レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)の評価

2002/11/27 00:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 あきあきあきあきさん

皆さん、本当にすみません。AF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)についてのコメントを聞きたく、しかし項目がなかったためこちらに書かせていただきました。私は、青空いっぱいの写真を撮りたく広角ズームの購入を検討しております。そこで、タムロンのAF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)が第一候補となっています。すみませんご存知の方、評価をお聞かせください。ほかにも、青空写真のお勧めレンズがあれば教えてください。よろしくお願いします。
それと、重ねて違うレンズでの質問すみません。

書込番号:1091975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/27 01:20(1年以上前)

このレンズは持ってませんが、他にお勧めとしてはSIGMA15-30mm F3.5-4.5が良いんじゃないかと思います。

書込番号:1092128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/27 01:21(1年以上前)

一応リンクも
http://www.sigma-photo.co.jp/lense/15_30f35_45.html

書込番号:1092130

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/27 15:38(1年以上前)

質問の件ですが、Nikonのレンズ(18〜35)に書きこみに返信してます。よかったらどうぞ!!

書込番号:1093181

ナイスクチコミ!0


親バカぱぱさん

2002/12/08 03:43(1年以上前)

私も(超?)広角レンズがほしくて、候補に挙がったのがタムロンと
トキナーの19−35でした。結局タムロンにしましたが・・
特に理由もないんですが、タムロンの方が新しいレンズなので、技術的
にも上をいってるかな?と・・
 青空をバックにひまわりをアップ、なんて写真はトキナーの方が近く
まで寄れる分むいてるかも。
 広角でアップならトキナー、少しでも軽量コンパクトならタムロン、
って感じですかね。
最近の月間カメラ誌などで比較写真が掲載されてると思いますよ。
あと、もし予算が許すなら(私は無理でしたが)タムロンの20−40
(SPってついてるやつ)が画質とかはいいみたい。
すんごい広角を撮りたいならシグマの17−35とかもあるし。

書込番号:1118138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズの購入検討中なのですが

2002/11/05 21:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 魚の眼さん

当方、AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03)を所有しておりますが、Model A06のレンズを購入検討中です。
300mmを期待するのではなく、03より画質の向上を期待しています。
Model A03のレンズの項目に書き込みがございませんでしたので、
こちらに書き込みさせていただきました。大変恐縮です。
どなた様か、両者を比較しての画質の感想や別のAFズームレンズとの比較感想をお聞かせいただけると助かります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1047564

ナイスクチコミ!0


返信する
親バカぱぱさん

2002/12/08 03:30(1年以上前)

「CAPA」っていう雑誌の9月号に、シグマやタムロンの〜200ミリや
〜300ミリの比較チェックが載ってましたよ。
 画質の面で言うと、「SP24−135」とかがいいみたいです。
XRの300ミリは、どちらかというと画質よりもコンパクトながら
高倍率(最大撮影倍率も)というところじゃないですかね。
 ただ、別の記事で200ミリよりもシャープになって画質が向上、
みたいなことも載ってましたよ。あと、ズームリングがスムーズに
なったらしい・・(これは実物を触ってみたほうがいいかも)

書込番号:1118122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

α7の愛称確認

2002/12/02 21:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

どなたかこのレンズを使ってミノルタα7を使用している方いませんか?
カメラとレンズの愛称は如何でしょうか?  ピント、露出共に問題なくオート撮影できていますか?

書込番号:1105391

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/02 22:35(1年以上前)

愛称 -> 相性

書込番号:1105489

ナイスクチコミ!1


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/03 15:37(1年以上前)

HISANOさんは、28〜105で露出かダメだったんですよね。そこで心配されているのかと思いますが・・・

まず、一つずつ整理しましょう。
まずピントですが、1眼レフですから基本的にファインダーでちゃんときてれば間違いなくきます。ファインダーでいいのにフィルムにこない時は、レンズの問題ではなく、カメラ本体の問題で調整により治ります。

露出についてですが、ポジフィルムで確認していただき、どのモードがダメなのかを確認されてはどうでしょう?全てのモードがダメでも露出がオーバーなのかそれともアンダーなのかもしくはバラバラなのかにより、原因は特定可能ですよ。

いずれにしても純正レンズでは問題なく、シグマレンズだけそうなるのでしたら、やはりレンズの問題でしょう。(相性ではなく、そのレンズの問題だと思いますよ。)

話が大きくそれましたが、このレンズをミノルタのα707で使っている友人がいますが、全然問題なく使用できるそうです。
この結果から、α7でもいけるはずです。(そうでないと困りますよね。)

書込番号:1107075

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/04 00:07(1年以上前)

前にも書きましたが、キヤノンのカメラにシグマレンズをつけたら、露出がズレたので、シグマに殴り込みをかけて社内規格を無視して僕の言う通りの絞りに調整してもらいました。
タムロンがどうするかは知りませんが、殴り込みは冗談として、不満があったら、どうして欲しいか願い出れば良いのではないでしょうか?
ご存知の方も多いでしょうが、ズームによって測光値は変わります。
それを補正するという特許があるわけですから、レンズメーカーはどう逃げているのか、我々ユーザーは推測するしかありません。
私レベルでは見当つかないのですが…

書込番号:1108252

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISANOさん

2002/12/04 04:41(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
α507で使用するには、露出は適正なのですが α7で使用すると全く話になりません。  殆どが露出アンダーになります。  それもオート設定でそれ程暗くないのに絞りはf2.8になり、現像すると暗く映っています。 一度タムロンに問合せします。

書込番号:1108764

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISANOさん

2002/12/04 04:44(1年以上前)

すみません。私のコメントはレンズが違っています。 露出不適正で困っているのは、28-105のレンズをα7で使用の場合であり、24-135のレンズではありません。

書込番号:1108766

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/04 18:48(1年以上前)

α507ではOKでα7ではアンダーですか〜、しっかり原因を掴まえないとこのレンズもやはり怖いですね。
ちょっとわからないところがあるのですが、オート露出とはプログラムのことかな?出来たら一度絞り優先かマニュアルで絞りを変えながら撮影すれば何かしらわかりそうですが…
アンダーという事がわかってますので、シャツター速度が速いか絞りが開かないかしかないはずなんだけど。絞りに関してはシャッターを切らなくても絞り込みボタンで確認できると思うんですが。

とにかく何かしら、原因がありそうなんでぜひ特定していただきたいですね。
頑張ってください。

書込番号:1110018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PLフィルタの使用について

2002/11/08 11:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)

スレ主 河内音頭さん

このレンズにフードとPLフィルタをつけて、フィルタを廻せますでしょうか。

書込番号:1052769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 河内音頭さん

2002/11/11 14:49(1年以上前)

NIKONに問合せてみたところ、ねじ込み式別フードでないと無理とのこと
でした。

書込番号:1059514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用のPLフィルタとフード

2002/11/06 09:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL

クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

SIGMA 28-105mm F2.8-4をニコンF80Dに装着して使っていますが、
汎用のサーキュラPLフィルタをつけるとフードがじゃまでフィルタの調整が
できません。
シグマのホームページのFAQでは「専用のPLフィルタしか装着できません」と
記載されていますが、専用フィルタならフードをつけてもフィルタの調整が
出来るのでしょうか?(シグマへの問合せ先が不明につき)

書込番号:1048564

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/06 10:57(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/company/index.html
にある適当な本社・工場・営業所に電話確認なされるのがよいと思います。
#専用PLって単に薄型ということなんじゃないかという気が...
#シグマのフードって、一般的なタイプだから、PL動かすための窓なんかないですよね?

書込番号:1048685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2002/11/06 13:26(1年以上前)

nakaeさんレスありがとうございます。
フードにはフィルタ操作用窓はありません。
シグマの大阪支店に問い合わせしましたが「今、わかる者がいないので、
折り返し連絡する」との返事でした。
フードの形状から判断すると、専用フィルタでもむずかしそうです。
ねじ込み式のフードを買うより手が無いと思われます。

書込番号:1048875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2002/11/06 14:19(1年以上前)

先程シグマの本社より電話があり「専用フィルタもフードをつけるとフィルタ
を廻せません」とのことで、やはり別途ねじ込み式のフードを買ってつける
しか方法がないとのことです。(信じられまっせーん!)

書込番号:1048943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポートきかせて下さい!

2002/10/31 23:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-35mm F2.8L USM

スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

現在、購入を検討しています。EF20-35mmF3.5-4.5であれば即購入できるのですが後で後悔しそうなので、お金を貯めてからEF17-35mmF2.8にすべきかと迷っています。使用されている方のレポートお待ちしています。

書込番号:1036763

ナイスクチコミ!0


返信する
E-ossan5さん

2002/11/03 09:08(1年以上前)

17-35ミリ使ってますがいいレンズです。
ですが20ミリ以下というのは特殊な領域に
入ります。実用上はEF20-35mmF3.5-4.5で十分
でしょう。降格の場合、暗さもハンディになり
ませんし。私の場合、狭い場所で撮る、という
やむをえない理由があったためで通常使用なら
20ミリからで十分です。
 評判のいいレンズですし、これをどんどん使いこな
すほうがベターかと思います。

書込番号:1041584

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2002/11/06 12:24(1年以上前)

ご教授有り難うございました。

書込番号:1048810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング