レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

んー。EF2型持ってる人はそのままで

2024/11/06 23:08(1年以上前)


レンズ > CANON > RF35mm F1.4 L VCM

スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

このレンズ追加し、良ければEF2型を嫁に出そうと思っていましたが、、、
EF2型残しといて正解でした!
EF2型をLレンズとすると、このレンズSレンズ並み
評判どうりの不満しかないレンズでした。
無駄遣いしてもうたわ
どーなってるんですか?キヤノンさん

書込番号:25952128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
fox35さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/06 23:30(1年以上前)

>Kerokeさん

こんばんは(^^)

>EF2型をLレンズとすると、このレンズSレンズ並み

LとSの差という例えはどういうことなのですか?^^;
洋服のLサイズとSサイズの差みたいな感じでしょうか?

このレンズは気になっているのですが確かに評判がよくないですよね。

具体的にはどう不満だったのでしょうか?
解像感?ボケ味?

レビューを見るとビルドクオリティもイマイチとの感想がありましたね(^.^;

非L(RF35 f1.8)はコスパは良さそうですが、作例などを見ていると何となくウーンという印象です。

おそらく将来的には松ランクとしてf1.2が出るのかなと勝手に予想していますが、重かったり高すぎたりしそうなので、竹ランクの本レンズに期待していたのですが・・・・

書込番号:25952165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 00:13(1年以上前)

>fox35さん
はっきり言って全部です
解像感、ボケ味、歪曲、周辺流れ
高すぎ価格だと思います。
描写シグマの方が良いかもと
マウントアダプターで全長が長くなるんで
2型やめてRFにしたかったんですが
サイズに見立てましたw
L-M-S
EF2型>sigma>RF
って感じですかね

書込番号:25952199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件

2024/11/07 00:40(1年以上前)

狂信的他社信者がキヤノンユーザーになりすましてのネガキャン工作が
許されるなら俺も徹底的にやろうかな。

書込番号:25952214

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 00:54(1年以上前)

>熱核中年団さん
ネガキャン?妄想大丈夫?
何か嫌な事でもあったんか?
相談乗るでw有料やけど乙

書込番号:25952221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 01:05(1年以上前)

>熱核中年団さん
> 許されるなら俺も徹底的にやろうかな。

あっ、ええんちゃう
今俺の使ってるメーカー35はキヤノンだけやけどな
一年前はソニーも使っとったけど、色気に食わんで全部嫁に出したで
何処のメーカーネガキャンするん?

書込番号:25952229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 01:20(1年以上前)

>熱核中年団さん
金余っとるからEFからRFに全部入れ変えたんや
忖度しとうないから全部自腹や
RFのLレンズ全部持っとるわプロやからな
メーカーに忖度するのキヤノンの優先権欲しい奴だけやんけ
CPS会員やけど忖度やらへんでズバズバ言うで
オタクも忖度無しで受け入れろよw

書込番号:25952236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2024/11/07 10:05(1年以上前)

>EF2型をLレンズとすると、このレンズSレンズ並み

>解像感、ボケ味、歪曲、周辺流れ

それだと作品に影響が大きいですか

書込番号:25952434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 10:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん
EF2型が最強最高のレンズですね

RFになってから全てに言える事ですが
コストカット感否めません

ヤスリのような塗装最悪っす
汚れを引き寄せる塗装どーにかなりませんかね

書込番号:25952458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fox35さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/07 11:49(1年以上前)

>Kerokeさん

ご回答ありがとうございました(^^)

参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:25952530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/07 21:56(1年以上前)

単純に言って、EF35mmF1.4LUとこのレンズは目指すベクトルが違うと思いますよ。
最近出たF1.4Lシリーズや70-200のレンズ、アクセサリーを見ると、それがハッキリします。

70-200なんてパワーズーム用のアクセサリーが使えるようになっていたり、ズーミングによるピント変動なども抑える仕様ですし、F1.4L系はアイリスリングの装備やブリージング対策に力を入れるなど、スチルでの絶対的高画質を狙うのではなく、どっちかと言うとムービーでの使い勝手を重視した設計になっていますよね。

ま、一眼レフと違ってミラーレスの場合、構造的にはスチルに特化させる必然性は無い為、当然の流れと言えば当然とも言えますが…





書込番号:25953283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/07 22:15(1年以上前)

ま、確かにEFのU型が出た時は「眼からウロコ」でした。
これまでの35mmF1.4の常識を覆すぐらいのキレと言う印象でしたね。
そう言う意味では板主さんの言っている事が、なんとなく解るような気がします。

ただ、今回のF1.4Lはこれまでの絶対主義的なLレンズと違って、「F1.4Lシリーズ展開の中の1本」と言う位置付けだと思います。
外観を見ても24mm、35mm、50mmってパット見、デザイン、サイズ、仕様も統一されていて、逆に言えば画質云々よりも「仕様ありき」で商品化されたものだと思います。

今のRF系ボディは未だスチルでの操作性に特化したボディばかりですが、そのうちムービー向けのインターフェースに特化したボディが出るのでは?とさえ思えてきます。

書込番号:25953318

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 23:46(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
あっ、どうもです
EF2型の代わりにはならないって事ですよね
自分もそう思いスレ建てしました
高くても良いからEF2型に寄せて欲しかったと
ネガキャン、アンチキヤノンと言われてますが、、

書込番号:25953415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 RF35mm F1.4 L VCMのオーナーRF35mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/11/07 23:57(1年以上前)

このレンズ狙ってました。。。
やはりEF2型の方がいいかーー。。
ただでさえ重いのにアダプターかますと長くなるのでRFにしようと思ってましたが、、考えちゃいますね。。
私はメイン機がGFXで重たいので、持ち出し子供用にR8にしたのでRF35 F1.8でしたが、、このまま行こうかな。。
RF50 F1.2買って写りは良いのですが重くて(´Д`°)°。

書込番号:25953420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/08 01:34(1年以上前)

>緑のリンゴさん
EF2型使ってたんで、このレンズ使って
おいっ!てなりましたね
EF2型使うメリットようさん有りますよ
NDマウントアダプターのセット
絞りシャッター固定で、露出NDで調整
日中シンクロ時など
EFレンズ全てのメリットですね
AFも違和感無く食ってくれますし
EFレンズ使ってたら、RFレンズってデメリットしかない。あっ、長さ短くなるか

書込番号:25953463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:36件

2024/11/08 08:26(1年以上前)

https://digicame-info.com/2024/11/rf24mm-f14-l-vcm.html

全体的な解像力は少々期待外れだった。開放時だけでなく、F8のような中程度まで絞ったときでさえ、最高にシャープなレンズというわけではなかった。

RF24mm F1.4 L VCMは動画用としては最高のレンズで、スチルよりも動画に向いているように感じる。


同じシリーズの24mmもあまり評価高くないようですね。35mmも似たような設計であれば、欠点も似ているのかも知れないですね。であれば、せめて17万程度が妥当なのかも。
Kerokeさんのテストされた感覚的には、微妙な発色(コントラスト再現性、透明感)やフリンジの出にくさの点に関してもEF2型と比較して良くなかったんでしょうか。まあ、その辺が結局はボケにも影響するわけですが。

書込番号:25953602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/08 10:16(1年以上前)

>カリンSPさん
どうもです
パッと見の印象は良いですよ
比べてると色々と荒が解る感じです
良い物知ってると、悪い物が無茶苦茶悪く見えます
良い物有るのに、わざわざ悪い物使わないですよね
補正有りきのレンズなんでレンズの特徴クセも無いので
タイトルのようスレ建てしました

書込番号:25953692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/08 20:35(1年以上前)

ま、今回の一連のLレンズ、イメージで言うと絶対性能主義の「大三元」じゃなくて使い勝手重視の「中三元」扱いのような気がしますね。

例えば今回の3本のF1.4Lのレンズ、3本ともΦ76.5×99.3mm 500g台、フィルター径67mm、11郡設計(24mmは15枚で、それ以外は14枚)、断面図を見ても絞りはほぼ同じ位置にレイアウトされ、レンズの並び方を見てもほぼ同じ設計思想で画角だけを変えたと思わせるくらい、似ていますね。
「似ている」と言うよりも「意図的に揃えた」とも思える内容で、その背景にはどう言う意図が有るのかが気になります。

これまで35mmF1.4L とか24mmF1.4Lって「絶対性能主義」で商品化されてきましたが、やはり「上」が控えているんですかね?

書込番号:25954361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/08 22:26(1年以上前)

その内、85mmや20mmが同じシリーズで出るかも?

書込番号:25954473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:36件

2024/11/09 00:08(1年以上前)

https://youtu.be/etyeZn_6rGI?si=8nIHvE0TayYwz6Yj
Canon RF 35mm F1.4L VCM Review | A Polarizing Successor to the 35L II

なるほど。この動画をみると「信じられない程のディストーション」となかなかの周辺減光。さらに18分付近で出ている比較画像で(ソニー35mmGMに比べても)ボケ味はあまり良くないとの事です。その後の結論でも、EF35mmLUやソニー35mmGMほど好きではないと明言されています。価格もソニーより5万も高い。
ただし解像度とAF性能、動画でのブリージングの点では十分良好という事なので、使い方や相性が合う人なら特に問題は感じないかも。

書込番号:25954560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

埃混入しやすい?

2024/11/06 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

土埃っぽい所で使うと埃混入半端なくないですか?
ある程度しょうがないと思いますが
レンズ先の形状、埃入って下さい的な形状
はっきり言ってデザインミス
EFレンズと同じ使い方で倍以上入ります!
何回メンテ出さなあかんねんw
最近のキヤノンには不満しかない
どーなってるんですかーキヤノンさん

書込番号:25952069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ83

返信16

お気に入りに追加

標準

またしても北米優先

2024/11/05 22:51(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM Z [ホワイト]

スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

北米での発売11/14
日本国内11/末日
R5m2につぎまたしても北米優先の販売戦略
どーなってるんですかー?
日本国内6ヶ月待ち?
北米のショップには山積みの在庫となるんでしょうね

書込番号:25951017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/06 06:23(1年以上前)

儲かるからじゃね

書込番号:25951186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:183件

2024/11/06 06:35(1年以上前)

日本のカメラ市場はオワコンですからね
海外を優先して日本が後回しなのは商売上当たり前です

書込番号:25951193

ナイスクチコミ!16


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/06 08:57(1年以上前)

この値段では日本でどれだけ売れるんだろう。
そこを見越してだと日本のユーザーは悔しいですね。

書込番号:25951277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/11/06 09:30(1年以上前)

下丸子の営業方針は凄い。

書込番号:25951289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/11/06 11:35(1年以上前)

消費税廃止しても買えないw

書込番号:25951361

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/11/06 11:47(1年以上前)

>Kerokeさん

日本先行にすると、
世界中の転売ヤーがプレミア付で買いあさって終わるから、
それを防ぐ「急がば回れ」なのかなと。

また、箱や保証書の関係で、作り分けなければいけないから、
同時発売に近い状態にするためには、
遠隔地用から先に生産して、その輸送中に近隣地向けを生産するのは、
国際商品として自然に思えます。

日本でも、ファームを入れ替えるだけで市販品相当になる最終試作品を
作家やプレス、CPS関係者などに貸与しているでしょうし、
そういう所には専用の予約窓口があるでしょう。


それに、日本での最初の予約競争に参加しないから6か月待ちになる訳で、
それを悪く捉えないことをお勧めします。
例えば、「人柱」の方々の尽力のおかげで、
初期不良が解消した製品を手に取ることができる。とかね。

書込番号:25951369

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:125件

2024/11/06 12:05(1年以上前)




・・・この「カメラ板」においても、「スマホ・iPhoneで撮った方が良い」とか言ってるのがいるからだな。

「カメラ板」に「カメラ買うならどれが良い」って来てるのに、「スマホ・iPhoneが良いでしょう」って、スレチだよ。



書込番号:25951381

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/06 12:26(1年以上前)

>koothさん
ドル建の販売価格なんで日本では安くないですよね
転売ヤーが群がる理由がありません

R5M2北米のショップで山積み見てますw
今回もまた同じ感じになると予想
国内顧客フル無視の企業なんて円高80円位になって
苦しめばと思う今日この頃w

書込番号:25951414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:276件

2024/11/06 15:32(1年以上前)

日本軽視なのはむしろ他社の方。
R5 Mark II を日本時間19時に発表したキヤノンを他社は見習え。

書込番号:25951597

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/07 01:01(1年以上前)

機種不明

出荷数の日本向け比率≒9%、出荷金額の日本向け比率≒8%・・・

せめて、日本向けの出荷数や出荷金額が2桁にならないと、
後回しが続きそうな(TT)

書込番号:25952225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 02:17(1年以上前)

人口比率からすると日本のマーケット大きい方やと思う
そのマーケットを後回しにするって
日本人が日本人の事バカにしてるように見えるな
日本人あったら、何日でも待ちよるでって思ってるかもね

書込番号:25952250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 02:24(1年以上前)

キヤノンがそう言う風に思ってる連中ここに大量に居るな。キヤノン信者の事なw
信者やから何日でも待ちよるって思われとるわ
そのせーで後回しされてるの否まれへんな

書込番号:25952253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/11/07 02:59(1年以上前)

>Kerokeさん

転売ヤーは、安いからだけではなく、
入手困難でプレミア付くならやってきます。

北米優先なら北米へ、日本優先なら日本へ。

書込番号:25952263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/07 10:01(1年以上前)

>koothさん
何言ってるか解りません
ん?大丈夫っすか?

書込番号:25952432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/07 10:40(1年以上前)

>人口比率からすると日本のマーケット大きい方やと思う

人口密度を優先すると、その通りかと思います(^^)

書込番号:25952469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/08 16:08(1年以上前)

キヤノンから貧乏人の日本人相手に商売してられっか
って言われてるみたいですね爆

書込番号:25954053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

iニコンFマウントのが製造中止

2024/11/02 05:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:1492件

キャノンEFマウントのんは継続みたいやけど

書込番号:25946510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/11/03 21:09(1年以上前)

150-600mmSも前に終了してますし今後Fマウントは
どんどん無くなっていくんでしょうな。。。

書込番号:25948602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840

クチコミ投稿数:22288件

本文なし、ができなくなった?
許せん!

書込番号:25937747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/25 12:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

パナ公式でもマップでも普通に在庫有りで販売してますけど
「シルバーが」って意味でしょうか?

書込番号:25937772

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/25 12:24(1年以上前)

10/25の発売は黒のみです

書込番号:25937791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件

2024/10/25 20:40(1年以上前)

>しま89さん
>Seagullsさん

その後、無事に入荷連絡が来ました…(^_^;)
受け取ったら、まずは、試し撮り♪



書込番号:25938307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 14:59(1年以上前)

>あれこれどれさん

>その後、無事に入荷連絡が来ました…(^_^;)

無事に入荷して何よりですね。

書込番号:25939154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件

2024/10/29 08:18(1年以上前)

>とびしゃこさん

> 無事に入荷して何よりですね。

どうもです^_^
Lumix S9に装着するとなんとなくLeica Q3の佇まいになりますね
小さくてもやっぱりフルサイズなので
この組み合わせ、京都を撮るには最高かも?

書込番号:25942268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

故障修理の多さ

2024/10/18 16:24(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

『4-6群レンズユニット(AF機構部含む)を交換いたしました。』っていう故障で2回修理しました。
1回目は115000円請求されましたが、保証期間内だったのでセーフ。
2回目は85,140円請求されました(保証期間過ぎてるので有償)。
業務で使ってるのでシャッター回数は多いですが、1回も落としてないしぶつけてもいません。
普段から神経質にしてるので、傷も全く無しですが、運が悪いだけでしょうか?

書込番号:25930310

ナイスクチコミ!4


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/18 16:33(1年以上前)

>pocoteen2さん

電源を切らないまま
レンズを外して移動すると
その振動で
稀にレンズが破損する可能性が残ります。

キヤノンに限らず
他のメーカーでも可能性はあり。

書込番号:25930319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/18 17:23(1年以上前)

>pocoteen2さん

仕事で使ってるのに、マップカメラの安心保証(或いは他店の物損保証)に入ってないの? いかなる故障でも、メーカー保証が終わった後でも保証修理してくれます。自己負担(免責額)はわずか数千円で済みます。

書込番号:25930364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/18 17:26(1年以上前)

>pocoteen2さん

延長保証が有りますが、利用されない理由ってありますか?
キヤノンの直営ショップも扱っていたような・・記憶が・・

しょっちゅう厄介になっていると、いつもの購入店だと嫌われるかもですが、
キャノンの直営ショップが嫌がる理由は無いはず。

書込番号:25930367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:125件

2024/10/18 17:35(1年以上前)




>pocoteen2さん



>業務で使ってるのでシャッター回数は多いですが、


・・・そのレンズは「業務用」として契約・購入したものですか?


そうでなければ、使用形態が間違ってると思います。リース契約なり、しっかりした形態で使用しなければ同じことの繰り返しなのでは?




書込番号:25930374

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 20:03(1年以上前)

>@/@@/@さん

そうなんですね。
私の使い方だと電源入ったままレンズ外す事は無いので、今回はそれが原因ではないようです。
が、今後は気を付けるようにしますね。

書込番号:25930516

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 20:06(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>秋野枯葉さん
>最近はA03さん


そういう保証に入って無かったんですよね・・・
そもそも、このレンズ買った時にはまだ撮影の仕事、始めて無かったのもあって・・・
次に機材買う時はそうするようにします。

書込番号:25930520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/19 09:43(1年以上前)

スレ主さんの質問にちゃんと回答しますね。
私は趣味で使っているので、スレ主さんのような使用頻度ではないと思いますが、5年近く?なりますが、故障は一度もありません。
私の場合はスレ主さんとは逆で扱いは雑なので、外観は擦り傷もありますが、大丈夫ですね。
ひょっとしたらハズレを引いたのかもしれませんね。
あと、私は延長保証って入ったことありませんが、20万円まで保証してくれる携行品保険に加入してます。
延長保証って自然故障に限定されるので個人的には不要です。保険料は年間1980円です。何万円もする延長保証と違って落としても大丈夫ですよ。

書込番号:25930950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 06:45(1年以上前)

>Like Canonさん

携行品の保険なんてあるんですね!
知りませんでした。
ググってみましたが、たしかにありますね。
月曜日に自動車保険に入ってる保険代理店に相談してみようと思います!
助かりました、ありがとうございます!

書込番号:25931930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/10/20 14:07(1年以上前)

レンズで故障経験の多い部品は、絞りユニットとAF関係のユニットです。
シャッター数が多いと、この二つが故障します。
EF24-70mmF2.8IIは絞りユニットが2年に一回、AF関係のユニットは2〜3年位で交換です。
両方交換してもお安いですが。。。

5D4を使っていたころは1年一回オーバーホールに出していたので、標準、望遠、広角レンズで撮影して、
1年で30万ショット、2年で60万ショットのうち、
2/3が標準で撮影したとすると、40万ショット位が絞りユニットの耐久になるのではないかと思います。

RFレンズはEFレンズよりも耐久が上がっているらしいと言われているので、60〜80万回が表に出ていない耐久だと仮定すると、そこを大幅に下回るようであれば、耐久が低いと言えますが、とんでもないショット数を撮っているなら当然の事なのではないかと思います。

仕事で使用しているなら、CPSへの登録も検討してください。

書込番号:25932346

ナイスクチコミ!4


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 23:30(1年以上前)

>k@meさん

ありがとうございます。
偶発的な故障というより、シャッター回数による摩耗系の故障の可能性もあるわけですね。
私の場合は、今回故障時点でこのレンズのシャッター回数は、雑な計算で20万回程度と思われます。
想定のシャッター回数よりもかなり低いとはいえ、個体差により早めに故障が出てしまった、という感じかもしれません。

書込番号:25933096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング