
このページのスレッド一覧(全44830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 13:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月15日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月15日 13:13 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月15日 12:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月14日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月13日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)


先日このレンズを購入したのですが、レンズの保護のためにフィルターをつけたいと思っています。広角側が24ミリということですが、ワイドタイプでないとケラレてしまうのでしょうか?手持ちのはケンコーのL37 Professionalなのですが…。デジカメのようにすぐにわかるものではないので、事前に伺いたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2003/11/16 13:19(1年以上前)
はじめまして。僕は、24−105のレンズに薄型ではない普通の厚みの保護フィルターをつかってますがフィルターが原因でけられることは1度もないですよ。ワイドタイプのものじゃなくても大丈夫だと思います。
書込番号:2131752
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM


28−105を購入して1年、以前持参してた単焦点レンズのほうが発色がいいのかなと思うこのごろ、同一条件でのたとえばF8で撮影してもEF50/1.8Uと比較しても画質はちがうのかな?
0点


2003/11/14 21:52(1年以上前)
比較できないので言い切れないですが、安くても単焦点の画質は侮りがたい物があります。
安いので騙されたと思って買ってみてはどうですか?
書込番号:2126189
0点


2003/11/15 23:59(1年以上前)
単焦点の方が全然良いですが、
デジカメではレンジが狭く画質が悪いので
差は少ないです。
銀塩は単焦点、デジカメならズームで充分だと思います。
デジカメでも慣れてくれば単焦点を使えばよい。
書込番号:2130233
0点



レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF


EOS10Dにて使用していますが、絞り値解放以外ではエラーになります。そんなモンですか?
因みにマイナーチェンジ前のもの(ピンやズームのグリップゴムの目が細かくないもの)です。ご存じのかたいらっしゃいましたら、情報願います。
0点

こんばんは(^_^)
御所有のレンズも対象となるのかは分かりませんが、シグマに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
新しいROMに取り替えてもらえば使えるようになるかもしれません。
書込番号:2116287
0点


2003/11/12 18:48(1年以上前)
私は中古で購入して、同様にEOS-10Dでエラーが出ましたので、シグマに問合せましたら無償で対応してもらえました。
他のレンズでも同様の現象がでることをきいていましたので、たぶん、ROMが古かったのだと思います。
書込番号:2119395
0点



2003/11/15 13:13(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
ROMの件了解です。早速メーカーに問い合わせることにいたします。
同一品の新型の際購入も検討していましたので、助かりました。
書込番号:2128082
0点



レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)


今度、始めて一眼レフを購入する予定です。ボディーはF80sに決めているのですが、レンズで迷ってます。主な利用法としては風景写真の撮影がメインです。シャープさ、色みにはなるだけこだわりたいところなのです。友人は風景なら24mがお勧めといわれました。そこで、迷うのは24mでズームのものかそうでないかです。やはりズームのほうが性能的に劣るのかも知れませんが、具体的にどのような部分で違いが出てくるのでしょうか?また、ズームでないとすると、撮影できる構成の幅がどうも狭いような気がしてしまうのですが、いかがな物でしょうか?
0点

もしズームが許せないとなると
カメラバックに20mm、24mm、28mmと
入れておかねばなりません。(私です)
けれど案外撮影枚数の多いのは
ボディーにぶら下げたシグマ15−30だったりします。
書込番号:2105516
0点

昔と違いズームの性能良くなっていますから
あまり気にしなくて良いと思いますよ。
較べれば単焦点の方が、鮮鋭度や抜けは良い
ですが、殆ど変わらないレベルでしょう。
という事で、F80にベストマッチの
24-85/3.5-4.5で宜しいのでは。
書込番号:2105816
0点


2003/11/08 20:01(1年以上前)
ズームレンズ広角域でのわりと目立つ欠点は、
歪曲収差(たる型にゆがむ)と周辺光量落ち(中心が明るく、周りが暗くなる)でしょう。
また、シャープネスも単焦点レンズに比べれば周辺で悪くなります。
歪曲収差については、ファインダーで確認できるので、
実際に自分の目で見て判断されることをおすすめします。
ところで、このNikon AF-S 24-85mm F3.5-4.5 G の品質および性能はどうなんだろう?
自分は今ひとつ信用していないのだけど……。
だれか、お願いします。
書込番号:2105922
0点



2003/11/09 13:46(1年以上前)
皆様、御丁寧に有り難うございます。
単焦点とズームの違いがだいぶ理解できてきました。そこで、この商品についてもう一つ質問があります。ニコンホームページの商品仕様をみますと前面外付けフィルターサイズ : 67mm(P=0.75)となっています。
これは67mのフィルターしか装着できないということでしょうか?
紫外線フィルターのカタログを見ると62m、72mと抜けているので...
書込番号:2108608
0点


2003/11/10 14:08(1年以上前)
このレンズは、なぜか、今までのニッコールレンズには無いフィルター径を採用しています。
ステップアップリング(フィルター径変換アダプター)を使えば、
67mmより大きいサイズのフィルターも使用可能ですが、
専用の花形フードはつけられなくなります。
ニコンのフィルターは結構値段がはるので、他社製のものでも問題ないと思います。
ただし、24mmでケラレルかもしれないので、厚さの薄いものを使って下さい。
書込番号:2112196
0点


2003/11/10 18:45(1年以上前)
バーボンウィスキーさん。いつもありがとうございます。
もう少し、質問させてください。
>67mmより大きいサイズのフィルターも使用可能ですが、
専用の花形フードはつけられなくなります。
67mmの物であれば、他社製のフィルターでもフード+フィルター装着が可能なのでしょうか?
>ただし、24mmでケラレルかもしれないので、厚さの薄いものを使って下さい。
ケラレルとは、具体的にどのような症状?なのでしょうか。
書込番号:2112799
0点


2003/11/10 19:27(1年以上前)
>67mmの物であれば、他社製のフィルターでもフード+フィルター装着が可能なのでしょうか?
可能です。
>ケラレルとは、具体的にどのような症状?なのでしょうか。
フィルム画面の四隅までレンズを通った光が届かないことです。
長方形の画面の頂点付近に影ができます。
書込番号:2112890
0点


2003/11/10 21:44(1年以上前)
ちょっと誤解を生む書き方をしてしまいました。書き直します。
>ケラレルとは、具体的にどのような症状?なのでしょうか。
何かにさえぎられて、フィルム画面の一部に光が届かないことです。
この場合、フィルムの長方形の画面の頂点付近に、フィルター枠による影ができます。
書込番号:2113277
0点



2003/11/10 23:02(1年以上前)
>何かにさえぎられて、フィルム画面の一部に光が届かないことです。
この場合、フィルムの長方形の画面の頂点付近に、フィルター枠による影ができます。
なるほど...と、いうことは、広角である以上、フィルターをつけると=ケラレの可能性は高まるということなんですね。
う〜ん。難しいですね。
書込番号:2113665
0点


2003/11/15 12:33(1年以上前)
わたくし、F80Dを愛用しています。
F80DにAF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)はよい選択かも。
ただ、広角側で内臓スピードライト光がケラレるそうです。
でも私は購入予定です。ちなみに風景撮ってます。
書込番号:2127957
0点



レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM


このレンズは、望遠側が55mmまでの
Kiss−Dのレンズキット所有者の為に出たような感じがしますが、
実際にお使いの方はいらっしゃるでしょうか。
望遠側200mmですから、
Kiss-Dでは1.6倍の320mm相当になりますよね。
タムロンのAF 28-300mm Ultra Zoom XRも価格が安いので検討しましたが、
300×1.6で480mm!!
そんな望遠って使うのでしょうか??
被写体は主に我が子ですので、近い将来
幼稚園の運動会などで望遠は必要かと思いますが、
どのくらいの望遠が必要になるでしょうか。
余りに極端な望遠は手ぶれなどで使い物にならなそう…。
(三脚を使っても。)
0点


2003/10/27 12:14(1年以上前)
EOS Kiss DigitalとEF 55-200mm F4.5-5.6 II USMの組み合わせで使用しています。サンプルがありますのでどうぞ。
カメラ本体の方の掲示板でよく話題になってますが、運動会の撮影には300mmは必要なようです。天気が良くて、増感すれば480mm相当でも手ぶれなく撮影できると思いますが・・・
書込番号:2066979
0点


2003/11/13 15:48(1年以上前)
「かず〜」さんSample拝見しました。
18mmの紅葉はCanonらしさのハッキリクッキリが出ていませんが、55mmの望遠側の方は
ぶれないですばらしいですね〜。
屋外ではレンズ交換したくないので、T社28〜望遠が手ごろな価格で買える中、55~200が中途半端かな〜と思いましたが絵を見る限りkissDと相性抜群のようですね〜。
迷うな〜〜〜.って偉そうな事書いちゃいましたが、一眼デジ購入検討中なんです。
かず〜〜さんの写真でも分かりましたが、ノイズやザラツキの少なさは
やっぱりD100よりCanonですよね〜
kissD新品+望遠+拡張バッテリーを買うか、10D中古+広角1本買うかお財布とにらめっこ中です(かれこれ3ヶ月...)。
書込番号:2122254
0点


2003/11/14 20:13(1年以上前)
32-cooperさんへ
>18mmの紅葉はCanonらしさのハッキリクッキリが出ていませんが、
どのサンプルか判りませんが、18mmという事はサンプル3でしょうか?だとすると、半逆光だったからだと思います。
>屋外ではレンズ交換したくないので、T社28〜望遠が手ごろな価格で
>買える中、
私も28-300と悩みましたが、広角側が足りないのでやっぱりレンズ交換は避けられないですからね。実際、私は18mmで使用する事が多いです。
>kissD新品+望遠+拡張バッテリーを買うか、10D中古+広角1本買うか
>お財布とにらめっこ中です(かれこれ3ヶ月...)。
そうですね、悩みますね。私の場合はKiss Digitalが発売になって衝動的に買ってしまいましたが・・・
書込番号:2125877
0点





先日EOS Kiss Digitalで、デジタル一眼デビューをしました。
カメラのイロハも勉強中なのですが、色々なレンズのパンフレットなどを見て楽しんでいます。
現在はEOS Kiss Digital KitについているEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMのみで、これを使いこなしてから、だとは感じているのですが、次に買い足すとしたら、何がよいのかなぁ、と思っています。今のところ、もう少し明るいレンズが欲しいなぁ、と思っており値段的にもEF50mm F1.8 IIが手ごろかな、と思っているのですが...
皆様のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。
0点

とりあえず被写体が特定されていない状態で「明るいレンズ」という事でしたら
価格重視で、EF50mmF1.8(2) 開放からもシャープで値段以上の価値はあると思います。
ただボケがイマイチ柔らかくないのと絞りの形から、女性ポートレートだとF1.4の方をオススメします。
画角が1.6倍相当なので、50mm(=80mm相当)では少し望遠寄りなので、もう少し背景を取り込むような感覚だと、EF35mmF2
寄れて明るい、比較的手頃な価格(中古だと2万円前後)です。 F5.6以上に絞った時のシャープな絵はナカナカですよ(^^)
少し望遠系でのポートレート撮影とかだと、とにかくシャープでボケの感じも良いEF85mmF1.8
花とかを撮るならば、タムロン90mmF2.8マクロ
描写が暖かく柔らかいので、花だけで無く女性の撮影にもOK
難点は、ピント合わせが遅いのと、うぃーんと伸びるレンズの胴体(^^;
色々とオススメのレンズがありますので・・・
風景を広く切り取りたいとか、望遠で、とかの要望があれば絞りこみやすいです(^^)
書込番号:2114401
0点



2003/11/13 22:51(1年以上前)
FIOさん、
親切なアドバイス、ありがとうございました。主な被写体は、子供のポートレートなのですが、ひとまず値段的にもEF50mm F1.8IIにしてみようと思います。
また、余談ではあるのですが、どうやら私と同じような人がすごく多くいるようです。というのは、EOS Kiss Digitalを購入した人が、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMだと暗くて手ぶれ写真が多くなってしまうため、このレンズを追加購入する人が全国で多く、CANONのほうで対応しきれないくらいの注文が殺到している、とのことでした。やはり皆さん考えることは同じのようですね。
書込番号:2123407
0点

ってことは、次のEF−Sレンズは、デジタル専用標準レンズ 31mm F1.4(1.8)だ!
どうでしょキヤノンさん? 安く作ってね♪
横レス失礼しました。
書込番号:2123443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





