
このページのスレッド一覧(全44833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年11月30日 12:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 02:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月29日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月29日 02:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月28日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)


今日、キタムラに行ったら17000円で売っていました。小さいのが気に入りましたが、レンズキットの16-55があるし・・・
写りはどうなのでしょうか? EOSKissDで買った人とか10D用に買った人ありましたら教えて下さい。
0点


2003/11/24 07:55(1年以上前)
10Dのお散歩用に買いました。
重量もヘリコイドも軽くて軽快なリズムで撮影が出来ます。
写りはどちらかというと色のりがあっさり系のようです。
そこそこシャープでコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:2157375
0点


2003/11/25 08:38(1年以上前)
どうして日本での値段が外国より高い訳?
何か損する気分ですよね!
アメリカでは110ドルだそうです。韓国では13万ワォンですって ̄□ ̄;
書込番号:2161519
0点


2003/11/29 22:14(1年以上前)
>10D+S602さん。
フードはどのようなものが付いているのでしょうか。
書込番号:2177373
0点


2003/11/29 23:21(1年以上前)
ご質問のフードは、「前玉プロテクターと割り切りましょう」
程度のものです(^_^;)
50側ではフードの役割はまず果たせません。
書込番号:2177702
0点


2003/11/30 01:29(1年以上前)
kiss-Dと10D持ちです。
シグマ18-50買い増した。EFS18-55もkiss−D入手時に持っています。
が、メディアではモノスゴイ好評のEFS18-55ですが・・私のはハズレタのか?・・どうもイマイチイマニな写りでしたので、シグマのこれを試しに買ってみた次第。
で結果ですが。
シグマの18-50の方がずっと良いです。開放から良く写るし。
10Dにも使えるので・・EFS18-55はもう要りません(笑。
以下の某巨大掲示板の某スレッドに私が試写したサンプル画があります…。参考にどうぞ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067934007/293-
書込番号:2178327
0点


2003/11/30 10:44(1年以上前)
RNTさんは、やたらと宣伝しているようですが、
関係者の方でしょうか?
ピントも合って無い絵で比較して画質云々を言われ
ても・・。
書込番号:2179387
0点


2003/11/30 12:11(1年以上前)
はあ・・やたらと言われてもココにしか書いておりませんが。
どなたかと誤解されておりませんですか?
もちろん関係者等でも無く、ただの1ユーザです。
それとピンは合ってると思っておりますです。
書込番号:2179670
0点



レンズ > TOKINA > AT-X 242AF (キヤノン用)


AT-X 242AF検討中です。[1989184]のすれで「10D使いさん」が露光アンダ
ー気味とおっしゃっておられますが、どれくらいの補正量で適正値となる
か御分かりでしたらお教えください。それと、コマ収差も多少あると思う
のですが気にならない程度でしょうか?
実は、タムロンのAF24-135mm F/3.5-5.6を購入したのですがKiss Digital
で使用すると同様に露出アンダーが生じます。広角側で付属のEFS 18-55
と比較して+1/3E〜+2/3Eくらいの補正が必要です。
それと色温度も変わってしまうように見えます。(低い方に写る)これは
モニタのWB特性も輝度レベルに対して一定で無い部分があり、この影響か
も知れません。
以上よろしくお願い致します!
0点



2003/11/29 00:43(1年以上前)
自己レス:購入しました。
書込番号:2174311
0点



2003/11/30 02:39(1年以上前)
自己レス:使用結果
1)第一印象、ビスが一杯見えるが堅固!
2)EOS Kiss Digitalとの相性は良い。
3)望遠端での性能が悪い!
4)もう少し近寄れると良い。
5)トータル的なコストパフォーマンスは良い。
書込番号:2178603
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
APSサイズデジカメ専用ってわりにはあいかわらず焦点距離は1.5倍換算になるんですね?
どこがどんな風にデジカメ専用なんでしょう?軽さ?サイズ?価格?(笑)
まぁ安いから贅沢いっちゃいけないんだろうけどね。
*istDを買う予定なんで純正のDAシリーズ(12月発売予定?)も気になりますね。こっちのほうが若干性能がいいみたいだけど、、、
( PENTAX-DAズーム16‐45mmF4 ED AL)
皆さんはどう思われますか?
0点

また相性とか話題になるんでしょうね。
もちろん対応しているとは思いますが、イメージサークルが微妙に違う点(DA23.5mm×15.7mm*istD、DC20.7mm×13.8mmSD10)も気になっています。
純正のFAJとDAの比較はフィルム対応とデジタル特化、「特殊低分散(ED:Extra-low Dispersion)ガラスを使用したレンズと2枚の非球面レンズを採用」とある程度差別化は出来ているようですが、今のうちはまだなんとも。
書込番号:2070413
0点

Burriさん、どうもコメントありがとうございます。
>今のうちはまだなんとも。
そうですね、まだ発売前ですからね。両方とも。ご意見ありがとうございました。
デジカメスレッドにも書いていますけど、とある事情でニコンD100にも心が動いています。(^^;
書込番号:2070611
0点


2003/11/29 22:32(1年以上前)
銀塩カメラや35ミリフィルムと同じサイズのCMOSデジカメで使うとケラレがでるのでデジタル専用と謳っているだけです。でも少しズームインして28ミリ程度で撮ればケラレも無いのでは?どなたか銀塩カメラでお試しいただけますか?
書込番号:2177453
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)




2003/11/27 23:01(1年以上前)
価格が安く、かつ新しいシグマに一票!
かな?
書込番号:2170628
0点



2003/11/29 12:35(1年以上前)
店頭で触ってみて実感。
価格差つけて対等勝負。
書込番号:2175657
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
何処に貼っていいのか判らないのですがここ50mmの所にさせて貰います、CANONでクローズアップレンズなるフイルターみたいなの有りますがこれはどんな感じで撮れるのか見てみたいのです、持っている方おられますか?
0点



レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)


最近初めての一眼レフ用レンズとしてこのレンズを購入しました。2枚目のレンズにぽつっと小さな点(大きさでいうと0.2mm程度でしょうか)があり、販売店に持っていったところ、これはコーティングはがれでこの程度の大きさであれば規格内です、と言われました。私はど素人でよくわからなかったので、ああそうですかといって帰ってきましたが、そういうものなのでしょうか。写りに影響するということはないのでしょうか。
0点

写りには影響ありませんが、気になるのなら、一度Nikonのサービスステーションに持ち込んでみましょう。
販売店と同じ回答かもしれませんが。
書込番号:1485314
0点


2003/11/28 20:14(1年以上前)
RX-8 Aスペックさん。
私も2枚目のレンズに同じような小さな点があります。
後日、サービスにローパスフィルターの清掃に行きますので聞いてみます。
書込番号:2173175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





