レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いたいと思うのですが

2003/06/24 18:26(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)

スレ主 こまちっこさん

いま「28-80mm f4-5.6」を持っているのですが、やはりもう少し明るいレンズがほしいですね。
実際にこのレンズを使われている方の感想をお聞きしたいです。
このサイトでの製品評価はかなりイイようですが・・・・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1698339

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/06/26 17:09(1年以上前)

このレンズは良いレンズですよ。
確かに広角側での樽型の収差と周辺光量不足は気にする人もいますが、自分はそんなものは気になりません。
今使ってるレンズを下取りに出せばそこそこ安く購入出来るんじゃないですか?
それと、あわせて50mmのF1.4かF1.7があればもっと良いですね。

書込番号:1704442

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまちっこさん

2003/06/27 18:26(1年以上前)

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
周辺光量の問題はどんなレンズでも仕方ないですよね。
下取りという手もあるんですね。。。私は下取りに出したことがないんで、下取りに出すときの何かよいアドバイスをいただけたらうれしいです。
明るさを求めるならやっぱり単焦点ですか。。。気にはなりますね。

書込番号:1707544

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/07/01 09:40(1年以上前)

下取りはキタムラやビックカメラ等々でしてます。
普通に買い取って貰うよりも下取りに出した方が高く買い取ってくれるのが一般的です。

書込番号:1718700

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまちっこさん

2003/07/02 12:32(1年以上前)

おねむねむさんへ

そうなんですか。
近いうちに一度カメラ店へ行って、いろいろ話を聞いてみたいと思います。
参考になりました。いろいろとありがとうございました。

書込番号:1721691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケラレ

2003/05/22 01:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 KANEL32さん

標準レンズとして使っています。私の撮る写真では山の稜線が綺麗に出るのでその点はお気に入りです。
また、300mmというのも、実際に300mmで撮ることは少ないですが、200mmよりももうちょっとズームしたいという時にも余裕があるのがいいです。200mmでは、例えば220mm位にしたい時でももうできませんが、300mmの場合には220mmにも250mmにもできる、そのあたりの余裕が構図の制限を緩和するのでより自由に使えているような気がします。
ただ、フィルターを着けると簡単にケラレが生じますね。軽量・コンパクトなもので、設計も相当タイトになっているのでしょうか?レンズの底から覗いて見たら、なんと向こう側にUVフィルターのふちが見えてしまいました。広角ではケラレ防止の為に薄いフィルターを使うことがあると聞きますが、どうやらこのレンズもフィルターの装着には問題があるようですね。皆様のはいかがでしょうか?因みに私のはキャノンマウントです。

書込番号:1598051

ナイスクチコミ!0


返信する
okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/22 21:29(1年以上前)

質問です。
どのフィルターを使っておられますか?
Kenko MC PROTECTERでは、ケラレは生じませんが…
(それとも、私が気づかないだけかな??)
ちなみにEOS7です。

書込番号:1599863

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/05/22 23:37(1年以上前)

okkunnさんレス有難うございます。
私も7で、
HOYA(Made by Tokina)UV(N)HMCというUVフィルターです。
海外での購入ですがこのフィルターもどういったものでしょうか。
そういえばKenkoのPLもごくたまに使っていたので、どうであったか写真をさがしてみます。PLの方がもちろんリングが厚いですからね。

書込番号:1600377

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/05/23 21:50(1年以上前)

EOS7 + Kenko CIRCULAR PL でもやはり4角が暗くなっています。
EOS new Kiss + 上記2フィルターについても同様でした。
お気に入りのレンズですがこの現象だけはちょっとね。
もしかしたらフィルター無しでもケラレるかもしれませんね。
今度実験してみます。

書込番号:1602575

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/06/25 22:48(1年以上前)

その後ですが、
最近はフィルターは一切使わずに用いていますが、やはり出て来ましたね。
正確に言うと、ケラレというより、著しい周辺光量不足と言った方がよいかもしれませんが。
EOS7に装着し、ワイド側でもテレ側でも出て来ます。それとも、銀鉛って周辺光量が不足してもしょうがないものなのでしょうか。
まぁ、画角の狭いデジタル一眼とかなら関係ないのでしょうけどね。

書込番号:1702413

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/26 21:56(1年以上前)

>EOS7に装着し、ワイド側でもテレ側でも出て来ます。それとも、銀鉛って周辺光量が不足してもしょうがないものなのでしょうか。
まぁ、画角の狭いデジタル一眼とかなら関係ないのでしょうけどね。

私の拙い知識及び経験では…
望遠側で周辺光量不足を問題にすることは有りませんでしたが…
あと、画角の狭いデジ一眼でも、広角の周辺光量不足が出ていた記事があった様に思うのですが…

書込番号:1705240

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/06/29 16:49(1年以上前)

私は通常マウントは使いません。
スリーブのままフィルムいっぱいにスキャンします。
使用したレンズを忘れてしまっても、このレンズを使って出てきた画像だけは直ぐ見分けがつきます。
スキャンした画像の四角が極端に暗くなって出てくるからです。
フィルター装着時以外でも、四角(通常は空のある上部)では色が変わるほどの極端な光量不足が発生しますので、光学的なものではなく、物理的なケラレだと認識しています。
いつも泣く泣くトリミングですよ。

書込番号:1713754

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 20:36(1年以上前)

そうなんすか。私は1vにサキュラーPLをつけてます。あとMC1Bとかグリーンハンサーなども使用してますが、気づきませんでしたw今から実験してみたいとおもいます。

書込番号:1717086

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/02 02:28(1年以上前)

私はFS2710のフォルダーそのままで使用してます(よって、周辺部は若干カットされます)が、ケラレの経験はありません。
でも、広角側での周辺光量不足は、条件によっては目立つことも有りますが…

同じレンズ、同じカメラですので、私の知識ではこれ以上はお手上げです。
一度タムロンに相談されてはいかがですか。

書込番号:1721032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホールディング

2003/07/01 21:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最近購入しました。S2に装着して試し撮りしたところ、200MM時15分の1秒でシャッターきれたので感動しております。が、先日スタジオで使用したところ、250分の1秒でぶれてました。まあ、そのときはあわててたこともあるのですが。そこで使用されている方に質問ですが、左手はレンズのどの辺を支えるとぶれにくいでしょうか。

書込番号:1719946

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/01 22:13(1年以上前)

人によって様々でしょうが、レンズの重心付近を持って
人差し指を伸ばしてレンズを支えるのも方策と思います。
又、カメラを顔に強く押しつける人もいますね。

書込番号:1720156

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/07/01 23:19(1年以上前)

ホールディング重視ならレンズの下側に親指を持ってきてレンズを包み込むようにぐゎしっと握り込むように構えます。セオリーでは無いですけど。
ピントはAF+AFロックか、MFで大まかに合わせ、体全体を前後させて最終的にはピントを合わせます。
スロウシャッターだとあまり意味無いかもしれないけど、3〜5枚くらい連写すれば中には当たりカットもあると思います。

書込番号:1720409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について

2003/06/29 10:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 鉄人18号さん

手ぶれ補正について質問します。ビデオカメラのそれだと、手ブレには効果あるけど、画質が低下しますね。このレンズも画質に影響があるのでしょうか。
カメラをがっちり三脚で固定し、VRスイッチオンで撮影した場合オフの時より画質は低下するのですか?それともぶれないなら手ぶれ補正は働かないのですか?手ぼれ補正に詳しい方教えてください。

書込番号:1712894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/06/29 10:42(1年以上前)

ビデオカメラの手ぶれ補正は二種類あって
レンズをサーボ駆動するものと
画面を拡大ずらし合成するものがあります。
前者は画質は落ちません。
このレンズもレンズの中群をサーボ移動してますので
画質は落ちません。

後者は2割ほど画質が低下しますが(初期がたブレンビー)
現在の機種は手ぶれ補正OFF時でもトリミングされている
(画像処理回路の共通化)ので画質低下はないと考えるのが
一般的です。

書込番号:1712950

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄人18号さん

2003/06/30 23:44(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんということはVRはいつもオン状態で良いということでしょうか?本日 博多のヨドバシで購入しました(予約のつもりで行ったら運良く在庫あったので、即持ち帰りでした)いろいろ確認したいと思います。ちなみに価格は75.000円でポイント5%でした。

書込番号:1717834

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄人18号さん

2003/07/01 21:00(1年以上前)

今日は本格的な撮影はできませんでしたが、VRオンでシャッター半押しで、グーっと音がします。その間サーボが働いて、ブレ補正が働いてるのでしょう。
vRオン状態だと、サーボが働いて、カメラ電源の消費が大きくなるようなきがしますね。ピント合致少々遅い感じしますね。画質とブレ補正効果はまた。

書込番号:1719888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターを付けてもケラレませんか?

2003/06/28 11:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 ShadeSanssouciさん

大変ワイドな画角が得られると言う事で欲しい一本なので購入を検討しています。
そこで質問なのですが、フィルターを付け一番ワイド側にした時にケラレたりしませんか?
77mm と大きな径が用意されていますが、十分足りている物なのかどうか、実際に試された方がいらっしゃるのでしたら御回答願えませんか?
NDフィルターのようなものであれば多分大丈夫と思いますが、PLフィルターのように厚みのある物でも平気なのかが知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:1709692

ナイスクチコミ!0


返信する
banchoさん

2003/06/29 13:06(1年以上前)

27日(金)にビッ○渋谷東口で購入。まだほとんど使っていませんが、通常の厚さのフィルターはもちろん問題ないです。自宅にあったMARUMIのPLをつけましたが単体でつける場合は大丈夫です。ただしニコン純正のフィルターに重ね付けしたら12mでケラれました(15m以上では問題なし)。

書込番号:1713316

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/06/30 17:36(1年以上前)

僕も一番近いお店がビッ○渋谷東口なんですけど、お幾らでしたか?

書込番号:1716686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShadeSanssouciさん

2003/07/01 19:57(1年以上前)

御回答有難う御座いました。
MARUMIのPLとやらは薄枠タイプだったのですね。
普通サイズはどうかなぁ、と思っていたらKenkoも薄枠タイプを出していましたね。
Kenkoのが欲しかったのですが、これでバッチリ行ける事が分かって安心です。
この度はどうも有難う御座いました。

書込番号:1719711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

二本目に買うとしたら!

2003/06/30 20:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 新人さんw1v愛用さん

今、1vにタムロンのA6(28-300)を使っているのですが、二本目のレンズをどれにしようかと考え中です。一本目はオールマイティー用に購入したのですが。資金が集まり次第二本目の購入を考えております。
皆様のご意見・ご指摘おねがいします。

書込番号:1717042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/30 20:28(1年以上前)

それは 50mmのF1.4でしょう 100mm前後のマクロも狙い目ですが
まずは万能レンズを追加したほうがよいでしょう  Rumico

書込番号:1717068

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。予算的にもばっちり。画質もばっちり!まぁもともと候補に入っていたんですが。50mmに一票ということでw
るみこさんありがとうございました。

書込番号:1717280

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 22:08(1年以上前)

引き続き、これだ!というレンズを募集してます。よろしくお願いします。

書込番号:1717417

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/30 22:08(1年以上前)

長めの場合は、EF135mmF2Lもいいですよ。
週末、同レンジのレンズと比較撮影しましたが、ここまで差がはっきりしてるとは思いませんでした。
「焦点距離別テスト(135mm付近)」
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/135/
#特に「テストその6」
#http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/135/test6/
#あたりがはっきりしてるかも

50mmなら http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/50/index.htm

http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/50/test13/index.htm
あたりもどうぞ。

書込番号:1717419

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 22:38(1年以上前)

情報ありがとうございました。ココで気づいたのですがココのサイトには1200mmの口コミ情報がありませんよね?使ってる人がいないからかな?

書込番号:1717541

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/30 22:54(1年以上前)

自己フォロー
はっきりしてるのはこっちでした(^^;
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/135/test7/


1200mmは受注生産、例外品(本数はきわめて少ない)なので、ここの範疇ではないでしょう。
世界中に何本あるんだろう?まだ二桁のそれも10数本ってレベルなのかな?
今はもっと増えて数十本くらいはあるのかなぁ??

書込番号:1717628

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 23:52(1年以上前)

ですよね(汗。使ってる人いるのかなぁ?企業が持ってるかもwでもかなり高性能?なレンズだとおもいます。1029万円もするんだから。家が買える!?重さも16.5s重いw
どなたか使った方いますかぁ?

書込番号:1717856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング