
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


10Dとの使用を中心に考えています。
昆虫や花などを広角側を使い背景を広く入れながら、近寄って撮影したいと思っています。
このままでは、ちょっと倍率低いのでクローズアップレンズとの併用したいのですが、皆さんの意見などお教えいただけますか?
0点


2003/10/01 08:00(1年以上前)
クローズアップレンズだとレンズの前玉に干渉する可能\性があるかもしれないので(憶測ですが…)それよりも接写リング(CANONの場合エクステンションチューブ?)の短いやつ(できれば1cm以下)が良いんじゃない? でも、1cm以下の接写リングってあるのかな?
書込番号:1991172
0点


2003/10/02 21:18(1年以上前)
おっ、CANONのEFレンズカタログ眺めてたらエクステンションチューブEF12(\\9,000)てのがありましたよ。
書込番号:1995035
0点



2003/10/02 22:24(1年以上前)
おねむねむさん レスありがとうございます。
エクステンションチューブですか、すっかり忘れてました。
これなら光学的に劣化はないはずですよね。早速カタログをもらって見ています。ケラレも関係ないし、フィルムカメラの使用もいいでしょうか?時間があったらサービスステーションでためさせてもらってきます。
ご返事が遅れ申し訳ありませんでした。
書込番号:1995214
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
ポイントは、こういう板に書きこむ時の最低限のルール
と言うかマナーをわきまえる事を是非ご理解頂きたいですね。(笑う
書込番号:1992442
0点



2003/10/01 21:42(1年以上前)
>ポイントは、こういう板に書きこむ時の最低限のルール
>と言うかマナーをわきまえる事を是非ご理解頂きたいですね。(笑う
僕は真面目に質問してるんですか・・・
書込番号:1992470
0点


2003/10/01 22:13(1年以上前)
まじめだとは思いますが
「車を買いました、運転を勉強したいと思っています、どうすればいいでしょう(免許もっていなかったらこの比喩もわからないかもしれませんが)」
と聞かれたのと同じで漠然としすぎてなんとも答えようがありません。
ごく一般的な知識でよいなら書店に撮影の入門書がありますし、こういったメーカーのページを読んでみるのもいいでしょう。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
書込番号:1992587
0点

写真の基本は、構図やボケ味以前に、とにかくピントが大事だと私は思っています。ピントがぴったりあってシャープな写真が撮れて初めて、構図やボケのことを考えるべきだと思います。
このレンズは開放から安心して使えます。画質面では、ズームレンズとは明らかに差があり、ボケもきれいです。価格も安いですから初心者の方にもオススメします。U2につけた時のバランスもいいです。
がんばってくださいね。
書込番号:1992749
0点

再度、マルチポストしないようにご注意申し上げた。
という事です。
>僕は真面目に質問してるんですか・・・
では、真面目に答えましょう。(笑)
1、「好きな」被写体を撮る。
2、それをファインダ一杯にしてシャッタを切る。
3、少し慣れたら、ポジを使って露出のコントロール
を覚える。
4、独学では限界があるので、ニコン主催のカメラ教室に通う。
5、プロの写真展を見てあるく。
書込番号:1994900
0点



2003/10/02 20:49(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:1994952
0点



それは根本的な間違いです。カメラメーカーによってマウントと呼ばれるレンズ取り付け部が、それぞれ異なっていて他社のレンズをつけることはできません。ただし、シグマ・タムロン・トキナーといったレンズメーカーは、カメラメーカーそれぞれのマウントのレンズを発売しています。そのため、Mr.Asiaさんがお使いのカメラ、あるいはご購入予定のカメラによってつけられるレンズは変わりますので注意してください。
書込番号:1984215
1点



2003/09/29 19:27(1年以上前)
(ああ…。根本的に間違えてましたか…。)
と、いうことは、(これも初心者的な質問かもしれませんが)使うカメラのメーカーと同じメーカーのレンズを使わないといけないってことですか?
書込番号:1987010
1点

もちろんカメラのメーカーと同じメーカーのレンズは使用できます。このほかにもシグマ・タムロン・トキナーといったレンズメーカーのレンズも使用できます。(各カメラメーカーに合わせてマウント部分を変えてあります。)レンズメーカー製のレンズはコストパフォーマンスに優れたレンズが多いので私は積極的に使っています。
書込番号:1989703
1点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


初めて投稿します。
1年前にミノルタのαSweetUのWズームセットで購入しました。
実際に使ってみると、交換が煩わしいのでこのレンズの購入を考えています。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、純正レンズがこのレンズより優れているのはどこでしょうか?純正レンズのメリットって何でしょう。
0点

この価格帯での比較なら、純正レンズの優位性はあまり無い
と思んですけどね。むしろレンズメーカ製の方がC/Pは良いんでは。
純正レンズの場合、カラーバランスの統一性とかありますが
この価格帯のものなら、あまり気にする必要も無いでしょう。
>交換が煩わしいので
まあ、そう言わないで(笑)一眼レフは豊富なレンズ郡を
交換出来るのが醍醐味のひとつですから、Gレンズとは言いませんが
是非、単焦点レンズも使ってみれば楽しさ倍増すると思いますよ。
書込番号:1987718
0点

>純正レンズがこのレンズより優れているのはどこでしょうか?純正レンズのメリットって何でしょう。
純正レンズ、って言ってもいろいろあるけど・・・。Wズームのレンズを言っているなら、KANDAさんが言ってる様にこの辺の価格帯なら特に性能を比較するようなレベルではないような・・・。
純正レンズがこのレンズ(A06)よりも確実に優れている、ってのは、今後、新しいボディが出てきたときに、不具合が出る事なく装着できる、ってことくらいしか私は思い浮かばないです。
カメラメーカーは、レンズメーカー製のレンズまでその互換性を確認する義務はないですからねぇ。(カタログや取説にもその辺のところは記述してあると思いますが)
書込番号:1989664
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
いいレンズですよ!
心配無用、24‐85Gより写りはいいかもしれません。
カリカリのシャープが欲しいなら単焦点がいいでしょう。
書込番号:1884761
0点



2003/08/25 15:42(1年以上前)
ナカザワさん
お返事ありがとうございます。
少しは安心しました。
書込番号:1884774
0点


2003/08/26 15:16(1年以上前)
え?写真のどのパートを比較しても、24‐85Gより写りは落ちると思いますが・・・・。
よほど運良く、素晴らしい出来のものにあたられたのでしょうね。うらやましい!
書込番号:1887543
0点

解像度、色抜け、収差、などの点において開放から良いと思います。私はD100の設定を輪郭強調無しでRAWで撮影して、NC3で現像、PHOTO SHOPで整え最後にアンシャープをかけて作品にしてますが、とんでもない解像感です。輪郭強調をかけたり、JPEGで撮影すると途端に色抜けが悪くなり また、解像感も悪くなります。
一度試してみてください、びっくりしますよ!全倍紙のプリントでもびくともしません。
書込番号:1889853
0点


2003/09/29 22:38(1年以上前)
このレンズ自体の解像度はそれほど高くはありませんね。
VR無しのズームと比較したら普及価格帯以下のレンズととどっこいどっこいってとこでしょ。
少なくとも24-85Gよりはワンランク落ちます。
書込番号:1987595
0点

書込番号:1989145
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


みんなの評価が高いEF17-40買って気分はルンルン。
旅行までしてたくさん撮ってきたけど
帰ってからパソコンで見たらガッカリ。
日中、斜光などの場合、人の顔がすべてシャドーが潰れている。
このレンズはコントラストが高いので人物には向かないのかな
風景などは、とても綺麗に写るので、それはそれで良いのだけど。
みなさんは、このレンズにどんな印象を持っていますか?
ちなみにパラメータはシャーププラス1・色の濃さ1以外は標準です。
0点


2003/09/29 02:48(1年以上前)
勝手な推測ですが10Dでご使用ですか?
レンズのコントラストよりも日中の人物撮影は斜光、逆光の場合背景の露出と肌の露出の両立は難しいのでは?
自分はデジ使いではないのですが、こういう場合のポジの露出はそういうものだと思ってます。
で、背景にも人の顔にも露出を合わせたい場合には日中シンクロが手軽で確実なのでは?と思います。
あっ、でも全然勘違いで何言ってるんだよとか思われたら読み飛ばしちゃって下さい。
書込番号:1985626
0点



2003/09/29 19:56(1年以上前)
おねむねむさん、アドバイスありがとうございます。
カメラはEOS10Dです。書くのを忘れました。
やっぱり、仕方ないのですね。
日中シンクロは、顔がテカってしまうので難しいですね。
露出をオーバー気味にすると背景が飛んじゃうし
ネガの時はあまり気にならなかったのですがデジカメは難しいです。
もう少し、いろいろトライしてみます。
親切にありがとうございました。
書込番号:1987082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





