
このページのスレッド一覧(全44822スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月27日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月26日 06:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月26日 04:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月24日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月22日 08:24 |
![]() |
0 | 19 | 2003年7月21日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


10Dにこのレンズを使用してますがもっと望遠側が欲しくなりました。
そこでテレコンを考えてみたんですがタムロンのHPでは「装着はできるが推奨はしない」となっておりました・・・
MFにしても支障があるんですか??
全くの素人なので教えてください!!
ちなみに使用環境は昼間の野外です・・・
0点


2003/07/24 08:49(1年以上前)
A06にテレコンはどうかと思います。
とうぜんMFにもなりますが、テレコンを装着した分だけF値が暗くなり被写界深度もふかくなって厳密なピント合わせをすることがかなり厳しくなると思います。ましてや10Dのファインダーならほとんど不可能と言っても言い過ぎでは無いでしょう。
それから、画質もすごく悪化するので一眼デジカメとの相性は最悪のものとなると思われます。
それなら、400mmか500mmまでの焦点距離があるズームレンズの方が純正、レンズメーカー製を含めると選択肢がそこそこ増えるので良いでしょう。
書込番号:1791957
0点



2003/07/24 18:11(1年以上前)
おねむねむさんありがとうございます!!
やっぱり無理ですか^^;
400mm、500mmでソコソコ使えて安いレンズってありますか??
書込番号:1793009
0点


2003/07/26 00:08(1年以上前)
EOS10Dとの相性はわからないのですが
○TAMRON AF200-400mmF5.6LD[IF](価格.com最安値\35,000)
○SIGMA APO135-400mmF4.5-5.6ASPHERICAL RF(価格.com最安値\40,910)
○SIGMA APO170-500mmF5-6.3ASPHERICAL RF(価格.com最安値\49,900)
○SIGMA MIRROR600mmF8(価格.com最安値\47,800)←このレンズはMFレンズです
などが安価な超望遠レンズですね♪
個人的にはTAMRONの200-400mmF5.6がお気に入りです。
それからMIRROR600mmF8の特徴的なリング状のボケも味があって良いと思いますが、MFでのピント合わせがわかりにくいという欠点もあります。
あとは量販店などで実写などさせてもらって判断することをおすすめします。
書込番号:1796931
0点


2003/07/27 13:18(1年以上前)
サキっちょさん
ある程度コンパクトなレンズでは、
○Tokina AT-X840AF 2 定価89,800円 かな。
10Dとの相性は不明ですし、USMに馴れたCanonユーザーにはAF感が今ひとつですが、描写はまあまあ、MF(シャッター半押しAF)で使う分には良いかなと思います。
http://www.tokina.co.jp/atx/4961607633779.html
あと、TAMRONからは発売予定日未定ですがデジタル対応の、
○SP AF200-500mmF5-6.3Di LD[IF] も予定されています。
http://www.tamron.co.jp/data/new/a08sankou.htm
中古でも良いなら、Tokina AT-X840AF(前モデル:光学系は同様)はかなり安く手に入るはずです。またCanon純正(あるいはレンズメーカー製)の豊富な中古単焦点レンズ+テレコンという選択肢も考えられます。
書込番号:1801613
0点



レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM


24−70 2.8Lは高くて手が出ず。
中古で28−70 2.8Lを考えています。
もうキャノンのHPにも掲載されていないので
情報がイマイチないので、10Dとの相性など
上記の違いを教えてください。
やっぱり、少々重くてもLレンズに魅力を感じてます。
0点

カメラミュージアムにデータがありました。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ef_28~70_28l_usm.html
書込番号:1791857
0点



2003/07/26 06:57(1年以上前)
masa+さん、情報ありがとうございます。
書込番号:1797572
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)


TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1を買ってニコンF80で使っています。ピントが無限遠に近いときは最大(最小かな?)絞りF2.8なのですが、どんどんピントを近づけていくと(レンズが長くなっていくと)倍率1:10の表示のところで最大F3、倍率1:1のところでは最大F5.6になってしまいます。これって正常なんでしょうか?
0点

正常ですよ。
http://www.tamron.co.jp/support/faq/
Nikonさんの場合、レンズ繰り出しによるF値の変化をきちんと表示してくれます。
ちなみにMinoltaさんですと、レンズを繰り出してもボディに表示されるF値はかわりません。
もちろんTTLで測っていますから、繰り出すにつれてシャッター速度が遅くなっていきます。(絞り優先の場合)
そういうものだと思っていただければいいですが、詳しく知りたければ、「露出倍数」で検索をかければいろいろ出てきます。
書込番号:1785407
0点



2003/07/26 04:59(1年以上前)
なるほど、露出倍数って名前は聞いたことありましたが全然理解していませんでした。
書込番号:1797519
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


一眼レフ初心者です。
数年前にペンタックスMZ-3を購入しました。レンズは純正の28-70です。
子供の写真が中心ですが、雑貨や風景も撮ったりします。
子供の運動会などでポートレートな感じの写真をとりたいので
もう一本このレンズを買おうかなと考えています。
また最近うまれたばかりの赤ちゃんのやわらかい写真も撮りたいのですが
これ一本で大丈夫でしょうか?
詳しい方教えてください。
0点


2003/07/24 00:23(1年以上前)
このズームレンズは質量が420グラムもあるのですが、それは気になりませんか。300ミリという焦点距離は、手持ち撮影の限界とされています。撮影時にはぶれないよう特に注意する必要があります。にまた、すでにお持ちの標準域のズームレンズと焦点距離が重複してしまうので、その点は無駄になります。
FAズーム80ミリF4.7-200ミリF5.6 というコンパクトなズームレンズは手ごろな価格で手に入ります。
書込番号:1791229
0点



2003/07/24 13:53(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
この前カメラ店で実際に持ってみたのですが、それほど重いとは思いませんでした。
でも、実際に撮影となるとブレたりするのかも・・・。
現在所有しているレンズと焦点距離が重複するものは止めた方がいいですか?
子供の運動会などでポートレートな感じの写真や、
赤ちゃんの写真を撮るにはどんなレンズがお勧めですか?
書込番号:1792538
0点


2003/07/24 19:45(1年以上前)
AF28-300ミリ Ultra Zoom XR(Model A06)自体で、重さ420グラムあります。一方、MZ-3のボディはと見れば、425g〔デート付・電池別〕です。つまり、合計で重さが900グラムにもなりますから、持ち運びの際、大丈夫ですかとアドバイスしたのです。
私ならなるべく身軽にして出かけたいところですが、気になされないのなら、お選びになったレンズで良いと思います。
お持ちの純正の28-70レンズと組み合わせるのなら、純正のFA135ミリレンズを選択しても面白いとは思えますが、人気の点から言えばズームレンズでしょうか。
書込番号:1793265
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]




2003/07/19 12:24(1年以上前)
Kne-takkyeさん
http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/combination/index.htm
をごらんいただければ、GタイプなのでF-501では使えません。
書込番号:1775247
0点


2003/07/22 08:24(1年以上前)
がーーん。
F90X使ってるんですがGレンズって制限かかるのね・・
書込番号:1785268
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


部屋の中での商品撮影に使いたいのですが、このレンズでも背景をぼかすことは出来ますでしょうか?それとも広角系よりも望遠系のほうがいいのでしょうか?
あとF4ということですが、絞ったり、開放したりできるのでしょうか?バカな質問ですいません。
商品は1m先くらいバッグを撮ったり、なるべく近くに寄ってアクセサリーを撮ろうとしております。
なかなか予算的な都合もあり、商品も撮れて、プライベートでも景色なども撮れれば幸いなのですが・・・・。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

商品ですと歪が気になるので通常50mm以上の短焦点を使います。
また広角だと背景はとても広範囲に用意しなければなりません。
このレンズよりは50/1.8などのほううが使いやすいでしょう。
アクササリーのような小物であっても20cm以下に寄ると
カメラ自体の影で綺麗には撮れません。
ということで50/1.8+No3をお薦めします。
書込番号:1777668
0点



2003/07/20 06:37(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん早速のレスありがとうございます。
やはりそういうもんですか。
ちなみに言い忘れてましたがCANONの10Dで使用したいと考えております。せっかくの17mm買っても1.8倍の30mmでしか撮影できないので、このレンズかな?なんて思っておりました。
背景はぼかして商品だけを浮き立たせて使いたいのですが、やはり難しいのでしょうか?
書込番号:1777673
0点


2003/07/20 08:04(1年以上前)
具体的に何をどのようなイメージで撮影されるのかがわかりませんがこういったBOXを使うのはだめですか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020724/101262/
ほかの撮影テクニックも探してみるといいかもしれません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:1777765
0点



2003/07/20 08:21(1年以上前)
商品はできるだけ部屋の雰囲気を残しつつ撮りたいのですが、背景がいい感じにボケてくれればいいです。
あとF値固定っていうのは、絞り開放とかできないということですか?
(すいません、ど素人なもんで)
書込番号:1777794
0点


2003/07/20 08:32(1年以上前)
F4で撮れば、絞り開放になるのではないか?
書込番号:1777811
0点



2003/07/20 08:39(1年以上前)
何度もすいません。
F4以外の数値に絞れるのでしょうか?
書込番号:1777818
0点


2003/07/20 09:00(1年以上前)
F22まであるぞい。
書込番号:1777851
0点


2003/07/20 09:05(1年以上前)
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ef_17~40_f4l_usm.html
これでわかるかのう。
絞り固定のレンズの場合じゃが、こいつ↓のように絞り固定とどこかに書いてあるはずじゃ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.html
書込番号:1777859
0点


2003/07/20 09:09(1年以上前)
おっとまずった。(汗)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/600f8.html
今のEFマウントになってから、絞り固定レンズなんてあったかのう。
書込番号:1777865
0点



2003/07/20 09:12(1年以上前)
いやーどうもです。
なさけない質問ですいませんでした。
あと恥じの上塗りですが、ボケぐあいはどうですか?
商品にだけピントがあって少し後ろの背景がボケればいのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1777871
0点


2003/07/20 09:21(1年以上前)
で、結局具体的に撮ろうとしている商品は何でしょう?
・ぼかしたい背景にグラスやペンがあって、指輪のような小物をアップで撮影したい
・いすの上においた30cmぐらいの人形を撮影して、いすや背景をぼかしたい。
・1mぐらいの大きさの商品(テレビなど)を撮影して、背景の壁や柱をぼかしたい。
など
上記それぞれでも撮影するレンズや機材がかなり違ってきます。
繰り返しになりますが、何をどのように撮るのかわからない質問なのでなんともいえません。
書込番号:1777884
0点

いつも開放と言うわけではないと思いますが
絞り(ボケ具合)の選択枝は多いほうがいいですね。
このレンズを買う予算があるなら
50/1.8(+クローズアップNo3)と
35または85の単焦点を買うことができるでしょう。
書込番号:1777924
0点


2003/07/20 11:07(1年以上前)
アクセサリー撮影とのことなので、ヘボイが写真を撮ってみた。
レンズ先端より30cmに時計、時計より30cm左斜め後ろにC-730UZ、
時計より50cm右斜め後ろにE-100RS、右後方に写っている白いものは90cm離れたPCの画面じゃ。
時計にフォーカスは合わせとる。
EOS-10D+EF17-40mmF2.8+スピードライト550EXじゃ。
きたねぇ部屋で急遽撮ったものだから、文句は言うなよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=20443&key=108220&m=0
書込番号:1778149
0点


2003/07/20 11:09(1年以上前)
右後方じゃねぇな、左後方に修正じゃ。
テレ端で撮影したつもりじゃったが、何故か37oじゃ。(汗)
書込番号:1778158
0点


2003/07/20 11:27(1年以上前)
発見者さん 。
も少し本を読んでみてしっかり学習してからの購入をオススメします。被写界深度(F値)・時間(シャッター速度)との関係を学習されたらいいと思います。今のまま実写をされるんでしたらCANONならG-3程度のカメラの方が間違いなく写るし、一眼レフでなくてもいいように思いますよ。
今高値の一眼レフ630万画素をすぐに買わずとも、1100万画素が手が届くのも間もなくでしょうから。
ホームページで商品紹介をする程度なら一眼レフでなくても、十分説得力のある写真は撮れますよ。微妙な違いの中で完成度を追及する撮影ではより高度な機械が必要ですが、今の知識では道具に振り回されかねないように思います。
いい写真が取れる事と、立派な道具を持つ事は決してイクオールではありませんが、時間と資金にゆとりがあればいい機材を使用されることをオススメします。より高度なマニュアル設定が出来るなどメリットも多いですから。
書込番号:1778204
0点


2003/07/20 12:59(1年以上前)
発見者さん 御免なさい。カメラはお持ちなんですね。
大変失礼な事を申し上げました。どうしても10Dをお使いになりたいんですね。EF17-40mmF4でもバッグ程度の大きい物なら、40mm側寄りで問題無く撮れるでしょうし。背景をぼかしたければ、商品と背景の距離を長めにとればぼかす事も可能です。ボケ具合は商品と背景の距離調整である範囲内でお好み次第でしょう。フルサイズCMOSには及びませんが。
皆さんや、メーカー側の画像で拝見する限りでは、ボケ味重視ならEF16-35F2.8がいいですね。周辺の収差の点では、EF17-40F4に軍配がありそうです。両面で優れたレンズがあれば一番いいのですが・・・・・
何れにしろ設計上のレンズ性能62.5%しか使用できない事等から、コストなどを考えるとEF17-40F4に軍配ありでしょう。何しろズームレンズはそれなりに魅力がありますし、オールラウンド使用ではオススメの一本・・・・いや欲しい1本ですね。
書込番号:1778451
0点



2003/07/20 18:31(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
特にEr kommt mir nicht gleichさん。写真まで撮ってUPして頂けるなんて本当なんと言っていいのやら。ありがとうございます。感謝感謝です。
どうやら商品撮影にガンガン使用できそうですので、安心してD10とこのレンズ購入しようと思います。
僕は今までは銀塩でコンタックスのG1を使っておりまして、その感覚で28mm1本と90mm以上の望遠ズームでも買えば事足りるかな?なんて思っていましたが、このカメラでは28mmを購入しても1.8倍の50mmでしか使用できず、何かと普通と違うので、なんだか分からなくなって・・・・。(17mmとかレンズ高いですしね)
しかもCMOSだCCDの大きさでボケも違うとかホント分かんないもんですね。
あと天下大変さんがおっしゃってた1100万画素機ですが、もうそろそろ安価で手に入る時期が来ようとしているのでしょうか?僕的にはまだまだ先で一眼デジカメは高価なまま販売するのでは?と読んでいたのですが・・。皆さんはどう思われます?
書込番号:1779186
0点


2003/07/20 23:15(1年以上前)
>このカメラでは28mmを購入しても1.8倍の50mmでしか使用できず、
EOS10Dの画角はレンズ表記焦点距離の約1.6倍相当です。
よって、28mmだと44.8mm(約45mm)になります。
書込番号:1780172
0点



2003/07/21 01:32(1年以上前)
1.6倍でしたか。
ちょっとだけマシですね。
ありがとうです。
書込番号:1780780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





