レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 ヒメアマスワローズさん

近々海外旅行を予定しており、
出来る限りこの製品を入手したいと考えておりましたが、
馴染みのキタムラでは入荷の見通し無しと言われてしまいました。
ヨドバシなどでも遠方店しか在庫が無い様で…

どなたか神奈川県内で在庫のある店ご存じの方いませんか?
情報お願いします!!!

##そんなに人気なのか、それとも何か問題があるのでしょうか?!

書込番号:2120420

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒメアマスワローズさん

2003/11/12 23:43(1年以上前)

自己レス(修正)

出来る限りこの製品→出来る限り「早く」この製品

です。失礼しました。

書込番号:2120444

ナイスクチコミ!0


八王子の猿さん

2003/11/13 16:00(1年以上前)

ヨドバシの他店に在庫が有るのなら取り寄せて貰う事が出来ると思いましたが?

書込番号:2122290

ナイスクチコミ!0


ヒメアマスワローズ(出先から)さん

2003/11/13 20:32(1年以上前)

八王子の猿 さん
情報ありがとうございます!!
早速確認してみます!!!

書込番号:2122902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D100に取り付ける方法は?

2003/11/11 02:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

ミノルタα7用に、SIGMA15−30mmDを購入して使用していましたが、NIKONデジカメ一眼レフD100に使用できる方法はありませんでしょうか?どなたかご存知でしたら、ご説明ください。

書込番号:2114400

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/11 02:14(1年以上前)

接点とかから違いますので難しいと思います。

書込番号:2114403

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/11 02:20(1年以上前)

なにかアダプターを取り付ける方法などはないのでしょうか?

書込番号:2114410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/11 02:24(1年以上前)

マウントによってはアダプタも有りますが、
絞りリングの無いαマウントは無理です。

書込番号:2114417

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/11 09:21(1年以上前)

FIO さん,ZZ−R さん,有難うございます。やはり諦めるしかないようですね。 SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL かまたは、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM のどちらかを検討します。NIKONの純正品AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)は現品がなく予約待ちで、11番目です。思案のしどころですね。

書込番号:2114787

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/13 20:10(1年以上前)

FIOさん,ZZ−Rさん,やはり諦めました。 SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALを昨日注文しました。明後日、手元に届く予定です。

書込番号:2122831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズボケませんか?

2003/11/11 06:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 ラバーさん

突然、m(__)m

最近、AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACROを新規に購入してEOS-KissDで撮影しているのですがピンが合わない上、8割位いボケてしまいます。
また、三脚を使用しても6割程度ピンボケなんで何か良い対処方法はあるませんか?
皆さんの御意見お願いします。

書込番号:2114594

ナイスクチコミ!0


返信する
くまたおさん

2003/11/11 09:44(1年以上前)

NIKON D100 にて快適に使用しています(^^)。私は初心者なのでうまくアドバイスできないかもしれませんが・・・・・
ファインダーをのぞいて自分の望む被写体に合焦させてシャッターが切ることができた上で出来上がった画像が「かなりのピンぼけ」であれば
レンズやカメラ本体の異常だと思います。また、自分の望むファーカス
エリアとは別のエリアで合焦してしまうような「設定」にしているとか?? ラバーさんのだめな画像のシチュエーションと撮影情報(絞りやシャッタースピードなどなど)が不具合の判断材料に有効と思われますが。。。。単に暗い場所での「合焦しなくてもレリーズできるような
設定」にカメラ側がなっているとか可能性もあります。たとえばD100では、C-AF(追従タイプAF)に設定すると合焦しなくてもシャッターが
きれます。。

書込番号:2114827

ナイスクチコミ!0


くまたおさん

2003/11/11 10:00(1年以上前)

くまたおです。すみません、わかりにくい文章で。。。
要は、カメラやレンズに不具合が無い場合の今回のピンぼけ多発の原因の可能性として・・・・・
1、カメラのAFタイプが俗にいう「追従型」に設定されている場合。
2、7点測距のフォーカスエリアの選択の設定に問題あり。
3、F値の暗いレンズの望遠側(今回およそ200ミリ以上かな?)でとても暗い被写体を撮影すると、いくら三脚を使用してもSスピードが遅い場合かなりの高率でカメラぶれを起こしますのでピンぼけではなく「ぶれ
た」写真ができます。

書込番号:2114847

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/11 13:19(1年以上前)

がせねたでしょう。

書込番号:2115285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/11 14:07(1年以上前)

下記の書き込み、kissデジタルから引っ張ってきたけど、参考にならないかな?

[2114704]
Can_Dai さん
2003年 11月 11日 火曜日 08:23
210.238.65.101 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)

>今まで発売された一眼レフのデジタルカメラの大抵の物は、フイルム用レンズで撮影したとき、画像の周囲が流れる、ピントが甘い等が出るようです。
>フィルムの場合、入光する光はフィルム中心部では、フイルム面に対して、垂直に入光しますが、フイルム周囲部分になると、垂直に入光せず、斜めに、光が入光します。しかしフイルムでは、感光する部分が非常に薄いため、斜めの光りでも、OKなんです。
>しかし、デジタルカメラはチョット違います。
>CCDや、COMSセンサーには、厚みがあります。センサーの周囲部分では、斜めに入光すると、画像が流れてしまうようです。
>デジタルカメラ用のレンズはこの点を考慮しているようです。
>また、オリンパスのE−1もCCDセンサー部分の小さくし、センサー全体に、なるべく、垂直に光が当たるように考慮しているようです。

書込番号:2115394

ナイスクチコミ!0


G7さん

2003/11/11 19:36(1年以上前)

私のもピンボケが多いです合焦サインが出ても合ってない
こともありますし、絞り開放付近は甘いです。F8以上推薦
kissですが以前同じ集点距離、絞りでEF−Sレンズと
撮り比べたら明らかにコントラスト、解像度ともこのレンズが
劣っていました。このレンズはやはり真ん中のフォーカスポイント
を使ったほうが良さそうです。他のポイントでも合焦サインが出ますが
あてになりません(合うときもあります。)メーカーも真ん中以外
保障してませんが。EF-S18mm-55mmよりは難しいことは確かです
でも決まれば綺麗な絵をだしますし、望遠側集点距離や大きさデザインなど気に入ってます。(少し期待はずれでしたが)

書込番号:2116214

ナイスクチコミ!0


れんたん@PCの前!!さん

2003/11/12 06:41(1年以上前)

(~ヘ~;)ウーン σ(^_^;)は旧タイプをEOS-10Dで中央焦点にしてて使用していますが何かピンが決まらない気がします!!・・・(ぼそっ)(-。- )
旧タイプと新タイプでは写りに違いが有るのでしょうか?(^_^)3 フムフム


書込番号:2118006

ナイスクチコミ!0


アキユウリさん

2003/11/12 20:24(1年以上前)

私は、KissDigtalで使用するため、A06をオーダー中なのですが、そんなに悪いのでしょうか?今、待ち状態なのでキャンセルも考えてしまいました。ラバーさん、中央焦点にしてもボケるとか、詳しい情報を教えていただきたいのですが。他の方でよく写る方の意見があれば、その情報も知りたいのですが。

書込番号:2119657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/13 17:35(1年以上前)

http://www.olympus-esystem.jp/technology/dl.html

ここにヒントがあると思う。

最近、タムロンで、モデル名の中に『Di』と入っているものがあるけれど、具体的にはどんなことなのかな?と思っていたんだけど、こういうことだったんですね。

やはり、『デジタル対応』とうたっていないレンズは、特に広角では、中心のフォーカスポイントを使ったほうが無難のようですね。

書込番号:2122478

ナイスクチコミ!0


G7さん

2003/11/13 19:37(1年以上前)

この旧タイプやAF28-200mm Super Zoom よりこちらのほうが
画質は上のようですLD(特殊低分散)ガラスを使用している
ためです。

書込番号:2122772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/12 21:05(1年以上前)


レンズ

スレ主 素人10Dさん

皆さんこんばんは。
カメラをいじりだして数週間の素人の
凄く初歩的な質問なのですが宜しくお願いします。

よくレンズにF5-6.3とかF4.5-5.6とかあるのはF値と言うんですよね??
この数字での違いとは何なのでしょうか??

書込番号:2119786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/12 21:29(1年以上前)


デルタ2003さん

2003/11/13 02:22(1年以上前)

数字が小さいほど 明るい。
したがって手ぶれも減らせるし
背景をボカした写真も撮れる。
ただ一般的に高価で重い。
こんな感じ?

書込番号:2121009

ナイスクチコミ!1


スレ主 素人10Dさん

2003/11/13 17:24(1年以上前)

デルタ2003さん

有難うございました

書込番号:2122452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

比較できるかたお願いします!

2003/11/12 10:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

当方はまったくの初心者で、今度F80sを購入する予定です。
主な使用目的は登山等での風景写真ですが、ある程度マルチに使えそうと言う意味で、一番初めに購入するレンズとして以下の2点で迷ってます。
・NIKON AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)
・TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO

今は後者に引かれていいるのですが、双方のメリット、デメリットを御指摘できるかたお願いできますでしょうか?

初心者のくせに、僕なりにフードとPLフィルターの重要性も感じでおり
ニコンのほうは花形フードにPL2フィルターを装着し、快適に使用できるようなので引かれるところもあるのですが、なにぶんタムロンの135mmにも魅力を感じます。
どなたか助けてくださいませ...

書込番号:2118332

ナイスクチコミ!0


返信する
Skyline-GTさん

2003/11/12 21:52(1年以上前)

BB989さん こんばんは
下のスレで全く同じ悩みを相談したものです(^0^)
私の場合はデジ一眼を予定しているのですが,悩みは一緒です(焦点距離は1.5倍になりますが)
 実は本日時間があったので,近くのヨドバシでD100を触ってきました。3台有った内の1台にAF-S 24-85Gが付いていたのですが,やはり超音波モーターは良いですね(^0^) 実に静かで合焦が早いです。
 望遠側が85mmで有ることに納得できるなら,純正の安心感もありますし,値段もタムロンより安かったので,かなり心が揺れてます(^_^;

実際に使った感想でなくてスイマセンが,同じようなお悩みだったので出てきてしまいましたm(__)m

書込番号:2119942

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb989さん

2003/11/13 00:04(1年以上前)

Skyline-GTさん こんばんわ。
僕も店頭でNikkor 24-85mmは触ったんですが、実はあれでもけっこう重く感じたんですね。(いや、何と比較してとかじゃないです。ほとんど初めてなんで..)
なんで、タムロンのほうがサイズ、重量ともかなり大きいようなので、この点が気になっているところです。AF-Sの良さは僕にはわからないのですが、このタムロンとくらべると、早さ、静かさなどがけっこう違うようですね〜。
ほんと最初の一つは難しいですね。

書込番号:2120552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2003/11/12 13:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 がんばれJFAさん

EF100-400LISUSMかEF70-200LISUSMどちらにするか迷っています。
サッカーをスタンド席から撮影しているのですが、座席が良い時と悪い時とありますので100-400かなーと思っているのですが、明るいのも捨てがたいし、高いのは買えないし・・・。
機材は今の所D60,シグマ50-500HSM,一脚を使用しています。
こちらの写真はフォトショップにてコントラスト、明るさを加工しています。↓http://photo.ai2you.com/ImagingPark/jsp/gallery_enter.jsp?ID=62798946-879A-4EB6-8642-97B79B810523
撮影時はAVモードです、シャッタースピードを上げると暗いし、ブレてしまって・・・・・
何か良いセッティング等アドバイスお願いします。

書込番号:2118802

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/11/12 17:06(1年以上前)

両方ともいいレンズなので確かに悩みますね。
70-200のISなしを持っていたんですが、もっと被写体に寄った写真が撮りたくて、100-400に買い換えました。
エクステンダーという方法もありますがAF速度が非常に遅くなるようなので止めました。
屋外での競技なので70-200の明るさも非常に捨てがたいですが、100-400にしてみてはどうでしょうか?
シグマ50-500HSMを手放さないのでしたら、70-200もいいかもしれませんね。

書込番号:2119160

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばれJFAさん

2003/11/12 18:21(1年以上前)

静岡茶さんありがとうございます。
50-500HSMを手放して購入しようと思っています、やっぱり100-400ですかね〜。
ありがとうございます。

書込番号:2119322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング