レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズについて教えて!

2003/09/03 16:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM

スレ主 takmatakuさん

このレンズについての口コミ情報がないのですが、なんででしょう?いろいろ知っている方教えてください。

書込番号:1910567

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/09/03 22:31(1年以上前)

このレンズは使ったこと無いんだけど、28-105mm F2.8-4 ASPHERICALはF70Dとの組み合わせで使っていました。明るさに惹かれたんだけど、可もなく不可もなくという印象です。
HSZってフォーカスリングが滑らかという意味なのかな?故にフォーカスは回転繰り出し式なので、IF方式と105mmの28-105mmを上回るメリットは無いと思います。価格も定価ベースで4,000円違いですし。
これなら少々高くてもタムロンのSP AF28-75mmF/2.8 XR Diをお奨めしますが。

書込番号:1911420

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/03 23:11(1年以上前)

>金無人さん
一応、用語の解説としては、ハイスピードってのは大口径・F値が明るい、って意味なんですよ。(ご存知だったらごめんなさい)
シグマがなぜわざわざこの名前をつけたか知りませんが、安くて大口径って意味かな??

書込番号:1911581

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/03 23:34(1年以上前)

かま_さん
すみません、知りませんでした。ありがとうございます。

takmatakuさん
HSZの部分は読み飛ばしてください。恐縮です。

書込番号:1911679

ナイスクチコミ!0


スレ主 takmatakuさん

2003/09/04 09:29(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
28-105mm F3.8-5.6 UC-III ASPHERICAL IFと実売価格ではそうかわらないのですが、どちらがおすすめでしょうか?たびたび質問ですみません

書込番号:1912556

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/04 10:09(1年以上前)

takmatakuさん
1.28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM
2.28-105mm F3.8-5.6 UC-3 ASPHERICAL IF
の比較ですよね。

写りに大きな違いはないと思いますので、
1.明るさ(F値)はプラス回転繰り出しズームはマイナス
2.焦点距離(105mm)とIF(全長が変わらない)はプラス明るさはマイナス
ということになります。
究極の選択なら、屋外の使用比重が高いなら2、室内の使用比重が高いなら1ですかね。

書込番号:1912613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラマウント部の塗装

2003/09/02 15:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 くまたおさん

先日マップカメラで29800円だったのでつい買ってしまいました(^^)。
機能的にも満足しております(^^)。。。。が、プラスチックマウント部
のレンズよりの部分の「銀色の塗装」がかなり「まだら」状態でいかにも手で塗装したような感じです。擦れてはがれたのではなく最初から塗装にムラがあります。。。こんなものなのでしょうか??

書込番号:1907570

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまたおさん

2003/09/03 10:02(1年以上前)

タムロンさんに電話で問い合わせてみたところ、銀色の部分は塗装では
なく中のステンレス部分が見えている箇所だそうで、通常はネジの部分
をのぞいて同じ幅で一周しているそうです。。。ということで私の個体は明らかに一周してないのでタムロンへ送ることになりました。。。

書込番号:1909837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替え希望

2003/08/16 00:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

レス違いですがすいません。
17-40f4.0へ買い換えしたいと思っているのですが、どなたかお得な方法を知っていたら教えてください。
当方、広島に住んでいますが、中古買取してくれる業者を知らないので。
現在 EOS55+17-35f2.8 旅行先でのスナップに使用しています。

書込番号:1858891

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/08/16 01:11(1年以上前)

ms8383さん
おばんです。
Web見てたらこんなん出てきました。参考になるんかな。
http://www.photopartner.org/master/hiroshima/hiroshima.htm

またこんな力作もあります(ガンモ&まるみさん、ありがとう)。
http://gammo.hp.infoseek.co.jp/Camera142.html

首都圏では買取が主流だけど、時間はかかるが金額指定が出来る委託(手数料は取れられるから上乗せしてね)もいいかも。最近は買取+購入で買い取り金額が10%アップしたり、いらないレンズを3,000円で引き取ったりする店があります。
また東京にあるこの店は「買い取り楽々キット」なるものも用意しています。
http://www.fujiya-cameraten.com/kaitori/kaitori.htm#rakuraku

書込番号:1859019

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 01:16(1年以上前)


失礼。最後のリンクが直リンになってしまいました。元はコチラです。
http://www.fujiya-cameraten.com/

書込番号:1859038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/16 23:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
駅前には色々な店が集まってるみたいですね。参考になりました。
実は、EF17-35F2.8を購入したのは、フ○ヤカメラです。
買取、委託となると実際店員さんと話したいので
近くにいい所がないかと思ったので・・
この中でオススメのお店はありますか?

書込番号:1861795

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/08/17 12:04(1年以上前)

ゴメン!
私、広島に縁もゆかりもないので分かりません。
ガンモ&まるみさんのサイトに写真やコメントが出ていますので参考にしてください。後は地元の方のレスを待つしかないですね。

書込番号:1863164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/17 22:59(1年以上前)

"金無人H"さん色々ありがとうございます。
後は自分の足でかせいでみます。

書込番号:1865053

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/18 10:05(1年以上前)

こんにちはms8383さん 私は広島市内に住んでいます
買い替えの件ですが
駅前中古屋街やカメラのキ○ムラなどは【売値】超↑【買取】超↓で
あまりお薦め出来ません
が無難だと思いますよ
私の場合、下取り→中古購入ですが全部フ○ジヤを利用しています

書込番号:1866068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/21 01:10(1年以上前)

”藤井屋もみじ”さん
私も同感です。やっぱり地方はつらいです・・
ところで、フ○ジヤってどこにあるのですか?
(くだらない質問ですみません)

書込番号:1873969

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/22 09:43(1年以上前)

こちらです↓
http://www.fujiya-cameraten.com/
中古の予約も出来ます

書込番号:1876329

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/22 09:44(1年以上前)

フ○ジヤ→フ○ヤの間違いでしたm(__)m

書込番号:1876333

ナイスクチコミ!0


おさらばニコンさん

2003/08/22 09:46(1年以上前)

手間はかかりますがヤフオクで売却するのが一番良いと思います。私もこないだニコンF4ボディ、レンズ5本売りましたが、こちらの予想の約2倍の価格で処分できました。商売ですからお店の買取は安いですよ。

書込番号:1876337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/09/02 20:48(1年以上前)

変身遅くなってすみません。

”藤井屋もみじ”さん 私もeos-3とef17-35はフ○ヤで買いました。
結構綺麗なのが届くので気に入って使ってます。

”おさらばニコン”さん yahooですか!
いつも買う側で売りはまだ未経験です。そのうち挑戦してみます。

つまらない質問に返答下さいまして、有難う御座いました。

書込番号:1908256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

渋い気が

2002/12/02 15:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

最近やっと手に入れることが出来ました。
質問ですが、F3に装着するときにはマウントがスムーズにはまるのですが、F5、D100に装着するときにはもの凄く抵抗があり、何とか最後までまわしこんでいるような状態です。これで普通の状態なのでしょうか?

書込番号:1104750

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/03 07:19(1年以上前)

このレンズに限ったことではありませんが、よくあることですよ。
私は、Nikonのボディーを5台とレンズを10本所有していますが、やはり1台ずつ微妙にタッチが違います。
特に、新品のレンズはその傾向が顕著ですね。
詳しくはわかりませんが、マウントのバヨネット(バネの部分)の公差によって発生するようです。(一度メーカーに問い合わせましたが問題ないそうです。)

書込番号:1106268

ナイスクチコミ!1


スレ主 朝日さん

2002/12/27 21:18(1年以上前)

購入してそろそろ二ヶ月が経とうという最近になり、やっとすんなりはまるようになりました。
これって磨耗してきているということなのでしょうか?
そのうちガタがひどくなってくるとしたら辛いです。

書込番号:1167745

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/04/30 11:42(1年以上前)

小生もかなり前からF5に使用していますが、ガタがひどくなることはないと思いますよ。ニコンのFマウントの特徴ですかね

書込番号:1536323

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/08/18 17:21(1年以上前)

このレンズすきなのに、書き込みこないね。ニコンではみんな女性写真とか、子供の写真とかの、ポートレート撮らないのかねー?
ニコンの短焦点人気なし!”

書込番号:1866910

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝日さん

2003/08/27 23:01(1年以上前)

ニコンもフルサイズの一眼デジカメ出してくれると期待してます。
そうすれば、このレンズが俄然活躍の場を広げてくれるはずでしょう。

現状は、D100に50mmという組み合わせでポートレートという人が多いと思われます(私もそのうちの一人です)

書込番号:1891424

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/09/02 16:22(1年以上前)

>ニコンではみんな女性写真とか、子供の写真とかの、ポートレート撮らない
>のかねー?

そんなことはないですよ
私が参加している某撮影会の参加者でNikonユーザーは単焦点派の人も多く
見かけます。
私もD100+屋内28-70・屋外70-200の使用率が多いですが、屋内・外とも暗い
時は50と85の1.4で通しますし、屋外では明るくても多用します。
ポートレートでAFは使わない(フォーカスエリアに必ずしも目の位置がある
わけではないし、フォーカスロックもいちいち煩わしい・・・)ので、ファイ
ンダーが明るいこのレンズは描写も含めてお気に入りです。
私のだけかもしれませんが50mmに比べると「色の乗り」がイマイチ薄いという
欠点もありますが・・・

書込番号:1907669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょう?

2003/08/20 17:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]

スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

はじめまして。あるふぁと申します。

PENTAX FA Zoom24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]/FA Zoom28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
で、どちらがよいか迷っております。ご意見・アドバイス等よろしくお願いし
ます。

○条件など
・ボディ PENTAX MZ-5n (最近、オーナーになりました:-)
・今使っているレンズ
PENTAX FA Zoom35mmF4-80mmF5.6
・主な撮影対象 愛車および野良猫
こんなんです →http://home.g04.itscom.net/alpha/
(注: このページの写真は古い一眼レフorディジカメで撮影したものです)
その他、花見や紅葉などの風景やスナップにも使います
・メーカー
いちおう、PENTAXのレンズが使いたいからPENTAXのボディを選んだ、という
建前になってますので(^^;タムロンやシグマは考えてません
・ご予算 Max ¥40,000くらいまで
妻帯者で完全小遣い制(^^; なんで、あんまり高価なのは対象外です
・そのクセ、中古は嫌いです(苦笑)
・実は、FA 28mmF2.8単焦点、なんてのもアリかなぁ、とちょっとだけ考えて
ます:-P

○いきさつ(駄文なんで読み飛ばしても可です:-)
元々は、だいぶポンコツになってしまった愛車の姿を遺しておきたい、という
動機でPENTAX MGという古い一眼レフを引っ張り出したのが始まりです。
それはカメラ好きの親戚にいただいたもので50mmF2単焦点のレンズが着いてい
ましたが、さすがにそれだけではなんなので、FA35mm-80mm の安物レンズ(購
入時¥12,000程度)を買い足して使っておりました。
最近、*istの発売で値下がり&在庫稀少になってきたMZ-5nがどうしても欲し
くなりめでたく購入にこぎつけました(^^)
そうすると今度はレンズが物足りなくなってきました。最初は望遠ズーム
(80-200もしくは100-300)の買い足しを狙っていたんですが、よくよく考えて
みるとそれほど使い道はなさそうだし、35-80mmの画質にも不満たらたらだっ
たので標準(常用)レンズの買い替えという案が浮上してきました。
そして、先頭の悩みに行き当たったというわけです。

○自分ではどう思ってるか
・車を撮るならより広角のほうがよさそう
→24mmや28mmという世界は経験したことがない(前述の35mmがもっとも広角
です)ので見当がつかない(^^;
・ヒトになついていない野良猫に寄るには少しでも望遠があったほうがいいか?
・28-105のほうが軽くて小さい
→せっかく軽量/コンパクトなPENTAXを選んだんだからフットワークは軽い
ほうがいい
・世間(というかここの掲示板^^;)の評価は24-90のがよさそう
→それに、24-90のが通っぽい(?_?)


以上です。実際にはこれからお小遣いを貯め始めますので、購入は秋か冬でしょ
うか...こうやって悩んでいる時が実は一番楽しいのかもしれません:-P

書込番号:1872716

ナイスクチコミ!1


返信する
金無人Cさん

2003/08/21 16:23(1年以上前)

ALPHA 246さん
私が読んだ雑誌の評価ではFAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]の方が良かったと思いますよ(出先で確認が出来ません)。FAズーム28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]はなんかPENTAXらしくないレンズに思えます(FAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]なども)。
ちなみに私はFAズーム28mmF4-105mmF5.6を中古で買って使っていますが、とても満足しています。

書込番号:1875222

ナイスクチコミ!1


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/21 23:51(1年以上前)

FA Zoom24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]/FA Zoom28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
どちらも良いです。テレ側重視かワイド側重視で選択となりますが、
私はワイド側重視派(笑)なので24-90を選びたいですね。
意外と良いのが28-70/4です。安いからまあ良いやと思って
期待せず中古買いましたが、結構良い写りです。
タムロン28-75/2.8も実売32k円位でしょうから、
是非レンズメーカ品も候補にノミネートされては如何でしょう。
プアマンズLズームレンズって言う人もいるみたいですよ。

書込番号:1875640

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2003/08/25 20:42(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

先週末、ヨドバシカメラにて24-90と28-105の実物を手にとってきました。
比較すると24-90のほうがかなり大きく重いのですね(それでもPENTAXは小さい
のでしょうが)。
また、店頭価格で¥10k以上高いうえ、フィルター径も大きいので割高になる
ようです。
...と言いつつ気持ちはかなり、24-90のほうに傾いてきています(^^;
気になっているのは以下の点です。

・24mmという画角を『使える』ようになるには大変そう
→ webで広角レンズを使った写真を公開されているかたのページを漁ってみ
たんですけど、ド素人なんで手に余るんではないかとちょっと不安になっ
てきました。
→ 自分の車を撮ることを考えた場合、広角レンズで遠近感をデフォルメす
るよりも、標準域で端整なフォルムを出したほうがきれいなんじゃないか
・レンズ保護にフィルタ(スカイライトかUV)を付けようと思っていますが、
24mmだとケラレるんじゃないか?
→ 超薄型のフィルタにするとさらにお値段があがる(^^;

この辺の情報をお持ちのかたがいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:1885428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2003/09/01 18:26(1年以上前)

あるふぁです。
買ってしまひました(^^;; 24-90です。
どうせ買うなら早いほうが、と決断し、新宿のPENTAX
フォーラムで最終確認をした上でヨドバシに特攻です(^^;

私のWebサイト内にいくつか写真を追加しましたんで
見てやってください。
当初の不安どおり、24mmを使いこなすのは難しそう
ですが、頑張って上達したいと思っております:-)
使用レポートなどは、しばらく使ってみてから改めて...

書込番号:1905008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/29 16:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 rizmuboyさん

レンズに傷がつかないようにとレンズフィルターを付けて撮影しておりますが付けると付けないでは画質に影響されるのでしょうか?
傷をとるか、画質をとるかと言う問題なのでしょうか?

書込番号:1895915

ナイスクチコミ!0


返信する
夏野あおぞらさん

2003/08/29 19:16(1年以上前)

rizmuboyさん 初めまして。

一枚でもガラスが増えるのですから、厳密に言えば影響はあるのでしょう。
でも、実写で大きな影響を受けたって話も聞いたことはありませんし、
実際、自分の経験からもプロテクトフィルターで画質劣化があったとは思えません。
水しぶきやチリ埃の舞う悪環境でもレンズを気にせず撮影に集中できるメリットの方が大事かと存じます。
但し、PL、ソフト、色つき、等の特殊効果用はこの限りではありません。
常時使用は控えましょう。
なんだか当たり前すぎて参考にならないかな?

書込番号:1896210

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/29 22:56(1年以上前)

rizmuboyさん
このレンズ125,000円もするんですね。是非付けましょう。
確かに保護フィルターは写真には一理も無いですが、万が一下取りに出すようなことでもあればその差は歴然です。私は50,000円以上のレンズには付けるようにしています。
ところで超広角レンズには一応薄型フィルターが良いのですが、あまり薄いとキャップが浮いてしまうので注意しましょう。

書込番号:1896824

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/30 13:25(1年以上前)

>傷をとるか、画質をとるかと言う問題なのでしょうか?
写りへの影響云々より、精神衛生上の安心感を
どう見るかだと思いますね。

書込番号:1898370

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2003/08/30 16:41(1年以上前)

家族旅行などカメラにあまりかまってやれないような場合など付けていたほうが良いでしょうね。

ニコン純正L37c77mmをハードに使う場合のみ付けていますけど、デジカメには相性良いみたいですよ。

紫外線フィルターになるようだけど常用できると書いてあるし、ホワイトバランスとうまくかみ合って付けていないより良い絵が撮れていると思う。これ使い出して付けっぱなしでもいけるなあと考えております。

書込番号:1898765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング