
このページのスレッド一覧(全44829スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月27日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月27日 13:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月26日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


先日購入してあれこれといじって遊んでいるのですが,フードの取り付けがなんとなくだらしない気がします。
購入店で聞くと,このフードのロック機構は始めてみると言っていました。以前のはきつすぎてレンズ自体を壊してしまう人もいたみたいですが,なんとなくしまりが悪いという感じです。レンズを振るとぱこぱこ音もするし・・・。
こんなものなのでしょうか?
0点


2003/10/28 17:16(1年以上前)
私もこのレンズを使用しておりますが、確かに他のレンズフードと比べると
取り付けが甘い感じがしますね。
といっても、振って音がするほどではないですが・・・
手持ちのレンズを確認してみると「EF100mm MACRO F2.8 USM」のフードも
同じロック機構ですね。
こっちを振ってみると少しですがカタカタと音がしました(笑)
書込番号:2070593
0点



2003/10/28 21:21(1年以上前)
ありがとうございます。
まあ,あんまり撮影には影響ないのですが,高いレンズなのに,このしまりはなんだかなあ・・・と思ったのです。
早く週末が来ないかなあ・・・。
書込番号:2071291
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED


D100の購入を考えています。そこでレンズは何を買おうか迷っています。VR24-120を考えていたのですが、いろいろと調べてみると良くない噂を聞きますので正直悩んでいます。主に風景と人物を撮影したいと思っているのですが、初めの一本はどのレンズがお勧めでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
0点


2003/10/28 11:50(1年以上前)
VR24-120は、開放でのシャープさは期待できませんが、VRの威力は素晴らしいですし、1本目のレンズには良いレンズだと思いますよ。初期不良については、交換できますし、それほど心配する必要はないのでは。
ただ、人物をシャープに撮りたいのであれば、予算にもよるでしょうが、個人的には、Tamron 28-75 f2.8(あるいはNikkor 18-35)とNikkor 35mm F2Dの組み合わせなんかが良いかと思います。
書込番号:2070032
0点



2003/10/28 15:31(1年以上前)
わらしべ長者さん、ご教授どうも有り難うございました。ここより、D100の方がレスがつきやすいと思いましたので、そちらにも書き込みますね。
書込番号:2070385
0点



レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM
現在Kiss Dを使用していますが、望遠レンズを探しています。
値段は安い方がいいのですが、写りがシャープで
明るいレンズが欲しいのです。
そこで、シグマのこのレンズと
キャノンのEF70−200F4とで、迷っています。
どちらの方がシャープに写りますか?
シグマの方が明るいレンズなので、曇り空でも
比較的早いシャッタースピードで撮影できるんですよね?
ただ、キャノンの白レンズも、捨てがたいし。
みなさんなら、どちらにされますか?
ぜひ、色々な意見をお聞かせください。
0点

価格はこちらのほうが少し安いですね。私はシグマのほうがいいと思います。同じF4で撮影するとシグマのほうが余裕がありますから。また、ファインダーが明るくなるという効果もあります。
このクラスのレンズは三脚座があったほうがいいのですが、キャノンは三脚座が別売りなので、トータルで考えるとさらに高くなります。
ただ、六切くらいのプリントで比較すると、どの大口径望遠ズームでもボケ味以外の差はほとんどわからないようです。最終的には好みの問題になりますね。
書込番号:2053689
0点


2003/10/28 10:33(1年以上前)
何を主に撮影するかによってですが、漠然的に写真を楽しみたいのならシグマのF2.8をお勧めします。逆光に弱い点を除けば解像度など純正と大差無いように見えます。ですがレンズ自体を愛するカメラマンなら、キャノンの純正をすすめます。F4はもっていませんが軽くて、評価の高いレンズです。
書込番号:2069873
0点





古いイオス(10QD)に付いているレンズが
一本は内側のレンズが曇っていて、
もう一本は内側に白い点々が3個あります。
このような状態のレンズは修理もしくはクリーニングを
してもらえるのでしょうか?
曇り:35〜135mm、点々:100〜300mmの純正のレンズです。
よろしくお願い致します。
0点

>このような状態のレンズは修理もしくはクリーニングをしてもらえるのでしょうか?
出来ますよ。ただクリーニングして綺麗になる場合が多いですが、
状態により無理な場合も有ります。
ですのでサービスセンターで見てもらった方が良いでしょう。
書込番号:2067008
0点



2003/10/27 12:57(1年以上前)
ZZ−R 様
早々にご返信ありがとうございました。
さっそく近くのキタムラに持っていってみます。
書込番号:2067083
0点

ただし、そのレンズの価格からするとクリーニング代は結構高めに感じるかも?
程度にもよるけど分解クリーニングの場合は、レンズ代越える可能性も(^^;ご確認ください。
書込番号:2067317
0点


2003/10/27 21:09(1年以上前)
ZZ−Rさま、ジェドさま
お金が掛かりそうなので、主人に相談したところ、
なんと自分で分解掃除をするっていって分解しはじめました。
大丈夫なのかなぁと思っていましたら、
10分くらいで出来たよ。。との事。
標準ズームはレンズが少しかけていた為かレンズとレンズとの間が曇っていたとのことで、これは無理みたいでした。
その内側の埃はとれたみたいです。
望遠ズームは無事に白い点々がとれてすごく綺麗になりました。
動作も問題がなくちょっと得した気分です。
書込番号:2068169
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)


デジカメでの話が多いですが、銀塩で風景を撮影するにはどうでしょう?
山や風景など、山歩きにもって歩きたいのですが。
これまでは、何本も持ち歩いてたので、単焦点一本とこのレンズの
二本にまとめられればと・・・。
レベルとしては、コンテストに応募して楽しむ(入賞とかは狙うほどでは
ないので)レベルです。
0点


2003/10/18 22:24(1年以上前)
人によって満足度は違うと思いますのであくまで私の意見(銀塩ユーザーです)ですが,
値段・軽さを考えれば買い,ただし開放はやや甘し。
ある程度絞って風景を撮られるのなら非常にいいレンズと思います。
私も主に風景を撮ってますので買って後悔はしてませんが
たまに余ったフイルムで絞り開放で子供のポートレイトを撮ったりすると
ちょっと「う〜ん」という感じですね。
最低でもF4までは絞りたい感じです。
でもこれも人それぞれ。どれほどの画質を求めるかです。
参考にならないかも知れませんが一つの意見としてどうぞ。
書込番号:2041122
0点

このレンズを最近買い、D100に付けて使用していますが、解像感、色の抜け等かなり良い写りです。確かに絞り開放では甘いところがありますが、よく写すために、レンズは一段以上絞って撮るものと割り切ればコストパーフォーマンスはかなり良いと思います。
私のHPのNikon D100 フルサイズギャラリーの二番目に600万画素そのままでアップしていますので参考にして下さい。
ここから直接入れます。
http://komin1.cool.ne.jp/fullsize/fsgalleryjp1.htm
書込番号:2067101
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)


このタムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)とCANON純正のEF17-40F2.8Lとどちらを購入しようか迷ってます。下記の書き込みでジュピターさんが実写テストを載せていただいておりますが、EFEF17-40F2.8と比べて描写力はどうなのでしょうか?実際純正の赤ハチマキLレンズご使用の方のご意見お願いいたします。
0点


2003/10/26 12:24(1年以上前)
すいません題名が記載途中のままUPしてしまいました。純正 Lレンズと比べた描写力お教えください です。使用するカメラはCANON 10Dです。ジュピターさんのカメラはD100なので正確な比較はできないと思いますが、600万画素機として見てご感想よろしくお願いいたします。
書込番号:2063867
0点



2003/10/26 13:01(1年以上前)
比べるレンズEF17-40F4Lの間違えでした。
書込番号:2063938
0点


2003/10/26 16:16(1年以上前)
まだCanonマウントが発売されていない以上、厳密に比べるのは不可能かと…。
私は10D+EF17-40F4Lを持っていますが、
買い換えるほどのインパクトがある画質ではないように見えます。
(というより、もともと比較するのは酷なのかもしれませんが)
発売されたら買って比べてみたいとは思っています。
書込番号:2064328
0点


2003/10/26 21:42(1年以上前)
輪郭強調なし、アンシャープなし、jpeg高圧縮出力ですから、見
た目「眠い」写真だと思います。ニコンとキヤノンの絵作りの違
いを理解の上、判断してください。
書込番号:2065324
0点


2003/10/26 22:38(1年以上前)
じゃっかる777さん・ジュピターさんご返答ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただいて購入検討したいと思います。じゃっかるさん購入されましたらぜひとも比較お願いいたします。
書込番号:2065632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





