レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスが遅くなる条件

2017/10/31 19:40(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 dolphinyc5さん
クチコミ投稿数:72件

オートフォーカスが遅くなる条件として低照度ではあるが輔助光を使用するまでもない状況下ではかなり迷います。
一方一定の照度が得られている場合さほど気になりません。
AFセンサーの照度感度の問題でしょうかね。

書込番号:21322695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/31 22:16(1年以上前)

dolphinyc5さん

参考にします。

XF60mmF2.4 R Macro先ほど発注しました♪
オートフォーカスに関しては概ね不評の様ですね。 自分で確かめたくなったもので、、、ははは。

ちなみにテスト時のXF60mmF2.4 R Macroのファームバージョンとボディネームを教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:21323156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/01 01:37(1年以上前)

dolphinyc5さん
メーカーに、電話!


書込番号:21323614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolphinyc5さん
クチコミ投稿数:72件

2017/11/01 01:45(1年以上前)

X-E3を使用。
ファームウエアは最新に全てバージョンアップしました(FUJIのHP参照)。

書込番号:21323625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/01 01:47(1年以上前)

dolphinyc5さん
おう。

書込番号:21323630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/01 18:51(1年以上前)

☆ dolphinyc5さん

御回答ありがとうございます。

確かにFUJI機は低輝度時の合焦可能な具体的なEV値記載は無かったような気がしますね。
ただ自分は常時補助光OFFにしていますが、そんなに困ったことは無いので、 XF60mmの構造上の仕様なのかも知れませんが。

レンズが届いたら、検証してみます。 

書込番号:21324877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/11/01 20:06(1年以上前)




ナイスクチコミ298

返信45

お気に入りに追加

標準

大外れを買っちゃった?

2017/10/15 03:26(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件
機種不明

〇○○アウトレットプラザでネット注文し10月13日に宅配便で届きました。
早速開封してみると、カッコよさと質感の高さに惚れ惚れしました。
カメラに装着し、保護フィルターをはめようとしてレンズ面をのぞき込むと...
白いポツポツが5〜6個はっきりと見えました( ;∀;)
ゴミかチリ、傷のようにも見えます。
かなり大きいのでとにかく普通ではありません。
過去に相当数のレンズを購入しましたが、新品でこんなに異物のようなものがたくさん入っているレンズはありませんでした。
購入店に連絡したところ、当社規定によりましてメーカー修理に出してくださいと軽く突っぱねられてしまいました( ;∀;)
確かに店舗の規定には交換対応は出来ませんのでメーカーに出してくださいと書いてあり後の祭りでした。
いやぁ酷い店で買ってしまった( ;∀;)
仕方ないので、Panasonicに修理に出すとすぐに電話がかかってきました。
担当の方は、確かに異物が数点混入しており、分解修理となりますので工場作業のため二週間かかりますと言われました。
しかし、ライカ品質を基準としている筈の商品にしてはあまりにもお粗末です。
一体Panasonicはどういう検査をしているのかと首をかしげるしかありません...

泣き寝入りしてそのまま使おうかとも思いましたが、ひどい異物が気になって仕方ないので、
時間はかかっても清掃してもらったほうが良いと考え修理に出しました。
これから購入される皆様は、まず交換対応してくれる店かどうかを確認してから購入されることをおすすめいたします。

書込番号:21279097

ナイスクチコミ!16


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/15 06:21(1年以上前)

店名からしてアウトレットですので怪しいと思いませんでしたか?購入価格が多少高くても有名店で買うのが賢明です。
財力が無いお店が安くできるのには訳があります。

書込番号:21279179

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/15 07:20(1年以上前)

kwwmsyさん
アウトレットゃったらしゃー無いなぁー。

書込番号:21279226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/15 08:13(1年以上前)

確かにおっしゃる通りかも知れません…
いつもは大体○○カメラと言う店名のカメラ専門店で買うようにしております。
今回、価格.comでの最安店(91000円でした。)で購入してみました。
もちろん新品なので、B級品が来るなどの心配は全くしておりませんでした…もちろん保証書付きですし。
新古品や新品同様とかなら絶対手を出しませんし…
B級品は、格安店に流れたりするんですかね?
良い勉強になりました…
次回からはカメラ専門店で買うように致します。

書込番号:21279319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/15 08:30(1年以上前)

今回、新品でしたが、チリが混入してました。
もし、安売り店にこういった瑕疵がある商品が流れるとしたなら、メーカー側が有名店には良い商品を、安売り店にはB級品を卸しているってことが有るんでしょうか?
同じ新品として、そういう格差をメーカー側が付けているとしたら恐ろしいと思います。
まあ、いずれにしても次回からはカメラ専門店で購入しますが…

書込番号:21279352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/15 09:12(1年以上前)

>kwwmsyさん

やっぱりお店選びは大切ですね。

でもどこで買っても初期不良はありますね。
私も何度かありました。

ハズレってあるんですよね、でも当たりもある。
スレ主さんのレンズもゴミ以外は当たりレンズかも。
綺麗になって戻って来るのが楽しみですね。

書込番号:21279433

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/10/15 09:25(1年以上前)

>一体Panasonicはどういう検査をしているのかと首をかしげるしかありません...


だからアウトレットで通常とは違うルートで売っていたのでは?
何かしらあることを承知して購入しないとね。
さらに良い物を求めるなら、実物を確認しないとね。




書込番号:21279461

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/10/15 10:26(1年以上前)

ポイントは@購入店の課題とAパナソニックの課題ですかね。ごっちゃになっていてわかりにくいですが。

まず購入店の件ですが、新品とは言いますが展示品とかデモ品とか返品されたものとかなどが流れてきて安く売られている、まあ店の名前の通りやはりアウトレットの一種という可能性も大です。だから交換はできないとか。その分の工数も削減して、安く売られているのでしょう。
キタムラとかヨドバシとかの対応とは歴然として違います。

次にパナの品質管理の件ですが、レンズにはゴミが入るものです。たとえ防塵防滴とか謳っていても。前述の通りの展示品やデモ品や返品されたものだったような場合、どこで入ったのかわからないのがまず一点。もう一つは、すべてのごみ(塵埃)をゼロにすることはできませんので、社内基準はあるはずです。そのときの見落としだとすれば、パナの責任に帰することでしょう。

今回はどこの課題かはわかりませんが、パナから出荷された後の課題も含めて無償で修理ということであればパナの対応は至極まっとうだとは思います。あ、でも送料は送り側持ちになるところが多いので、そこだけは勉強代ですね。

書込番号:21279594

ナイスクチコミ!9


B SHOCKさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/15 11:14(1年以上前)

私が購入したこのレンズも白いチリが数個混入していました。
購入店で確認してもらったところ、メーカーの基準内と思われるが交換又は分解清掃をしてもらえるとのことで、今回は交換してもらいました。
交換でも入荷待ちもあり、何だかんだで2週間ほどかかりました。
パナソニック製とはいえLeicaレンズ…残念ですよね。
MADE IN CHINAだからという訳ではないと思いますが…。

書込番号:21279696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


B SHOCKさん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/15 11:21(1年以上前)

機種不明

写真アップします。

書込番号:21279711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/15 11:28(1年以上前)

>hirappaさん
やっぱり初期不良って結構あるんですね。
おっしゃる通り、店選びの重要さを今回痛感しました。今後は安易に一番安い店で買うというのはやめておきます。
戻ってきたレンズが当りなら二週間待たされますが文句はありません(笑)かえってちゃんと日本の工場で検査してもらった方が安心かもと前向きに考えてます。ありがとうございます。

>okiomaさん 
実物確認して買ったことないのですが、確かに高額品なのでカメラ屋で確認してから買った方が間違いないですね。近所にはカメラ屋は無いのですが。キタムラなどは最安店と値段を合わせてくれたりすることもあると聞いたことがあるので、今後はそういう方法も考えてみます。

>holorinさん
開けたときに使用感は全くありませんでした。一回梱包を外すと何らかの痕跡が残るとは思いますが、完全に未開封という感じでした。展示品や返品(修理せず再梱包とかが有るなら可能性はゼロではありませんが。)という雰囲気は皆無でした。
チリは目立つものが5〜6個ありました。何故混入したのかはわかりませんが展示品でたくさんの人がズームを動かしたり、あるいはボディとレンズを埃っぽい場所で外したりして入ったということであれば梱包を解いた痕跡が残ると思います。
今回のチリは恐らく製造上の物だと思います。組付けをする前にしっかりと切削粉などを取り除いていなかったのだと思います。
いずれにしても、店舗選びを間違えると痛い目に合うという教訓になりました。次回からはカメラ専門店で購入いたします。 

書込番号:21279731

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/15 11:40(1年以上前)

>B SHOCKさん
でしたかぁ。やっぱりメイド イン チャイナだからLEICAブランドとはいえ検査が甘いんですかね(-_-;)
他の方もゴミやチリが有る方も結構いらっしゃるのかもしれませんね....ズームレンズは使っているうちにチリが出てくるのは仕方ないのですが、最初から5〜6個もあるというのは心折れますね(;'∀')
今回、LEICA12-60購入に踏み切ったのは、G8と通常の12-60/14-140を所有していたのですが、GX7mk2/LEICA15mmのセットを購入したところ非常に写りが良くて通常の12-60/14-140の画質がかなり劣る(特に周辺画質や色合い)ことからライカのズームなら良いのではないかという期待からでした。もちろん単焦点には及ばないかもしれませんが。

書込番号:21279755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/10/15 15:26(1年以上前)

日本製のレンズであってもゴミがよく入っている事例は他のメーカーでもありますね。調べるとすぐ出てきます。
安く得体のしれない店舗の場合正規取引していない場合が多く、メーカーの利益にならないそうです。
質流れ品やひどいと返品物の場合があるため注意が必要でしょう。

書込番号:21280272

ナイスクチコミ!5


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/15 19:47(1年以上前)

>けいまうんとさんこんばんは🙇
私も長年Kマウント愛用してます🤣
ただし、今はK-1とレンズ数本残してマイクロフォーサーズに移行してしまいました。
K-70は素晴らしいカメラだったのでちょっと後悔してます😭
子供の撮影がメインなので、顔認識の使えるPanasonicにしました。確かに動く子供撮るのは非常に楽になりましたが、等倍で画像を見た時のペンタックスの色やキメの細かさはマイクロフォーサーズでは難しい様です。まあ、トレードオフなのでどっちが良いかは分かりませんし、本気撮りの時はK-1で頑張ってます。
ゴミの件は確かにおっしゃる通りデスネ🤣
今回はかなり派手に混入してましたが、清掃してもらってキレイになればそれで良いです🙌

書込番号:21280967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/10/16 07:27(1年以上前)

なぜ中国を選んだのだろう?ドイツ銘レンズをチャイナで製造って、いかにも相性悪そうだけど。残念(;´д`)。あと、戻ってきたら絞り開放・無限遠で片ボケテストもしたほうが良いですよ。
私も最安店には気をつけます。

書込番号:21282020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/16 18:01(1年以上前)

これはお店というよりメーカーの問題でしょうねぇ。
キャノンとかでも気泡入りのレンズが混じってます。
しかもこれは写りには関係ないということで、製品規定範囲になり
交換もしてくれません。
大手量販店ならサービスで交換してくれますが、
価格コムのような最安店では交換してくれないことが多いです。
しかし、これはショップが悪いのではなく、品質の悪い固体を
売っているメーカーの責任です。
ショップが交換するのはサービスで義務ではありませんから。

今後不安なら割高ですが、大手量販店で購入すれば安心でしょう。
ちなみにレンズは、外見だけでなく写りも個体差が非常に多いです。
チリとか気泡は見た目だけの問題ですから、私は写りの方が気になりますね。
同じレンズを3本買ったことありますが、画質がかなり違いました。
特にたまに片ボケしてる固体が混じってることがあります。
これも一応メーカーの製品範囲内ということで交換もしれくれないから困ります。

たくさんレンズを買う人は分かるでしょうが、所謂当たり玉というものです。
だから本当に高品質のレンズが欲しいなら、何本か買ってテストしてみるしかありません。

書込番号:21283156

ナイスクチコミ!8


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/18 13:40(1年以上前)

>ニッコルパステームさん
ですよね🤣
ユーザーは、格安店とは言え新品を購入している訳ですから中にチリや気泡などは納得し難いですよね🤣
でも、やっぱり大型店かカメラ専門店で今後は買うように致します🙇

方ボケの件、戻って来たらチェックしてみます。
ありがとうございます🙇

書込番号:21287630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/19 11:47(1年以上前)

先ほどメーカーから電話がかかってきました。

なんとも驚くべき回答でした...

確かにゴミや傷のようなものがレンズ内に見受けられるが、
性能の範囲内なのでそのまま返却させてくださいとのこと...

はぁ????

なんもせずに返却ですかぁ?

意味が分かりません。

ひたすらに高額性能に問題はないと主張するので、
見た目品質に関して、内部のゴミや傷があっても良いということなんですか???
と聞き返しました。
向こうも返答に困っているようでしたが、こちらもがっかりです。
今まで買ったレンズでこんなに中にゴミや傷があるものはありませんでしたから。
とにかく問題ないので返却させてくださいとの一点張りでしたが、
工場の方にもう一度話を付けてくださいと強く言っておきました...

正直、パナソニックの対応は非常に悪いですね。
PENTAXをずっと使ってきて、PENTAXのアフター対応が良すぎたから差を感じるのかもしれませんが。

販売店といい、メーカーといいユーザーを完全に見捨てるような対応です。

正直、マイクロフォーサーズに移行したことを後悔しつつあります。
パナソニックは長く付き合いたいと思えるようなメーカーとは思えなくなってきましたので。

経過はまた報告いたします。

書込番号:21290008

ナイスクチコミ!10


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/19 11:50(1年以上前)

念のため、会話を全て録音して記録してあります。

書込番号:21290012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/19 12:19(1年以上前)

kwwmsyさん
アウトレット!

書込番号:21290072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/19 12:35(1年以上前)

まぁ、名前出しちゃうと秋葉原アウトレットプラザというお店なんですが、
アウトレット品を販売しているということではなくて、あくまで新品なんですよね。

もちろん、店名からしてアウトレットプラザなので、そこで謳っているだろうとも言えますけど。

今後は、絶対にカメラ屋で購入しますが。

書込番号:21290116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/19 12:38(1年以上前)

kwwmsyさん
販売元で、交換!

書込番号:21290130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/19 15:28(1年以上前)

それが出来なかったか苦労してるって状況です...
まぁPanasonicがそのまま送り返してくるのか、何らかの整備をするのかって回答待ちです。
とにかく、Panasonicの品質管理、サービス体制にはかなり不満を持ちました。
傷というか白いぽつぽつはともかくゴミくらい除去してくれって思います。

書込番号:21290467

ナイスクチコミ!4


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2017/10/19 19:53(1年以上前)

パナソニックはいいレンズを作るものの、アフターサービスは最悪なんです。
基本的にパナソニックのレンズはゴミが入りやすい傾向に有りますが、ゴミ混入は皆保証範囲外になる様です。

更に、修理工賃もものすごく高いですね。

購入直後であることを理由に、強く押す以外にないですね。それか、販売店にクーリングオフを申付けるかですね。

クーリングオフというのは、消費者保護を目的としたもので、消費者の権利です。強く押して問題ないですよ。

書込番号:21290987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/19 20:02(1年以上前)

kwwmsyさん
販売元に!

書込番号:21291001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 08:34(1年以上前)

>nightbearさん
あなた、完全にボケちゃってる?
それともスレ主さんをバカにしてる?

前者なら仕方ない。
後者なら不愉快。

書込番号:21292203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/20 09:30(1年以上前)

>Jameshさん
スレ主さんはネット通販で注文したのでクーリングオフ適用外になりますよ。
クーリングオフは訪問販売や強引な勧誘による契約をしてしまった後に、
冷静になる期間を消費者に設けるためにある制度になります。

>kwwmsyさん
パナソニックは店舗からメーカーに返品を切り難いメーカーです。
大手量販店でもゴミやチリの混入による交換は渋られます。
(メーカー返品をきっても返却されるが、もともと新品として販売していたので、再販手段がない)
一番良いのは実店舗で決済をした直後にその場で開封し、チェックをすることですね。
それからアウトレットプラザのショップ評価はされましたか?
今後スレ主様のような被害者が出ないようにきっちりと正しい評価をしてあげましょう!

書込番号:21292289

ナイスクチコミ!9


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/20 13:54(1年以上前)

>aomushikunさん
確かにnightbearさんは他人事って感じですね(笑)
釘を刺していただき誠にありがとうございます。

>リュシータさん
色々とお詳しいですね。
Panasonicは返品が難しいメーカーなんですね。
サービスの対応からもあんまりユーザーフレンドリーには感じませんでしたが・・・。
商品に多少の瑕疵があっても実用上問題ないなら文句言うなって感じでした。
Panasonicのデジカメでトラブル出たのは今回が初めてでしたが、
せめてゴミくらいは除去してほしいなぁと思いました。
使っているうちに発生してしまった場合は諦めますが、開封してすぐにゴミが見受けられるとテンション下がりますので。

秋葉原アウトレットプラザの評価は付けたいと思います。
ただし、交換対応はできないとうたっているので、見落とした為あまり文句は言えませんが。
今回、運が悪かったと思います。
メーカーが今後どういう対応をしてくれるのかわかりませんが、
今までの流れからすると、Panasonicに大きな期待はできないかもしれません。

書込番号:21292775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/20 18:21(1年以上前)

写真で見る限りは許容範囲ですかねぇ
私もたまにちょいスレありとか小さなホコリ混入くらいの
レンズに当たることはありますよ。
アウトレットプラザは私も購入したことありますが、特別問題のあるお店ではありません。
メーカーが不良品と認めないものは、お店でも普通は交換しません。
高いレンズを買う時は、店頭で購入して、購入前にチェックしてから
買った方がいいかもしれませんね。
前にソニーのコンデジを買ったら、3台くらい全て指紋がべっとりついていたことがありましたよ
その時は店頭でしたから、違う個体をとお願いしましたが、
お陰でこちらがクレーマーのように思われてしまいましたよw

液晶モニターにしても、ドット抜けあっても交換してくれませんし。
多少は仕方ないのかもしれません。
せめて掃除くらいはメーカー保証期間中くらいはクリーニングしてくれても
いい気はしますけどね。

キャノンも九州や新宿のサービスセンターを閉鎖するようですし
どんどん日本メーカーのサービスが低下してますよね。

書込番号:21293334

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/20 20:02(1年以上前)

>ニッコルパステームさん

そうなんですね。
やっぱりデジカメ事業の収益性が良くないので、
サービスの質も低下しちゃうんですかね。
Panasonicのレンズを5本購入しましたが、
一番期待していたライカがゴミ混入で、他のレンズはきれいなので特に気になってしまいました。
液晶のドット抜けも交換してくれないんですか。
PENTAXはK-70というモデルの液晶の色が片側黄色っぽかったのですが、交換してくれました。
業績は良くないですが、PENTAXは非常に良心的ですね。
子供の写真を撮るのに、顔し認識と小型カメラが必要だったので、Panasonicにしました。

サービスのことは全く考えていませんでした。
メーカー回答待ちなので、現状は何とも言えません。。

書込番号:21293599

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2017/10/21 04:42(1年以上前)

>kwwmsyさん
修理がメーカー修理になる場合と、
Panasonicの認定を受けた修理会社が
行う場合あるみたいですよ〜。
秋葉原とかにあるルミックスセンターで
清掃とかもしてもらえたような。
ちとうろ覚えです(^_^;)

書込番号:21294546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2017/10/21 17:31(1年以上前)

>kwwmsyさん
あと自分のも見てみたけど、
埃などの混入はなかったです。
ビックで買いましたが、
その時の最安値店舗ありだったのでぶつけたら
ポイント込みでの対応でしたが
すんなり対応してもらえましたよ〜(^-^)

書込番号:21295992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/21 20:10(1年以上前)

>MASA-76さん

高級レンズなので、ほこりや傷など無いのが当然ですよね。
もちろんズームレンズなので使用しているうちに入ってくるのはある程度やむをえませんが...
まぁ私の個体はそういう意味では外れだったんだと思います。
ただし、メーカー側が言うように写りには問題がないというのであればまだよいのですが。
気分的には非常に良くないですけど。

大手カメラ店でも価格.COM最安値に合わせてくれるんですね。
一番ベストな買い方だと思います。
あるいは、多少高くても現物確認してから購入するべきだったかもしれません。
後の祭りですけど...

書込番号:21296402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/10/22 20:23(1年以上前)

>kwwmsyさん

今回は残念でしたね。
やはり現物確認して購入されるのが一番安心ですね^^

実店舗を構えるお店は、最安値ではなくても、
よくお世話になる意味も込めて、出来るだけ利用するように、私もしています。
レンズのゴミはすぐに確認できるので、尚更ですよね。

書込番号:21299606

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/23 14:50(1年以上前)

>アマチュアカメラマンしんさんさん

こんにちは。ネット通販で購入するときは、現物確認ができないので運を天に任せるしかありませんね(笑)
いまだ、パナソニックからの回答が有りません。
サービス体制は本当に問題があると思います。
製品は調子が良ければ素晴らしいので、残念に思います。

書込番号:21301305

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/23 16:33(1年以上前)

今しがたPanasonicから連絡ありました。
10日ほど修理で預けていますが、最終的には何もしないで返すとのことでした。

回答内容が驚くべきもので、こちらのライカ12-60は分解清掃ができない構造だそうです。
つまり、長年使っていてレンズ内にチリがたくさん混入しても清掃は不可能だとのことでした。
会話は録音してあります。

もし本当だとしたら、ひどい設計です。

分解できないのであれば、修理など不可能ですから。
シグマやペンタックスなんかはすぐにゴミの除去をしてくれますが。
とにかく、Panasonicのサービス体制は劣悪です。
マウント変更して非常に後悔しております。

全部売ってSONYにすることも考えています。
しばらくライカを使ってから考えますが。

また、機械的なトラブルが生じたりしたときに、Panasonicはまともに修理してくれるとは思えませんし。
そもそも、分解清掃できない設計をすること自体が信じられません。

以上を持ちまして、今回の報告を終了させていただきます。

書込番号:21301476

ナイスクチコミ!12


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/23 17:06(1年以上前)

すいません、追伸ですが実は通常のキットレンズ12-60mmも持っておりまして、そちらもついでに一個だけですがちょっと大きめのゴミが前玉の裏に入っているので除去してもらおうと思い一緒に修理に出しました。

なんと、こちらのレンズも分解不可能とのことでした。

Panasonicの方が言うことには、分解できるレンズもありますが、お預かりしている二本のレンズに関しては分解できない構造ですとのことでした。 
全くどういう設計しているんでしょうか?もしくは修理から逃れるためのウソかもしれません。
分解できない製品なんて修理しようがないじゃないですか。
想像するに前玉付近なので、その辺は分解できないということかもしれませんが。
後ろのほうの、AFユニットや手振れ補正ユニットなどは外せそうですけど。
レンズは接着か何かなんですかね?
とにかく、Panasonicのレンズの多くが分解清掃は不可能らしいです。
酷い設計です。せめて前玉くらい外せるようにするべきだと思います。

では、長々とお付き合いありがとうございました。

書込番号:21301519

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/23 18:03(1年以上前)

パナソニックは所詮家電屋なんですよね。
ソニーもそうですが、事務的対応しかしません。
しかし、キャノンやニコンのサービスも段々事務的になってきていますよ。

前にGH4のEVFのコーティング剥がれに対して、
メーカー保証で治せるのか?対象外なのか?
電話で問い合わせしたことありましたが、断固として
見てみないと分からないと回答して貰えませんでしたよ。
送ったら、見るだけでもお金を取られますから、事前回答が知りたかったのですが、
それすら応答しないんですよね。

そんなこと個別の事案じゃないんですから、即答できる回答なのにです。
その時は、長期保証の対象になるか知りたかったのですが。
結局、その時は、諦めました。
恐らく、EVFのコーティング剥がれはメーカー保証の対象外になるはずです。

大手量販店で長期保証付けても、結局経年劣化は対象外ですから、
私は長期保証は付けません。
つけるなら物損まで対象でなくては意味ありません。

書込番号:21301603

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/10/27 14:29(1年以上前)

メーカーからレンズが戻ってきました。

結局、ゴミ等はそのままでしたが、もはや諦めて初めて試し撮りをしてみました。

AFの速さは、通常の12-60/14-140とそれほど変わりません。

ただし、撮影した画像をPCで見てみると通常の12-60/14-140とは歴然とした差がありました。
本当に写りは素晴らしいとしか言えません。
ゴミ等はあるにせよ、しばらく使ってみようと思います。

一回使ってしまうと、通常の12-60/14-140はもう使う気が起きなくなりました。
僅かな差かと思っていましたが、圧倒的にきれいですね。

以前使っていた、PENTAX K-70と タムロン17-50に迫る美しさです。
等倍だと精細感は敵いませんが、画質劣化を苦にしていたのでかなり救われました。

いろいろと文句を言ってしまいましたが、写りからいうとおすすめです。
ただし、ちゃんとしたカメラ店でご購入されることをお勧めいたします。

書込番号:21311309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/11/04 18:21(1年以上前)

>kwwmsyさん

価格ランク安さ上位の店はそういう「安いだけの売りっぱなしの店」が多いので要注意ですね。
多少高くても、アマゾンかジョーシンで購入しています。

書込番号:21332173

ナイスクチコミ!5


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/07 01:35(1年以上前)

レンズのゴミなんてあって当たり前、あっても写りには全く影響のない場合がほとんどなので、気にしない方が健康的な生活ができると思います。(笑)

レンズの分解清掃が出来ないというのは、本当の話です。
今のレンズは、プラスチックで硝子の縁を包み、それを金属セルに入れているという構造をしているので、分解すると光学性能が再現できません。
これはどこのメーカーも一緒です。
中にはすべてプラスチックというレンズもありますから、何かあったら全とっかえという手段しかありません。古いアルミセルのレンズの時代でも、修理サービスに出すと、「広角系のレンズは、いちど分解すると絶対性能が再現手出来ないので、アッシーの交換しかできることはありません。」と言われたものです。それくらいレンズはシビアということですね。

ゴミの話に戻りますが、レンズは光が集まり点にできるので、像が再現できます。仮にレンズ内にゴミがあってもフォーカス面では無視できるくらいに小さくなるので何も影響がなくなります。逆にレンズの後ろにゴミがあると、集光しないで平行線のままセンサーに写るのでゴミが目立ちます。
キャノンのレンズには時々気泡が見られますが、同様の理由で写りには全く影響がないです。気泡が残るということは、その部分はガラスに脈理がないということで、光学的には安定した部分だと言えます。

アウトレットで値段が安かったのだから、そこは価格相応のレンズということであきらめが付きやすいと思いますが、ダメなんでしょうかね?

レンズのゴミの事を言えば、ロシア製のレンズなんてゴミは当たり前、コーティングの傷も当たり前、しかし光学性能は日本製より遥かに上というレンズが沢山あります。みなさんささいなゴミの事を気にしすぎです。
中国製造のレンズは、レンズの磨きが悪い場合がみられるので、そちらは一見綺麗でゴミがなくても写りが悪い場合があります。中国では、検査でハネた不合格品を裏ルートで安くオークションとか激安店でさばいているものが多いので、要注意です。必ず日本の正規販売店かメーカーから直接買いましょう。これはレンズに限りませんが。ただ、光学性能は合格でも美観や傷で不合格になったものがあるので、それが安かったとしたらそれで良いと思います。

書込番号:21338194

ナイスクチコミ!17


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/08 19:14(1年以上前)

>kwwmsyさん
修理できない構造!!
購入候補から外します。

書込番号:21342118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


華浪漫さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/18 04:33(1年以上前)

G9 PROとセット購入予定でしたが、
考え直す事にします。

パナソニックが、こんな糞なメーカーだったとは。

書込番号:21366220

ナイスクチコミ!11


スレ主 kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件

2017/11/18 08:50(1年以上前)

私の投稿のせいでこのレンズやPanasonicの信用を落としてしまったかもしれません。
確かにユーザーには冷たいメーカーだと思います。

ただし、こちらのレンズ自体は性能的に素晴らしいものだと使うほどに実感しています。
ゴミや傷が写りに影響ないので気にしない方が健康的ですとのご意見を頂いたのですが、確かにその通りかもしれません。
考えたり凝視すると気になりますが、撮影した画像に関しては文句なく素晴らしいです。標準の12-60/14-140とかなり画質の差があります。14-140は評判が良かったので購入しましたが、はっきり言いましてこちらのレンズと比較すると周辺の流れが酷く色乗りも悪く、中央部の解像感も劣り、何で評判が良いのかわかりません。

設計上、分解できない構造にしたのはちょっと納得できませんが、ゴミや傷を無視すれば素晴らしい製品だと痛感しています。
パナライカ15mmも所有していますが、そちらもとにかく素晴らしいです。そちらに関してはゴミや傷などは全くありませんでしたが。

G9とセットで購入するうえでは理想的なレンズだとは思います。

これで、サービス体制が良くなれば問題ないのですが。

書込番号:21366510

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/07 08:49(1年以上前)

こんにちは。

パナのサービスが対応悪いのは昔からよく言われてますよ。
私も同じカメラで3度修理に出しました。
こちらが懇切丁寧にデータまで付けて症状を伝えた再現性のある故障を
「再現なしでした」としれっと言ってきたのには呆れました。
それ以降は私も容赦せずに対応しましたけどね。

レンズの埃はあまり気にしないようにしています。
これはキヤノンでの話ですが、昔埃入りで返品交換してもらったレンズにも
同じくらい埃が入っていたことがありました。
あー、返品の日数分無駄にしただけだったか…と思いました。

埃って使っているうちに無くなったりまた出てきたりもするので、
私はあまりしげしげと見ないようにしています。

レンズってクリーンルームで作られているわけではないので、ある程度は仕方ないかなとは思います。
新品時はショックなのも分かります。私も細かいことが気になる性分なので。
だからこそ新品時はあまりレンズを覗き込みません。
1ヶ月くらい使ってからなら埃を見つけても、ああ入っちゃったな、くらいで済みますから。

書込番号:21412474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11786件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/08 00:18(1年以上前)

私の場合・・・・

>レンズのゴミ

なるほどですね、有償で分解清掃をキヤノンに依頼して、帰ってきてもまだ残ってるので「有償で良いからも一度お願い♪」って言ったら「もうこれ以上無理だし、写りに関係ないから勘弁して。」ってSCにお兄さんが正直に言われました。www

>キヤノン

レンズの泡はキヤノンを長く使っていますが、まだ未経験です。でも大丈夫なんですね、不思議です。高額なレンズに泡が入っていたら、私は怒り狂うかも。www

>何かあったら全とっかえ

やはり、そうですね。全部では無いにせよガラス玉一枚だけ交換ってのは無理な場合が多くて、ISユニットは当たり前ですが、絞りユニットも何枚かガラス玉を道ずれにします。

長年酷使している、愛玉、EF28−300Lなんて、数回の修理で殆ど中身が入れ替わっている様です。

鏡筒に少し傷があるのですがSCのお姉さんが「鏡筒の交換しますか?」って聞いてきました。それでも新品買うよりずっと安い筈ですが、私は「環境負荷を考えるとこんな傷は私が我慢すれば良いので止めて下さい。」とお断りしました、お金も惜しいし。

>本家ライカ

本家ライカでは1953年以降のレンズは大体修理可能な様です。ライカのSCで直接伺ったのですが、レンズのOHを依頼するとドイツ本国に送り返し、納期3ヶ月だそうです。

お値段は恐ろしくて聞けませんでしたし、写真撮る時間も大切なのでOHに出しませんでした。

以下感想です。

>ドイツ銘レンズ

日本ではとっくの昔に、ちゃんとしたレンズが設計出来るし、作れるのに、ドイツコンプレックスから抜け出せない、メーカーと消費者。それでいて、アジア諸国の製品を見下している、卑屈だと思います。

ある意味ドイツやアジアの人々を札束で引っ叩いている様にも思えます。

書込番号:21414312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

SMC PENTAXF-F 35-135mm F3.5-4.5 MACRO

2017/10/09 23:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

クチコミ投稿数:17318件

35mm-135mmの焦点距離はポートレートなど人物撮りにはオイシイはずなのですが、

久々に使ってみたら意外と使いにくい。

最近のデジタルカメラは超接近戦が可能になっていますが、このレンズは最短撮影距離が1.6mmと長い!

銀塩時代には気にならなかったのですが、もはや時代遅れ。

ドナドナしようと思いマス。

書込番号:21265946

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2017/10/09 23:52(1年以上前)

レンズ名に間違えがありました。

訂正します。

済みません。


(誤)SMC PENTAXF-F 35-135mm F3.5-4.5 MACRO


(正)SMC PENTAX-F 35-135mm F3.5-4.5 MACRO


失礼しました。

書込番号:21265955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 08:03(1年以上前)

マリンスノウさん
エンジョイ!

書込番号:21266403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/10 10:07(1年以上前)

魔女さま!

メーテル〜〜〜〜〜っ!
ミリでなくてメーテル〜〜〜っ!
あ、違った、ミリでなくてメートルでは〜〜〜っ!

書込番号:21266636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/10/10 10:27(1年以上前)

>最短撮影距離が1.6mmと長い!

いや、1.6mmなら素晴らし最短撮影距離じゃん!

1.6ミリだよ! 被写体とドッキング撮影か?


・・・そんなレンズあったら楽しいかも。


◆訂正

最短撮影距離:1.6m です。 m(_ _)m


猿島2号さん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21266667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/10/10 13:21(1年以上前)

広角が弱いよねo(^o^)o

書込番号:21267043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2017/10/10 15:38(1年以上前)


ワタシは大口径単焦点レンズ沼・中望遠派の魔女。

広角なんて必要ないわ。

スパッと切り取ってこそ、スカッとする絵が撮れるのよ。

ずーっと昔からそう信じているわ。



松永さん、あなたも中望遠派になりなさい。


書込番号:21267238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ378

返信31

お気に入りに追加

標準

やはりパナソニックのサービスって・・・

2017/10/05 16:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

このレンズは、単焦点にも関わらず、ホコリが入りやすいことは知られていますが、私の場合、明らかに変な黒い異物が入っていました。
純正社外含めて高級品から粗悪品まで長年様々なレンズを使ってきましたが、正直、この手の異物は初めてでした。

そうなると、やはり原因を知りたいと思い、修理に送ったんですが、結果は異物混入で分解清掃で有料修理。

私:じゃあ、コレは何処から入ったのか?
パ:分からない
私:内部から発生した可能性は無いのか?
パ:分からない。
私:分解して確認したのか?
パ:していない。
私:内部から発生した可能性は無いのか?
パ:分からない。
私:それじゃ何も分かっていないんじゃないの?
パ:とにかく清掃が必要で有料

コレをオウムの様に繰り返すだけでした。全てがマニュアルに沿った対応。
この人達、ロクに診断もせずに、思い込みで見積もりを立てて、高い料金請求するんですね!

コレ、修理の現場で一番やったらいけない事なんですけど。

書込番号:21253664

ナイスクチコミ!29


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2017/10/05 17:31(1年以上前)

こんにちは。

まあパナのサービスですからね。
修理後に再発したときのことも話しておいたほうがいいですよ。
できれば録音するかメールのやりとりのほうがいいです。
証拠が残りますから。

書込番号:21253812

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/05 19:19(1年以上前)

分解してない時点で、要因・原因は分からないでしょう。
分解には費用が掛かることはご承知と思います。

>この人達、ロクに診断もせずに、---
内観してないのですから無理ですよ。思いこみする材料もないですね。

無理を押しつけていませんか。
修理依頼する時に、そのゴミらしきものを返却する条件を付けるとか、---パナは許諾しないかも知れませんが。

書込番号:21254047

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/10/05 19:39(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん
こういうのは腹立たしいですよね。
でかい異物が単焦点レンズの中にはいっているなんて 製造過程ではいったんじゃないでしょうかね?
その修理にユーザーがお金を払うってのは、、、、

無料にしてもらいたいですな。

っていうか、レンズの中に異物のはいらない構造にはできないんでしょうか? 
それはライカの基準にはなっていないんですか?
パナソニックのかた、いかがですか?

書込番号:21254084

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:174件

2017/10/05 21:35(1年以上前)

>BAJA人さん
パナソニックのサービスって、本当に全てマニュアルで、マニュアルにないことはしない、全てが杓子定規な気がします。

書込番号:21254377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:174件

2017/10/05 21:38(1年以上前)

>うさらネットさん
無理も何も、原因を究明するのが第一なんですから、最低限分解くらい当たり前でしょう。
ソレが出来ないとしたら、結局「○○…かも…知れない…かも…」といういい加減な修理しか出来ませんよ!

こういう事を当たり前にする態度だからこそ、ゴミ混入しやすいレンズになるんですよ!

書込番号:21254389

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:174件

2017/10/05 21:42(1年以上前)

>SakanaTarouさん
新品の時は無かったので、後から発生したものと思います。
まあ、その物体が製造工程で混入して、後から見える所に出てきたという可能性もありますし、塗装が欠けて、その塗装編が…という可能性もあるでしょうし、製造時のバリの可能性もあるでしょう。

何れにしても、何が何でも杓子定規に異物混入は有料修理というのは、納得行かないですね。

しかも、相変わらず受付は東京で、それから大阪に送って…というたらい回しです。

書込番号:21254409

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/06 06:12(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
そんなもんゃろ。

書込番号:21255141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/10/06 06:49(1年以上前)

一方だけの話ですからね。
その場にいないとなんともですが・・・

自分の思うようにいくとは限りません。

お互いの立場はあるものの、
納得はいかないものの
マニュアルに沿った対応であればむしろ当たり前と
思うようにしないとね。

で、結局どうします?

値段が高いとか、高級とか関係無しに
入るときは入るし、入らないときは入らないし・・・
レンズのゴミなんていつかは入ると思っていたほうがいいのでは?

ただでさえ人件費はかかりますからね。

書込番号:21255196

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/06 07:57(1年以上前)

>無理も何も、原因を究明するのが第一なんですから、最低限分解くらい当たり前でしょう。

違います。出荷時点の品質に戻すのが目的です。その時点で原因・要因追求はします。
その内部に見える物が何なのかを究明するのは副次的なものです。

書込番号:21255285

ナイスクチコミ!18


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度3

2017/10/06 09:10(1年以上前)

皆さん、随分と寛大なんですね・・・・w

>nightbearさん
そんなもんじゃないですよ。

書込番号:21255399

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:174件

2017/10/06 09:13(1年以上前)

>nightbearさん
そんなもん?

書込番号:21255405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件

2017/10/06 09:17(1年以上前)

>okiomaさん
その物体が何かも分からないのに、確認もしないのに、一律有料修理なんて言われて納得するんですか?

貴方はさぞかし心の大きい方なんでしょうけど、私はそこまで心が広く無いですね。普通に入るホコリじゃないんですから。

そのサービスに掛かる人件費が嫌なら、製品なんか売らないことですね。

書込番号:21255410

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:174件

2017/10/06 09:21(1年以上前)

>うさらネットさん
貴方の理論だと、何が入っていようと原因はどうでも良いってことになりますよ!

普通に入るホコリと、塗装片?じゃ全く違うでしょう?
だからこそ、製品に不良が有った場合、内部を確認するのは、製造者の義務ですよ!
それまでユーザーに負担求めるというのはおかしいの、分かりませんか?

書込番号:21255418

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:174件

2017/10/06 09:24(1年以上前)

>Jameshさん
大体こういうスレって、製品に全く関係ない人が、メーカーに物凄く寛大な態度を見せるものです。

書込番号:21255423

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/10/06 10:04(1年以上前)

みなさん、寛大過ぎますよねー。(パナソニックの株を持っていたりしないですよね?)

私は
レンズの中に撮影の邪魔になるような大きなゴミがはいる(あるいはレンズ内で発生する)ということ自体が欠陥だと思ってますよ。
(レンズ交換できない構造のコンデジの場合はセンサーにゴミが付くことも許せないと思ってます。このせいで数ヶ月で使えなくなったカメラもあり、腹にすえかねてます。)

なんでこれがユーザーの責任になるのか理解できない。変な業界です。

書込番号:21255464

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:174件

2017/10/06 11:48(1年以上前)

>SakanaTarouさん
まあ一般的に、ココでメーカー擁護している寛大な人たちってのは、ユーザーじゃないことが多いですから。

私も30年近く写真をやってきて、ホコリはともかく、黒い物体が入ってきた…なんてのは、皆無ですね。
レンズメーカー品の安物でも無いです。

まあ、私のスレに限らず、この手のスレに対してメーカーを擁護するコメントが多い=メーカーのあの態度を容認する人が多いってことなのかも
知れません。

取り敢えずメーカーの専門家の言うことは正しいと思ってしまう人が多いんですね・・・私も驚きます。

書込番号:21255608

ナイスクチコミ!11


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/10/06 12:13(1年以上前)

話の論点が見えなくなってきてる感が…

パナのサービス料金が不当(高い)と言ってるのか、パナの製造品質が悪いと言っているのか。

工業製品である限りパナに限らず不良品は必ずあるわけですが、パナのサービス料金が高いのは否めません。
買って1年足らずで、GM5の内臓バッテリーが亡くなって、交換に15,000円取られたことがありましたけど…。おこ!

書込番号:21255643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2017/10/06 13:54(1年以上前)

>ROCTさん
パナソニックの製品自体は十分に魅力有ると思っていますが、正直、製造品質は分からない所がありますね。

例えば12−35mmF2.8も防塵防滴を謳っているものの、ゴミは入りますし、分解清掃で4.5万です!

内蔵バッテリーが一年でだめになるというのもアレですが、消耗部品の交換に1.5万ってのは、また高いですね。

書込番号:21255850

ナイスクチコミ!7


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/10/06 14:46(1年以上前)

部品交換より技術料が高いんでしょうね。

書込番号:21255926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/06 14:59(1年以上前)

かーるつぁいすCZさん
憶測だけで返答してええんか?

書込番号:21255953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/07 21:32(1年以上前)

>コレ、修理の現場で一番やったらいけない事なんですけど。

やり取りを読んで、パナソニックの対応が特にダメとか思わなかったけど。
むしろ、その質問の仕方なら、そう答えるしかないだろうなと思った。

書込番号:21259657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:174件

2017/10/10 11:27(1年以上前)

>ROCTさん
部品交換も技術料も、どちらも高いですね。
パナソニックのレンズはずば抜けて高い印象がありますね。

書込番号:21266793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:174件

2017/10/10 11:30(1年以上前)

>w**さん
会社の方かなw?

こんな対応に問題ないと思えるとは、さぞかし心の広い方なんですね。あいにく私は心が狭いのでw。

問題が有るのに、その問題の箇所を確認さえセずに、一方的に費用を客に持たせて終わり…コレの何処に問題がないんですか?

書込番号:21266802

ナイスクチコミ!11


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/10 16:55(1年以上前)

大多数のユーザーは、問題なく使用している。
一部のユーザーが申告する不具合、しかもどういう使い方をしているかも分からない客の言うことを一々聞いていたら、安価で提供することが出来なくなる。

書込番号:21267350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:174件

2017/10/11 02:17(1年以上前)

>w**さん
大多数のユーザーが問題ないにしても、だからと言って、少数でもトラブルが有れば、ソレを無視してテキトーに手を打って良いってことじゃないんですよ!

貴方が幸い問題なかったというだけで、だからと言って、今後も問題ない訳じゃないんですよ!

書込番号:21268746

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2017/10/15 23:06(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん
残念ながらそんなそんなものではないでしょうか
カメラではないですが、新車で買った車で普通では有り得ない故障にも関わらずメーカーに同じような対応をされたことがあります
こんなことばかりしてるから偽装品質の物でもなかなかバレないんですよw

書込番号:21281562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/10 09:19(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん

>製品に不良が有った場合、内部を確認するのは、製造者の義務ですよ!
>それまでユーザーに負担求めるというのはおかしいの、分かりませんか?

あなたは基本的に大きな勘違いをしてる。
製造者に、そんな義務はないよ(笑)
どんな法律や契約があるの? ないでしょ? 見つけたら教えて下さいね。探すだけムダだと思うからお勧めしませんが。

怪我した場合などは例外的にPL法ってのがあるけどね、あれは例外だよ。この法律の適用内なら、ユーザーは「製造者の瑕疵」があったか証明しなくてもいいけど、ゴミの混入なんてのはユーザーが「製造者の瑕疵」を証明しなければならないんだよ。

それが嫌なら、何も買わなければいいよ。
クレームするなら法律や契約を勉強した方がいい。恥をかくだけ(笑)

書込番号:21419913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:174件

2017/12/29 15:14(1年以上前)

>熟成和牛万歳!さん

あなたの理論だと、カメラメーカーは一切保障する必要はない事になりますね。
カメラで怪我したり死んだりする人はまずいないでしょうから。

じゃあ、逆になぜどのメーカーも保障しているんでしょうか?
義務が無いんなら、やらなきゃ良いじゃないですか?

保証期間内は、当初の品質を維持する必要があるからじゃないんですか?

得体の知れないものがレンズ内にあったら普通は気にするでしょう?気にしたいとしたら、余程貴方は人間ができているんですね。
私は逆にそういう人はバカだと思いますけどね。

書込番号:21468562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/29 22:49(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん

うーん。上手く説明できてなかったのかな。
例えばね、最短焦点距離が50cmって表記されてるのに70cmからしかピントが合わないとか
無限遠にピントが合わせられないとか
マウントがずれててハマらないとか、
片側だけボケてるとか、、、

そういうのは保証してくれますよ。

だけど異物混入は、その異物がどこから来たのか分からなければメーカーは無償で清掃はしないってこと。
で、それがレンズ内から発生したとあなたが思うのは自由だけど、それをあなたが証明しないとメーカーは有償で対応するだけ。

保証の約款とか規約とか、一度でも読みましたか?
メーカーによっては「善意」で対応するところがありますけど、善意を期待するなら、それ相応のお願いの仕方ってものがあるんだよ。
一言で言えば「交渉力」ってこと。

あなたは、法律や保証約款を理解することができず、交渉力もないから、こういう結果になったんだよ。

で、その異物のせいで、どれくらい品質に影響が出たのか定量的に言ってみなよ。
そうじゃないと受付の方は上司に交渉できないと思うよ。 普通に社会を経験してれば、担当者、その上司、意思決定者の態度と心を動かす知恵が身につくもんだと思うよ。 あなたには、そういう知恵が足りないんでしょうね。

私は、メーカーの保障プランに費用を払って加入したり、メーカーとの接点を増やして名前を覚えてもらう努力をしてるし、困った時に相談できる方がいるよ。 助けて頂いた時には担当者にお礼を言うし、上司に伝わるように工夫もする。
僅かでも人脈を作っておく。それがいざという時に役立つから。
あなたには、そういうのは人脈もないんだね。

知識、交渉力、知恵、人脈。ないものばかりじゃない?

当たり散らすのは勝手だけど、成長しないと損ばかりするよ。
メーカーで働く一人一人の方に対する敬意を持たにゃ、相手が心を閉ざしてマニュアル通りになるのは当たり前です。だって、血の通ってる人間なんdしょ? 相手の態度っていうのは、あなたの態度を映す鏡だと思ってごらん。

書込番号:21469632

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:174件

2017/12/30 03:48(1年以上前)

>熟成和牛万歳!さん
アンタこそ何も分かってないんじゃないの?

普通のホコリなら、そりゃある程度仕方ない面もあるでしょう。何処から入っても、まあある意味仕方ないでしょう。
しかし、明らかに見てホコリではない物体…だったらソレは内部から発生したと見るのが普通でしょう。

例えば塗装剥離が有るとしますよ。ソレが見える塗装片が一つだとしても、ソレが全部だとは限らないでしょう。だったら、何故そうなったのか?ソレくらい、他のメーカーだったらある程度対応してくれますがね?

結構数ミリの異物って、こういう現在の精密機械の世界では大きいものなんですよ!

例えばピントリングが渋いとか、そういうのも性能への影響が証明できなければ一切保証無しですか?

アナタは性能に具体的に影響が出なければ一切文句は言わないんですね?
例えばこのレンズじゃないですけど、以前購入したレンズで、新品購入して明らかに2番目の玉に傷が付いているレンズが有りました。

ソレだって、性能的に具体的に影響があるとは言えませんが、アナタだったらだからと言って文句は言わない訳ですね?

例えばダイヤルみたいな操作系がガタガタになっても、動作に影響がなければ文句は言わないんですね?

いやー素晴らしい方ですね!アナタこそ、メーカーにとっては理想のお客様です!
そんな出来た人、余り居ないと思いますよw

私も見習いますw貴重な意見ありがとうございます。w

書込番号:21470035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/30 16:42(1年以上前)

>かーるつぁいすCZさん
だからさ、新品を受け取る時に精査するよ。
一度でも店の外に持ち出したら、経年劣化や使い方のせいじゃないって証明出来ないから。

ヨドバシカメラのようなポイントカードがあれば、私が過去にどれくらい購入しているかも分かるし、小規模な店舗で顔見知りの店主から買うのもお勧めですよ。 私がクレーマーじゃないって分かってくれるから。
メーカーや販売店に「人間らしい対応」や「マニュアルを超えた対応」を求めるなら、こちらも売り手の方を一個人として敬意を持つことから始めないと無理だって。 そうやってね、信頼とか信用をコツコツと積んでいくんだ。いざという時に役立つから。

異物が内部から発生したと思うのは勝手にすればいい。でも証明義務は法的に言って、あなたにある。それだけのこと。
法治主義が嫌で徳治主義が好きなら、そういう国に移住すれば? それか、自分の言ってることが真に正義で、日本の法律が間違ってると本気で思うなら法律を変えるしかないよね。憲法で参政権が保証されてるんだから、国会における代表者を通じて行動すれば良い。

メーカーの対応が好きとか嫌いじゃなくて、法律だから仕方ないと諦めてるだけ。分かる?
撮った写真をお客様に納品して、半年後にクレームが来てもRAWがなくて対応できないこともある。 だから契約とか約款が大切で、私もそういう面倒な手段に守られてるんだよね。家族や生活を守るために、「常識」とか「善意」とかだけでは、守れないんだよ。
だから、メーカーが無償で修理してくれて当然と思われるケースがあれば、保証内容をよく読み返してみるけど、だいたいが保証外なんだよね。

でね、あとは情に訴えるしかない。法律も契約も「無償」にしてくれないなら、さ。
納得できないこともあるけど、買う前の確認不足、先見性の不足、交渉力不足だと諦めるしかないね。

考え方を変えないと、いつまでも不満を持ち続けるよ。かわいそうに損ばかりするよ。
私はね、何度か「無償」を逆転でとったこともあるよ。勝った!とは思わず、心から感謝してる。そして、メーカーとの信頼関係を構築してる。

うーん、真面目に説明してるんだけど、分かってもらえないなら、それでいいや。

このスレを読む他の方へのメッセージだと思って下さい。きっと目を通す方の中には理解してくれる方もいるでしょうから。
(私の意見を理解するってね、メーカーに甘くなれってことじゃなくて、きちんと交渉しようねってことです)

書込番号:21471435

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

防塵・防滴を過信してはいけない

2017/09/30 18:12(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF32-64mmF4 R LM WR

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件
機種不明

判りにくいかもしれませんが

使用半年でレンズ内にゴミが入りました、ズームなのでゴミが入りやすいのは判っていましたが防塵・防滴レンズでも簡単にゴミが入るとは思いませんでした。
ちなみに、防塵・防滴レンズを購入・使用したのはこれが初めてでした。
フジに清掃を依頼中です。

書込番号:21241200

ナイスクチコミ!6


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/30 18:16(1年以上前)

最初から中のどこかに潜んでたのかも^^

書込番号:21241216

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/09/30 21:50(1年以上前)

防塵防滴は外面からの対応であって
例えば
マウント面の側からの進入もあり得るかとも思えますし。

UPした物はどこから何時入ったのか・・・
もしかしたら購入前から入っていたものが
目に見える場所に移動したかもしれませんし・・・

書込番号:21241769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/30 23:43(1年以上前)

最初から潜めるような誇りだらけの場所で作業してるのでしょうか?クリーンルームじゃないのですか?
幻滅です。

書込番号:21242049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/01 02:53(1年以上前)

防塵防滴で定評があるペンタックス機でもレンズ内へのゴミ侵入はありますよ(笑)

私はカメラ(レンズ)バッグ内の布埃が一番の原因じゃないかと思ってるのですが(笑)

書込番号:21242308

ナイスクチコミ!3


スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件

2017/10/01 20:19(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

写りには影響ないのは判っているのですが、購入後まだ半年なので気分的に清掃に出しました。
製造工程中にゴミが入ったとは思いたくないのですが...
ゴミの形状からネコの毛が入ったのかもと思っています。

書込番号:21244231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/05 08:50(1年以上前)

>誇りだらけの場所で...

そりゃ 従業員の皆さんは「誇り」をもって作っていると思うけど。。。

書込番号:21333582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ220

返信60

お気に入りに追加

標準

直販に注文したら不良品が届く

2017/09/30 04:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

18−140を単体で直販に注文したらパッケージの中の保証書(販売店印済)にダニみたいな虫が泳いでいて、取説はしわが付いていて、本題の製品はMade in ChinaでAFがうんともすんとも動作しない不良品が届きました。ニコンに嫌われるみたいで残念でなりません

書込番号:21239712

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2017/09/30 04:47(1年以上前)

もしかして箱は白箱ですか

書込番号:21239716

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/09/30 05:13(1年以上前)

金箱でしたが、白箱のほうがMade in Thailandの可能性でクオリティが良さそうですが、その辺直販ではそんなことはにかと・・

書込番号:21239730

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/09/30 05:32(1年以上前)

機種不明

ちなみにパッケージの外3年保証書には虫は付いていませんでした

書込番号:21239739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/30 08:13(1年以上前)

KingChildさん
あぁ〜あぁ〜、、、

書込番号:21239938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/09/30 09:02(1年以上前)

普段の行いのせいなんじゃない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856833/SortID=20813167/#tab

書込番号:21240011

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/09/30 09:14(1年以上前)

>KingChildさん
直販なんですよね。
直ぐにクレーム入れて交換させるべきでしょ。

書込番号:21240037

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/09/30 09:26(1年以上前)

実は昨日、返品・交換の連絡を取り、着払いでOKと言われたので送りました
今回は白紙にもどす意味で返品のみで決済キャンセルで再度連絡をとるか検討しています

書込番号:21240068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/30 09:27(1年以上前)

KingChildさん
そうなんゃ、、、

書込番号:21240075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5 休止中 

2017/09/30 09:43(1年以上前)

>ダニみたいな虫が ---

当方では、近隣の酒屋から飲料水を届けて貰いますが、
ここ数回は、お願いしてない引っ越しゴキ君と開梱の都度にご対面。
手掛けの穴から入るのか?

こらぁ〜、酒屋ぁ〜、ゴキ君が可哀想じゃないか。
って話と違うのね。

書込番号:21240111

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/02 16:03(1年以上前)

返品したら正常にAFが正常に動作するといって戻ってくるそうです
使用のカメラとは相性が悪いのかな〜
虫のことがありましたから気持ち悪くてたまりません

書込番号:21245984

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/04 12:15(1年以上前)

返送されてきました。
動作を確認したところAFがAF-Pレンズのように軽快に動作しますが気のせいでしょうか?

書込番号:21250742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2017/10/04 18:35(1年以上前)

え、私も送ったほうがいいのかな
旧AF-S24-120Gより鈍足なんだけど

書込番号:21251440

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/04 22:51(1年以上前)

購入してから早い内(期間内)で動作しない(不良)のみ受け付け!

書込番号:21252041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/05 18:00(1年以上前)

D7500にはこのレンズが最初から入っているレンズキットがあるんだけど、スレ主さんはそのことを知っていましたか?
D7500本体の購入金額に3万円少々(ポイント還元込みでの概算)を上乗せするだけでレンズキットが購入出来たのに。

書込番号:21253861

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/05 18:54(1年以上前)

レンズキットのレンズと単体レンズとで質が微妙に違うかも

書込番号:21253978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/05 22:36(1年以上前)

>18-140はD7200を再購入する際レンズキットを大手家電量販店で購入。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=20749676/#tab


おや?

スレ主さんは以前D7200を購入する際にこのレンズを入手なさっておられるんですね。
D7200発売開始はおよそ2年ちょっと前ですから、レンズはそのまま使えるんじゃないのですか?

書込番号:21254582

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/06 05:28(1年以上前)

FXに興味を持ったのでFXでは使えない!

書込番号:21255103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/06 05:46(1年以上前)

>レンズキットのレンズと単体レンズとで質が微妙に違うかも
え!?そうなんですか??
根拠は何処にあるのでしょう。
根拠も証拠もなければ、ただの言いがかりですよ。

>FXに興味を持ったのでFXでは使えない!
意味不明です。
そもそも、このレンズってDX用です。
FX機でもDXクロップで使えば使えるし。

ツッコミどころ満載なので、あえて書いてみた(笑)

書込番号:21255109

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/06 05:47(1年以上前)

KingChildさん
うっ、、、

書込番号:21255110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/06 05:52(1年以上前)

あ、書き忘れた。

>KingChildさん

>レンズキットのレンズと単体レンズとで質が微妙に違うかも

そう思って直販で単体頼んだら、変な虫入り商品掴まされたんでしょ?
結局、交換対応なのか修理対応なのか知らないですが、虫入りレンズを修理対応してそのままだったりね。

まさか、家電量販店と直販とでは、直販のほうが質がいいとでも思っておられるのでしょうかね?
家電量販店なら新品別商品交換対応という神対応してもらえる店舗も多いですけどね。

結局、最終的にはAF-P並になってよかったという話ですかね?
この話も信じ難いですけど・・・。

書込番号:21255116

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/06 06:36(1年以上前)

8-140はイイレンズと知っていたので、写真に賭けてみようと思いました(自分にはこのレンズたくさんかも)
気持ちの問題でレンズキットで与えられたレンズではイイレンズと感じても感動半分

返送さらたレンズは使用したということで返品のみは受付されませんでした。交換希望だったら対応してくれたかもしれません

>9464649さん
D7500と組み合わせでAFが早いのかもしれません

書込番号:21255176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/06 14:43(1年以上前)

>レンズキットのレンズと単体レンズとで質が微妙に違うかも

単品売りだろうがキットレンズだろうが、検査機器でのチェックを受けた合格品が市場に出回ります。
万が一の初期不良に対しては、保証規定に則ってメーカーが全責任を負います。


>FXに興味を持ったのでFXでは使えない!

あなたが購入したD7200、D7500、AF-S18-140VR、などはすべてDX規格の製品ですけどね、


>パッケージの中の保証書(販売店印済)にダニみたいな虫が泳いでいて、

『保証書にダニが泳いでいて』ってどんだけ〜〜〜???
一生懸命その情景を妄想しようとしてもイメージが湧いて来ません。


>取説はしわが付いていて、

製品箱に入れる際にたまたま折れていた、さもなくば、自分が箱から出す際に折った。


>本題の製品はMade in ChinaでAFがうんともすんとも動作しない不良品が届きました。

中国製と動作不良はどんな因果関係があるんだろうか?
っていうかどうも同じレンズが2本目のようだし、中国製ぐらいは知っていると思うが?

っていうか、ニコンの直販でこのレンズを買ったのだが、カメラをFX機に買い替えたくなって、買ったレンズの返品理由としていろんな言い訳を考えた、というのが真相ですか?


>気持ちの問題でレンズキットで与えられたレンズではイイレンズと感じても感動半分

レンズキットで格安に入手出来たレンズが、実は良いレンズだったと判れば、感動は2倍3倍になります。

書込番号:21255920

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/06 17:18(1年以上前)

失礼な、そんな悪い人ではありません

>パッケージの中の保証書(販売店印済)にダニみたいな虫が泳いでいて、
紙に付くごく小の虫が一匹

>取説はしわが付いていて、
一度だれかが読んだかのように複数のしわが

>本題の製品はMade in ChinaでAFがうんともすんとも動作しない不良品が届きました。
中国製は衛生面でどうすることもできない実態が考えられます。ちなみに前回はタイ製でした

>気持ちの問題でレンズキットで与えられたレンズではイイレンズと感じても感動半分
レンズ購入とは失敗しなければ次のレンズで良さが見えないは事実です。写真に対する想いとして安レンズではテンション下がります(逆に高いと元をとりたいという目標になります)

書込番号:21256174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/06 17:48(1年以上前)

>失礼な、そんな悪い人ではありません

お気を悪くされたのなら陳謝!

で、

>一度だれかが読んだかのように
>中国製は衛生面でどうすることもできない実態が考えられます。
>レンズ購入とは失敗しなければ次のレンズで良さが見えないは事実です。
>写真に対する想いとして安レンズではテンション下がります

これらはあくまでもあなたの主観ですので、まあご自由に。

しかし掲示板ではもう少し客観的な見方をした方が何かにつけよろしいかと。

書込番号:21256248

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 08:04(1年以上前)

皆様へ
>・・安レンズではテンション下がります
※(もちろん)安レンズとは人それぞれの価値観ですのでご予算に応じて納得のいく購入価格で検討下さい

書込番号:21257787

ナイスクチコミ!4


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/07 11:12(1年以上前)

946さんのおっしゃる通りです。

書込番号:21258202

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 12:21(1年以上前)

>9464649さん
>レンズキットのレンズと単体レンズとで質が微妙に違うかも
これは企業秘密かもしれないので、以前のモデルのレンズキットと今のモデルのレンズキットで微調整で内緒!

書込番号:21258382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 12:47(1年以上前)

>KingChildさん
おいおい、企業秘密でキットレンズは質を落としてるってか?
馬鹿かよ(笑)
ニコンに訴えられるレベルだな。

書込番号:21258445

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 13:05(1年以上前)

そうでなくて、キットレンズはそのモデルでは使える製品状態(企業基準)で出荷の可能性!
品質は販売店の価格によってはBランク製品(例:レンズ内に傷でも使用は可能だと判断された製品)というのも存在
単体レンズはどのカメラでも使用いただける製品基準!

「直販に注文したら不良品が届く」本題にもどし、返送のもは電話連絡で「状態が良いからそのまま使用されるのがお得かと‥」という対応に否定はできませんでした。他片ボケの写りではないことを確認しているから・・

書込番号:21258493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 13:21(1年以上前)

>KingChildさん
だから、そこまで書くなら根拠を示してもらわないと。
メーカーがそう言っているの?
勝手な憶測で有りもしないデマカセ流すのは、こういう掲示板では不適切だよ。
都市伝説かよ!

>キットレンズはそのモデルでは使える製品状態(企業基準)で出荷の可能性!
全く意味がわからない。
全てのカメラ本体・レンズは企業基準で調整されて生産出荷されていないとおかしいだろ。
レンズなんて、キットレンズだろうが普通に他の機種でも共有して使い回すし。

>品質は販売店の価格によってはBランク製品(例:レンズ内に傷でも使用は可能だと判断された製品)というのも存在
おいおい、中古品じゃないんだからそんなことしたら詐欺だろ。
これこそ、ニコンに訴えられるぞ。

>単体レンズはどのカメラでも使用いただける製品基準!
何だこれ?
じゃあ、単体レンズ買ってピント調整に出すようなことは、どんなカメラでもないんだよね。
全く論拠が意味不明だわ。

書込番号:21258527

ナイスクチコミ!8


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 13:58(1年以上前)

>9464649さん
メーカーが品質基準を宣伝するわけないでしょう、利益追求からはづれて会社のイメージが下がるから
品質はこれまで色々の店からたくさんニコン製品を購入した経緯で、ハズレ(自分に使用の事情もある)の製品の査定にもって行き査定をする人から色々な話を聞かされたまででBランク製品とはBランク製品と言われ査定価格を下げられて取ってもらったものもあります

後レンズのキャッシュバックキャンペーンの時に購入したものってレンズ内を覗くとチリが付いていませんか?もちろん保証の対象外ですが、大目に見て価格によって品質をさげていることになりませんか?

書込番号:21258606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 14:08(1年以上前)

>KingChildさん
だから、何回も書いてるけど根拠示せよ。
根拠のない話でメーカーのイメージダウンに繋がるような書込みはよくないぞ。
別にニコンを擁護するつもりは全く無いけど、同感考えてもおかしいだろ。
というか、日本語通じてないだろ?

書込番号:21258629

ナイスクチコミ!9


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 14:53(1年以上前)

大事に使った商品を査定で買い取り価格を下げて提示されるのは気持ちよくないですね!
レンズの購入時からのチリは保証対象外でも、査定でレンズ内のチリは湿気等でカビが付着し大きくなり写りに支障で減額だそうです
品質基準についてたくさんのニコン製品を購入すれば自らこういうものかとわかる事で、暗黙の了解ということを理解下さい。たくさん購入された方ならわかる事です。最近のニコン製品は当たりハズレがあると思ってらっしゃる方もいるのでは。まあそんな方こそこの口コミなんか見ないと思いますが・・多分ニコンはハズレの製品をどのように取り扱うか、卸しで仕切りが安ければそっちえ回すに!

9464649さんもたくさんニコン製品を買われ、品質基準について根拠は購入結果の経過から判断されることが一番納得のいく答えだと思います

皆さんに訂正しなければならないことは、購入した18-140の製品は現時点でパッケージのことを除くましてレンズ内にチリもなく良品ということになります

書込番号:21258720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 15:00(1年以上前)

>KingChildさん
じゃあ、キットレンズはゴミが混入しているような糞レンズ、単体で買えば安心ってか?
そんな品質基準なわけ無いだろ、馬鹿馬鹿しい。

書込番号:21258732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 15:07(1年以上前)

そもそも、直販で18-140単体買ったら虫入りだったという話から、何でキットレンズの品質が悪いという論拠に変わるんだ?
レンズ単体で買っても虫入りで初期不要の商品が届いたんでしょ?
今正常に動いているからって、キットレンズの品質が悪いという根拠にならないよね。
だって、単体で不良品掴まされてるんだから。
どう考えても矛盾している。

書込番号:21258746

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/10/07 15:27(1年以上前)

KingChildさんってさ
何を言いたいのかさっぱり分かりません・・・
これで通じると思いますか?

句読点で見てもどこで切れるのか、
どこまで続くのか・・・

さらに主語がなにか・・・


書込番号:21258779

ナイスクチコミ!6


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/07 15:51(1年以上前)

946さんのおっしゃる通りです。

書込番号:21258822

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 16:04(1年以上前)

>9464649さん
レンズキットが悪いという事ではありません。レンズキットは価格的に見合うように為替で収益性があるタイ製の場合があります

>okiomaさん
あなたには言っていませんし、しいて言うなら主語は「18-140レンズは〜」省略かも。又脱線した返信がありお答えするのに悩みましたが、この書き方でも理解できる人には届くコメントかと
読むのが難点なら読まなくて自由だし、正しい日本語を要求するのはあなたの主観ですし、あなたのご希望に添えることはできません

書込番号:21258855

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 16:25(1年以上前)

>KingChildさん
>レンズキットが悪いという事ではありません。
自分の書き込みに責任持って下さいよ。
>品質は販売店の価格によってはBランク製品(例:レンズ内に傷でも使用は可能だと判断された製品)というのも存在
価格に見合った商品をニコンが提供しているとも取れますよ。
安い商品にはアウトレット用のBランク品・・・そんなわけ無いでしょ。

>レンズキットは価格的に見合うように為替で収益性があるタイ製の場合があります
レンズキットだろうが、レンズ単体だろうが、タイ製もあればチャイナ製もありますが。
実際、私が購入したD7200スーパーズームキットの18-300はチャイナ製、D5500の18-55VRUはタイ製ですぞ。
単純にレンズが何処の国の工場で作られているかの違いだけじゃないのかと思いますが。
為替収益考えてキット用とレンズ単体の生産国変えないでしょ。
できるだけ安く生産することはしているのは確かでしょうが、それはキットレンズに限らず普通の単品も同じじゃないでしょうか?
それなら、単品はメードインジャパンで高額な商品にするのが一番信頼されるはずですよ。


だから、こういうこと書くなら根拠示さないと・・・。
ただの言いがかりになってますよ。
適当なことばかり書いて、名誉毀損で訴えられても知らないですよ。

書込番号:21258908

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/10/07 16:35(1年以上前)

>KingChildさん

>あなたには言っていませんし、しいて言うなら主語は「18-140レンズは〜」省略かも。又脱線した返信がありお答えするのに悩みましたが、この書き方でも理解できる人には届くコメントかと


私にに言っていないって、そんなことを言われてもね。
ここは、多くの方が覗ける掲示板ですよ。

特定の方と話したいのであれば、
このような掲示板で行うこと自体止めたらどうですか?



掲示板のルールとして

読み手を意識した書き込みをお願いします
クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。 書き込みを送信する前に、誤字脱字や、読み手にとって分かりづらい個所がないか、あるいはきつい表現になっていないかどうかを再確認してみましょう。 特に、掲示板上で議論・論争になっている場合は、すぐに返信せず、しばらく時間をおいてから書き込むと、感情的なやりとりになることを防ぐことができます。

書込番号:21258935

ナイスクチコミ!12


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/08 16:08(1年以上前)

>KingChildさん
パンケージ以外は良品といことでよかったですね!

書込番号:21261790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/08 18:27(1年以上前)

>そうでなくて、キットレンズはそのモデルでは使える製品状態(企業基準)で出荷の可能性!
>品質は販売店の価格によってはBランク製品(例:レンズ内に傷でも使用は可能だと判断された製品)というのも存在
>単体レンズはどのカメラでも使用いただける製品基準!


ニコンのレンズキットに入っているレンズは様々な理由でB級品の可能性もあるという事でしょうか?
そしてこのことはニコンとのやり取りの中で知り得た情報なんですか?

私はすべての製品が完成時検査に合格した良品だと思っていましたけど、、、もしニコン製品がそのようないい加減な基準で市場に流通しているのなら大問題ですよ。

書込番号:21262162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/08 18:59(1年以上前)

経営悪化の噂が火種かな

書込番号:21262276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/09 10:22(1年以上前)

>経営悪化の噂が火種かな


どういう『経営悪化の噂』があるのか具体的に教えて下さい。
もし経営悪化の噂の発端がニコン製品の品質にあるとしたならば大問題です。

※わざわざ別アカウントで投稿しなくてもいいですよ。

書込番号:21263940

ナイスクチコミ!2


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/09 12:39(1年以上前)

KingChildさんの18−140が良品だった事、まづは喜びましょうヨ

書込番号:21264248

ナイスクチコミ!2


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/09 15:23(1年以上前)

>KingChildさん
「写真やってて良い写真とは何か。人に感動してもらえる写真。感動してもらうには人間として人の幸せを喜べる人間であり、人間らしく」それを実現するには機材を大事にする気持ちはわかるが、ちょっとしたことにメソメソせづ、写真に人間性豊かな感性かもしれない。

書込番号:21264557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/09 16:00(1年以上前)

First-EosってKingChildの別アカウントか?
日本語のおかしさが酷似しているんだけど。
それなら、自作自演ってことだな(笑)

書込番号:21264638

ナイスクチコミ!10


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/09 16:15(1年以上前)

>9464649さん
何?

書込番号:21264677

ナイスクチコミ!6


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/09 16:31(1年以上前)

>KingChildさん
それともう一つ、撮るものすべてがf値の明るいレンズを用いて鮮明に撮れていれば良いということではないので、18-140でがんばって下さい。

親愛なる写真愛好家より

書込番号:21264715

ナイスクチコミ!3


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/10 14:38(1年以上前)

確かに日本語がおかしいW

書込番号:21267156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/21 15:29(1年以上前)

『新生King-Childさん』というのが、真性別アカウントのようですね(?)
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%90V%90%B6King-Child&BBSTabNo=6

書込番号:21295761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/21 16:45(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
結局アカウント停止でも食らったのでしょうか(^_^;)

書込番号:21295900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/21 17:19(1年以上前)

新生とのことなので反省して新たに生まれ変わったつもりで発言します。
なのか
パワーアップ
なのか
何の意味もない改名
なのか気になります。
気になると言っても3分後には忘れてると思いますが。

書込番号:21295970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/21 17:52(1年以上前)

まあ偶然の問題でしょうがスレ主さんは安物は止めときましょ。
全体の話の流れ読んでも実にくだらない安っぽい論説しか出てきませんよ。
どうしても安物しか買えない人は仕方ありませんが…

書込番号:21296047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/21 19:35(1年以上前)

>9464649さん
アカウント停止はされていないようですが、増殖しそうな感じしませんか?(爆)

レビュー見るとD500を再購入して『新生』ってことのようですが?(謎)
というか、同じレンズに別アカウントで複数レビュー入れる意味が理解できません(汗)

それにしても、アレだけ他でD7500を推していたのに結局D500を再購入って、
さすがに『ハイアマチュア』を名乗る人はスゴいですよね〜(汗)

まあ、人それぞれですが、キットで買えるものをバラで買ってみたり(ご本人の謎のコダワリはあるようですが..)
ワイルドというかチャイルド(?)

書込番号:21296315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 06:26(1年以上前)

スレ主さんは18−140はキャンペーンで売れているのか大手家電量販店で待ちになるので直販で買われていると思いますよ

書込番号:21335996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/06 06:37(1年以上前)

>新生King-Childさん
最初に直販って書いてあるだろ。
別人のように装う書き込みだけど、同一人物なのバレバレだから。

書込番号:21336007

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/11/06 06:45(1年以上前)

>新生King-Child
>KingChild

この二つのアカウント
他のスレをみても、主語等何を言いたいのか分からない
同様な文章の書き方だもんね。

過去のスレに他人を装ってレスすることが、不自然でわざとらしい。

書込番号:21336013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 17:48(1年以上前)

当機種

大胆なトリミングあり

このレンズは先端が外れる可能性ありと懸念するので、直販で購入すれば3年保証が付きます。よってニコンのサービス窓口で直してくれるかもしれません。
光学性能は悪くないので高評価し、直販の価格で承諾しても悪くないのでは。その場合はよりよく使えるかが課題になると思いますが・・

書込番号:21355303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/08 13:17(1年以上前)

使っている18-140がAランク製品と思われるので、良かった。

レンズキットよりも、単体で最安値で買うほうが、質が悪いかも!(返品してあるものの可能性)

書込番号:21493456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング