レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

シーズン終了になってやっと

2021/10/26 20:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

当機種

ここに来て、やっとスタジアムの中を移動して撮影できるようになりましたけど、もうシーズンオフですね。
来年はフルシーズン、150-400mm/F4.5が活躍できれば良いのですが、第6波はどうなりますかね。

書込番号:24414848

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2175件

2021/10/26 21:51(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

画質云々より撮れるか撮れないかの問題の方大きいですが…

決勝戦の最後のプレイです。

午前9時前から午後6時過ぎまで、3試合撮影しましたけど、翌日は三角筋と僧帽筋とハムストリングが筋肉痛ですね。

EOS R5+EF-EOSR+600mm/F4+一脚で撮影していた人もいましたけど、撮影できる位置が限られるので大変そうでした。
やはり300-800mm/F5.6ぐらいは必要なんでしょうね。
200-400mm/F4にエクステンダーを付けたとしても内蔵エクステンダー以外は実用的では無いですから、付けっぱなしを前提にしないと、瞬時の焦点距離の変更は無理ですね。
CANONの人は最後まで撮影していなかったですけど、筋肉痛はどうだったんでしょうかね・・・

ちなみに、UPした画像は傾き補正、トリミングは一切していません。

書込番号:24415054

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ812

返信54

お気に入りに追加

標準

プラマウントはいただけないw

2021/10/19 11:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

ニコンは何故プラマウントなのでしょうか?
フードは無いし、、
今後も続くならマウント変更しようかなぁ。

書込番号:24403270

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:189件

2021/10/26 11:51(1年以上前)

今気が付いたんですが、最近買ったこのレンズとFマウントの安いやつがプラマウントでした。
夢中で写しているとそんなこと気にもなりませんが、つくづく眺めていると「安ぽいなー」とは思いますね。
こだわる人にはプラだと何か不都合があるんですかね。
でも写真写りには何も関係ありませんからこれで十分です。

書込番号:24414193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2021/10/26 11:56(1年以上前)

投稿修正
最近買ったこのレンズは間違い。
ZDX16o−50oとFのDX55o−200oです。

書込番号:24414199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2021/10/26 12:44(1年以上前)

>みなのじいさん

>こだわる人にはプラだと何か不都合があるんですかね。


強度的なことがよくきかれますが、他にも削れカスで粉がふくようなこととかもレビューなんかで目にしますよね。

確かに中古の画像なんかでも粉ふいて酷いの見ますしね。

書込番号:24414253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度5

2021/10/26 22:45(1年以上前)

ZのDXで使われるようなレンズ(ダブルズームと高倍率、あと28mmと40mm)はプラマウントで揃えているだけの話で、そんな不平不満を言うところではないような気がしますけど。

確かに金属に比べたら強度的に問題ありかもしれませんが、「気軽に楽しく使ってもらいたい」というDXのコンセプトからプラマウントを採用したのだと思います。

それなのに作り手の考えを尊重しないで、「この金額なのに金属にしないのかよ」っていうのはちょっと違うと思いますけど。
※嫌なら買わなければ良いだけなのに…。今の世の中を反映しているような内容ですね

書込番号:24415158

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/27 00:25(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

書込番号24411131につきまして。

マウントを替えるのは自由です。しかし、「モラルハザード」などという言葉まで持ち出すこと、まるで本製品がちゃんとした製品でないかのように言い募るのは、まったく当たらないと思います。プラマウントのレンズを出したことは「やらかし」なのでしょうか?

私は経験も踏まえて、普通に使用し普通に保管していれば、問題ないと判断しています。

そして、これまでの私の書き込みは、貴方がこのズーム域のZレンズが欲しいのだったら、心配せず買った方が貴方が幸せになれると思ったからです。

しかし、あなたとは共有できないことがよく分かりました。

どんどん激しい言葉になっているように思いました。新しいマウントを探すのに自分のお時間を使った方がいいのではありませんか?


書込番号:24415299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/10/29 20:02(1年以上前)

>鳥が好きさん

Nikonの品質に拘ったブランドイメージを守って欲しいという事です。
チープな作りで他社と同じになって欲しくないとの思いです。

金属マウントでフードもちゃんと付けて欲しいです。
物が売れるのは安さよりも付加価値だと思います。

Nikonだから信頼できる。Nikonだから造りも良く品質が良い。
だから買いたいのです。それを期待しています。

企業イメージを大切にして欲しいという意味のモラルです。

書込番号:24419653

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/10/30 15:08(1年以上前)

>鳥が好きさん

書込番号:24415299

私がなぜ品質に拘って欲しいと思っているかの意図を全く読みとれていませんね。
Nikonらしくないのでキヤノンと同じことをしないで、ブランドとしての価値を大切にして欲しいのです。

出されたものを文句言わすに食えと言っているだけになってしまっているのは残念です。

書込番号:24420916

ナイスクチコミ!9


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2021/11/05 21:16(1年以上前)

気になるのですが、プラマウントだと何が問題なのでしょうか?
強度?摩耗?特に見栄えに影響する場所でもないですし、結構こだわる方が多いので気になってます。

書込番号:24431459

ナイスクチコミ!10


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/05 23:47(1年以上前)

そもそも、ブラスチックマウントは「品質」が悪い、って言う発想にかなり違和感を感じるんですが…

確かに金属マウントの方が「物的」に良い感じがするのは解るかな、とも思うけど、このクラスのレンズに求められる適正な性能はブラスチックでも十分満たされているはずだし、設計、検証、試験もされているはず。
つまりは合理的な設計製造されている物を「品質」が悪いとは…

見た目の「品質」?が良くない、って事ですかね…?

書込番号:24431686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:334件

2021/11/06 11:22(1年以上前)

>プラマウントだと何が問題なのでしょうか?

問題ありません。

書込番号:24432209

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/11/21 11:41(1年以上前)

求めている強度レベルの差ですね。

書込番号:24456037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2021/11/26 13:26(1年以上前)

金属フェチの嗜好を満たすオールドレンズっぽいやつなら金属マウントですが
プラボディの今時のレンズならプラマウントもありですね。
軽量化に寄与するでしょうし。

後、落下させてマウントに大きな力がかかった時は、プラマウントが壊れてボディとレンズ本体を救ってくれるかもしれないです。

書込番号:24464236

ナイスクチコミ!9


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/26 20:26(1年以上前)

別機種
別機種

18mm-140mmを加えると5本のプラマウントに



何時ものカメラ屋から入荷の連絡があり明日取りに行きます。

これでZマウントのプラマウントは5本になります。

プラマウントを嫌っていると、撮る楽しみも無くなってしまいますよ。

今の所使用していてプラマウントだからと言って何の問題もありません。

軽くて値段が手頃で写りがいいから楽しい事ばかりです。

書込番号:24464773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:334件

2021/11/27 04:54(1年以上前)

万が一、強い衝撃を受けた時、ボディ側のマウントがやられたら、大ごとになりますね。修理にかかるカネの桁が違う。

レンズ側で吸収して、ボディを救うのが大切。

プラマウントが心配という人は、しょっちゅう強くぶつける人なんだろう。そんな人ほどプラマウントの方が良いという逆説になる(笑)。

書込番号:24465261

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2021/11/27 08:55(1年以上前)

大昔の初代EOS KissDのボディ側マウントはプラだった。

Zfcに至っては想定される顧客層が若年層の女性だと思われるので、マウント材質の功罪などというくだらない論争よりも、いかにして映える写真を可愛いカメラで撮れるかがキモだな。
一部のお爺さんたちがこだわっているマウントの材質なんて、既にカメラやレンズにとっては論じる価値もない要素になっています。

次のZfcIIではボディ側マウントもプラにして、浮いた開発原資を可愛い見た目のボディと、映え写真が簡単に撮れる撮像エンジン開発に注力すべき。

「マウント材質なんてどうでもいい」の意見こそが唯一の正論でしょ。

書込番号:24465441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/11/30 14:00(1年以上前)

金属かプラかと言われれば金属には、なるでしょうが…

どうせ鏡胴もプラなら、マウントを残して壊れるだけじゃないかと。どうせ壊れるならマウントでぱっくり行く方が良いと言う考えでは(好意的解釈)。

書込番号:24470807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2021/11/30 14:37(1年以上前)

>ssdkfzさん
55-300のレンズを装着したままカメラを床に落としたことがあった。ボディにマウントを残してレンズはちぎれ飛びました。レンズの修理費見積もりは1万円ほどでした。
ま、大口径Zマウントのほうが強度的にはかなり有利でしょう。

書込番号:24470861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/11/30 17:16(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
レンズ修理費が1万円って、結構安いですね。
マウントが残って破損なら、再起不能かと思いましたが、そうでもない?

マウントの爪でせん断破壊なのかと思っていました。

舗装の雪道にD700+AF-S80-200/2.8Dを落としたことがありましたが、奇跡的に?変状は見られませんでした。
雪がなかったら、どちらも壊れていたかも・・・

書込番号:24471051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2021/11/30 18:18(1年以上前)

>ssdkfzさん
金属マウントを止めていたネジがすっぽぬけ、電気接点を繋ぐフレキシブルケーブルが千切れました。

細くて短いネジを見ると、ここで壊れるようにした設計のようでした。
ま、2万円ほどで販売していたレンズなので修理費もそんなものだったのでしょう。あまり使わなかったレンズなので廃棄してしまいました。
AF激遅でしたが写りは結構よいレンズでした。

書込番号:24471130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/10/08 14:24(1年以上前)

>>プラマウントだと何が問題なのでしょうか?

>問題ありません。


問題ないと断言するような人の言う事を絶対に信用してはいけないということだけは肝に銘じておくべきですな。

https://lab.hendigi.com/nikon-plastic-mount/

書込番号:25453983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ミラーレスに押されてか、Fマウント収束の方向ですが、
まだまだ、一眼レフを愛用しているユーザーも多いはず

なのに、Fマウントの純正等倍マクロは、
DXの40mmを除いて、FXの60mm・105mm、DXの85mmといずれもディスコン
(AiAF 60mmm はまだあるようですが・・・)

ニコンFマウントのユーザーは、新品だと、純正外のマクロレンズを使うしか無いとは
なんとも情けない状況

AF-S 60mm・105mmは設計はかなり古いので、仕方ないかもしれませんが、
FXでマクロを楽しみたいユーザーを蔑ろにするニコンの姿勢はいかがなものかと思います。

個人的には、AF-S MICRO NIKKOR 105mm f/2.8E ED VR とかで、
光学系刷新、軽量化して出して欲しかったですが、Zマウントの105mmマクロが
発売になっている今、望み薄ですね。。。

残念

書込番号:24397200

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/15 18:59(1年以上前)

ニコンFマウントもそうですがキヤノンEFマウントもこっそりと生産終了が出てきています。やはりZマウントやRFマウントに本腰を入れて移行していくようですね。サンニッパの代名詞と言われたEF300mm/f2.8 LUUSMも量販店では取り扱いが無くなってきています。

書込番号:24397209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2021/10/15 19:22(1年以上前)

一眼レフ 現行機種 D780 のメーカー公式プロモーションビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=jo6kXoxmzAI&t=1s

の最後の方にも、この105mmマクロレンズが使われたままなんですよね。
まだ、市場在庫は残りがあるようですが、高騰していますし。。。

キヤノンのEFマウントは、ニコンほどでは無いですが、
徐々にラインナップの整理が始まっている感じですね。

なんだかなぁー ですよね。

書込番号:24397254

ナイスクチコミ!7


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/15 20:54(1年以上前)

これから発売されるミラーレスは性能向上に加えて新開発レンズの性能もありレフを選ぶ理由がどんどん無くなって行きそう。
値のつくうちに売った方がいいという損得勘定も働きます。レフからミラーレスへの過渡期の真っ只中の今ですが「値のつくうち」があとどれくらいなのか焦りますね。

書込番号:24397390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/15 21:11(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
自分も今だFマウントで頑張ってる一人なのでスレ主さんが言う事も分かります。

ただ、ニコン自体が「二兎を追う者は一兎をも得ず」の状態になるのも困るので
現状、ラインナップの整理には賛成です。

「老兵は死なずただ去るのみ」ではありませんが、Fマウントユーザーは我慢するしか無いです。
それがNIKONファンだと思いますよ。

自分もとりあえずD850が動くまでFマウントで頑張っていきたいです。

書込番号:24397424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/10/15 22:09(1年以上前)

純正は、AF-S60mmマクロを持ってますが・・・
使用頻度からすると、TAM90mmマクロに遠く及びません!

自身が満足できるかどうかだと思いますけど・・・

書込番号:24397548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/10/15 22:20(1年以上前)

設計リソースも生産設備も限りあるモノですから、これから伸ばしたい所に注力するのは当然と言えば当然ですよね。
それに、設計が古いと部品の入手にも支障が出てきますし……。

幸いメンテナンスは行われていますから、どうしても純正がよければ程度の良い中古品を購入してメンテナンスに出すのが
良いかもしれません。

FマウントやEFマウントのレンズはこれから中古市場に大量に出回りそうですから、一眼レフボディにこだわる人にとっては
高嶺の花にも手が届く好機だったりして…。

R6を手にしたもののRFレンズが高額で閉口している私もその一人ですが……。

書込番号:24397569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/15 23:48(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

お気持ちは分かりますが、マイクロレンズ(接写)って特にミラーレスが有利な分野ですよね…。

・一眼レフの位相差AFはシビアなフォーカスに不利
・MFするにしてもミラーレスは拡大ピーキングで有利

Zのマイクロレンズの出来が非常に良いことも、Fのマイクロレンズの寿命を早めてしまったと思われます。

書込番号:24397701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/10/18 21:00(1年以上前)

FマウントとEFマウントを揃えている方には難しい判断をせざるを得ない状況になりつつあります。

F、EFに値段が付く間にZやRに鞍替えの決断をするか、そのまま最後まで使い倒すか、、、。

書込番号:24402579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2022/01/05 19:03(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

旧製品になり、残念です。

旧製品になったことに気が付き、昨年11月に中古Aランクで購入してしまいました。

書込番号:24528937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームスイッチリングが渋くなりました。

2021/10/01 19:18(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

2年ぐらい登山などに使っています。汗などのせいかもしれませんが、次第にズームスイッチリングが渋くなってきて、回りづらくなってきました。修理に出すなど、どのような対処をしたらいいか悩んでいます。経験している方がありましたら教えてください。
このズームの代わりに18−55mmズームを持ち出しているのですが、重いため、やはり軽さではこのズームが最適と思っています。
また、山野草を撮影していますが、30センチメートル前後でとっているせいか、微妙なんですけど、ピントが決まらないような気がしています。配慮する点があるでしょうか?ご教示をお願い致します。

書込番号:24373613

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/01 20:16(1年以上前)

>matsuzonoboy2454さん
うちのはあまり使ってないので健在です。安いレンズですので1.5万から2万円で中古が出回っています。
保証期間を過ぎていて無料整備ができないようであれば中古レンズも選択肢に入れてよいのではないでしょうか。

> 30センチメートル前後でとっているせいか
焦点距離で最短撮影距離が異なります。
メーカーサイトの仕様表では
> 撮影距離範囲 広角:13cm-∞、望遠:35cm-∞
となっています。
広角の時は30cmでも合焦するけど望遠にすると合焦しないということになります。

書込番号:24373713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ150

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズに高い安いは関係ない

2021/09/18 10:46(1年以上前)


レンズ

古い、300円で買ったキットレンズ

この写真は
20年くらい前のフィルムカメラ
ミノルタαSweetのダブルレンズキットの
75-300mmF4.5-5.6で撮りました
誰も見向きもしないレンズなので
300円で買えました

フィルム時代なら
コーティングが‥‥
レンズの内面処理にお金がかかってる‥‥
悪条件の逆光でもの夜景でもクリアーに撮れる
でしたが
現在はデジタル時代
夜景の黒の締まりも
カメラの設定や
後から処理で自由に編集できる
デジタルだと後から
何でもカンでも編集できる

自分は新製品の高いレンズは買わない
300円や
3000円のレンズがたくさん

現在、5億円のスーパーコンピューターでしか出来ない編集が
未来では家庭パソコンで出来る時代も来るだろう

書込番号:24348568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/09/18 11:16(1年以上前)

>自分は新製品の高いレンズは買わない

ここは、そういう主張をする場ではない。

>デジタルだと後から何でもカンでも編集できる

全ての根源はアナログね。デジタルはその上に乗っている。分かるかな〜。

書込番号:24348637

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/09/18 12:31(1年以上前)

古い、安く手に入れたレンズ。
そのあらが見えないように工夫して此処まで撮れました。
と言うのだと思いますが、

もしも70200GMだったら、
135GMだったら、
別の表現も出来ただろうなぁと想像できます。

レンズが古典的で、撮影者も古典的だと撮れた結果も古典的な匂いがします。

書込番号:24348783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/09/18 12:36(1年以上前)

中古で5,000円のフィルム用レンズ

5万円台のデジタル用レンズ

10万円以上する単焦点レンズ

>アートフォトグラファー53さん

>現在はデジタル時代
>夜景の黒の締まりも
>カメラの設定や
>後から処理で自由に編集できる
>デジタルだと後から
>何でもカンでも編集できる

私の写真アップするので、安いレンズのを編集して高いレンズみたいにして見せてください。
全部三脚に固定して、MFでピント追い込んでます。

古くて安いのによく写るレンズは確かにあるけど、安いなりのレンズも多いですよ。

書込番号:24348793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/09/19 07:10(1年以上前)

えーっ 
デジタルでの編集の肯定はレンズの味の否定じゃないですか?
ベス単使いが何を仰る(^^)

書込番号:24350313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/20 11:31(1年以上前)

つうか、たいくつな午後氏の写真はレンズを比較する為に撮られた写真
スレ主の写真は自分の撮りたいシーンを撮っただけの写真。
だから違うレンズで同じ構図で撮った写真は無いだろう。
写真好きが撮るのは後者の写真。
機材好きが撮るのは前者の写真。
比較するから判るので有って比較しなければ注目されるのは
構図とアイディア。
写真コンテストや講評で構図に関しては重箱の隅をつつき廻す様にコメントしても
「レンズの画質が悪いですね。もっと良い最新のレンズ使いましょう。」
なんてコメント見た事がない。

>ここは、そういう主張をする場ではない。

そうかなあ
「最新のカメラには馴染めません」って古いカメラのスレが立つと
真っ先にレスして「わっしも◯台持ってます。」って擦り寄ってるの
は何処の誰だか。



書込番号:24352589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/20 11:48(1年以上前)

横ボンLoveLoveイルゴ(o・ω・o)

書込番号:24352615

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 12:02(1年以上前)

>スレ主の写真は自分の撮りたいシーンを撮っただけの写真。


一枚目、感度1000、α7S

坊主さんでも判る交通標識でわかりやすい酷いノイズ

二枚目

坊主さんでも判る酷いトーンジャンプ



スマホで弄りすぎてしまい、α7S をスポイルする非常に良い作例ですね。

デジタルの時代なのにいつもアナログの頃の話でドヤドヤしている。
パソコンも無いのか1200万画素をRAW現像することもできない。

でも、
>デジタルだと後から何でもカンでも編集できる

と仰せ。

すっごい矛盾。

書込番号:24352635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 12:53(1年以上前)

つうか、この写真程度で後からノイズが出たり、トーンジャンプするほど露出弄らないと意図した露出にならないのって、撮るときに何も合わせてないのかね。

書込番号:24352706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/09/20 13:25(1年以上前)

>フィルム時代なら
コーティングが‥‥
レンズの内面処理にお金がかかってる‥‥
悪条件の逆光でもの夜景でもクリアーに撮れる
でしたが

おお〜、これが別スレで豪語してた白レンズ。
自分にはシルバー見えるんだが。

デジタルの方が撮像素子面での光の反射が多いから内面反射防止やコーティングの見直しが必要になったと思うけどな。

確か高価な機材でつまらん写真云々言ってたけど、ツァイスなんかは中古でも高価だと思う。

>スレ主の写真は自分の撮りたいシーンを撮っただけの写真。

結果は別として、撮りたいシーンと言うより300円のレンズで撮れたって自慢したいだけの写真だろ。

写真貼らないでコンテスト云々偉そうに言われても説得力がないのは相変わらずとしか言えんけど。

書込番号:24352737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 13:40(1年以上前)

いつもなら自慰スレ建てている毎度の自作自演スレ…

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/

完全なスレ荒らし。

さすがに該当スレに書くとスレ主さんとほかの投稿者に迷惑なので。

運営さん、これは消しましょうよ。
ほかの人のコメントは残るから消しにくいけど。
ついでにこのレスも消して下さい。

こっちのスレが消されるのが先かも(笑)

書込番号:24352766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/09/20 13:54(1年以上前)

>りょうマーチさん

写真だけアップするなら良いとしても、他の人が立てたスレに自作自演で登場する変なオッさんイルゴ53話は酷いですね。

書込番号:24352794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 15:34(1年以上前)

with Photoさん

銀レンズを白レンズとレスしたのを探していたら、変なの見付けてしまいまして…。

あれは酷いですね。

偽白レンズ自慢はどこなんですか?

書込番号:24352932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/09/20 17:20(1年以上前)

>りょうマーチさん

探しましたが削除されたと思います。
全てではなく、一部が削除されたと思います。

確かR3のスレで
次から次へと買い替え云々書いてたと思います。
流れで300円で買った白レンズの云々書いてましたがレンズの写真はなかったです。

アップされた写真は黒アゲハの写真だったと思いますが、消えてますね。

ミノルタの80-200か80-200of2.8や300of2.8など白レンズはありますが、このクラスのレンズはイルゴの自己満足スレに登場してない。
まさか、α8700iのミール搭載記念のかなとも思いましたが300円はないなと思ってました。

300円のレンズが今回の自慢スレに登場、白ではなくシルバーってことが判明しました。

書込番号:24353102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 17:45(1年以上前)

with Photoさん

ありがとうございます。

そのスレ、私もレスしていますね。

坊主のレスに対してレスしたのですが、ごっそり削除されてましたね。

偽白レンズの部分は読んでなかった…。

イルゴが中古でも純正白レンズは買えないでしょう。

私の15ヶ月使用の真新しい SAL70-200G2、レンズ内ダストは無いけどズームが重いレンズ(修理見積13万)の転売も8万でしたが、それすらw

知人に貸したらの結果。
本人トンズラですが。

書込番号:24353144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/09/20 18:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
私の15ヶ月使用の真新しい SAL70-200G2、レンズ内ダストは無いけどズームが重いレンズ(修理見積13万)の転売も8万でしたが、それすらw

知人に貸したらの結果。
本人トンズラですが。

貸して不具合が出るのは参りますね。
原因は知っているでしょうから何らかのアクションはして欲しいですが、トンズラは困りますね。

Facebook見てたらスピードライト貸して返してと言ったらブロックされたって方もいました。

借りたものは返す、借りて壊したなら修理費用出すなどの対応はして欲しいですね、無償で貸してるですから。

書込番号:24353291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/20 19:19(1年以上前)

with Photoさん

携行品保険に加入しているから壊してしまったら弁償するという約束だったんですけどね。

外傷は無く、貸すときには滑らかにズーミングできたのに、返ってきたら滑らかに回らず。
そのとき、おかしいよ、ズーム重いけどって言ったけど、「知らない」と。

メーカー送って見積してもらいましたけど、外傷無いから破損扱いにはならず。

その知人とは縁を切りました。
ミラーレス(α7Riii と併用中)貸さないで良かったと割りきって。

これをきっかけにα99ii も転売、SEL70-200GMを買って完全移行となりました。

書込番号:24353328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AFの音とスピード

2021/09/01 19:36(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 carlos118さん
クチコミ投稿数:3件

先日中古を購入しました!
RPにマウントアダプターで使用していますが、AF時カタカタ音がしてなかなかピントが合いませんが、故障でしょうか?それとも古いレンズの仕様でしょうか?
お分かりになる方教えて頂けたら幸いです。

書込番号:24318712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度4

2021/09/01 22:08(1年以上前)

こんばんは。

言葉では、なかなか難しいですね。
スレ主殿のおっしゃる事を理解しているかも分かりませんし
私が申す事が上手く伝わるかも分かりませんし。

とはいえ、今PCの前に座っていて
たまたま手の届くところに超広角域のレンズが何個か置きっぱなしなので
とりあえず装着してAFの挙動確かめてみました。

広角端にして壁に掛けてあるカレンダーにピントを合わせようとすると
結構カタカタ動いてます。

17-40 F4を最初に試しましたが
それよりも古い17-35 F2.8も同様。
逆に比較的新しい、16-35 F4 ISだったり16-35 F2.8Vでも大して変化無く同様
といった感じですね。

ちなみに、望遠端である程度カレンダーの数字が
はっきり分かるぐらいの大きさだとAFはピタッと止まったままですね。

それと私はフルサイズミラーレスを所有していないので
普通にレフ機です。


近くのモノを撮っても同様ですか??

書込番号:24319105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2021/09/01 22:26(1年以上前)

主様

こんばんは、
>RPにマウントアダプターで使用していますが、AF時カタカタ音がしてなかなかピントが合いませんが、故障で

10年は使用してます、このレンズ。
言われるような音はしないです。
SC持参が良いですね。。。

フォーカスは早いのではないですな?
最近の最速と比しても、遅い感じはないです。


書込番号:24319143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2021/09/01 22:49(1年以上前)

>AF時カタカタ音がしてなかなかピントが合いませんが、故障でしょうか?

長年使用していますが、そのような症状になったことはありません。故障だと思います。

書込番号:24319170

ナイスクチコミ!3


スレ主 carlos118さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 11:42(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございました。
マニュアルでは問題ありませんが、AF時にピントが結構迷って合わない事もありますので、多分故障だと思います。ありがとうございました!

書込番号:24319831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 carlos118さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/02 11:43(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございました。多分故障だと思います。

書込番号:24319836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング