レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

生産完了

2018/06/04 20:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]

スレ主 michi2369さん
クチコミ投稿数:7件

マップカメラのホームページにて生産完了が告知されました。後継は出るのでしょうか。。。

書込番号:21873682

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/04 20:43(1年以上前)

新基準で出ると思いますよ。
このレンズ、非常に評判が良くて、プロのユーザーも多いです。

新測定器による検査、防塵防滴、銀縁になるでしょうね。

書込番号:21873687

ナイスクチコミ!6


スレ主 michi2369さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 20:44(1年以上前)

それを期待してます。楽しみです。はやく発表してくれないかなあ

書込番号:21873689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/06/04 23:16(1年以上前)

上手にコストダウンしてくれたらうれしいな(*`▽´*)〉

書込番号:21874098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/05 00:32(1年以上前)

90mm F2.8マクロ
F004 ⇒ F017みたいに
外装を代えて
新SPシリーズでデザインも統一するんだろう。
F004のソニー用は新品が25000円くらいまで
値下げされて在庫処分してました。

書込番号:21874240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/06/05 07:17(1年以上前)

あらー、はやまったかな
安くなったと思って先日買っちゃいましたよ
まあ仕方ないですね、このレンズ自体は結構お気に入りですが、
発売が2014年末ですから、まだまだと思ってたんですけどね。

書込番号:21874467

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/05 07:59(1年以上前)

michi2369さん こんnいちは

新しくなるのは良いと思いますが 外装だけ変えて 今は30%落ちた価格を元に戻す事になるのは 無しにしてほしいです。

書込番号:21874510

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/05 08:26(1年以上前)

タムロン、外装だけ変えて新製品って言うの近年多くありませんか?SPマクロとか高倍率ズーム等純正レンズに負けない魅力ある製品を出してきたけど息切れじゃないか心配です。シグマのラインナップ(単焦点で)のほうが高いけど魅力ありますね!

書込番号:21874548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/05 08:45(1年以上前)

あっと驚くまさかの前玉平面ガラス。
にしたら飛びつく人多いだろうな。

書込番号:21874567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/05 15:38(1年以上前)

やべっ
ソニー用早く買わんと…後継が無い気がする(ガタッ

書込番号:21875162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]の満足度5

2018/06/05 19:49(1年以上前)

このひとつ前に、欲しくなりましたとスレを立てさせて頂きました。
生産終了ですか。そうするとあとは、在庫での販売となりますね。
それと、このレンズの後継機種の有無ですね。
ただ、後継機種との差異がたいへん気になります。
こんなに判断が求められたのは久し振りです。
純正から脱却するエネルギーをもらったばかりです。

書込番号:21875508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/06 04:53(1年以上前)

このレンズ、OEMしていたと思うので、
もしもOEM先のレンズが続投するなら
OEM用に生産ラインを残す事になりますから
レンズ構成はそのままに外装を新型に変えて
タップ・イン・コンソール対応になって
リニューアルされそうですね。

書込番号:21876257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]の満足度5

2018/07/12 13:15(1年以上前)

みなさんへ

6月に本タグに書き込みをさせて頂きました。
その後、本レンズ、あきらめていましたが、ビックカメラさん、最後の在庫があり、価格も納得いく価格でしたので、購入いたしました。
昨日、手元に届きました。
5Dにつけてみました。レンズでかくて、存在感ありますね。レンズも出目金で、広角15mmで前に出てきました。

今まで、24-105、24-70を利用しており、この画角は知っていましたが、15mmこんなに広がるのですね。これが超広角の世界なのですね。
撮影する被写体しっかりとらえないとぐんにゃりまではいきませんが、曲がってしまいますね。
面白いですね。

今までは、24-70を標準的に利用してましたが、このレンズ、町に持ち出し、撮影してみたくなりました。情報量が非常に多く楽しみです。

24日の鎌倉の花火、撮りに行きたいです。

この場をお借りして、超広角が欲しい病がこれで一段落いたしましたので、このスレの投稿の方々、このレンズのスレをたてられた方々、御礼申し上げます。有り難うございました。

このレンズ、フィルターがつけられず、今後、このレンズが汚れた際のレンズの吹きかたについて、勉強していきます。

書込番号:21957893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]の満足度5

2018/08/26 19:23(1年以上前)

機種不明

後継機種の情報がでましたね。

先日、このレンズを購入させて頂きましたものですが、ついに、後継機種の情報がだされましたね。
型番にG2とついてますね。
どこが性能向上されたかは記載がないです。
私は買って、まだまもないので、とことん使いこなそうと思います。
でも、ちょっと気になりますね。

書込番号:22060386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

修理一切受け付けてくれません!!

2018/05/24 18:27(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]

スレ主 SEIZZさん
クチコミ投稿数:8件 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]の満足度1

レビューでも書いたのですが、このメーカーの製品はいちど壊したら修理してもらえず、
購入価格とほとんど変わらない金額での新品交換です。
もう一度同じ金額を出して買う気にはなれず、結局不燃物として出すしかありませんでした。
みなさんどう思われますか?
特定メーカーの誹謗中傷したくはありませんが、この対応は納得いきません。
おなじ思いをする人がいないように書き込みさせていただきます。

書込番号:21848273

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/24 18:31(1年以上前)

私は以前、
慰安婦問題解決後
と言われました

書込番号:21848288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/24 18:35(1年以上前)

ちょっとメーカーのWebサイトを見てみましたが非常に見辛いですね。やはり日本国のメーカーの製品が安心です!

書込番号:21848297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/24 18:54(1年以上前)

そうなんですか!
写りは悪くないのに…(/--)/

書込番号:21848340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/24 18:57(1年以上前)

>SEIZZさん

どこの部分が壊れたんですか?

なんかケンコーに製品情報がありますが、ケンコーに修理に出すんじゃないの?
ヨドバシだと、59800円になってますが、ヨドバシで買った人はヨドバシに修理依頼出しますよね?

それとも並行輸入品を買われたとか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/samyang/cine/8809298881795.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001003218699/

書込番号:21848346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2018/05/24 19:17(1年以上前)

修理に関する案内はあるので出来ないというのはおかしな話ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/information/samyang_201605.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/notice/samyang.html
多分、修理部材が供給されていないのでしょう。

書込番号:21848403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/24 19:54(1年以上前)

故障修理サービス網や対応システムが、
未だ十分に機能するステップにないのかも。特に人材ですね。

どこで修理という問題。

書込番号:21848506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/05/24 20:10(1年以上前)

ケンコーはしっかりした会社だと思いますが、このブランドに関しては、単なる代理店なんですね。自社で修理が出来ないので、新品と交換。まぁ、イヤホンなんかで良くあるパターンです。もしも、修理を受けてしまったら、K国まで送って、いつ帰って来るか解らないものをひたすら待たなければいけないわけで、それを考えたら、新品との交換は、ユーザーを待たせない良い方法だと思います。
但し、せめて交換料金は市場購入価格の半額以下にしてほしいとは思います。

書込番号:21848549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/24 20:18(1年以上前)

>SEIZZさん

自分のサムヤン85mm F1.4は
製造番号も無いものだった。
修理専門会社の日研テクノは
そんなものは修理しない。
と言われました。

書込番号:21848568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SEIZZさん
クチコミ投稿数:8件 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]の満足度1

2018/05/24 22:06(1年以上前)

購入は楽天でケンコー、トキナーからです。
正規品です。
しかも買って3ヶ月の保証期間中。
ま、落下は関係ないでしょうが、
修理箇所も、大きな損傷ではなくヒビ程度。
レンズをカメラに指で押さえつけておけば撮れる感じで、
どう考えても全損とは思えない状態でした。
以前キャノンの85mm1,2をマウント側から落としてしまい、
一番最後のレンズが割れて、レンズ一枚とマウントを交換してもらった時でさえ、3万程度だったので
それに比べれば部品を1つ買えるだけの修理だと思われ、1、2万だろう?と踏んでいました。
というか、修理の程度の問題ではなく、修理出そうと思い、電話で問い合わせただけで門前払いです。
現物を見せてすらいません。
ケンコーの人は部品の供給がありませんと言っていました。
それでは時間かかっても良いので、本国送りでというと、そういう対応はしていませんという返事でした。
はじめに知っておけば買います?そんなレンズ??

書込番号:21848889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2018/05/24 22:25(1年以上前)

このレンズの無償修理が受けられないケースは自己修理もしくは改造の形跡があった場合だけです。これらに該当しなければ、交換だとしても無償になるはずです。
メーカーの相談窓口に問い合わせてみてはどうですか?

書込番号:21848958

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEIZZさん
クチコミ投稿数:8件 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]の満足度1

2018/05/24 22:29(1年以上前)

世間ではこういうの

使い捨て

と言いませんか??

書込番号:21848973

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEIZZさん
クチコミ投稿数:8件 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]の満足度1

2018/05/24 22:32(1年以上前)

ありりんさん>>

落下なのでもちろん有償ですが、
そういう問題ではないんです。
簡単に言えば、壊したら正常な状態にしたいならもう一度買えということなんです。

書込番号:21848982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/24 22:54(1年以上前)

よく落とされるんですか?
腹いせに書いてる気もしますが、
もう捨てちゃって、
決別した方が良いですね。

書込番号:21849043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SEIZZさん
クチコミ投稿数:8件 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]の満足度1

2018/05/24 23:13(1年以上前)

>カップセブンさん

こんなメーカーのレンズ二度と買うか!!
という捨てゼリフで、電話切りました。
私は動画も撮るんですが、
システム5さんで、このメーカーのXEENいいよ!
と言われて、テスト撮影までして購入しようと思っていたのですが、きっぱりやめてやりました。

書込番号:21849097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/24 23:38(1年以上前)

わたし思うにこのレンズは
はめ殺し、のり付け
修理に対応した造りではないのでは?
そこ(修理)まで考えてないと思う。
残念でしたね。

書込番号:21849153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/25 02:35(1年以上前)

ビックカメラとかマップカメラで保険的要素の長期保障に入っていれば良かったのにと思います。

落下や水没等の全損保障もありますから。

結局の別の意味で安物買いの銭失いになっていると思いますよ。

書込番号:21849367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/05/25 09:30(1年以上前)

落下破損はどの道ダメな時はダメですから

去年落としたD7200…見た目だけは綺麗な制度不良品(修理不能)…AFも効くしシャッターも押せるし記録も残りますが…あくまでも修理不能品…

買い直しましたー

書込番号:21849715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEIZZさん
クチコミ投稿数:8件 10mm T3.1 VDSLR ED AS NCS CS II [キヤノン用]の満足度1

2018/05/25 11:28(1年以上前)

まとめます。

このレンズを楽天から正規代理店、ケンコートキナーから購入。
うっかりミスで落下させ、正確にはマウントの取り付け部分のパーツにヒビが。
ケンコートキナーに電話で問い合わせたところ、メーカーから部品の供給がないので、
部品交換の必要な修理はどんな軽微なものでも楽天売価よりちょっとだけ安い値段での新品交換になりますと。
そう言えばシリアルナンバーなかったような、、、、、
ユーザー起因の故障は修理するというシステムすらないようです。

捨てる前になんとか自力で修復できないかと、ダメ元でネジを数本外してみましたが、
カップセブンさんの言うように、マウントが外れただけで、あとは全て接着剤で固定されていて、、、、、
はじめから修理をすると言う発想はないと思われます。
次の不燃ごみの日に出しました。

もちろん自然発生故障で、保証期間内なら無償です。
現に私はこのレンズ、買ってすぐにAPS-Cカメラで、右端がケラれるという不良で一度交換してもらっています。

私はXEENシネレンズを含めこのメーカーのレンズは二度と買いません。
もしこれから購入を考えられている方がいれば、餃子定食さんの言うように
水没、落下まで含む保証に有償で入ることをおすすめします。

頑張ってるメーカーだと思い期待を込めての購入でもあったので、とても残念です。

それからケンコートキナーさん!!
修理しないのに修理のご案内のページはないと思います。
この商品のHPにユーザー起因の故障は軽微なものでも一切修理せず、高額での新品交換と明記すべきだ思います。






書込番号:21849864

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフード用溝の摩耗?

2018/05/21 22:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 haruku.comさん
クチコミ投稿数:18件

発売当初の2014年3月に購入し、丸4年メインレンズとして使いましたが、他のレンズに比べて、レンズフードが『カチっ』と閉まらなくなる年月が短すぎて困っています。

レンズフード買い換え歴は2016年1月と2017年8月。周期としては1年10ヶ月→1年7ヶ月と短くなっていて、今は前回から数えてたった9ヶ月ですでにまったく固定されない状態になっています。つまり突き当たりで自然に止まっているだけ。先日の3日間の旅行では2回落としました。

2016年の買い換えの時には気付きませんでしたが、去年の買い換えの時、新品のフードを付けてもその前に比べて完全には閉まらない、つまり『カチっ』が弱いことに気付きました。
これはもしかしてフードの方じゃなくて、カメラ本体の素材が摩耗してるんじゃないか?と思うようになりました。

買ったタイミングからして、最も長く使われている個体の一つになるかと思いますが、シグマはたった4年で摩耗する素材を使っている可能性に気付いているのでしょうか?

現物を見たり触ったりしても、どの部分が摩耗しているのかわからないのが悩ましいところですが、少なくとももっと古いタムロンの広角ズームレンズは、使用頻度が低いとは言え、『カチっ』が強すぎて、フードを外すのが女の手では大変なくらいです。

この種の書き込みは今のところネット上にはみつからないですが、同じ思いをしている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21841875

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/21 22:44(1年以上前)

私はフードをあまり外さないので、
その様な事は、むかしむかし
CanonのFD以来ないですね。

使うときに付ける?
使ったら外して逆さに付ける?
で、また使うときに付ける?

この繰り返しを何度もするとフードは
確実に壊れます。

私はフードをつけたら、つけたまま
そのままキャップを付けることで
カチッとなる部分の疲労を抑えてます。

フードでレンズ側がすり減ることは
ないと思いますよー。

書込番号:21841967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/21 23:00(1年以上前)

参考までに
http://s.kakaku.com/review/K0000125658/ReviewCD=412603/SortRule=UpHold/

書込番号:21842027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/22 15:02(1年以上前)

機種不明

フード嵌合部

レンズ筒先に、競合する部位が周上に普通二か所あります。
そのうちの片方にダイソーのゼリー状瞬間接着剤を一滴僅かに落とします。一昼夜放置します。

十分硬化してますので、指触してもべたつかないはずですが一応確認。
少しぎこちない嵌合となりますが外れることはないでしょう。

書込番号:21843267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/22 21:17(1年以上前)

>haruku.comさん

心中お察しします。
フードのロックが効かなくなるのは困りますよね…。

ニコン用の17-50ですが、シグマのフード摩耗は私も経験があります。
使ううちに目視ではっきり分かるレベルでフードのツメが削れてしまっていました。
あまり使わないうちに手放しましたが、使い続ければスレ主様同様ちゃんと固定できなくなった可能性は高いと思います(手放した決定打はフードの問題ではなく、手持ちのニコン機と相性が悪かったからですが…)。

シグマ17-50についてはフードの内側に直接ツメがついており、ツメにかかる負荷が大きいように見えました。
フードの内側に直接、というのはニコン純正レンズではフードの内側に板バネ状の構造がありそこにツメがある形式でして、この構造によりツメが摩耗しにくいようです。

シグマ18-200は持っておらず恐縮ですが、フードのツメはフード内側に直接ついている形式ではありませんか?

あと、レンズ先端部がプラスチック製ですと、長く使うとフードのツメだけでなくレンズ側も摩耗してしまうことは十分考えられるかと思います。

他の方々が紹介されている処置を試してみるか、フード無しの描写に満足できるならいっそのことフード無しで使うのも手かもしれませんね。

書込番号:21843976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruku.comさん
クチコミ投稿数:18件

2018/05/27 21:19(1年以上前)

>カップセブンさん
フードを逆さに付けているのは、カメラをバッグの中に入れている時だけなのです。
首に(あるいは肩に)ぶら下げている限り、使用中と同じ方向に付けています。
使わない瞬間だからと言っていちいち逆さに付け替えたりはしていません。
実際に私の場合、残念ながらレンズ側がすり減っているというのが事実になります。
個体差かも知れませんが。

>ブルーノアさん
ご教示いただいたURLはあいにく正しくないようで、見ることができませんでした。

>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。

>センテピードさん
「フードのツメはフード内側に直接ついている」のが当たり前だと思っていました。
素材がよろしくないのでしょうね。
ただ、前回も書きましたとおり
タムロン10-24mm F/3.5-4.5 (B001) だって見るからにプラスチックです。
それと比べてシグマのこのレンズの素材(または構造)がもろすぎると思うのです。

書込番号:21855982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信29

お気に入りに追加

標準

予約をキャンセルしました

2018/05/19 15:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

私の認識不足ではありますが
超望遠レンズなのに レンズ側に三脚座金を付ける事ができないという事が
わかりましたので 楽しみに予約していましたが キャンセルしました。
このレンズを購入する時には 要注意 ですね。

書込番号:21836170

ナイスクチコミ!5


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/19 15:27(1年以上前)

それはそれは残念ですね。

ところが、それを聞いて内心喜んでいます。オリの40-150が使いにくくて、その原因が三脚座んところの手当たり感なんです。一方パナは太くてしっかり握れるデザイン。カメラというのは、人により、なんだかんだと好みが違うものですねえ。。

書込番号:21836194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/19 15:43(1年以上前)

もう店頭では実物が展示されてるんですね

三脚座のほうは全く気にしてなかったけど、、、
G8に後継機が出ないらしいので、白紙撤回せざるを得ません
本当に晴天の霹靂みたいなニュースでした。
でもこのレンズ買う前に分かってラッキーだったことにしましょう(^^;

書込番号:21836223

ナイスクチコミ!7


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2018/05/19 15:44(1年以上前)

>Southsnowさん
オリンパスの40-150F2.8 は このレンズが出るまでのつなぎで購入して
下取り交換で このレンズを購入予定でした。

G9 + 40-150が思いのほか良かったので、結局使い続ける事にしました。

書込番号:21836226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2018/05/19 15:47(1年以上前)

650g程度ですから、フルサイズ対応のライトバズーカ、シグマ100-400oと比べたら、おおよそ半分。

さすがμフォーサーズだと思います。

三脚座が必要な方には不満かも知れないですが、手ぶれ補正も強力なのかなと思います。
三脚座が必要だと判断しているようですから、予約をキャンセルしたのは良かったと思います。

パナソニックは重さを考えた上で三脚座が無くても問題ないと判断しているのでしょう。

書込番号:21836232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/19 16:06(1年以上前)

質問させて下さい。どういう撮影のときは三脚座が無いとダメですか?
leica100-400を持ってるんですけど、三脚座を使ったことがなくて、せっかくなら活用する撮影もしたいなと思いまして。

書込番号:21836274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/19 16:33(1年以上前)

メッチャ超スローシャッターの時に…



でも、このサイズならボディで良いと思います…

書込番号:21836340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/05/19 16:35(1年以上前)

ビールの500mm缶ぐらいの大きさです、必要ですか?

書込番号:21836346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/19 16:37(1年以上前)

>あちなぎそうさん
大きなレンズのついたボディーを三脚に取り付けるとフロントヘビーになり、雲台のネジを強く締め付けないとカメラがおじぎします。前後のバランスをよくするためには全体の重心付近で三脚に取りつけるのがよく、そのために三脚座が用いられます。三脚座にはレンズに固定されたものもありますが、手持ち撮影のため、たいていは取りはすせるようになっています。

書込番号:21836355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/19 16:42(1年以上前)

連投失礼。

上のコメントを書いて気づいたのですが、三脚座の位置と手持ちの位置は原理的に同じなんですね。だから、三脚座があると手持ちでは邪魔になり、取り外し式になってるのですね

書込番号:21836371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/19 16:53(1年以上前)

>ICC4さん

残念です。

書込番号:21836393

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/19 17:12(1年以上前)

三脚座つけると縦横の切り替えが楽で早い くるっとまわすだけ。
あと縦位置でも光軸が変わらないのもメリット
ボディにもよるけど前後のバランスがいい位置で三脚とか一脚に据えれるというのもあるね
655gだからメーカーは手持ちメインと考えたのかもしれないですね その分軽いほうがいいと

書込番号:21836439

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/05/19 17:33(1年以上前)

>ICC4さん

こんにちは。

三脚座を重視されるということは、主にAF-Sでお使いでしょうか。

もしAF-Cも使われるようでしたら、オリ40-150oF2.8(+テレコン)
の場合は、G9よりもE-M1mkIIの方がAF-C追従性がよく安定して
います。(AF-SはG9でもまったく問題ありません)

G9メインでAF-C頻用されるようでしたら、DG50-200の方が相性
がよいかもしれません(発売前でまだ誰も本格的に検証はでき
ませんが・・(^_^;))。

老婆心まで。

書込番号:21836493

ナイスクチコミ!6


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2018/05/19 17:51(1年以上前)

>とびしゃこさん
オリ40-150F2.8主に風景専用で、AF-Sがメインです。
AF-Cは遊びでは使いましたが、結構使える判断してます。

性能的には 純正であるパナの方に部があるた思っていただけに
残念です。

書込番号:21836539

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/05/19 18:29(1年以上前)

三脚座にそこまでこだわりますかね。
メーカーは手持ちで使うのを前提にしてますし、100-400より焦点距離も短く重量も軽いのに値段が高いのは、軽くするため筐体はカメラのレンズではあまり使わない素材を使用しているそうで、結果として100-400よりズーミングも軽くなって、トップヘビーにはならないと思いますよ。

https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_vario_elmarit_50-200.html

書込番号:21836628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/19 18:49(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>Southsnowさん
>AE84さん
ありがとうございます。スローシャッターとか、縦横変えたいときとかに使うんですね。おじぎしちゃうほど重いときも必要なんですね。

書込番号:21836667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/19 18:58(1年以上前)

僕も着脱式の三脚座は重要視してます。
セッティングした状態で光の待ちが利くんです。

書込番号:21836686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/19 19:20(1年以上前)

機種不明

なんとなくですが、
デザインに統一性を持たせたい
意図がある気がします。

書込番号:21836748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/20 01:37(1年以上前)

ICC4さん
撮影スタイル。

書込番号:21837551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5989件Goodアンサー獲得:195件

2018/05/20 04:41(1年以上前)

スレ主さんはどういうところが不満なのでしょう?
40-150mmのほうが、単焦点なみにシャープで約1段明るい大口径で、すばらしいレンズだと思いますが。
50-200mmのほうが優れているのは、少しAF-Cの追従性がよくて少し手ぶれ補正がいいだけですよね。
しかもそのニ点は、三脚使って風景を撮るときは全く関係ない。。。

書込番号:21837641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/20 12:28(1年以上前)

エツミのテレホルダープロとかもありますけど、面倒ですよね。

書込番号:21838440

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/20 23:56(1年以上前)

>taka0730さん
こういうのも横レスになると思いますが、、、
>ICC4さんはパナ系ですからパナレンズを好まれるのでしょう。あと、テレコン付けての210mmF4と、素で200mmF4ですから、後者のほうが好ましい。

ついでに個人的には、その状態での長さやフィルター径の違いなど気になっています。さらにさらにいうと、オリのAFの挙動がどうもしっくりこない(唐突に速い)ので、それにも期待しています。

書込番号:21840011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuyilangさん
クチコミ投稿数:44件 MeDeKaMe 

2018/05/21 08:51(1年以上前)

G8系がなくなるというのは、10万円以下の一眼スタイルがなくなるということなんですかね。
G系とGX両方維持するのはたしかに大変なんでしょうね。GX系を一本化してG8Mk2を出す方が理に叶うような気がしますが、でも個人的には中価格帯を整理してGM5でもGM5後継を出してほしいと切望してます。

先日屋内の撮影で45-175mmを使って、AFは概ね良かったんですがノイズっぽさと連写時に手ブレ補正の跳ね返る感じにやや悩まされまして、一つ上を探してこのレンズを見つけたのですが、一段明るくなるとお値段は10倍になるんですね(笑)
35-100mmを買ってデジタルズーム併用で使うほうに傾いてます。

書込番号:21840451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/22 23:55(1年以上前)

>どういう撮影のときは三脚座が無いとダメですか?
leica100-400を持ってるんですけど、三脚座を使ったことがなくて、せっかくなら活用する撮影もしたいなと思いまして。

縦横切り替えても光軸がずれない。
同じ構図で、のんべんだらりと撮る人は気にならないかも知れないが、良い被写体を見つけた時は
縦横構図両方押さえたいもの。

>三脚座にそこまでこだわりますかね。
メーカーは手持ちで使うのを前提にしてますし

メーカーの思惑なんて知った事じゃない。
軽量機材でも、構図を煮詰めてじっくり撮りたい人は居る。

書込番号:21844469

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/24 20:12(1年以上前)

さあ、発売になったよ。
レビューはいつごろくるだろね?

書込番号:21848555

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/05/24 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

>横道坊主さん
主題がズレてますよ、レンズ側に三脚座金を付ける事ができないですよ。貼った写真でわかるようにビールの500mm缶とほぼ同じ大きさ重さのレンズに必要かてことですよ。
たしかにオリの40-150はいいレンズですよ、でもパナで使うと頼りない本体側の手ブレ補正しか使えない、重い、でかい。これ使うなら三脚座は必要です。

書込番号:21849144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/26 20:45(1年以上前)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3007229_f.jpg
良さげ…ですね( ;´・ω・`)

書込番号:21853235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/26 23:35(1年以上前)

横レス失礼します。

>Southsnowさん

>三脚座の位置と手持ちの位置は原理的に同じなんですね。だから、三脚座があると
>手持ちでは邪魔になり、取り外し式になってるのですね

私は、キヤノンの100-400mmのレンズは、三脚に付けたり手持ちで撮ったりを
繰り返します。
そのため、三脚座はボディから取り外さないで、手持ちの時は三脚座を180度
回転させて締めてから使用することで、手持ちの邪魔にならないようにします。
野鳥撮りのプロの真似をしているだけですが。、

移動の時も、180度回転させた三脚座を手に持つことで安定します。
長距離の場合はバッグにしまいますが。

書込番号:21853652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 03:55(1年以上前)

このようなレンズ買うような人は三脚座なんかなくても既にテレホルダー位持ってるのが常識だと思ってた。
三脚座位でキャンセルになってしまうのか。

書込番号:21853951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200の満足度5

2018/05/27 06:51(1年以上前)

まぁ、撮影スタイルによるのでしょう。

ただ、これよりも500g以上重いシグマの100-400mm(1160g)でも、三脚座はなかった。機動性重視のコンセプトで作った製品は、三脚座を外して軽さのメリットを出すのだと思います。

このレンズは655gなので、カメラ側で三脚に固定してもそれほど問題はないと思うし、パナのシステムで揃えれば、手持ちでも手振れ補正は強力。三脚座が必須という人はそれほど多くないのではないかな。

書込番号:21854047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信55

お気に入りに追加

標準

ヤフオクでやっと買いましたが...

2018/05/12 23:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

貧乏人の私が、ヤフオクで新同品って出てたヤツを
買ったのですが...

ピントが合いません。

AFで遠景から近景にはスムーズに合ったのですが
近景から遠景に合わせようとすると距離指標0.6m位
で引っかかります。(それより遠景に合わせられません)

MFでもダメでした。

何度かリトライすると、たまに動くのですが、同じような
現象が再発します。

0.45〜0.6位まではAF・MFで合うのですが...
それ以上の距離はダメです。

ニコンサポートの修理見積り(オンライン簡易版?)
では、修理に12,230円かかるとの事。

安物買いの銭失い...落札金額に修理費用を+
したら、新品が買えたのに(泣)

超近距離専用レンズと割り切れば使えないことも
無いのですが。悲しいです...

ヤフオクでレンズを何回か買いましたが、こんな事
は初めてでショック大です。(涙)

書込番号:21819856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/12 23:40(1年以上前)

>報恩講さん

非常に悪いの評価をつけてやりましょう。

書込番号:21819866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2018/05/12 23:43(1年以上前)

【新品同様】で不具合品NcNRはないですよね

書込番号:21819873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/13 00:37(1年以上前)

ヤフオクは危険です(^_^;)

出来れば、少し位高くても店頭で中古が無難ですね。m(__)m

書込番号:21819990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/13 01:59(1年以上前)

報恩講さん
あぁーあぁー

書込番号:21820105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/13 06:24(1年以上前)

どうも。

取り敢えず警察へ行って安全生活相談というのをしましょう。
その後に、出品者にこの事実を伝え、瑕疵隠しで不良品を売りつけたので、警察に被害届を出すつもりだと宣言する
警察本部に「安全生活相談」の内容を情報公開を請求してGET
出品者に対して代金返納をしない場合は刑事告訴しますと最後通牒
コレで詰みです(笑

問題は、あなたがどこまで真剣にこの問題に取り組むか
私はしつこい性格ですので最後までやっちゃいます。。
ヤフオクの「悪い評価」なんてID取り直せば消えちゃうので意味はありません。
それより相手を詐欺の罪で確定させてしまえば社会的制裁を存分に与える事が出来る
良い社会勉強になるので是非ともオススメしたい

書込番号:21820312

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/13 07:41(1年以上前)

警察が取り合ってくれると思うの???
落札者と交渉して返品し代金を返してもらうのが一番ですよ。

>ヤフオクでやっと買いました

なんて、悲壮感が漂っていてお気の毒ですね。
多少高価でも信用がある店舗で購入することの意味が分かるようになれば良いのですが。
そもそも本当に金銭的に困っている人はカメラやレンズにお金を使いません。

書込番号:21820409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/13 07:47(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん

あなたはやった事がないでしょ、
私は当たり前のようにやっています。
この辺の経験であなたはもっと視野が広がりますよ^^
警察もこの手の相談は快く応じてくれます
情報公開請求も警察は所轄で受理してくれる
やりなはれ、
やった事もないのに揶揄してもダメだよ(笑

書込番号:21820428

ナイスクチコミ!23


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 07:54(1年以上前)

皆さん。
いろいろとアドバイスありがとうございます。

他スレで「修理代を惜しむのなら、自分で
分解修理すれば」ってアドバイスを貰った
のですが、素人にも出来るかなぁ。

オールドレンズなんかは分解清掃などの
動画を見たことあるのですが...

最近の電気仕掛けのレンズをバラしても
大丈夫ですかね。

そういや子供時代に目覚まし時計を分解
して、元に戻せずに親にしこたま怒られた
のを思い出します...


書込番号:21820436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/13 08:02(1年以上前)

報恩講さん
無理ゃろな。

書込番号:21820446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 08:12(1年以上前)

やっぱり無理ですかねぇ。

オールドレンズの動画見てても
難しそうですもんね...


書込番号:21820464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/13 08:15(1年以上前)

ヤフオク常連者の私が感じることですが、「ここまでお金を出すのなら実店舗で新品を買えばいいのに、、、」と思うことが多々あります。

少し前にGRUをヤフオクで処分しましたが、実際私が量販店のタイムセールで購入した金額より高値で落札してもらえました。ヤフーにショバ代を取られても手元には数千円の差額が残りましたので、良い取引だったわけです。

出品者の立場では3桁ぐらいのウォッチがあり、終了間際にガンガン入札&延長はとても気持ちが良いものですが、予想外の高値落札だと逆に心配にもなります。まあ、入札者はあまり熱くなり過ぎない方が良いでしょうね。

書込番号:21820469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/13 08:15(1年以上前)

報恩講さん
引っ掛かりは、なおせるかもしれんけどな。

書込番号:21820470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/13 08:32(1年以上前)

分解修理はそこそこの経験を積まないと。
同じレンズを何本か分解とかすると良い経験になります。
最近は1000円のヲジャンク修理で楽しんでいますが、電気系がパーなレンズは全手動レンズにて甦生とか。

素直にニコンにお出しください。
それと現物確認のできないオクは、私はちょいとね。当の売人から直接買っています。

書込番号:21820509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 09:12(1年以上前)

見た目が新品同様なら売った方に非はありません。

もし新品でも初期不良っていうのあるんで。

もうヤフオクで買うのやめた方がいいですね。

書込番号:21820578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/13 09:44(1年以上前)

>見た目が新品同様なら売った方に非はありません。

 商品説明にどう書かれていたかを確認できないのに、何をおっしゃっているのやら。
少なくとも「動作確認済」に類することが書かれていたなら出品者責任です。

>報恩講 さん
 私はヤフオクに出品も落札もしますが、商品説明に状態が丁寧に書かれていない物には手を出されないほうがよろしいでしょう。特に個人出品には。
いちおう、出品者に交渉することをお勧めします。

書込番号:21820639

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 10:27(1年以上前)

YouTube でAFレンズを分解修理に挑戦
する動画を見つけました。

故障も同じようなフォーカスの引っかかり
を修理しようとする動画でしたので、大変
参考になりました。

かなりベテランの方がハンダまで剥がして
修理されてましたが、結局は上手くいかな
かったようです。

動画を見て、修理代金に納得してしまいま
した...
これは相当の技術が必要ですねぇ。

自分で挑戦しようとの意欲も消え失せまし
た。
私がやれば壊してしまうだけですねぇ。

ただ、プリント基板が両面テープで留めて
あるだけの作りにビックリ。

あれでは経年劣化で同じような現象が、
もっと表面化しても不思議でないような
気がします。

レンズ個体によって、当たりハズレが有り
そうに思えます。

もう少しなんとかなりそうな気が...
ニコンさん。

書込番号:21820747

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2018/05/13 11:35(1年以上前)

こんにちは。

今回は残念でしたね。
出品者には連絡されたんですか?
分解なんかしたらそれこそ誰も取り合ってもくれなくなりますよ。
出品者も警察も。

どういう条件で落札したのか分かりませんが、まずは売り主に連絡が一番かと。

書込番号:21820897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/13 12:00(1年以上前)

スレ主さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001038799/SortID=21791177

>オークションで買った、中古レンズに合う
>フィルターを探していて、この商品を見つ
>けました。
>悲しいコトに買ったレンズよりお高い!!

と書かれていますね、その「中古レンズ」とはこのAF-S NIKKOR 50mm/f1.4Gなんですか?
だとすると、実際にはスレ主さんがヤフオクで落札したレンズの口径は58mmなんですが、
それでもARCREST PROTECTION FILTER 58mmの新品価格は7,000円程度なんですよ。
今回落札されたレンズはいくら安くても20,000円台後半〜30,000円台後半が落札価格だったと推察されます。
まさか新同品のAF-S NIKKOR 50mm/f1.4Gを7,000円未満で落札出来たということですか?


>貧乏人の私が、ヤフオクで新同品って出てたヤツを
>買ったのですが...

ヤフオクのヤフオクの3月〜4月でのこのレンズの落札相場をYahoo!で見ましたが、
「商品の状態:新同品」、と記載されている落札ページを発見出来ませんでした。

スレ主さんの記憶とか認識に何か間違えておられる点があるのでしょうか?

書込番号:21820959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 12:15(1年以上前)

>商品説明にどう書かれていたかを確認できないのに、何をおっしゃっているのやら。

なんとでも

書込番号:21821001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 12:23(1年以上前)

主さんが分解を試みる様なことも記入してますので、それなりの値段で購入したと推測します。

ヤフオクなんて、要らないものを売るわけだし、それを分かっていてリスク込みで買うんだからこう言うことがあっても仕方ないよね。

本人の好きなようにすればいいです。分解かっ?

書込番号:21821020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/05/13 12:48(1年以上前)

>報恩講さん

ご自分では絶対に分解などせずに、出品者様に困っている旨を連絡して引き取っていただくことをお薦めします。

出品者様にも悪意があったとは思えず、たまたま輸送途中での振動等での故障という前提であれば先方の顔も立つのではと思います。

またオークション終了時からの日数が問題ですが、落札自体を取り消せば出品者にかかる落札料などの負担もなくなるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

いずれにせよ、お互いに損失を最小限に抑えて、問題解決するのが得策かと思います。

書込番号:21821091

ナイスクチコミ!4


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 18:39(1年以上前)

しつこいですけど...

af-s 50mm f1.4g の分解映像を見つけてしまった。

外人さんが無言で早送りみたいに分解・清掃・組み立て
やってる動画。

前に見たズームレンズよりは簡単そうにみえました。

これなら...とか色気が出てきました。

日本人が解説付きでやってる動画を探すのですが
今のところ見つかりませんねー。外人さんばっかり。

捨てたつもりでやってみますか。でもなー...

書込番号:21821876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/13 18:42(1年以上前)

報恩講さん
専用工具、いるでぇ。

書込番号:21821885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2018/05/13 18:46(1年以上前)

>報恩講さん

ご自身のお金で買ったレンズですから、分解してバラバラにするなり、どうぞご自由になさってください。

書込番号:21821902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 18:46(1年以上前)

>報恩講さん

お好きなように。

自己責任(*^^*)

書込番号:21821903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 18:49(1年以上前)

>BAJA人さん

同時(笑)

書込番号:21821918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 19:27(1年以上前)

正直言えば、

12,230円かけて修理すれば?(*^^*)

長く使おうと思うなら。

ではでは。

書込番号:21821990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 21:27(1年以上前)

そうですね。

ニコンさんの概算見積もりは少し
吹っ掛けてあって、実際の請求額は
2〜3割安くなるコトも有るよ〜って
何処かに書いてたし...

素直にニコンさんにお願いするのが
一番良いような...

皆さん、いろいろなアドバイス、誠に
ありがとうございました。
御礼申し上げます。 m(__)m

書込番号:21822311

ナイスクチコミ!0


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 21:37(1年以上前)

まあ、一度分解して中身を見てみたい
って、子供っぽい欲求も心のどこかに
あるのですが(笑)

でも10中8・9は元に戻らないような
気が...

書込番号:21822345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/13 22:18(1年以上前)

>ただ、プリント基板が両面テープで留めて
>あるだけの作りにビックリ。


もしかして、スレ主さんが落札したのは
AF-S NIKKOR 50mm f1.4Gではなく
AF-S NIKKOR 50mm f1.8Gじゃないのかと???

書込番号:21822503

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/13 22:38(1年以上前)

ごめんなさい。

私が見た其れは、とあるズームレンズ(af-s)の
分解動画でして...

紛らわしくて本当にすみません。

書込番号:21822577

ナイスクチコミ!0


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/14 13:44(1年以上前)

>報恩講さん

こんにちは、
新品同様とのことなので、まだ、保証書には、
1年の無償保障期間は、残っていないですか。
1年未満なら無料で修理可能だと思います。

書込番号:21823738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/15 08:01(1年以上前)

>報恩講さん

出品者には連絡されたのでしょうか?確信犯でなければ普通に返品に応じてくれると思います。警察だなんだと鼻息荒くするのでなく、まず普通に大人の交渉をしてみては。

もし出品者と折り合えず、返品を断念されていたとして、私なら正直に状況を書いてオークションにジャンク扱いで出品します。ジャンクとして結構な値で買う人はいます。今回のようにピントリングの引っ掛かりなら経験者なら直せる人もいるでしょう。

私もMFレンズならジャンクを買って相当数分解清掃しましたが、AFでかつそれなりの値段のレンズを自分で治す気はありません。

今回のように自分で破損した等でなく、”掴まされてしまった”場合、嫌な記憶のあるレンズを修理してまで使わない方が良いと思います。

しかも修理代で新品が買えたと言うことまで一生ついてまわりますので。

書込番号:21825690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/15 09:38(1年以上前)

別にスレ主さんを疑うわけではありませんが、なにか違和感を感じます。

最初は「新同品を信じて落札したが、不具合があるレンズをつかまされた」から始まったのにもかかわらず、「Youtubeを見て触発されたので、自分で分解でもしてみようか」に、

普通ならそのあいだに絶対にあるはずの、「出品者に対しての返品の相談」、が欠落しているような気がします。

そもそもヤフオクでの落札なら、商品を受け取った後に動作確認をして取引ナビで受取の連絡、最後に出品者を評価しますから、、、出品者の評価まで終了していれば、商品の動作確認は終了しているはずです。

万が一不良品や出品の説明文と相違があれば、評価の前に返品なり価格交渉なりがあるはずなんですが???

書込番号:21825871

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/15 09:53(1年以上前)

>別にスレ主さんを疑うわけではありませんが、なにか違和感を感じます。

同感・・・

書込番号:21825889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/15 21:41(1年以上前)

新品同様だけどジャンク扱いにするので
返品不可、って書いてあったの?(@_@;)

書込番号:21827227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/16 20:40(1年以上前)

皆さん。ご心配おかけして申し訳ありません。
出品者の方から、ご返事がありました。

当初匿名配送ってヤツで、出品地-東京って
のはわかってましたが、出品者のお名前、
住所等わかりませんでした。取引連絡欄に、
「送料・手数料を負担いただけたら、返品を
受け付けます。」

って返事でした。

通常、商品に不具合が有れば送料・手数料
は落札者の負担になるんですかねぇ。

私はヤフオク出品した事が無いので手数料
が幾ら位なのか知らないのですが...
送料は往復で2500円弱になると思います。

なんだかなぁ...

書込番号:21829574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/16 21:01(1年以上前)

報恩講 さん、こんばんは。
 ひとまずヤレヤレといったところでしょうか。
私は1000件以上のヤフオクの実績が有り、その9割が出品ですが、

>通常、商品に不具合が有れば送料・手数料は落札者の負担になるんですかねぇ。
⇒個人的には、ジャンクでない出品で、商品説明にも書かれていない商品の不具合が有った場合は、落札者に出費が無いようにして返品に応じています。

>私はヤフオク出品した事が無いので手数料が幾ら位なのか知らないのですが...
⇒この場合の手数料とは、落札システム利用料のことを指すと思われますから、落札金額の8%相当額です。

>送料は往復で2500円弱になると思います。
⇒どうして往復の送料を負担しなければならないのでしょう。

ヤフオク利用の学習代としてあきらめるのでなければ、もっと強く交渉すべきだと考えます。

書込番号:21829635

ナイスクチコミ!2


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/16 21:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。

まあ、お察しの通り私は気が弱いのであんまり
強くは言えないタイプなのですが...

8%となると送料と合わせると5000円を超えて
きそうです(泣

ウーン。社会勉強代として諦めるか粘り強く交渉
するか...

新同品と書いてあっただけあって、外回り・レンズ
の状態は綺麗なんですよね...
(素人がみた感じですが)

社会勉強代とするならば修理して使おうかな...

と言うより8パーセントも手数料が係るとは!!
思ってませんでした。

ヤフオクの数からしたら、ぼろ儲けですね。
孫さん...

書込番号:21829680

ナイスクチコミ!0


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/16 22:12(1年以上前)

>報恩講さん
こんにちは、
大変でしたね、ところで保証書は、無かったですか?

書込番号:21829848

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/16 22:19(1年以上前)

取説の小冊子とカスタマー登録カードは
ありましたが、保証書はありませんでした。

書込番号:21829871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2018/05/16 22:26(1年以上前)

ヤフオクは1度返品したことがあります
(新品同様の携帯電話がロック品であった)

返品規定が出品文言にあるかを確認してください
なければ断固突っぱねるべきです

書込番号:21829896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2018/05/16 22:33(1年以上前)

手数料負担、往復送料負担は通常落札者都合のキャンセルです
同じものを他の出品者で同時落札してしまったような場合のキャンセルです


今回の場合記載のない瑕疵なので、負担なしなら評価は行わないが
負担のある場合はこちらで自由に評価させていただく旨を伝えてください。

書込番号:21829918

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/16 22:39(1年以上前)

5000円払って無かったコトにするか、
ピント操作不良でも持ってた方が良い
のか(12000円で治る?)?

マイナス5000円+次の同じレンズ
購入代は結構かかりますよね...

修理代を払って使った方が良いの
じゃないかなー

って考えるのですが...

皆さんのご意見は?

書込番号:21829939

ナイスクチコミ!0


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/16 22:51(1年以上前)

今更ながら、出品条件を見てみたのですが、

返品時の条件として、
「※1:返品、キャンセル手数料=【返送時の送料+落札価格の10%+返金振込手数料】はご負担ください。」
って書かれています。

ウーン、動作確認もしない内に商品到着(なんかこれで手数料が発生するらしいですね)の連絡した
落札者の過誤でしょう。当然ヤフオク手数料もお願いします。

って言われました。

書込番号:21829973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/16 22:59(1年以上前)

だいたいにしていくらで買ったのを書かないから、どうしたら得なのか、損なのか判断に悩むと思うんですよね。

もうそこまでケチが付いちゃうと直して使っても、写りが悪いと、ヤフオクのやつだからとか、気になること満載間違いないです。

5000円払うと、購入金額が戻るんですか?それも信用できそうな相手じゃないみたいな。更に5000円の損失もあり得ますよ。

もう諦めて、捨てちゃえばどうです?
もしくは始め考えたように分解して遊ぶとか。

書込番号:21829990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/16 23:05(1年以上前)

カップセブンさん...
至らぬことで、ご免なさい。

書込番号:21830003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/17 07:05(1年以上前)

ご愁傷さまですが、
 >今更ながら、出品条件を見てみたのですが、
もはやなにをか言わんです。悪質な出品者とは思いますが、入札者としては「何回か買いましたが」にしては迂闊でした。
まさか出品者の「評価」を見て、出品者の選別もなさっておられないなんてことは・・・・・

書込番号:21830440

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2018/05/17 07:57(1年以上前)

>返品時の条件として、
>「※1:返品、キャンセル手数料=【返送時の送料+落札価格の10%+返金振込手数料】はご負担ください。」

返品に高額の費用がかかるなら諦めようかな・・・
とか、
説明内容をよく読まなかった自分が悪い・・・

と思わせる手口だと思います。
もしかすると「塾生」の出品かもしれませんね。
極美品!とか新品級!って書いてませんでしたか?
http://kameraoku.web.fc2.com/

今後はヤフオクのカメラカテゴリーは手を出さないほうがいいです。

書込番号:21830516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/17 09:53(1年以上前)

報恩講さん
買う前に、価格.com!

書込番号:21830727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/21 22:24(1年以上前)

皆さん。いろいろとお騒がせして
申し訳ありません。

結局、ニコンさんに修理を依頼し
ました。

先ずは、ご報告まで。

書込番号:21841913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/21 22:28(1年以上前)

報恩講さん
おう。

書込番号:21841929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 08:28(1年以上前)

>報恩講さん

お疲れ様です。

ニコンで修理が一番よい選択だと思います。


書込番号:21842653

ナイスクチコミ!1


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2018/05/29 14:53(1年以上前)

ご報告。

本日、修理より戻ってきました。
SWM部組の交換、AF精度調整、シート代、
修理費用、送料、消費税...
全て込みで、13、208円也
でした。

ご参考までに...

書込番号:21859769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/05/29 23:33(1年以上前)

問題があるからヤフオクでDo素人に売りつけるんです。

書込番号:22700587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

クチコミ投稿数:81件

Nikon Canon だと35mm f2.0 で2〜3万円の撒き餌価格。ソニーのこのレンズは 暗い・高い・低性能・見た目ショボいという、いいとこ無いレンズ。

「35mmで軽く、明るく、そこそこの価格の35mmの決定版定番レンズ」出して欲しい。

しかし待つ事5年、未だに出る気配無し。(軽さ重視なのでソニーから離れるつもりは無い))
このレンズ 製造原価激安なのは素人目にも明らか。利益率の塊なので継続したいのか?

待ってれば出ますかね? (別にサードパーティーでも良いです)

書込番号:21817204

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/11 23:08(1年以上前)

並の35mm F2.8なら
3万円が良いとこですが

レンズキャップでさえ
ソニーさんロゴと
カールツァイス様ロゴでは
価格がだいぶ違うのです。

Sonnerと言う
マニアがヨダレを垂らして痺れる様な響きが
相場の2倍以上の価格にさせてます。


書込番号:21817263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/11 23:42(1年以上前)

軽いボディに暗いけど軽いレンズという粋。
いいと思いますけどねぇ?

書込番号:21817345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/12 01:09(1年以上前)

>暮らしの手帳さん

>>Nikon Canon だと35mm f2.0 で2〜3万円の撒き餌価格。

フルサイズ対応で,その値段ではないですよ.APS-C用ならニコキャノにありますが,SONYにも撒き餌レンズありますよ.
α用DT35oF1.8は,私の中の銘玉の一つです.

でも,おっしゃるお気持ちはわかります.タムロンあたりがSONYが作らないレンズとして出してくれるといいのですがね.
CONTAX GシリーズのPlanar35oF2はおすすめです.軽くて写りは最高です.これがあるので,SEL35F28Zには手を出さずに済みました.

書込番号:21817514

ナイスクチコミ!4


kwaz:nezさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/12 01:28(1年以上前)

35mmF1.8欲しいですね。50mmはいまいちみたいですけど、55、85とも銘玉なので、匹敵するレンズを期待したいです。無印で。

書込番号:21817533

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/05/12 01:39(1年以上前)

このレンズは、そんなに売れていないでしょう? 利益率の塊とか、ブランドの価格とかいうのは状況が見えていない証拠です。

FE35mmF1.4を買えばいいのでは? スペック大好きなかた向きのレンズがちゃんと用意されています。

書込番号:21817549

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/05/12 05:50(1年以上前)

お気持ちお察ししますが、ツァイスとしたら、やれ高いだの何だのと言う方は当社商品を買っていただかなくても結構です。
…てなスタンスで商売するブランドイメージですからね。
勿論コスパなんて概念もさほど気にしないでしょうし…

気長にサード製を待つか、同士を集めて嘆願署名でもするか。


書込番号:21817680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/12 05:56(1年以上前)

サムヤンからほぼ同じ
スペックのレンズが出ています。

書込番号:21817685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/12 08:59(1年以上前)

暮らしの手帳さん
メーカーに、電話!


書込番号:21817979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/05/12 09:43(1年以上前)

皆さんお返事有り難うございます。

>涼涼さん

http://kakaku.com/item/10503510241/
http://kakaku.com/item/K0000436357/

ここら辺が明るい35mmフルサイズレンズで 小型軽量 撒き餌価格です。これが羨ましい!!

軽さと機動性重視です。かつて使っていたRX1の35mmf2.0は本当に銘玉でした。
自分のα7sに上記の様なレンズを付ければ「重量的にもレンズ交換可能なRX1」になる。
ソニーさん宜しくお願い致します。

因みにタムロンさんの2.8通しの標準ズーム大人気みたいですね!!
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=74197/

これはソニー製なら今まで25万円とか値段付けてたクラスです。このままご本家が胡坐をかいているとどんどんサードパーティに浸食されていきそうです。自分は純正にはこだわりません。発売期待しています!!


書込番号:21818062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/05/12 13:29(1年以上前)

>SonyAlphaRumors に、新素材ALON(酸窒化アルミニウム)を採用したツァイスのパンケーキのFEレンズに関する噂が掲載されています。
・(SR3) Zeiss rumored to launch the world's first lens with ALON elements?

驚きの噂の聞いた。このソースは、ツァイスが新しいパンケーキレンズシリーズを発売することになると述べている。

「ツァイスは、小さなサイズで驚愕の画質を備えた新しいコンパクトレンズシリーズ(プレミアムパンケーキレンズ)の発表準備をしている。このシリーズの最初のレンズは35mm F1.8で、全長は4cm未満になる。いくつかのレンズに屈折率の高い酸窒化アルミニウム(ALON)が使用される」

もし↑が本当なら、開発に時間がかかっているんじゃないですかね。ま、「とりあえずコスパ」な玉ばかり出されるよかマシかと。いまや42MP機が20万で買えてしまい、かつ周辺も当たり前にジャスピンという未曾有の時代ですから。
タムが安価な35mmF1.8をライセンス有りで出すのでそれと競合しないコンセプトで詰めているのかも知れません。35mmF1.8〜2はミラーレス用レンズ構成の"要の要"となる製品だけに、ソニー自身もこの空白はかなり辛い筈。辛いけど、二強の35mmミラーレスの追走なども考えて、あくまで長い目で見ても存在感を保ち得る、マウントの看板にさえなり得るものを出したいのでしょうか。当面、28mmF2かMF玉でお茶を濁すしかなさそうです。

書込番号:21818477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:158件

2018/05/12 20:52(1年以上前)

>アダムス13さん
>>SonyAlphaRumors に、新素材ALON(酸窒化アルミニウム)を採用したツァイスのパンケーキのFEレンズに関する噂が掲載されています。

スタートレックの映画で透明金属とか有ったけど、またひとつSFが現実になった、のかな?
実用化されれば軽量・高画質が期待されますが、技術革新で低価格もお願いしたいですね(^^)

書込番号:21819366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/05/12 20:56(1年以上前)

>アダムス13さん

ヨダレが出そうな情報ありがとうございます😊

まずは タムロンの普及版35mm f1.8 っていつ頃出そうですか?? 当面はそれがあれば大満足です。
詳細情報頂ければ幸いです‼

後、純正のハイエンド35mmもいいですね。使用頻度が極めて高いので銘玉なら高くても欲しいです。

楽しみだなあ〜‼

書込番号:21819375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/09/05 22:05(1年以上前)

遂にキャノンのフルサイズミラーレスから35mmf1.8(しかもマクロ付き)が同価格で発売。この利益の塊レンズいよいよ終売して対抗品出さないと。時間はたっぷりあったのに。。。

書込番号:22086441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/09/23 23:34(1年以上前)

当機種

ボケがちょっとうるさいけど十分

自分が気にいらないからといって蔑むのはどうかと思いますね。
レンズは色々な味があり、人それぞれ楽しむものだと思います。
私は先日このレンズを購入し、ちょっとボケがうるさいかな?というのもありますがとても気に入りました。
35mmは今でも迷走しNikonやCanon、オールドレンズと手を出してきましたが
これはこれでとても良いものです。
味わいが全く異なりますが、Nikkor Ai AF 35mm F2Dもお気に入りの1つです。
お金が無いのか使いこなせないのかわかりませんが、不愉快ですね。
性能や特性、金額等々、色々あるからレンズは面白いのです。
レンズと自分の好みが必ずしも等価交換できるはずがないのにね。

書込番号:22132093

ナイスクチコミ!13


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/09/23 23:59(1年以上前)

スペック好き、データ好きの方はどこにでもいます。放っておきましょう。

>ツァイス-999さん

ボケ、うるさくはないですよ。

書込番号:22132169

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/25 06:54(1年以上前)

使った事ないレンズをこき下ろしても虚しいだけ持ってるなら作例見せてね
下手なの?

書込番号:22135399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/01 09:36(1年以上前)

35mmの単焦点でF2.8は暗過ぎますが、そうかと言ってFE 35mm F1.8では大き過ぎる上にプラスチック鏡筒で気分が落ち込みます。
コンタックスGの35mm F2が理想ですが、今のミラーレス用レンズはどのマウントでも長くなってしまいますね。

書込番号:23203012

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング