レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに!

2003/10/15 23:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 りなとさん

このレンズを注文してきました。早ければ今週中には入荷するとの事
でした。今からすごく楽しみにしています。
KissDを使用していますが、手ぶれがどうかちと心配しています。
ISが付くまで我慢しようかと思いましたが、付くかわからないものを
待っているのもと思いまして^^;

書込番号:2032868

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/16 10:17(1年以上前)

こんにちは(^_^)
KissDは感度を上げても あんまり荒くならないですから、積極的に感度を変えて 早いシャッター速度を維持したりすれば結構いけると思いますよ〜(^_^)

あと、バッテリーグリップをつけるとカメラ側が重くなりますから、レンズとの重量バランスが良くなり安定しますよ。

入荷が楽しみですね♪

書込番号:2033836

ナイスクチコミ!0


スレ主 りなとさん

2003/10/16 11:57(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
バッテリーグリップは欲しい一品ですね。でもかさばるので購入しても
付けない事が殆どかも^^;
風景も良いのですが、子供メインになると思うので、出来るだけ機動性
重視になると思うので。
ちなみに購入価格はキタ○ラで8万をちょっと超えるくらいでした。
PLフィルターも買おうかなぁ・・・・

書込番号:2033993

ナイスクチコミ!0


スレ主 りなとさん

2003/10/23 10:38(1年以上前)

ちと聞いた噂なのですが、このレンズ生産中止らしい(本当かどうかしりませんが)
もしIS付きが出たらどうしよう・・・・買い換えるかな

書込番号:2054868

ナイスクチコミ!0


RUNNERSさん

2003/10/23 19:28(1年以上前)

私もついに!今日買いました。
皆さんの噂どうり良いレンズですね。(10Dで使用)買って良かったー。
次期モデルはIS付きに成るのは分かってましたが?何時になるのかな?でも後悔はしません200mm=320mmでもピントはバッチリです。
近くのキ○ムラで78000円、フィルター・一脚サービス。
店員さん有難う御座いました。

書込番号:2055860

ナイスクチコミ!0


ゆいきんふくさん

2003/10/23 22:38(1年以上前)

生産中止?嘘っぱちもいいところです。すこぶる売れており、生産も続けております。ありがとうございます。

書込番号:2056427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G2用ズームレンズについて

2003/10/23 18:37(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T*35-70mm F3.5-5.6

スレ主 ツアイスファンさん

コンタックスG2で35oと45oを使用しています。
今度は35−70oズームを欲しいと思っていますが、
どなたか使ってある方の使用感など評価を聞かせて欲しいです。
かなり高いレンズなので二の足を踏んでいます。

書込番号:2055750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFについて

2003/10/20 16:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

EDタイプではなく、安い方のGタイプを使っていますが、F80Dで使う
き、シャッタを半押しすると、レンズが伸びたり縮んだりを繰返しAFしませ
んが、EDタイプはどうですか?(現在MFにて使用中)

書込番号:2046430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/10/20 19:28(1年以上前)

現在のレンズはAFが役に立たないということですか?普通の撮影であれば問題ないはずですが...今のままだとEDタイプでも同じ状態が続くと思います。どういった被写体を撮られているんですか?

書込番号:2046789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2003/10/21 07:54(1年以上前)

パーパーさん、レスありがとうございます。
花の撮影で、梅のような小さな花ならばAFが迷っても納得なのですが
コスモスや蓮程度の大きさがあれば、一発でAFして欲しいと思っています。
もちろん、飛んでいるサギにもAFできません。
ボディの問題かもしれませんが、AF-S24-85Gではほとんど一発でAFします。

書込番号:2048444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/10/21 19:36(1年以上前)

花は自分が思った位置にAFで合わせるのは、なかなか大変です。MFのままで撮られるほうがいいと思います。(私も花はMFで撮っています。)

書込番号:2049859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2003/10/21 20:31(1年以上前)

やはり、マニュアルしか無理ですかね。(やむをえず、MFで使ってますが)
マニュアルなら、20数年前にNIKON-FE用に買ったシグマの70-250mmF3.5-
4.5マクロの方が、明るさでもマクロが使える点でも便利です。(F80では
露出計が使えませんが)

書込番号:2050005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/10/22 17:04(1年以上前)

露出計が使えないのはちょっときついかも...慣れれば露出を判断できるようになりますが...接写リングorクローズアップレンズをご購入なさってはどうでしょう?

書込番号:2052572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2003/10/23 07:44(1年以上前)

クローズアップレンズも便利ですね。デジカメ用には55mmのを使ってますが
ACタイプは、60mmを越えると急に価格が高くなり、コストパフォーマンス
的に不満で62mmは買っておりません。
NIKON-FEもまだ持っていますので、シグマをFEで使いたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2054599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景ポートレート

2003/10/20 20:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 yuki 2さん
クチコミ投稿数:8件

U2を使用中です。夜景ポートレートモードで手持ち撮影できますでしょうか?広角側での撮影が主です。やっぱり、三脚は必須なのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:2046890

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/10/20 21:22(1年以上前)

手持ちでも撮れないこともないと思いますが、失敗する確率を確実に減らす為には三脚の利用をお勧めします。
どんな場所で、どのように夜景を撮影するかを書き込むともっと具体的なアドバイスをもらえると思いますよ。

書込番号:2047084

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki 2さん
クチコミ投稿数:8件

2003/10/21 06:55(1年以上前)

おねむねむさん、ありがとうございます。山の中腹に街並みを一望に見渡せるポイントがありまして、そこからの撮影になります。三脚を持ち歩くのも重たいので・・・。

書込番号:2048376

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/10/21 20:22(1年以上前)

カメラ雑誌でこのレンズのインプレを読んだのですが、焦点距離24mm時の手持ちで、シャッタースピードが1秒の時のブレない率が3割くらいだったそうです。
10枚中3枚しかブレてない写真が撮れないのかと思われるでしょうが、これは驚異的な数字です。VRがなければ全滅でしょう。
ただ、プロでさえ10枚中7枚もブレ写真が出来てしまうのだから、自分のような素人ではブレ写真を大量生産してしまうでしょう

以上のことを踏まえると三脚を使用することが最も望ましいと思われます。もちろん正しく三脚をしようしないと良い結果は得られませんが。
それに三脚を使用すればISO100のような低感度で、より綺麗に撮れるフィルムが使えるといったメリットもありますよ。

書込番号:2049969

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2003/10/22 07:02(1年以上前)

> 三脚を持ち歩くのも重たいので・・・。

三脚は重いから安定するのでカーボン製などの軽いものを買ったら撮影現地で石などの重石を探しましょう。

書込番号:2051469

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki 2さん
クチコミ投稿数:8件

2003/10/22 22:26(1年以上前)

おねむねむさん、そら。さん、ありがとうございました。やっぱり、三脚は必須・・・。「三脚は重いから安定する」は目から鱗でした。NikonのHPにいきましたら、このレンズの供給が遅れているようですが、過去の書き込みにあったような不具合が理由なのかな???

書込番号:2053547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景ポートレートモードで・・・

2003/10/20 20:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 yuki 2さん
クチコミ投稿数:8件

夜景ポートレートモードで手持ち撮影できますでしょうか?広角側での撮影が主です。やっぱり、三脚は必須なのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:2046880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/10/21 14:54(1年以上前)

夜景ポートレートと言っても、周囲からどの程度の光が来ているか分からないので。。。。一度、撮影場所で測った絞り、シャッタースピード及びISO設定(撮影の必要はありませんよ)を書いて頂くと具体的にお答え出来ると思います。
ISでは大体2絞り分の手振れ補正が出来ますが、逆にシャッタースピードが遅くなる事で被写体ぶれが出てきますので注意が必要です。

書込番号:2049241

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki 2さん
クチコミ投稿数:8件

2003/10/21 19:53(1年以上前)

Shinkansenさん、ありがとうございます。ISO 400、絞り F3.5、シャッタースピードは???(ゴメンナサイ、憶えていません)。小高い所から、華やかで明るい?夜の街の全景をバックにしました。たぶん、シャッタースピードは1秒以上だったかと・・・。

書込番号:2049902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/10/22 14:45(1年以上前)

>シャッタースピードは1秒以上だったかと・・・。
ストロボは使いましたか?
ストロボ無しでの夜景ポートレートだとすると、被写体になった方は1秒間も動かなかった事になりますが、ちょっと考えられません。また、28mmの広角側、ISでも手振れ防止はシャッタースピード1/8秒が限界でしょうから、手振れも加わります。これは三脚を使っても問題解決になりません。ストロボを使った場合は、夜景に露出を合わせて、人にストロボ光量を合わせる事で、背景が手振れをしない1/8秒以上で撮影する事で、ストロボは1/1000秒を越える発光スピードですので、人物のぶれは防ぐ事が出来ます。この場合、ストロボ光は背景には届かないのだが、背景に露出があっているので、背景と人物がちゃんと写ると考えて下さい。
この背景とストロボのバランスの取り方(設定)は、カメラとストロボのモデルによって異なります。


書込番号:2052319

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki 2さん
クチコミ投稿数:8件

2003/10/22 22:21(1年以上前)

詳しく説明して下さり、ありがとうございました。写真を始めたばかりの私ですが、なんとなく理解できました。あとは、実践あるのみですね!感謝、感謝です。

書込番号:2053524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

思案中

2003/10/16 22:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Caramel Cormさん

こんばんは
今このレンズが欲しくて思案中です。
子供の行事等で100mm-400mm位のレンズを購入したいのですが、
候補としては
 1. Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
2. Canon EF 35-350mm F3.5-5.6L USM
3. SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM
4. SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 SPHERICALRF  5. SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF

  と悩んでいます。価格もピンからキリですがそんなに画質的に違う
  ものなのでしょうか??カメラは10Dです

書込番号:2035261

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/10/16 22:32(1年以上前)

子供を撮るとなると動き回る被写体を手持ちで追いかけることになりますし,
画質だけでなくAF速度や手ぶれのことも考えないといけないですよね。
予算がたっぷりあれば私ならこの中では(1)を選びますけどね。

書込番号:2035298

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caramel Cormさん

2003/10/16 22:47(1年以上前)

cofcofさん早々のご意見ありがとうございます。
やっぱり Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMですかね。。。
\価格com\で今価格を調べてたのですが

 1. Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM \163,890
 2. Canon EF 35-350mm F3.5-5.6L USM \174,900
 3. SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM \97,300
 4. SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 SPHERICALRF \41,400
 5. SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF \49,900

かなり価格差が。。。。。でも白レンズには憧れます。(笑)
3.〜5.だと同じでしょうか??

書込番号:2035350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/10/17 09:28(1年以上前)

行事と言っても幅広いですが、ISO400フィルムを入れて1/400秒以上のシャッターが切れない場面を想定するとcofcof さん の推奨通り 1/180以上で手振れの危険性の少ないISモデルが良いと思います。
又、屋内ではISO800でも1/90がぎりぎりという場合も多いので、
この場合ISでは250mmぐらいで手振れが防げるメリットは大きいですよ。ただし、EF100−400の描写については掲示板で話題になっていますので検索してから決定したらどうでしょうか?
手振れの心配がない(三脚などを使う、晴天屋外のみ)と言うので有れば、
3〜5の選択もあり得ますが、暗い条件でAF速度が低下するF6.3モデルはお勧めできません。

書込番号:2036527

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/10/17 11:22(1年以上前)

そうですね,3〜5はやはり三脚使用が前提になる気がしますね。
1,2に関しても画質の面では賛否両論のようですし,
画質にこだわりがあって,テレ端をメインで使うのであれば
単焦点Lも候補に挙がってくるかもです。
楽しく悩んで下さい(笑)

書込番号:2036703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caramel Cormさん

2003/10/17 20:54(1年以上前)

cofcofさん、 Shinkansenさん、レス有難うございます。
 
 Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 
  F3.5-5.6L USM 

Canon EF100-400mm はISが付いて\163.890
Canon EF 35-350mmは\174.900
差額は\11.010どちらがいいのか今度は悩んでます。。。。

書込番号:2037695

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/10/17 21:02(1年以上前)

その二つなら文句なく前者だと思います,はい。

書込番号:2037713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caramel Cormさん

2003/10/17 21:09(1年以上前)

cofcofさん どうもです^^

 やっぱり嫁さんを口説いてCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを
 手に入れます。(笑)
 住んでいる所が田舎ですのでキ○ム○しかないので後は価格交渉です。
 今日覗いてきたら今なら分割12回まで金利1%との事、
 あとは\価格com\で出ている最安値の\163,890に近づける目標です。
 嫁さんと店員を口説かなきゃ〜〜〜〜

書込番号:2037734

ナイスクチコミ!0


べえどすさん

2003/10/19 18:06(1年以上前)

Caramel Corm さん
 はじめまして
 35-350mmは「トダカメラ」では172,960円です。
 発売当初から活用し、個人的には好きなレンズですが、(スペックが)古いので、ピントを合わせるスピードが遅いのが難点です。(改善されていると思いますが)

 100-400mmはピントの合うのが早くとても使いやすいのですが、一度お手持ちのカメラ(10D)に接続して、動作状況と仕上がった画像をご確認下さい。
 当たりはずれもあるとは思いますが、ちょっとストレスを感じるかも知れません。

 話は変わって(ココで言うのも何なのですが)100-400mmで第2位の「富士カメラ様」 メールにて在庫確認や入荷状況をおたずねしても、いっこうに返事をいただけませんが、営業はなさっているのでしょうか?
 個人的な感情としては、かなり怒っています!信用できません。

書込番号:2043583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/10/22 00:22(1年以上前)

このレンズの手ぶれ機能は、EOS dagtal KISSでは使えないのですか?

書込番号:2050937

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/10/22 10:48(1年以上前)

EFレンズなら全て問題なく使用できるはずです。

書込番号:2051800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング