レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会etc.

2004/01/15 04:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)

スレ主 どしろうと!さん

この度Kiss5を購入しようと思い、カメラ屋で見ていると、店員の方からこのレンズ(A03,A06)も良いよと話しを聞きました。実際、ど!素人なので純正のスターティングキットというものを購入しても良かったのですが、子供の運動会等で使用する時に、屋外でレンズ交換(28-90から90-300)をするというのも、土埃がきになりますし。その時にこのレンズの話しを聞いてタムロンにしようと考えたのですが、実際問題A03とA06とで悩んでいます。手ブレ等も考えなければならないと思うのですが、運動会に絞って考えれば、200mmのA03で十分なんですかね?それとも運動会なら300mmの使用頻度が高いものなんですか?うわべばかりの数字ばかり気になっているのですが、誰か子供の運動会の撮影をした経験のある方、宜しくお願いします。

書込番号:2347330

ナイスクチコミ!0


返信する
balibaliさん

2004/01/15 07:23(1年以上前)

運動会でお子さんを狙うなら300mmは会ったほうがいいですよ。
その場合、手ブレ対策として高感度フィルムと一脚の使用をお薦めします。
300mmまであれば200mmも使えますが、逆は無理ですよね。

書込番号:2347406

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/15 13:04(1年以上前)

こんにちは(^_^)
撮りたい被写体の画面に占める割合や運動場の広さにもよるとは思いますが・・・

観客席とかにテントがありますよね?
あれが奥に
2つならば200mmでも間に合うかな?と思いますが、3つ以上ならば300mmは最低でも欲しくなると感じます。

あとはあればあるだけ(^_^;)


あと私もA03を使うときは、昼間でも感度400〜800を利用します。曇り空ならば迷わず800を入れておきます。

あんまり手ブレを抑制しきれないので(^_^;)

書込番号:2348075

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろうと!さん

2004/01/16 04:05(1年以上前)

balibaliさん、FIOさん お返事ありがとうございました。とても参考になりました。高感度フィルムというのも関係してくることも勉強になりました。この度はありがとうございました。m(_'_)m

書込番号:2350794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2004/01/10 14:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 オトトトさん

今回 EF17〜40mm F4L を、購入しようかなと考えているところでありますが。皆様は、このレンズにどのレンズガードをつけているのでしょうか?もしくはつけていらっしゃらないのでしょうか?ゴーストがひどいようなのでつけようかどうか考えていますが、この価格帯のレンズに、フードなしだと、傷がつかないか心配のあまり、出番が減ってしまいそうです。 また、一緒に買うと便利なもの等ありましたらお教えください。
 それと、ゼラチンフィルターって何ですか? 非常に初歩的なことですが、いろいろと教えてください。お願いします。

書込番号:2327574

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/10 19:02(1年以上前)

こんにちは(^^)
私はゴーストとかを防ぎたいので17-40mmには、通常はフィルター類はつけていません。 グラウンドでの撮影などで砂埃とかが怖いときには保護として利用していますが・・・それ以外はそのままです。

[Canon ゼラチンフィルター]
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/gelatin/index.html
フィルターの効果をもつ「ペラペラのビニール」とでも言えば良いのかな? (^^;

ここの解説図に四角い「ホルダー」と呼ばれる物が見えると思います。
この「ホルダー」に「ゼラチンフィルター」を挟んで利用します。
どんなのがあるのかは「ゼラチンフィルター」とYAHOO!にて検索すれば色々と出てきます。


#知りたい知識は、まずは検索(^^)

書込番号:2328493

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトトトさん

2004/01/11 00:07(1年以上前)

FIOさん どうもありがとうございました。やっぱり、ゴーストが出やすそうなので、通常撮影では、フィルターの使用は控えたほうがよさそうですね。
 >#知りたい知識は、まずは検索(^^)
 ごもっともです。。。 ありがとうございました。

書込番号:2329783

ナイスクチコミ!0


スレ主 オトトトさん

2004/01/16 00:27(1年以上前)

フィルターとは関係ないんですけど、この前このレンズを買いまして、覗いたところ噂の気泡があったので、購入店にいったところ。定員さんに、これは気泡ではなく、絞りかどこかについてる(僕がよく覚えていない)油がズームをまわすうちに飛んだんだよ。というようなことを説明していました。 僕のが気泡ではなかったのかどうかは知りませんが。 でも交換はしてもらえました。
 その割には、Lレンズばかりに出るってのも変な話だ。(もし油だったら)

書込番号:2350349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気になっています。

2004/01/14 22:56(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 ミノタムさん

現在、AF50mmF1.4 NEWに×2倍のテレコン付けて遊んでいます。
AFマクロ100mmF2.8(D)の方は最短撮影距離が35cmで10cmのアドバンテージがありますが、写りはどうなのでしょうか。やはり専用レンズの方がボケ具合等格段に良いのでしょうか。
購入も考えているので非常に気になります。

書込番号:2346230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズについて

2004/01/06 11:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 YOSHITOMOさん

現在、CANON EF17〜40mm F4L USMレンズを使用していますが、17mm撮影時と40mm撮影時のファイルサイズを教えて下さい。(画質はJPEGの最高画質です。)無論被写体によって違いはあると思いますが、お願いします。因みにカメラはEOS10Dです。何故、このような質問をするかと言いますと、17mm〜40mmでファイルサイズに大きな開きがあるからです。

書込番号:2311966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/06 15:21(1年以上前)

同じ画像でなければ違っても当然ではないかと思います。
ただ以前にCMOSのゴミの確認のため17と40で画面一杯に白いの
撮りましたが、ほとんど差は有りませんでしたよ。
もう1回確認してみたいとは思いますが差はないと思います。

書込番号:2312480

ナイスクチコミ!0


とろろまんさん

2004/01/08 10:02(1年以上前)

ISOは同じでしょうか。
ISOが大きくなるとファイルサイズもでかくなります。

書込番号:2319461

ナイスクチコミ!0


ZEISSさん

2004/01/08 12:38(1年以上前)

理論的には17ミリの方が範囲が広く写るため、特に風景では情報量が多くなるとファイルサイズが大きくなります。但し、青空が広がる風景では必ずしもそうなるとは言えませんが・・・
ZZ−Rさんも書いていますが、画像が違えばファイルサイズも違います。

書込番号:2319869

ナイスクチコミ!0


名無のごんべいさん

2004/01/10 19:34(1年以上前)

JPEGのファイルサイズは、画素数と圧縮率が同じでも図柄により大きく変わります。写角は全く関係ありません。(試しに平面的な被写体を同じ大きさになるよう17mmと40mmで写して下さい。ほぼ同じサイズになるはずです。)
なお、EOS10DでJPEGの記録画質Lで3.1〜3.4MB位です。(あくまで目安です)

書込番号:2328593

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSHITOMOさん

2004/01/14 16:08(1年以上前)

名無のごんべいさんにお尋ねします。
画質Lで3.1MB〜3.4MBと書かれていますが、これは17mmで撮影した時の
ファイルサイズでしょうか。或いは17mm〜40mmまでの範囲のことでしょうか。

書込番号:2344710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

プロテクトフィルタは装着可能?

2004/01/07 11:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

D100を使っていて、このレンズを購入予定なのですが販売店に電話するとプロテクトフィルタ装着不可と言われました。それなりに高価なレンズですので、どうにか工夫できないものかと考えてます。
過去ログではPLフィルタを前面につけるために、ケラれないように皆さん工夫されているようですが、これとこれを組み合わせるとうまくいったというような決め手となる情報は得られてません。

実際のところ、このレンズを持っている方は皆さんどうされているのでしょうか?アドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:2315607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2004/01/07 12:24(1年以上前)

画角が画角ですからね、
広角の場合物理的に付けにくい面もありますし
光線が斜めなのでフィルターの悪影響も出やすいですから

書込番号:2315846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/01/07 16:36(1年以上前)

もし、PLフィルタ(プロテクトフィルタ含む)の装着に拘ってみえるのでしたらニコン純正の12−24oレンズをお勧めします。
こちらのレンズでしたら装着してもケラレはありません。
(ただし値段が2倍ほどしますが)

書込番号:2316497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy2さん

2004/01/07 17:27(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん、初期不良にご注意を さん、いつもアドバイスありがとうございます。

斜め光線でフィルタ影響大なのは納得です。光線と常に垂直交差するお椀型ガラスのフィルタとか作れないのかなぁ?
ニコン純正は。。。欲しいでね。実力が伴ってから考えます。:-)
結局は、気をつけて使う しかないんですね。

書込番号:2316628

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/07 21:26(1年以上前)

PLなどの効果をもつFilterが使用したいのであれば工夫が必要ですが、プロテクターやUVフィルタはデジカメの場合は使用しないほうがいいですよ。
特に広角はフレアがでやすくなります。UVフィルタはデジカメの場合は意味ないですし。もともと内臓されていますから。

高いレンズにプロテクターなしってのはかなり抵抗はありますが…

このレンズにはどのみち普通には着かないんで私は素直にあきらめました。でもこのレンズシグマなのにフレアはよく抑えられていますよ。
普通にプロテクターが装着できていたら気づかなかったかもしれないです。

書込番号:2317570

ナイスクチコミ!0


かばかささん

2004/01/08 08:53(1年以上前)

SIGMA15-30からの乗換で10Dで使用してます。使い方が荒いので15-30同様、リングを噛ませて77mmのプロテクタを付けていますがケラレてません。ご参考まで。

書込番号:2319325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Howdy2さん

2004/01/09 00:03(1年以上前)

HayatePP_ さん
この掲示板でも評判のよいレンズなので期待してます。昨日さっそく購入しました(でも大きな埃が入っていて交換交渉中ですが)。 今週末の連休にデビューの予定です。

かばかさ さん
噛ませている「リング」とはレンズキャップを装着する付属のワッカのことでしょうか?D100ではこのワッカを装着するだけでケラレるんですが、10Dではケラレないのでしょうか。
それとも、花形フードのことでしょうかね?

書込番号:2322110

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/01/09 09:43(1年以上前)

下にも同様のスレがありますが10Dでもケラレますよ。
APS-Cならケラレないように配慮してあったら大拍手だったんですがねぇ…

書込番号:2323068

ナイスクチコミ!0


かばかささん

2004/01/09 10:33(1年以上前)

フードの方です。危険かなとは思ったのですが、押し込めるだけ押し込みました。リングねじ部分がフードの短端下まで入り込んでいます。これにさらにフードカバーをした状態で撮った写真をアップしました。
http://www.geocities.jp/up10d/IMG_8131.JPG

書込番号:2323158

ナイスクチコミ!0


かばかささん

2004/01/09 11:12(1年以上前)

上の直リン無理なら表紙からお願いします。
http://www.geocities.jp/up10d/index.html

書込番号:2323255

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/09 17:12(1年以上前)

フードカバーをした場合にかばかささんのテスト画像は確かにケラレていませんがF11まで絞っているからではないかと思います。
12mmだと解放で四隅が若干ケラレると思います。

解放でフィルタもケラレませんか?これは私はテストしてないんで…

書込番号:2324078

ナイスクチコミ!0


かばかささん

2004/01/13 18:33(1年以上前)

解放で撮り直しました。
http://www.geocities.jp/up10d/1.html

書込番号:2341276

ナイスクチコミ!0


サンダーバード2号さん

2004/01/13 22:23(1年以上前)

かばかさ さん
はじめまして。
私もこのレンズを購入して以来、
販売店の店員の方々も巻き込んで
フィルタ対策でいろいろと検討したのですが、
結局今は「あきらめ組」に入ってしまいました。
(↑根性なしでおはずかしい。)
私も10Dでの使用です。
この画角はホントに驚愕ですね。
どなたかもおっしゃっていましたが、銀塩のEOSがまた欲しくなりました。
ところで、お写真を拝見したのですが右上の隅に青空が若干黒ずんでおりますが、私はこれはケラレではないかと思うのですが...もっとも実際にそこに何らかの被写体があった可能性もありますが、どうなんでしょうか?

書込番号:2342160

ナイスクチコミ!0


かばかささん

2004/01/13 23:43(1年以上前)

解放だとフードカバーはわずかにケラれるみたいですね。フィルタだけなら大丈夫だと思います。

書込番号:2342680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルター

2003/12/10 14:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 柊也のママさん

皆さんこんにちわ、昨日このレンズを手に入れたのですが、このレンズをお持ちの皆さんお薦めのフィルターなどありますか?
私が使っているカメラは10Dです。
カメラ屋さんに行った時はMCプロテクターでも10Dならレンズの真中しか使わないから平気と言われたのですが本当に支障は無いものなのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:2216133

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/10 22:43(1年以上前)

「お薦めのフィルター」という意味がちょっとよく分かりませんね。
後半部分を読むと「通常の(ワイドではない)フィルターでも10Dならケラレないか」とも読めるのですが・・・
もうちょっと詳しく書いた方がレスが付きやすいかもです。
それか10Dの板で聞いてみては如何でしょう。
ちなみに私はこのレンズも10Dも持ってないので分かりません。すみません。

書込番号:2217590

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/12 18:40(1年以上前)

cofcof さん こんばんわ
レス有難う御座います。えぇ〜っと詳しく話すとcofcofさんの言う通り
「通常のフィルターでケラレないか」という事です。カメラ屋さんは平気と言っていましたが、どうなのでしょうか?
お薦めのフィルターと言うのは、常用で使うのなら「○○メーカーの○○って言うのが良いよ」程度の事でして・・・・(^^ゞ
一応レンズの板に書いたほうが良いかなぁ〜と・・・・

書込番号:2223589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/12 22:43(1年以上前)

保護フイルターは純正の買いました。ほかのフイルター,PLは薄手の物を買いました、お店の人は普通の厚手でも大丈夫と言ってたけど当てにならないですから、ケンコーのクロスフィルターは薄手がないので普通の物を買いましたが撮影には支障なかったですね

書込番号:2224369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/16 17:07(1年以上前)

1Dsの所行ったんですが、このレンズ評判悪かったです、とわ言っても私はキスデジだし写りは変わってくるのかな?私は満足して居るんだけどな、持っているからいい話も聞かせてください

書込番号:2237795

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/17 09:37(1年以上前)

モデロンさん おはよう御座います。m(__)m
御返事が遅くなってしまってすいません。
私は、ケンコーのMCプロテクターって言うのを買いました。せっかく買ったのにまだ一度も使ってないんです・・・・今週の日曜日にでも近くの公園に行って子供達を撮りたいと思います。 そしたらまた書込みますね(^.^)

書込番号:2240160

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/17 21:43(1年以上前)

このレンズは周辺部の画質低下が(Lにしては)はげしいみたいですね。
1Dsはフルサイズなので余計にそれが目立つのでしょう。
Kissなんかは中心部を使うのでそれほど目立たないかもしれませんね。

ま,とは言えF2.8通しの恩恵は大きいですし,いいレンズではあるのでしょうけど・・・

書込番号:2242091

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/25 16:09(1年以上前)

モデロンさん こんにちわ(^.^)
16-35の使用後の報告なのですが、実は、まだ使ってません・・・・(^^ゞ
休みの日は同じ日に買ってしまった、24-70を使ってしまいました。
今週こそ使ってみようと思っています。(^o^)丿

書込番号:2270546

ナイスクチコミ!0


10Dおじさんさん

2003/12/26 12:52(1年以上前)

私もEOS10Dのみで使用しています。
写りを気にしてプロテクターは使わない人がいますが、私は16-35の説明書どおり(プロテクターの使用を推奨)、MCを常時付けっぱなしにしています。
折角のLレンズなので、少し値ははりましたが、と言うより見栄ですが純正にしました。

ところで、フィルターのケラレですが、10Dの場合薄型ではなく通常品でも全く問題ありません。分厚いC-PLフィルターも問題なく使っていますよ。
薄型はむちゃくちゃ高いですから。

書込番号:2273559

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/29 09:26(1年以上前)

10Dおじさん さん おはよう御座います。
>ところで、フィルターのケラレですが、10Dの場合薄型ではなく通常品でも全>く問題ありません。分厚いC-PLフィルターも問題なく使っていますよ。

どこかで、厚いとケラレると書いてあったので厚さが心配でした。今は、普通にMCプロテクターを使用しています。
でっ! この16-35mm使って来ました(^.^) 秋葉原に在る交通博物館で。
子供達と行ったのですが先日行った動物園では、このレンズを持っていなかった為に子供達から離れて撮らなければいけなかったのですが。
今回は近くでも後ろの機関車がバッチリ収まりました。(^.^)
今度は公園に行く時にでも持っていきたいと思います。
あぁ〜でもルミナリエも撮ってみたいんですよねぇ〜(^^ゞ

書込番号:2283248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/30 00:30(1年以上前)

柊也のママさん、16−35の写真アップ待ってますよ

書込番号:2286264

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2004/01/06 15:52(1年以上前)

モデロンさん、こんにちわ(^.^)
16-35の写真(全然へたっぴ!ですが)2枚程UPしておきました。
このレンズですが子供に近寄れて広く写せるので大満足です(^.^)

書込番号:2312555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/13 23:19(1年以上前)

拝見しました、ワイドって感じですね、最近このレンズの評判を調べていていい事書いてあるのが少なく残念に思ってます、いいとこわるいとこ有るのに悪い所ばかりが取り上げられているようで評判下がっているのかなって思います

書込番号:2342515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング