レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モーター音うるさいですか?

2002/12/15 23:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > COMPACT HYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL

モーター音とフォーカスのスピードはいかがなものでしょうか? 普段USM28-135、100-300で子供のスナップと旅行時の風景写真をとっています。購入された方で率直な感想を教えてください。お願いします。

書込番号:1136041

ナイスクチコミ!0


返信する
駒場ラジカルさん

2002/12/29 03:11(1年以上前)

Canoxさん、はじめまして。
以前、このレンズを所有していた者です。

モーター音とフォーカススピードを気にされているようですが、
どちらも率直に言ってUSMには敵いません。
とはいえ、このレンズのウリは
「コンパクトな高倍率ズーム(しかも、ソコソコ安価)」というところですので
USMに匹敵するものを望んでいる訳ではないのでしたら楽しめる一本かも知れません。

それと余計なお世話かも知れませんが、
お手持ちの28-135や100-300を下取りに出してこのレンズの購入をお考えなら
止めておいた方がいいと思います。
特に28-135は「手放すんじゃなかった」と後悔される筈です。
私が思うにこのレンズは、お子様の運動会など
目的がハッキリされている場合には強い味方になってくれますが、
お手持ちの2本分の機能を一本で賄えるものでは到底ございませんので。

Canoxさんの「子供のスナップと旅行時の風景写真」という用途を考えると
お手持ちの28-135でスナップ、
風景用に別途 広角レンズを購入するのがベターだと思います。


聞かれていないことまでお話してしまいましたが、
以上、ほんの感想まで。

書込番号:1171202

ナイスクチコミ!0


nanaさんさん

2003/08/19 06:48(1年以上前)

Canoxさん。
私は、屋外ではこれ1本をメインに使っています。被写体は子供です。
モーター音はさして気になりませんが、AFのピンはUSMほど軽快ではありません。
ワイドからテレまで1本でいけますから。
子供のカメラを意識しない表情をアップで捉えるなら300で撮るのが
一番です。
ただし、屋内では使えないです。テレ端でF6.3ですから。
部屋では24-70のF2.8を使ってます。
駒場ラジカルさんのおっしゃるように、28-135は残して
おいたほうがいいと思います。

書込番号:1868820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

何処かにサンプルは?

2003/05/25 00:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ブラック]

スレ主 mameganmoさん

何方かD100で使用されている方おいでませんでしょうか?
サンプルを探してみたのですがなかなか見つける事が出来ません
どうか、使用感等よろしくお願いいたします

書込番号:1606364

ナイスクチコミ!1


返信する
コーチャン7さん

2003/08/18 17:33(1年以上前)

F5では使用中。使用感はニコンでも最高部類。又サンニッパに劣らない、画質も魅力です。

書込番号:1866940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

前玉動くのかな?

2003/06/16 22:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.2L USM

スレ主 12Rこけてつぶれたさん

85mmの単焦点がほしいのですが、f1.8とどちらが良いか迷っています。今は子供を撮る機会が多いのですが、f1.2はいかにも1眼レフのレンズという佇まいで大変かっこいいレンズです。工業製品としては当然ハイスペックのものが、良いに決まっていると思うので無理してでも是非手に入れたいのですが、50mmf1.4を使っていて前玉がガタついてきたのが、気に入りません。このレンズはどうなんでしょうか?フォーカスで前玉がグイグイ出入りするタイプなのでしょうか?使うときはガンガン使うので、摺動部分にゴミがついて、噛み込みそうで、嫌いです。ご存知の方お教え願います。

書込番号:1675027

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/06/16 23:12(1年以上前)

F1.8で十分実用的だと思います。F1.8の場合、レンズ全長が常時一定、フィルター枠非回転など、操作性に優れていることが特徴となっています。

f1.2は、携帯性、価格面からみて大変不利ではないでしょうか。一段分明るいレンズというのがメリットではありますが。実際のところ、描写力の違いを見分けるのは、相当困難なように思えます。

f1.2の操作性については申し訳ありませんが分かりませんので、回答を譲ります。

書込番号:1675107

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/16 23:14(1年以上前)

ぐいぐい動くタイプです。
でもってAFは鈍いです。
(あれだけ重い前群のレンズ群を動かすわけだからしかたがない)

書込番号:1675126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/19 06:33(1年以上前)

何故キヤノンは手頃なF1.4のレンズを作らんのだろう、切りも良いと思うだが
FD時代から伝統的にF1.2に拘ってますね。

書込番号:1682123

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/08/15 19:51(1年以上前)

子供の写真を撮るなら手ごろな50mmはどうでしょうか?F.4で大変明るく使いやすいレンズですよ。価格はこの製品に比べるとリーズナブルですよ。もし持っていたら蛇足でしたね。

書込番号:1858025

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/08/18 17:05(1年以上前)

1vでもかなりスピードは遅いですよ。1.8も使用していましたが、1.2へ替えました。理由はただただカッコだけです。描写に差が出るほど厳しい条件ではまず三脚は必須です。そして長時間の重さに耐えれるかとどうか?小生はボディビル暦20年ですが、やはり思い。てなわけで現在は余り使用しておらず、85mmはミノルタの85/1.4を使用中です。1.8で十分かと

書込番号:1866876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれはどうですか?

2003/07/24 11:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

先日、EOS 10Dを購入した者です。レンズにタムロンの28-300mmを付けて撮影したのですが、300mmのズームだとかなり手ぶれが発生してしまいました。
そこで、このレンズはIS機能がついるとしリまして、135mmのズームで撮影したとき手ぶれはおこりますか?
ちなみに今までは、キャメディアのE-10を使っていましたが手ぶれなどは
ほとんどありませんでした。

書込番号:1792221

ナイスクチコミ!0


返信する
masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/07/26 14:32(1年以上前)

手持ちのタムロン28-300mmを135に合わせて実際に撮影してみればいいことでは?
ISがどうとか言う前に、まずは自分の腕をあげましょう。

書込番号:1798454

ナイスクチコミ!0


とびひこさん

2003/08/12 16:30(1年以上前)

タムロンとISレンズは違うやろ!腕をあげたらぶれないんか!ちゃんと答えろ!
ISの効果は十分あります。夜景でもちゃんとぶれずに写りました。

書込番号:1848897

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2003/08/18 11:22(1年以上前)

デジタルにすると画素数の関係でいままで気にならなかったブレが気になるようになった、というのはよく聞く話です。このレンズに限らず、キャノンのISレンズは画質低下がなく手ブレを少なくしてくれるので、撮っていて安心感があります。価格の問題さえなければ全レンズに採用して欲しいとすら思います。もちろんこのレンズも広角域を含むすべての領域でISが効くので大変重宝しています。大きさが気にならないのであれば強くおすすめします。

書込番号:1866191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだ早いけども3本目検討。

2003/08/15 19:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 新人さんw1v愛用さん

いつもお世話になってます。先日50mm/f1.4を購入し、大変良い結果が得られ満足しています!そこで次への目標として3本目レンズの購入の検討をしています。一本目はタムロン28−300XR(A06)二本目は50mm/f1.4で三本目は何を購入したらよいかと<最終的には自分の好みで決定するのですが。みなさまがお勧めするレンズを教えてください。自分なりにはこのレンズが良いかとおもいます。よろしくお願いします。

書込番号:1858038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/08/16 00:45(1年以上前)

何を撮るか、これでレンズが決まるのでは?

書込番号:1858964

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/08/16 01:45(1年以上前)

今はスナップ・風景・ポートレート・鉄道・・・。ほぼオールグラウンドで使用できる。レンズが欲しいかと。

書込番号:1859103

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 08:27(1年以上前)

新人さんw1v愛用さん
その用途ならEF100mmF2.8マクロUSMかな。
このレンズIF方式なのでマクロレンズなのに全長が変化しません。更にフルタイムマニュアルフォーカスと通常の撮影にも違和感がありません。詳しくはCanon LensのWebサイトを御覧ください。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/choice/terauchi/index_01.html

書込番号:1859533

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/08/16 23:04(1年以上前)

あぁ、なるほどね。マクロレンズもあっていいかもwでも、このレンズも良いかなと思いまして、IS USM 付きだしね。でもマクロも魅力的・・・。(悩

書込番号:1861547

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 23:26(1年以上前)

ん、てゆーかー
1Vユーザーなら、どーせいつかはEF70-200mmF2.8L IS USMを買うんでしょ。そしたらA06もこのレンズも焦点距離かぶっちゃうよ。先々考えたら評判も良く色々使えるマクロは邪魔にならないし・・・と思ったわけで。

書込番号:1861667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ギィー、ギィー!?

2003/07/08 19:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 f-peterさん

先日A06を買ったのですが、マニュアルでのピント合わせの時、
ピントリングが『ギィー、ギィー』と音がするのですが、
これで正常なのでしょうか?(ボディーはF80SとU2です)
よろしくお願いします。

書込番号:1741590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/07/08 20:02(1年以上前)

カップリングが回る音はしますが
基本的にはボディ側の爪が引っ込んでいるはずなので
レンズを外してまわした時と同じ重さのはずです。

ちゃんとボディーのレバーを倒していますか?

書込番号:1741628

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/09 00:16(1年以上前)

参考までに
私が所有するキヤノン用では、そんな音はしませんが…

書込番号:1742706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/07/09 08:20(1年以上前)

キヤノン用はカップリングはないです

書込番号:1743431

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-peterさん

2003/07/09 18:09(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、okkunnさん、レスありがとうございます。
>ちゃんとボディーのレバーを倒していますか?
倒しています。

レンズ単体でピントリングを回した時と、ボディーにつけて回した時の
重さが変らなければ、正常ってことですよねぇ?

書込番号:1744403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/07/09 19:00(1年以上前)

>レンズ単体でピントリングを回した時と、ボディーにつけて回した時の
>重さが変らなければ、正常ってことですよねぇ?

そうです。

なお,レバーはMモードにするにはかなりの角度があります
(AFが機能しなくなるだけではMFモードになったことには
 なりません。)
D100でも勘違いされている方がいらっしゃいました。

書込番号:1744510

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-peterさん

2003/07/10 17:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんレスありがとうございます。
これで安心して使用できます。

書込番号:1747138

ナイスクチコミ!0


hminiさん

2003/07/16 22:47(1年以上前)

わたしのもピントリングを回すとジリジリと音がします。(nikon用)nikon純正のレンズは無音なので壊れてんじゃないの?と思わせる音です。

書込番号:1767487

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/08/13 03:03(1年以上前)

私もキャノン用を使用していますが、そんな音はしません。

書込番号:1850652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング