レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知でしょうか?

2003/08/29 10:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL [ニコン用]

スレ主 D100ユーザーさん

山行きでの使用がメインなのですが、風景の他小屋の中のスナップもよく撮ります。荷物を減らしたい関係で外部ストロボはパスなので・・・D100の内臓ストロボとの相性を教えて下さい。本当は15−30mmが欲しいのですが、こちらは使えない事が書かれていましたので。

書込番号:1895304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/08/29 11:19(1年以上前)

レンズフード着用しなければ17ミリからケラレません。
(但し17ミリの際に極僅かに中央下部に気をつけて観察すればケラレかなと気付くかも知れませんが実質上ないと判断しました。
たった今D100でテストして確認しました。

書込番号:1895364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/29 11:31(1年以上前)

勿論、内蔵ストロボによるテスト結果です。
なお、顔アイコンは今回の方が正しいです。

書込番号:1895381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/29 11:51(1年以上前)

フイルターも外して下さい。
それだけ広角側(17ミリ側)は限界すれすれの微妙な位置関係です。

書込番号:1895411

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100ユーザーさん

2003/08/29 12:22(1年以上前)

ありがとうございました!!
NIKONの純正12−24がなかなか買えないので検討していました。
おかげ様で安心して買ってきまーす。

書込番号:1895453

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100ユーザーさん

2003/08/29 21:11(1年以上前)

と、思って出かけていきましたが・・・お店の人に強く勧められてニッコール18−35mmを買ってきてしまいました。良かったのかなぁ〜。

書込番号:1896476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/30 09:42(1年以上前)

月刊誌「カメラマン」7月号で、あるプロの4氏による対談形式で掲載されていましたが、その中で推奨レンズとして次のが挙げられていましたね。
キヤノンレンズの場合
>EF16-35mm F2.8L USM
>EF17-40mm F4L USM
>EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
>EF70-200mm F2.8L IS USM
ニコンレンズの場合
>AF-S DX ED 12-24mm FG4(IF)
>Ai AF-S ED 17-35mm F2.8D(IF)
>Ai AF ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)・・購入されたレンズ
>AF-S VR ED 70-200mm F2.8G
>Ai AF Micro 60mm F2.8D
シグマレンズの場合
>15-30mm F3.5-4.5 EX DG
>24-70mm F2.8 EX DG
>APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM
タムロンレンズの場合
>SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD [IF](Model A09)
>SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF]
>SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
>SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD [IF] MACRO
トキナーレンズの場合
>AT-X280AF PRO AF28-80 F2.8 SD
>AT-X17AF PRO AF17 F3.5
と記載されていますよね。
つまりシグマの広角レンズの場合には、17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICALのレンズは、その記事の中では推奨されていません。
15-30mm F3.5-4.5 EX DGのレンズと比較して17-35mm F2.8-4 EX は解像力等でやや落ちるとなっていました。
結局賢い選択をされたと思います。
ところで話は変わりますけど、私はD100の他に10D(キヤノン)も所有していますので常用レンズとしてタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD [IF](Model A09)を購入(税込み4万円弱)しましたが、以前購入していたEF24-70mm F2.8L USM(税込み17万円弱)のLレンズとたいして差はありませんでした。
道理でこの対談記事でもEF24-70mm F2.8L USMのレンズは推奨レンズから脱落していますね。
レンズ選びは大変難しいですね。
中には同じレンズでも個体差も絡んできますからね。
そして同じレンズでも装着するカメラが銀塩カメラと一眼デジとでの相性の問題も出てきますからね。

書込番号:1897979

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100ユーザーさん

2003/08/30 10:58(1年以上前)

手持ちの28−70mmは古くて暗いので・・・そんなお話を聞いていると、A09も欲しくなってきました。ではでは、検討開始です。

書込番号:1898108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・・

2003/08/28 22:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 空舞月さん

はじめまして。
現在、単焦点レンズを購入しようと考えていますが

「EF50mm F1.4 USM」
「EF28mm F1.8 USM」

の2点で迷っています。
目的は主にスナップ・風景です。
どちらのレンズも評判が良さそうなのですが、
どなたか、これらのレンズについて利点などを
教えていただけたら嬉しいです。
逆に欠点などの情報もあれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1893928

ナイスクチコミ!0


返信する
こっここっこさん

2003/08/29 01:10(1年以上前)

単焦点初めてなら50 F1.4に1票。

書込番号:1894672

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/08/29 01:45(1年以上前)

スナップ&風景なんでしょ。
その2点なら28ミリをお勧めしますよ。
以外に50ミリは絵作りに苦心するものです。
でも、50ミリの達人は写真上手な人が多い(私の周囲)ですね。
スナップだけなら35ミリがイイとは私は思うのですけどね。

書込番号:1894755

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2003/08/29 09:37(1年以上前)

こんにちは(^_^)
利用されるボディを書いておいた方が良いかも?

別の掲示板では10Dでの利用という事で書かれていましたよね?
フィルムのEOSとも兼用されるのかな?


余談ですが・・・EF35mmF2も使いやすい画角になると思いますよ(^_^) デジでもフィルムでも

書込番号:1895217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/29 09:56(1年以上前)

使用ボディーと現在お持ちのズームレンズによると思いますね。
例えば28−105mmをお持ちだとした場合は、50mmの良さをじっくりと撮る被写体に使ってみたいです。もし、28−105mmに不満があって、広角側を多用するケースでは28mmです。
広角の効果=不自然さを考えると、35mmは自然だと思いますし、撮影場所が許せば、下がることで28mmの範囲も撮影できます(50mmではちょっと厳しいですね)残念ながらこれはUSM仕様ではありません。
D10での使用ですと35mm換算で1.6倍になりますので、どれも使いにくい事にはなりますが。

書込番号:1895246

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/08/30 01:25(1年以上前)

「レンズ」のカテゴリーにある書込みを見ればおおよそ分かるように思いますし、キャノンのホームページにも詳しいレンズの解説があるので、参考になるでしょう。

ただ、どれか一本を選択するということになれば、EF35ミリが最も条件を満たすレンズとしておすすめできます。利点は、比較的近接撮影が可能なこと、コンパクトなこと、広角レンズでありながら画像のゆがみが少ないので自然な描写に近いこと、値段も比較的安い、などと挙げられます。裏を返せば、中途半端な位置にあるレンズといえるかも知れませんが、安心して使える無難なレンズとも言えると思います。

書込番号:1897378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期ロットの欠陥は さん

2003/07/07 16:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

初期ロットの欠陥は さん、DXニッコールの納期のお返事は
いつ頃となりましたか?参考にお聞かせください。
私も速く手にしたくてたまりません。

書込番号:1737909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/07/07 17:44(1年以上前)

ナカザワ さん 今日は
初期ロットの欠陥は 改め 初期不良にご注意を めです。

実はですね、先週水曜日(今月2日)に予約していたニッサンカメラから12−24oレンズ入荷有りの旨連絡が有り翌日3日にレンズ到着しました。
しかし、VR24−120oのレンズは2ヶ月後(9月以降の見込み)との事です。
ニッサンカメラでの受付が
12−24oのレンズは2番目
VR24−120oのレンズは29番目ですから致し方ないかも知れませんね。

ところで、12−24oのレンズを取得した旨を書き込むのを躊躇していたのは、ナカザワ さん始め予約されていて未だ取得されていない方達の手前、ためらっていたのですよ。
特にナカザワ さんの場合は最初の店に2月の予約でしょう。
だから申し訳けなくて黙っていたのですよ。
しかし、そのナカザワ さんから聞かれたので取得した旨書き込みますね。
なお、今月20日から全国への放浪の旅(1ヶ月間程の予定)に出ますので暫く価格.COM掲示板からも離れます。
最後に1日も早くナカザワ さんの手元にこのレンズが入ると良いですね。
恐らく私が旅立つ頃には貴男も超広角レンズを取得されていると思います。(私もそうなるように陰ながら願っています)。

書込番号:1738042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/08 20:41(1年以上前)

ここの価格.COM登録店で富士カメラ(奈良県)さんが8日現在在庫有りで現れましたね。
ただ値段が129,600円ですか、やはり品不足の現在では1割ぐらい高い値付けでも致し方ないのかなー?

書込番号:1741742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/16 21:51(1年以上前)

過日、AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)で近くの公園でテスト撮影して来ましたので参考にUPしておきます。
レンズの参考の為に無修正で掲載しておきました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=172494&un=37068&m=2&s=0

書込番号:1767215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2003/07/18 15:20(1年以上前)

初期不良にご注意を さん

色々有難う御座います 12−24はとても良いようですね
私も今週初めに届きました、まだテストしてませんが楽しみです。

私の作品たまにデジタルカメラマガジンに掲載されているみたいなので
たまに 御覧下さい。

http://digitalcamera.impress.co.jp/

コンテスト、などのコーナーです。

書込番号:1772499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/11 12:28(1年以上前)

旅行から戻って来てからニコンオンラインアルバム弄っていたらミスしアドレスが変更になってしまいました
下記をアクセスして下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=184773&un=37068&m=0&cnt=288
なお、旅行20日間のでもDX12−24oレンズ使用していますので
こちらも有ります
http://album.nikon-image.com/nk/NImageView0.asp?key=452.34345&un=37068&m=0&cnt=2711
いずれも無修正です。

書込番号:1845455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/11 12:49(1年以上前)

ニコンオンラインアルバムはメモリ容量制限(50MB)があり、既に10MBを越える60MB余になり私としてはこれ以上UP出来なくなりました。
勿論、一部削除して制限以内での画像差し替えは出来ますが。

書込番号:1845505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2003/08/29 10:19(1年以上前)

テスト撮影有難う御座いました。

書込番号:1895276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS10Dでエラー

2003/08/22 20:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE

スレ主 sw20MR2さん

誰か助けてください!今日このレンズを購入して届きました。
EOS10Dに装着して電源を入れると「エラー99」と出て使用できません。
どうしたらよいのでしょうか?EOS10D説明書には「エラー99」は
「バッテリーパックの抜き差しをしてください」と書いてあります。
EOS10Dには対応していますよね!?明後日からの旅行に使用しようと
思っています。どなたか教えてください。

書込番号:1877293

ナイスクチコミ!0


返信する
いぬい99さん

2003/08/29 03:27(1年以上前)

電源を入れてすぐにエラー99ですか?
私のレンズはシャッターを押したらエラー99というトラブルがありましたが…
一応ご参考までに
もし『シャッターを押したら』ならばEOS10Dに対応していないレンズなのかもしれません。
シグマのサポートに電話してみた所、修理扱いで出してもらえれば無料で対応する改良をしてもらえるそうですよ。(2週間位かかるとの事)
ちなみにシリアルが1始まりならば未対応品らしいです。

未対応品でも絞りが開放ならば撮れるんですけど、絞れない広角レンズって使えないですよね(笑)

書込番号:1894932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/08/24 17:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 coolpixerさん

VR24-120を昨日から使用しているのです。シャッタースピードを色々変え、VRスイッチON/OFFを繰り返しているのですが、VRの効果が体感できません。購入前のカメラ店での説明によるとファインダー画像が揺れるから機能しているかどうかはそれで解るとの事でしたが、一度も揺れません。使用した感想ではどのスピードでもON/OFF問わず、ブレる時はブレるし、そうでないときはどちらでもブレてないような気がします。単純に腕の問題もあると思いますので、画像以外で作動不作動が判断出来る点があれば教えて下さい。

書込番号:1882368

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/24 17:54(1年以上前)

>一度も揺れません。
この辺が良く判らないんですが、揺れ方は少ないので
気がついていないだけではないかな。

>使用した感想ではどのスピードでもON/OFF問わず、ブレる時はブレるし、
>そうでないときはどちらでもブレてないような気がします。
手振れ「軽減」機能ですから、個人差はどうしても出てきますね

>画像以外で作動不作動が判断出来る点があれば教えて下さい。
他に所有のズームか中望遠レンズと比較すれば、
フォーカスポイントの安定度(定位置に収まる)で
体感できませんか。

書込番号:1882432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/08/24 20:34(1年以上前)

覗いた状態で右パンから左パンに動きの向きを変えた場合
ON/OFFで違って見えませんか?

なお、定速で振ってる時(流し撮り)では
手ぶれ補正は追従しません

書込番号:1882796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2003/08/24 21:02(1年以上前)

斜め上か、斜め下方向の状態で三脚に固定して、シャッター半押ししたり放したりしてみて下さい。ファインダーの像が動くのが解ると思います。もちろんVRオンで! ものすごい利きです。

書込番号:1882870

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolpixerさん

2003/08/24 23:18(1年以上前)

色々アドバイス頂きありがとうございます。しかし、みなさんがおっしゃられる通り試してみたのですが、ファインダー像には変化は無いようです。D100で使用してますが、カメラ側での設定でどうにかなる訳ではないですよね?ナカザワ様がおっしゃっている、ものすごい利きというのを体験してみたい物です。やっぱり不良品なのでしょうか?

書込番号:1883311

ナイスクチコミ!0


SeijiPHさん

2003/08/25 09:10(1年以上前)

VRは揺れのではなくて揺れが止まるのですが、壁に何かマークを付けて、VRをONにして120mm側でマークを画面中央に持ってきてシャッターを半押しすれば細かな揺れがピタッと止まります。一度やってみてください。

書込番号:1884118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ対応?

2003/08/24 05:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 デジカメ練習中さん

今度ライブの撮影があり、明るい望遠ズームを購入予定です。悩んでいるのは、このSIGMAとNIKONの80-200と悩んでいます。
出来れば、値段も安く、超音波モーターを使用しているSIGMAにしたいのですが、今までの経験ではレンズメーカーのレンズをデジカメ(S2-PRO)で使用するとピントが正確(前ピンぎみ)ではないのです。
このレンズをデジカメで使用して、問題ないという方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1881264

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 デジカメ練習中さん

2003/08/24 05:24(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:1881266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/08/24 09:27(1年以上前)

AFはレンズのF2.8の部位を通過する光束を
左右2箇所で測定しズレを検地します。
では、F1.8などの明るいレンズでもピントが合っているようにするには
どうするかというと
駆動させながらピントの山の真中にもっていけばいいのです。
これをカメラ側のCPUがやろうとすると
レンズのフォーカス系の駆動力と
抵抗が判ってないとできませんので
レンズメーカー製の1.8系レンズは辛いのでしょう。

このレンズはHSMですし2.8なので
そんなに条件は厳しくないでしょうが
試写できるところで買われたほうがいいでしょう。
(試写の同時プリントもお願いできるところ)

書込番号:1881472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング