
このページのスレッド一覧(全44815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2003年3月25日 22:12 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月25日 18:44 |
![]() |
2 | 2 | 2003年3月25日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月25日 00:36 |
![]() |
5 | 4 | 2003年3月24日 17:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月23日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 70-300mmF4-5.6 DL MACRO SUPER
2本持っていましたが(1本はあげてしまった)2本とも非常に良いです。
誰が悪いって言ったの?
書込番号:1427421
0点

そりゃ、APOよりは落ちるんじゃないの?
このシリーズ、常にAPOとDL並べて出してるということは、差がなきゃ集約すると思います。
2タイプ出すようになって、現行で3代目くらいでしょうか?
書込番号:1428420
0点



レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)
フードをつけると大半のものがPLフィルターをつけても回せません。これも同様の形になってると思いますが。見た限りでは、回せそうにないですね。
広角にすると、PLフィルターをつけるとけられるものがありますので。
書込番号:1052771
0点



2002/11/08 14:03(1年以上前)
て2くんさん早速の情報ありがとうございます。
現在ニコンF80Dにシグマ28-105F2.8-4を付けて使っていますが、
PLフィルタを付けるとフードが邪魔でフィルタを廻せません。
シグマに専用フィルタなら廻せるか問合せしたところ、「専用でも廻せない」
とのこと。
いまどきPLフィルタの使用は常識と思われるのに「出来ません」の返答で
すますレンズメーカーもどうかと思いますが、せめてPLフィルタ用の
別フードでもオプションで出してほしいところです。
多くのユーザーはどうやってPLフィルタを使っているのでしょうか?
書込番号:1052943
0点

メーカは忘れましたが折りたためるフードがどこからか出ていました
ゴムでフィルターの前にとりつけるものです。これをつけると見かけだけ悪くなりますが
広角とかだとけられる確率が非常に高くなりますが
書込番号:1053005
0点

多くのユーザーは、PLフィルターなんか使ってないと思います。
観光地でみんなのカメラを観察していますが、半分以上がPLフィルターを使ってる光景は見た事がありません。
OPでフードを買えるのなら、買って、自分で切り取ればいいのです。
昔の人はそうやって来ました。
書込番号:1053193
0点

ちょっと言葉たらず。
「OPでフードを買えるなら、今セットで付いているフードをもう一個買って」です。失礼しました。
書込番号:1053202
0点



2002/11/08 19:52(1年以上前)
先日までHOYAのマルチレンズフード(ラバーフードねじ込み式」)を使って
いましたが、28-105mmのズームで28mmのときに折りたたみしてもケラレて
しまいます。
改めて説明書を読むと「72mmのフードは折りたたみ時の角度は66°で
28mmの画角は約75°なので当然ケラレが発生します。
フードのゴムをハサミできってみましたが、みっともない形になってしまい
失敗でした。オプションでPLフィルタ用フードを発売して欲しいと思います。
花や風景の撮影を中心にしてますので、PLフィルタなしの撮影など考え
られません。
書込番号:1053482
0点

私もどちらかと言えば、PLフィルターはあまりいらないですね。
花をとるときは、マクロになるので、車体とかの距離が近くなるのでPLフィルターをとるとシャッタースピードとかが低下するし、さらに絞りも1絞りぐらい変化したりします。
花はなぜPLフィルターが必要なのでしょうか?反射をおさえるぐらいにしか役にたたないと思いますが、反射するものはないと思いますが。
風景ならやはりPLよりもリバーサルフィルムを使う方がきれいにとれますので・・・ きれいにとろうと思えばやはりリバーサルでいいと思いますが
書込番号:1053890
0点

河内音頭さんの疑問は私も同感です。(この話の中でPLが要、不要を議論しているのではありません)
メーカによってはフードのスリットから回転できる工夫をした物もありますので考えて頂きたいものです。
書込番号:1054123
0点



2002/11/09 07:49(1年以上前)
PLフィルタを使う理由の一つにバックとなる空の色があります。
PLよりリバーサルとのことですが、リバーサルを使った上でのPL
フィルタが有効なのです。PLを使わない人もいますが、リバーサルを
使う人が少ないのと同様、良さを実感してないからだと思います。
ただ、これからは、デジカメに主体が移って行きそうな状況ですので、
PLフィルタそのものの需要が減るかもしれませんね。
書込番号:1054522
0点



2002/11/10 17:21(1年以上前)
本日(11/10)シグマのフードを金切りノコで切り取りしてみました。
花形フードの左右の小さい花びら部分を切り取ったらPLフィルタを廻せる
ようになりました。材質はアルミかと思っていましたが工業用プラスチック
でした。わりと簡単でしたが、強度に心配なこともありやはりオプションと
して改造後のようなフィルタを発売してほしいと思います。
書込番号:1057756
0点


2002/12/08 03:52(1年以上前)
あんまり関係ないかもしれないけど、今後タムロンからフードつけてもPLフィルター回せるレンズが
出るみたいですね。「SP AF70-200mmF/2.8」とかいうやつ・・
書込番号:1118150
0点


2003/03/25 18:44(1年以上前)
PLフィルター使いますけど、フィルターの前から指つっこんでまわしてます。面倒だけど、問題ないですよ。このレンズ、コントラストも高く気に入ってます。旅行用に1本ですみますから。
書込番号:1427754
0点



レンズ > シグマ > 100-300mmF4.5-6.7 DL
そりゃミノルタAFマウントなら動作するでしょう。
なにか心配な点がありますか?
書込番号:1427310
0点



2003/03/25 15:46(1年以上前)
どうも有り難うございました。
書込番号:1427383
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]


欲しいっす。高いっす。でもなんとか買いたい!
で、カメラでこんな高い買い物するの初めてなんで、白ボディを見てから決めようと思っています。というかそれまでお金ためます。そこで質問ですが、
1.発売はいつ頃になるかご存知ですか?
2.白の一般的評価について教えてください。どういうことかと言うと、例えば、もともと白玉はキャノンが始めてニコンが真似たので、ニコン使いにはミーハ−色だぜ、とかです。その辺のウンチク教えて欲しいんです。あと、プロは黒のが多い、素人マニア君は白が多いとか・・・なんでもいいです。色選定の際の参考にしたくて。そもそもこういうことを聞くこと自体軟弱っぽいですけど、結構気になってしまうので(バカにされちゃうかな?)
0点


2003/03/25 00:36(1年以上前)
私はAF-S 80-200mmF2.8D(IF)で黒からライトグレイに乗り換え使っておりました、単体でみると高級そうに見えますがカメラに取り付けたときが少々色的にアンバランスかなと感じました。(D1X使用時)個人差によるものかとは思いますが。また、私はヨドバシカメラで購入いたしましたがライトグレイの発売はまだわからないとのことでした。(いとこが買おうとしているためお聞きしました)VRは三脚座がスライド式でワンタッチで三脚から取り外すことが出来ます。私はクイックシューを使っているのですが三脚座の取り付けねじの穴が前後2箇所あるのでシューの真中に取り付けられないのが少々残念ですがシューと三脚座をつけたまま取り外しておき普段はレンズ単体で使用しております。本当に高いですね。Gタイプなのでもう少し安く出すのかなと期待していたのですが。
書込番号:1426086
0点





AiAFZoomNikkorED70-300F4-5.6につき
全くの駆け出しですD100で使いたいですが、レンズについて質問とか
評価とか意外と少ないようで価額、質量など適当と思いますが難点がなにか
あるのでしょうか?
1点

値段相応の写りと思いますが。
特に難点はないですね。
特長がないので、評価が少ないのではないかな?
なにせこのクラスのレンズは、ダブルズームや高倍率ズームでカバーできてしまうので、昨今なかなか売れないだろうし。
書込番号:1422957
1点



2003/03/24 09:06(1年以上前)
早々に有難うございます。実はEDの方だったんですが。
書込番号:1423414
1点

「ダブルズームや高倍率ズームでカバーできてしまうので」と書かれていますので
EDに対するレスだと思いますが。(Gレンズではなく)
書込番号:1424275
1点



レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

2003/03/07 11:54(1年以上前)
28-300mmではなくて、CANONEF75-300mmVUSMとの比較でしょうか?それなら、メーカーサイドによりますと、EOS KISS5に使用した場合、10−40%AF速度が速くなるとのことです。これが実感としてどのぐらいかは、使って比較しないとわからないかとは思いますが。スポーツ中心に撮影するのなら、EF90−300mmUSMのほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:1369832
0点



2003/03/07 11:57(1年以上前)
mikoken2002サンありがとうございます。ご指摘どおり、90−300mmです。EOSKISS5との組み合わせなんですね。
書込番号:1369842
0点


2003/03/23 09:22(1年以上前)
CANONEF75-300mmユーザーから言わしてもらうと・・・
おそらく他社製のレンズも含めて、あれほどAFが遅い300mmズームは
ないんじゃないか…ってぐらい遅いですねぇ。実際のところは謎ですが。
USMを使ったレンズがすべて高速AFじゃないってことを実感しました。
おそらく、90-300mmのほうが何倍も早いのは事実だと思いますよ。
書込番号:1419776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





