
このページのスレッド一覧(全44835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月17日 01:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月17日 00:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月16日 16:49 |
![]() |
1 | 3 | 2003年12月15日 21:06 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月15日 16:57 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月15日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 III USM

2003/12/17 01:21(1年以上前)
違います
IS効果用にレンズが追加されています。解像度等はかわりません
書込番号:2239577
0点



レンズ > シグマ > APO 300-800mm F5.6 EX IF HSM


よろしくお願いします。
飛行機を友人と撮影に行ってから
というもの望遠の楽しさにハマっ
てしまい、80-400mmや古い型です
が300mmなど使って飛行機を写しています。
今はもう少し長いレンズがほしく
なり質問に来ました。よろしくお願いします。
テレ側しか使わないと想いますが
単焦点の「APO800mmZEN」もしくは
奮発してAPO300-800mmEXに使用か迷ってます。
800mm域はどっちがシャープに撮影できるものですか?
0点


2003/11/11 12:52(1年以上前)
単焦点の「APO800mmZEN」は使った事はありませんが
先日3日間程デモレンスを借りてテスト撮影しました。
全く予想以上の写りでした。
現在使用のEF600F4Lを手放してこれを購入しようと真剣に考えております。
奮発してAPO300-800mmEXにして損は無いと思います。
航空写真には最適と思われます。
ただし空気の澄んだ、陽炎の出ない時期に使うのが注意事項でしょうか?
書込番号:2115219
0点


2003/12/16 00:19(1年以上前)
JA8963さん、このレンズはどこで貸してもらえるのでしょうか?
さらに、このレンズで野鳥などの小動物の撮影には最適だと思われますか?
書込番号:2236320
0点


2003/12/16 12:46(1年以上前)
今月予定通り購入いたしました。
撮影結果には満足しております。
近々、当HPにも写真を掲載予定です。
デモレンズはカメラ店を経由してメーカーに頼みますので
行きつけのカメラ店で相談して見て下さい。
イイレンズですよ、私は鳥はとりませんのでその件については
コメント出来ませんが決して悪いとは思われません。
書込番号:2237284
0点


2003/12/17 00:09(1年以上前)
JA8963さん、 早速のレスありがとうございます。
これのレンズを購入されたということで、羨ましい限りです。
今度、私の行きつけの某カメラ店で相談してみようと思います。
書込番号:2239213
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED


AF-S VR 24-120/F3.5-5.6GとTAMRON28-300(A06)と迷っています。
昨日A06を買いに行ったら24-120を勧められました。
とりあえず決められなかったので24-120をキープして帰ってきました。
私的には28-300でこの軽さ、この値段ということでTAMRONのレンズにしようと思ったのですが、店の方は、手ぶれ補正はあった方が良いとのことでこのレンズを勧めてきました。
実際の使用状況ですが、F100・D100を使用しており主に野外での2才になる子供の撮影になります。
皆さんならどちらを購入しますか?
ちなみに予算はギリギリです。
0点


2003/12/13 14:52(1年以上前)
タムロン28−30もってますが、24−120を買ったので使わなくなってしまいました。タムロンは光量が落ちると役に立ちません。夕焼けなどの色がさえないです。24−120のほうが良いと思います。(D100で使用)
書込番号:2226549
0点


2003/12/14 17:41(1年以上前)
ハゲ作さんのおっしゃる通りです、(A06)は発色が悪くて使い物になりません、VR24〜120に買い換えて機嫌よく使っています。価格、利便さは魅力ですが、こう発色が悪くてはカラー写真では通用しません。
書込番号:2230892
0点



2003/12/16 10:50(1年以上前)
書き込みをする暇がなく遅くなりましたが
最近はA03さん ハゲ作さん HTnitoさん ありがとうございました。
色々と勉強になりました。
結局悩んだ末24-120を購入しました。
最近はA03さんのように子供の運動会とかいろいろ考えたんですが、
その時に必要になれば、また考えようと思いました。
(その時にはもっといいのが出てるかな?)
ちなみに購入価格は24-120にMCフィルターとD100キャンペーンプロストを
つけて税込み68000円でした。
コレって安いんでしょうかね?
まー もう買ってしまったんですが。。。
ところで最近はA03さんの書き込みはどこへ行ったんですか?
書込番号:2237055
0点


2003/12/16 16:49(1年以上前)
私はヤフオクで8万円で買いました、ちょうど品薄の時でした、(A06)が気に入らないので、無性に欲しくてたまらず金額は考えず買いました、でもVR24〜120が気に入ったので後悔はしてないです、VRもよく効きますね、以前言われていた片ボケなどももう解決したのでしょうね、68000円に付属とは安く買いましたね。品物が出回ってきたので値下がりしてきたのでしょうか・・・。色が冴えない冴えないと思いながら(A06)を1年位使いましたが、今その写真を見てさえ悲しくなります。両者のレンズを同じ条件でテストしたら発色の違いが判りました。コンテストに挑戦しているので少しの事が影響します、お互いこのよいレンズで頑張りましょう。
書込番号:2237772
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


私もレンズ病が感染してしまい、だんだん重傷化しています。さて本題です。EF70-200のF2.8LとF4Lの違いを実感したくて(違いを知りたくて)両方とも(中古ですが)購入してしまいました。でも素人目には重さ以外に性能の違いが分かりません!!どなたかご教示いただけませんか。2つは不要でしょうから納得のうえ、どちらかを処分したいのですが。お助けを。。。
0点


2003/12/14 17:11(1年以上前)
仕事で両レンズ使います。ほとんどF4Lですけども...。
ボケ味の比較では撮影シチュエーションにもよるでしょうけど、
四つ切にプリントして、よく見比べるとF2.8の方が綺麗かな?位の差ですね。
それよりも2台の絞り開放値の差を、10D買っちゃいましたさんが必要とされるかどうかですね。
増感せずにシャッタースピードを稼ぎたい場面でF2.8は威力を発揮します。
自分はこうした場面での撮影時以外は機動性重視でF4Lです。
風景で三脚使えば少々暗くても関係ないですしね。
書込番号:2230765
0点

答えは簡単、その重さを受け入れられてF2.8のボケと明るさを必要とするかどうかです。
風景を撮影される方にはF2.8は重くでか過ぎではないかと思います。
10D買っちゃいましたさんの普段の撮影してるものから判断出来ると思います。
書込番号:2230837
1点



2003/12/15 21:06(1年以上前)
Y氏の隣人さん&ZZ−Rさん、ありがとうございます。「ボケと明るさ」か「機動性重視」かですね。用はTPOに合わせて使い分けですね。アドバイスに従い当分、両方を使い分けてみます。お世話になりました。
書込番号:2235351
0点



レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM
よくこの掲示板を拝見させていただいてます。さて、マクロレンズでポートレイト写真は取れますか?具体的に言うと人に焦点をあわせてバックをぼやかしたいのですか・・このような写真を撮るにはこのレンズはふさわしいですか?初歩的な質問で申し訳ありませんが是非ご指導お願いします。
0点


2003/12/12 22:55(1年以上前)
ポートレートなら、大口径の85mmあたりのレンズには敵いませんが、
標準ズームに比べれば、ボケ味も綺麗な遥かにいい写真が撮れますよ。
ただ、中望遠レンズ的に遠景撮影に利用するのはパスしたほうがいいでしょうね。
書込番号:2224430
0点


2003/12/12 22:57(1年以上前)
撮れます。
もちろん,F1.8とかF1.2とかのレンズほどのボケはないかも知れませんが
十分にボケを楽しむポートレイトは撮れます。
色んな使い方ができるオールマイティーな良いレンズだと思いますよ。
書込番号:2224439
0点

Y氏の隣人さん、Cofcofさん即答ありがとうございます。参考になりました。今後ともご指導よろしくお願いします。
書込番号:2226151
0点


2003/12/13 12:49(1年以上前)
ポートレートならタムロンの172Eが良いという人が結構いますね!
書込番号:2226207
0点


2003/12/13 13:59(1年以上前)
そうですね172Eも柔らかなボケ味で定評がありますね。
いずれにせよ,ポートレイトがメインなら大口径85mmあたりがいいでしょうが
あれこれ撮ってみたいという目的ならマクロレンズがお薦めですね。
書込番号:2226393
0点

y氏の隣人さん、教えてくださいませ、このレンズ、中望遠的にも使えるかなって思っていたものですから、どんなところが、普通の望遠と違っちゃうんですか?
書込番号:2234629
0点



レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)


はじめまして。
皆さんがお持ちの、このレンズ
(28-300mm F3.5-6.3 MACRO(2003.8.11)発表)の
外観の事なのですが、近くのカメラのキ○○ラに1つだけ
在庫があった物を見せてもらいましたが、
カタログや、ここに載っている画像と違い、
赤はちまき(ライン)が入っていました。
箱はNEWの物なので、間違いなく現行(最新の)のものだと
支店長の方が話されていましたが、皆さんがお持ちの物も
赤ライン入っていますか?それとも1つ前の型でしょうか?
ちなみに形的には間違いないようですが・・・。
(旧型のタル型ではないです)
0点

kuni&kuniさん
う〜ん、って優香、フィルター径を見ましょう!
初代・72mm、旧型・67mm、新型62mmです。
レンズキャップをとってひっくり返すと(あるいはレンズのどこかに)、「Ф○○」と書いていませんでしょうか?ご確認ください。
※特殊文字の使用をお許しください。
書込番号:2202447
0点



2003/12/07 00:18(1年以上前)
Burriさん、はじめまして。
ありがとうございます。
フィルター径は、もちろん62mmです。
全長や胴径の寸法も新型寸なので、???
なのです。
書込番号:2203253
0点


2003/12/07 00:37(1年以上前)
今確認したところ、私の購入したレンズにも赤いラインが入っていましたよ。フィルター径は間違いなく62mmですよ。もしかしてCANON仕様のものは赤ラインってことかもしれないですね?違ってたらごめんなさい。(^_^;)
書込番号:2203329
0点



2003/12/07 07:15(1年以上前)
ぐうさん@自宅さん、はじめまして。
ありがとうございます。
そうですか!少し安心しました。
私が疑問に思っているのもキヤノンマウントなんです。
ぐうさん@自宅さん最近購入されたのですよね?
書込番号:2204067
0点

フィルター系が62mmで28-300mmあればノープロブレムでしょう。
元々SIGMAの高倍率ズームレンズは「赤ライン」が入っているので、それが普通なんじゃないでしょうか。
単にプレス発表時には間に合わなかったのか、入れ忘れたのか、海外仕様なのか、そんなところじゃないでしょうか。
書込番号:2204108
0点


2003/12/07 21:30(1年以上前)
そうですね。私のレンズは、ちょうど1ヶ月前ぐらいにカメラのキタムラで購入した新品です。特に問題はないようですね。
書込番号:2206538
0点


2003/12/09 00:01(1年以上前)
ちなみに、私の購入したのもCanon EFマウント用ですが、赤いラインが入っています。カタログ(というかペラのフライヤー)の写真もシグマのサイトの写真もラインがないので、一瞬どきっとしましたが、間違いなく新型ですね。62mmフィルター径ですし。
書込番号:2210918
0点



2003/12/10 01:00(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
開発段階→発売寸前まではライン無しで進んでいた
ようですが、外観仕様変更し、SLDガラス入りの
レンズなので、やはり赤ラインを入れる事になったようです。
カタログの写真差し換えが間に合わなかったようです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:2214815
0点


2003/12/14 11:00(1年以上前)
昨日、購入したのですが
赤ラインは入っていませんでした?!
ちなみにマウントはニコンですが。。。
↑発売商品は赤ラインというお話はメーカー談ですか?
そうだとすると。。。何故???
書込番号:2229760
0点



2003/12/15 07:31(1年以上前)
rush2さん、ありがとうございます。
>↑発売商品は赤ラインというお話はメーカー談ですか?
販売店に営業に来ていたメーカーの人の談なのですが、
キヤノンだけがこういう経緯なのか、すべてのマウントに
適用される話なのかは不明です。キヤノンマウントを前提に
話を聞いたので・・・。
書込番号:2233461
0点


2003/12/15 15:43(1年以上前)
kuni&kuniさん!
ご丁寧にありがとうございます♪
気になったので、問い合わせをしましたところ
外観のみの変更が行われたそうで(性能等は全く同じ)
初回ロットのみラインなしだそうです。
現行は赤ライン入りとの事でした!
ラインなしが欲しい人は
今なら、まだ在庫をお持ちの店舗があるかも?!
書込番号:2234460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





