003/06/19 22:11(1年以上前)

KANDAさんがお持ちのものはきれいな正○角形になっているのでしょうか?
どうしても気になるので一度購入したお店で同じレンズと比較させてもらおうと思っています。

書込番号:1683840

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/19 23:00(1年以上前)

厳密には全くの正○角形ではありませんが
実写上、全く問題ないです。
お持ちのレンズは販売店に確認される方が良いと思います。
しかしこのレンズ、サンダ○山も誉めている良いレンズですね。

書込番号:1684032

ナイスクチコミ!0


還暦昆虫少年さん

2003/11/24 21:40(1年以上前)

11月17日に購入した私のも正○角形ではありません。一枚の絞り羽が少し絞り過ぎているのです。撮影してみたのですが正○角形のものがないので比較のしようがありません。
絞り羽ではないのですが28-300mmF3.5-6.3MACROでは29-300mmになっていたり300mmでF6.3がF6.7になったりしています。2度交換してもです。
シグマのレンズてこんなもんですか?他のレンズをお持ちの方のご意見もお聞きしたいです。

書込番号:2159940

ナイスクチコミ!0


スレ主 4AGさん

2004/01/17 11:24(1年以上前)

購入したカメラ屋に持って行って同じ製品の店頭のものと比べたのですが絞りがいびつな形になっているのは同じでした。SIGMAさんのサポートにも問い合わせしたのですがやはり仕様だそうです。正○角形にするのは結構難しいとサポートの方はおっしゃっていました。サポートの方の丁寧な対応は好感が持てました。
ということで今は気にせずそのまま使用しています。
ちなみに私はSIGMAのこのレンズのカチッとした描写が結構気に入っています。(そう思っているのは私だけかもしれませんが...)

書込番号:2354793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EF17-40F4Lとの比較

2004/01/03 00:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 しすこむさん

無謀な比較なのかもしれませんが、純正EF17-40F4Lと比べた場合
値段以上の差はあるのでしょうか?もし、価格以上の差が17-40に
あるのでしたら、倍くらいの値段を払ってLレンズを買おうと思います

書込番号:2299036

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/01/03 08:02(1年以上前)

私も是非、知りたいです。

書込番号:2299706

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/04 21:23(1年以上前)

しすこむ さん。
何とかデータ・ご意見欲しいですね。
確かに無謀かと思いますが・・・。

書込番号:2305978

ナイスクチコミ!0


このレンズ買いましたさん

2004/01/05 00:23(1年以上前)

下記サイトが参考になります
http://digitalpoohsan.k-free.net/page053.html

書込番号:2306940

ナイスクチコミ!0


このレンズ買いましたさん

2004/01/05 00:27(1年以上前)

自己レスです。
すいません。16-35mmとの比較のページでした。

書込番号:2306962

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/06 13:44(1年以上前)

使用感はどうですか?

書込番号:2312271

ナイスクチコミ!0


NobisTsecさん

2004/01/07 21:24(1年以上前)

EF16-35mmF2.8Lより確かにシャープのように感じますね。

少なくともEF16-35に劣らないSPAF17-35ですが、EF16-35とEF17-40で
それほど極端な性能差を訴える人も居ませんので、SPAF17-35とも極端
な差(少なくとも値段差でいうなら倍の性能?)は考えにくいかと。

もっとも感じ方に個人差はあるでしょうし、一概に性能と言っても
どういう部分で良い悪いとも一口には言えがたいのでしょうが。

SPAF17-35ですが、広角の開放からとてもシャープで、美味しい部分で
良く写る感があります。コンパクトで軽いので常用性も高いですよ!
特にデジタルとの相性も高いと思われます(銀塩では分かりません)。

書込番号:2317566

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/08 14:19(1年以上前)

イメージが何となく湧いてきました。
ありがとうございました。

書込番号:2320132

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/01/08 23:43(1年以上前)

SPAF17-35のゴースト画像です。シグマ18-50 DCの画像も一枚あります。
逆光時の目立つゴーストはありますが私の10Dとの相性がいいのかピントは開放から非常にシャープです。
シグマ18-50 DCですがゴーストに関しては非常に少なく値段を考えると良いレンズです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110242&key=896134&m=0

書込番号:2321993

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2004/01/11 17:08(1年以上前)

はじめまして。
あまりサンプルが増えないようですので、
夜景のサンプルということで下記にUPしてみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=39uDXKHnKr

初心者ですので撮影テクニックは皆無ですから
参考になるかどうか・・・

そういえば初めてのUPだったのでちょっと戸惑いました。
ストラップ欲しさに登録しただけだったので(笑)

書込番号:2332478

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/12 09:38(1年以上前)

おはようございます。

PON-POKO さん。
素晴らしいですね。
参考になりました。

書込番号:2335402

ナイスクチコミ!0


PON-POKO2さん

2004/01/12 14:14(1年以上前)

あぅ。休日出勤して会社から書き込んだらハンドル名ケラれた。。。

らん三世さん。 ありがとうございますぅ。
でもレンズとカメラ(10D)を三脚にセットして撮影しているだけ
ですので単純にカメラとレンズの性能だと思いますよ(^^;
画質的にはシグマの12-24より自分の好みなので
こちらを使う事が多いです。

KISS板の方などでは私信モードには厳しそうですが
ここは書き込み件数が少ないのでそれほどでもないかな・・・(^^;
現在仕事がピークで写真を撮りに彷徨い歩く暇がないのですが
落ち着いたら函館方面に足を伸ばす予定ですので
ご一緒に撮影できるようでしたらレンズを試してみて結構ですよん(^^)
ご自分で試してみるのが一番だと思いますので。
アルバムを拝見するとお互い被写体が似ているようですし
kiss板で興味を示されていた100-400ISも持っていくと思います(笑)
もしご興味がありましたらメルアド入れておきましたので
そちらへ連絡頂ければ。それなら私信モードにならないでしょうから(^^;

書込番号:2336401

ナイスクチコミ!0


PON-POKO2さん

2004/01/12 14:29(1年以上前)

そうそう使用感ですが・・・(^^;

ご存知かもしれませんがタムロンはズームリングが
純正と逆の動きをするんですよね。(^^;

純正レンズは単焦点ばかりだったので気がついて
いなかったのですが、70-200/F4を使い始めたら
お互いを交換した直後は何回か逆に回してしまいます(笑)
風景メインなのであまり困っていませんけど。(^^;

ちなみに100-400isは直進式ズームなので
タムロンと共存させても不便は無かったですよ。

書込番号:2336465

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/12 19:05(1年以上前)

こんばんは。

ご丁寧にありがとうございます。
以前、そのようなことを聞いたことがありました。
そうですかぁ。でも、実感がないですね。
他の方々は、殆ど触れないので、性能を優先して
いるのでしょう。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2337453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/16 23:41(1年以上前)

pon-pokoさん夜景拝見しました綺麗ですね、このようないろいろなレンズの評判の書き込み全然見ないでキスデジと一緒にEF16-35を購入しました、今買うとしたら正直、EF17-40にしていたと思います、今のレンズ使えないわけでもないので使います、いろいろなこと判れば判るほど迷うのがレンズ選びですね、でもどれ買っても100セント満足しないと思うけど、人と同じでレンズの個性を大切に付き合っていきたいと思います

書込番号:2353368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋内での撮影

2004/01/15 11:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

購入を検討していますが、その前に実際に使用してらっしゃる方にお聞きしたい。
屋内でのスポーツや、ドーム球場での野球を撮りたいと思っていますが、
屋内での撮影はいかがなものでしょうか? 使用感をお聞かせください。

書込番号:2347824

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/15 12:53(1年以上前)

こんにちは(^_^)

私の少ない経験だと・・・
福岡ドームの天井閉じている時だと、手持ちのデジカメで、感度200でF3.5 シャッター速度が1/100というデータが 残っていました。

A06で最望遠を使うとなると 感度800を入れても、場合によってはシャッター速度が1/125を少し上回るかどうか?なんじゃないかな?と思います。

被写体ブレもですが 手ブレを防ぐ処置が必要かな?と思います。

室内がメインならば 出来ればF2.8や F4あたりの開放値をもつレンズが良いと思います・・・高価なのが難点ですが・・・

書込番号:2348051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/01/16 09:27(1年以上前)

FIOさん

ドーム球場での実際のデータ、大変参考になります(__)
やっぱり実際に撮る時は、最望遠でフェンスに張り付き状態だと思いますが、暗さと選手がどれくらい大きく撮れるかが気になります。

書込番号:2351029

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/16 10:43(1年以上前)

内野一塁側 前から20列くらい どちらかと言えば外野よりの席で300mmだとバッターは小さくしか写せませんでしたが、もっと打席よりで フェンスからならば全身を比較的大きく捉えることが出きるかもしれませんね。

ただ新聞の見出しのようにドアップでならば更に望遠な方がよいかも?


明るさは露出時間を長くすれば調整(お手持ちのカメラに露出補正機能はございますよね?)できますが、1/100くらいだとスイングは少しブレ気味でした。 ピタリ止めるならば、もっとシャッター速度を稼ぐ必要がありそうです。

書込番号:2351184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング