レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな良いレンズなのにディスコンか

2023/12/11 14:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2023/12/11付で54,800円まで値段が下がりました。乱高下していますが、価格コムの過去2年間のチャートで最低価格になってます。
良いレンズなんですけれど。どうした事でしょうか。
これより優れた新レンズが同じ焦点距離帯で登場するというなら良いのですが。ちょっとそれは考えられない。
本当に良いレンズです。マイクロフォーサーズでなければあり得ない軽くて写りの良いレンズです。

書込番号:25541731

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/11 15:20(1年以上前)

>杣谷奥さん

このレンズ2012年発売ですし、最短撮影距離84cmと寄れないので、リニューアルあるかもしれません。

書込番号:25541804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/11 15:31(1年以上前)

杣谷奥さん こんにちは

このレンズ自分も使っていますが 良いレンズですよね

価格の事ですが もしかしたら このレンズまだ OM SYSTEMの名前になっていないので オリンパス時代のレンズの在庫減らすため 価格落として 在庫減らしている可能性もあります。

書込番号:25541819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/11 17:51(1年以上前)

>杣谷奥さん

OMブランドで出すのではと予想します。
オリンパスブランドのレンズは値下げして在庫処分価格。
新しい設計で出すかも知れませんし、OMブランドに変更するだけかも知れませんが、評価の高いレンズですから何らかの形で残すと思います。

予想以上にOMブランド移行が進んでないように思いますが、部材不足やコロナでカメラ業界も厳しい時期だったと思いますが、徐々にOM化すると思います。

書込番号:25541952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2023/12/12 01:35(1年以上前)

>杣谷奥さん
レンズ以外に付属品なども基本的にオリンパスブランドはOMDSブランドに切り替わります。レンズ以外の製品も以外にOMDSブランドになっています。
多分ロッドの関係でそんなに多くは生産していないと思いますので、現在在庫処分状態かと、オリンパスブランドで安く購入したい方は今がお買い得です。OMDSになると型番変わって値段も上がります。

書込番号:25542425

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]の満足度5

2023/12/12 08:15(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>最短撮影距離
換算150ミリの中望遠枠上限のレンズで、この明るさ(F値1.8)で、この軽さで、このお値段なので。
これが最短撮影距離を例えば50センチまで引き寄せたとして。その為に例えば120グラム増に我慢出来ますか?
それとも、同じく最短50センチまで寄せるが、F値2.4になっても許せるのか?
新たに防塵防滴耐寒付けました、本体五軸手ぶれ補正と協調する鏡筒側手ぶれ補正も付けました、最短撮影距離も15センチ短くしました、アポクロマート処理しました、その代わり80グラム重くなって、F2.0で、お値段30万円とか。
。。。やはり現行のこのレンズの魅力は他のどんなレンズが出ても輝きを失わない。埋もれてディスコンにするのは惜しいマイクロフォーサーズならではのレンズだと思います。

書込番号:25542570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2023/12/12 17:23(1年以上前)

ED 40-150mm F2.8 PROも生産完了みたいですね。
こっちは噂が出ている40-200mm F2.8 PROに切替ですかね。

書込番号:25543251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2024/01/09 19:30(1年以上前)

いつ頃からOMDS版が発売開始されるんですかね。
コーティングが良くなったりしますかね。

書込番号:25578286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2024/01/19 19:35(1年以上前)

まさか、お得意の軽量化といってプラスティック外装になったりしないよなぁ。
なるなら中古価格が高騰する前に購入しなければ。

書込番号:25589796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ261

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

キャッシュバックの手続き皆様面倒ではないですか?

パソコンスマホが使えることが前提になっている。
パソコン・スマホが使えない人にはもうお手上げではないですか?

わたしは、封筒が完成するまで小一時間かかりました。

最近、郵送トラブルが多いので簡易書留にしました。
(郵便配達が雑になっています。郵政民営化で配達員が正社員でない非正規だらけ。もはやポストマンとしての誇りを失っている。
うちのポストにも誤配が多い。届かない郵便が時々ある。普通郵便に対して信用できなくなっています。)

手順
1.ニコンの会員になる(会員はログイン)
2.製品登録ををする。
3.応募用紙のダウンロード
4,上記の印刷  プリンタを持っていない人どうするのだろう?
 (最近プリンタ持たない人が増えています。)
5.保証書と、納品書か領収証をコピーする。
  家にプリンタがなければコンビニなどに行く必要がある。
6.箱からバーコードを切り取り
  紙が厚いから、カッターできれいに切るのに難儀しました。
  (できれば元箱傷つけたくないのですが・・・あとでリセールバリューが下がるのでは?)
7.アンケートに記入
8.バーコード(原本)と、領収書・保証書写しを応募用紙に貼る。
9.3つ折りが大変面倒
10.応募用紙A.B 封筒になる紙を切る  これ大変面倒でした。切り紙工作が嫌いですから。 
11.応募用紙を三つ折りにするのも骨が折れました。きれいに折れない。
12.最後の工程、封筒つくり これ面倒に私は感じました。。きれいに貼れないのです。。
ここまでの作業で小一時間所要。
13.簡易書留の切手444円を貼り付け
14.郵便局へ持ち込み

皆様この作業、ストレス感じませんか?
骨が折れたと感じたのは私だけでしょうか。

キャンペーンでたくさんレンズ買った人は、この作業が何回も・・・

パソコン環境ない、交友範囲に若い人もいない高齢者世代はどうするのでしょう。

書込番号:25528846

ナイスクチコミ!12


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/01 21:32(1年以上前)

ストレスが7000円を上回るなら、キャッシュバックを受けないという選択もあります。箱も傷を付けなくて済みます。

書込番号:25528892

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 21:36(1年以上前)

>パソコン環境ない、交友範囲に若い人もいない高齢者世代はどうするのでしょう。

パソコン無い人は、デジタル一眼、ミラーレスカメラは、まず買わんでしょうな。


書込番号:25528899

ナイスクチコミ!44


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/01 21:38(1年以上前)

>holorinさん

顔が見えないからとこことばかりに意地悪な回答ですね。不快です。

しかし、アシスタントがいないクラスの一応プロの写真家は、この手間をかけてキャンペーン応募をするのでしょうかね?

書込番号:25528903

ナイスクチコミ!4


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/01 21:40(1年以上前)

>記念写真Uさん
そうでしょうか? 近所の写真店に、ミラーレスレンズ交換式カメラをもって、お店の人に助けてもらいながらプリント注文をしているおばあさんがいます。

書込番号:25528909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/01 21:44(1年以上前)

>WAI2008さん

>8.バーコード(原本)

コレだけは毎回イヤですね。ベルマークを切り取るのからの進歩がない。「人類の叡智と進歩」を大阪関西万博に期待しますわ。

書込番号:25528917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/01 21:49(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
元箱も品物の一部ですよね。
ずっと使い倒すなら、箱はどうでもよいかもしれませんが、
ある程度使って手放すときに、オークションなら「元箱はあるがキャンペーン応募の為バーコード部分を切り取ってあります。」 と明記しないとクレームのもとになる。
カメラ店で売ったり下取り交換するときに、査定価格が下げられるかもという嫌な感じがあります。

書込番号:25528924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 23:17(1年以上前)

>わたしは、封筒が完成するまで小一時間かかりました。
>10.応募用紙A.B 封筒になる紙を切る  これ大変面倒でした。切り紙工作が嫌いですから。 
>11.応募用紙を三つ折りにするのも骨が折れました。きれいに折れない。

たいへんですな。ご同情申し上げます。




書込番号:25529034

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/01 23:50(1年以上前)

僕も9月頃やりましたが2時間以上かかった記憶があります。
ダウンロードファイルをコンビニに転送して印刷したり、郵便局窓口で簡易書留で出したりする手間を考えると、1時間では不可能だと感じました。

仕事の帰りに郵便ポストやコンビニから出せれば良いですが、簡易書留か特定記録か、となると郵便局の空いている時間帯に窓口に並ぶ必要があるんで、20年くらいタイムスリップした気分になりました。

書込番号:25529071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 01:42(1年以上前)

で、何で怒っとるんや!
今はスマホがあっての世の中やで
ストレスにならおーぼせなきゃええだけや 怒
ぴーしースマホ、こーれしゃでも使える方もおるし、使えんのは自己都合やろ
使えんなら使えるよーになればええだけや

書込番号:25529130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/02 02:00(1年以上前)

というか、平日勤務してるサラリーマンの場合は、土日も窓口業務をやってるデッカイ郵便局に行く必要がありますよね。

職場の近くに郵便局があっても窓口大混雑するんで、なかなか難しいと思います。

レターパックなら投函できますが、確かレターパックや宅急便を利用した場合は無効にする、簡易書留を使え、みたいな注意書きがありました。

その割に封筒はペラペラのコピー用紙で作成させるところが悪質だと思います。雨が降ったらコピー用紙ふやけて破れて中身全部出ますよ。笑

WEB上から入力した名前や住所、メールアドレスを手書きする欄があり、さらに封筒の裏面に書く名前住所、WEBから登録したはずの商品品番を書かせる、WEBから答えたはずの大量のアンケートなど含めて無駄のカタマリだと思いました。

おそらくかなりの人数が諦めると思いますし、その諦める確率も計算に入れて確信犯でやってると思います。

またニコンはキャンペーン手続きすべてを子会社に外注しており、子会社はニコンで不要となり窓際から落とされた余剰人員で構成されており、彼らを食わせるためにやっていると思います。
私はフーシ派です。

子会社への無駄な経費は次の株主総会でフルボッコに遭うと思ってます。
この子会社を無くせば経費が削減でき、商品単価も下げられるはずです。

カメラ業界だけの悪しき商習慣は早く辞めさせましょう、そのために皆でニコンの株を買いましょう。

書込番号:25529137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/02 08:36(1年以上前)

>ama21papayさん
勘違いとちゃいますか?
一応高齢者の部類に入る わてはパソコンも1996年から使うとるし、年賀状その他で必要やから、プリンタも持ってます。
スマホも二台もちやで。
写真のレタッチもするし(最近は少し面倒やけどな)、印刷するわ。

そやのうて、デジタル音痴、しかも周りに助けてもらえる人がおらん デジタル難民には塩対応過ぎんかと書いたまでや、
それと 箱を傷つけるのはあかんと思うねん

書込番号:25529295

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2023/12/02 08:37(1年以上前)

仰る通りですね。

当方も今年4月にニコンのキャッシュバックを利用しましたが、会員になるのは良いとしても、バーコードを切り取ったり手製の封筒を作るなどといった「小学校の図画工作」に辟易しました。
子供の工作手伝い以外で紙に糊付けしたなんて30年ぶりでしたね。

こんなやり方しているのおそらく日本だけでしょうね。それとも諸外国でも同じように工作させているのかわかりませんが、アナログ社会から脱却できない昭和日本を象徴していると思います。

あるいはカメラ自体が昭和的な工業製品だから、それでもいいのかな。

メーカーとして払いたくない本音が見え透いていますし、言っても20〜30万の買い物でたかが1万2万、キャッシュバック期間を過ぎれば少し安くなり、レンズなら中古良品でも十分ですから、二度と利用しないと思います。

ニコン製品は好きですよ、念のため。キャッシュバック期間中は購入を避けるというだけですね。

ちなみに元箱の有無は査定に関係ないとカメラショップに言われたことがありますよ。

書込番号:25529298

ナイスクチコミ!3


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/02 08:37(1年以上前)

>ama21papayさんは間違い。
自宅警備員Uさん あてでした。

書込番号:25529300

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/02 08:42(1年以上前)

>ama21papayさん
郵送は簡易書留でなくても良いようです。心配な方は簡易書留を利用くださいとのこと。
今の勤め人は、郵便局もいけないのですか?
うちの会社はこういうのは庶務課的なところで自社の郵便物とついでに発送してくれていました。
(おばちゃんと仲良くなる必要はありますがね。)

書込番号:25529306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/02 10:18(1年以上前)

キャンペーンの有無にかかわらず製品登録はしてますし、7000円〜数万円返って来るわけですから、多少の手間は気にしてないですね。

封筒については、小学生の工作気分でせっせと励むことにしてます。

書込番号:25529396

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 15:32(1年以上前)

箱を傷つけるのはあかんと思うねん
これなバーコード無いと悪いヤツおるけん擬装が出来てしまうんや!
世の中にはふつーの人が思いつかん事を金がかかると発見するヤツがおるねん
バーコード無かったら領収書、保証書のコピーして返品すれば品物買わへんで金もらえるやんか?
バーコード切り取ったら返品出来んくなるやろ
しゃーないんや

書込番号:25529834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/02 15:37(1年以上前)

手続きに手間がかかるのは、悪事を働く人の存在のせいでもありますね。

そこは理解してあげないとね。

書込番号:25529841

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/02 16:13(1年以上前)

バーコード切り抜きは不正防止のためだと思うし、簡単に不正防止と考えるならバーコード切り抜くことなんだと思う。
高齢者でもパソコンに詳しい人もいるし写真仲間がいれば対処できるようにも思うけど。

大変なんだとは思うけど、パソコン無いならネット通販ではなく、カメラ店で購入するように思うから馴染みの店なら相談に乗ってくれるんじゃないかな。

キャッシュバックを希望するかは購入者本人なので、holorinさんが書いてるように受けないのも方法だと思います。

顔が見えないからとか書いてるけど、顔が見えないパソコンを所有してない方や高齢者のためにと言うならメーカーに直接メールなりした方が良いと思いますけどね。

パソコンやスマホが無くてもデジカメでプリントすることは可能だからパソコンなどの有無でデジカメを買わないってことは無いと思いますが、RAWで撮影して仕上げたいとか思う方はパソコン導入とか考えるかもとは思います。

JPEGも問題無し、撮影した写真をキタムラなどのお店プリントで楽しみたいって方も少なくないと思いますし、店員に相談しながらプリントしてる人もいる。

昔は元箱があった方が下取り価格に影響があったとか聞いたことがありますが、最近はキャッシュバックで切り抜きがあることも関係してか元箱の有無は下取り価格に影響しないように思いますし、ネットで下取り価格を調べても元箱の有無とかは載ってないので切り抜かあっても査定に影響はないと思います。

オークションとかでクレームが嫌なら切り抜いてるところ見えるように写真撮れば良いと思う。
元箱だけ売るなら書いた方が良いと思うけど。

書込番号:25529875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/02 16:27(1年以上前)

メーカーにしてみれば
キャシュバックキャンペーンってそれを動機に買ってもらった時点で目的果たしちゃってますからね

その後の手続きを改善するモチベは無いでしょう。煩雑なほうが短期的には利益につながる構図なので、敢えてとは言いませんが、まぁそういうことでしょう

キャンペーン対象の販売のうち、実際にキャッシバックされる件数ってどんくらいなんでしょうかね?

書込番号:25529887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/03 02:36(1年以上前)

個人のスマホ前提のサービスが増えて来ていますね。

飲食店の注文だったり、学校への欠席連絡が専用アプリであったり。
情報格差が進みますな。

書込番号:25530531

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

AF性能

2023/11/20 18:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:111件

昨日モデルさんを撮影してきました。
カメラはX-T2、設定はF1,4固定
特に暗所での歩止まりが悪く、ジャスピンは2、3割程度。
SS1/125 ISO160
また明るい所でも全身が入る距離だと迷ってます。
SS1/4000 〜1/1250 ISO160
バストアップくらいの距離ならほぼ合います。
レンズがダメなのか、カメラがダメなのか、はたまた相性か?
もしくは腕か?(笑
ちなみに中華のMF 50mm F0,95の歩止まりが1割程度の腕です。
皆さんはどう思いますか?厳しいご指導をお願いします。

書込番号:25513466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/20 19:36(1年以上前)

>欲張り坊主さん

>設定はF1,4固定、特に暗所での歩止まりが悪く、ジャスピンは2、3割程度。中華のMF 50mm F0,95の歩止まりが1割程度

デジタル時代あるあるです。なんでも開放で撮る、です。まずはf/4に絞って撮ってみてください。キリリとしたのが撮れます。

書込番号:25513567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/11/20 20:28(1年以上前)

>欲張り坊主さん

レフ機の場合はレンズによってピンずれ等がありましたが、ミラーレスでもありますか?

ちなみにAF設定はシングルポイントで瞳に合わせて、でしょうか?
ピントがあいにくい場合はAFポイントを小さくすれば改善しないでしょうか?

書込番号:25513647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2023/11/20 20:29(1年以上前)

>欲張り坊主さん

開放で撮るのは良いと思いますが、被写界深度が浅いので歩留まりが悪いのは仕方ないと思いますが、何でも開放で撮影するのではなく必要に応じて絞ってはと思います。

昔ですがポートレート撮影で85of1.2Lや135of2Lを開放で使ってましたが中望遠なのでバストアップ中心でした。
全身を狙う時はf2.8やf4とかに絞ってました。

MFであれば拡大してピントを合わせてはと思いますが、全身で開放だと甘く見えるようにも思います。

シチュエーションにより絞りなどを工夫してはと思いますし、ボケを演出するなら背景と被写体の位置を考えて撮影するのどしてはと思います。

個撮ならワイヤレスでフラッシュを使って光を演出するのも良いと思います。


書込番号:25513648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2023/11/20 23:16(1年以上前)


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
次からは少し絞ってみます。

>ダンニャバードさん
私のX-T2はXF18-55でも迷うんです。
AF設定はシングルポイント瞳AFオン

>AFポイントを小さくする
今まで使用した事がないので試してみます。

>with Photoさん
今までズームばかり使ってたので、明るい単焦点に舞い上がってました。
おっしゃる通り、シチュエーションに合わせて焦点距離の違うレンズや
使い方を勉強します。

>個撮 ワイヤレスフラッシュ
スタジオ撮影では2灯焚いてますが、今回のような屋外ポトレでは経験がないので
持っていきませんでした。


書込番号:25513912

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/21 00:12(1年以上前)

>欲張り坊主さん

富士フイルムのカメラはAFが苦手だが、
でもそこまで酷くない、

撮影スキルを磨かないと、ダメ

書込番号:25513971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/11/21 05:13(1年以上前)

>欲張り坊主さん

>>ダンニャバードさん
>私のX-T2はXF18-55でも迷うんです。
>AF設定はシングルポイント瞳AFオン

瞳AFがONということは、顔を検出するとオートエリアでAFポイントが勝手に移動するモードですよね?
私はほとんど使ったことがないのですが・・・その際AFモードはコンティニュアス(AF-C)になってますか?もしシングル(AF-S)になってるとタイミングでピンずれしそうです。

瞳AFをOFFにして、AF-S、シングルポイントに設定した上で、瞳を狙ってAFが迷うようなら、ボディ側に何らかの不具合がある可能性も考えられてはいかがでしょうか。

書込番号:25514065

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]のオーナー30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]の満足度4

2023/11/21 11:09(1年以上前)

欲張り坊主さん
 シングルAFはフォーカスエリアサイズの選択が重要です。
最小フォーカスエリアサイズは静止物の物撮りとかには良いですが、あまりお勧めできません。
一段かにダンサイズを大きくした方が良いと思います。

書込番号:25514352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/21 12:53(1年以上前)

別機種

暗い舞台でもAF合います。X-S10&XF35mm F1.4 R

>欲張り坊主さん
>>カメラはX-T2、設定はF1,4固定
>>ジャスピンは2、3割程度。

X-T2は古いから暗所AF性能は期待できません。
X-S10やX-T4なら、かなり違いますよ。

書込番号:25514465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2023/11/21 23:29(1年以上前)

>ゑゑゑさん
やはり腕を磨かないと、ですね。
努力します。

書込番号:25515254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2023/11/21 23:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん
AF-Cで撮影しました。
瞳AFをオフにして試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25515259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2023/11/21 23:36(1年以上前)

>yamadoriさん
フォーカスエリアサイズはいつも最小にしています。
大きくした方が良いこともあるのですね。
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25515264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2023/11/22 00:08(1年以上前)

>乃木坂2022さん
やはりX-T2はもう古い機種なんですね。
最近X-T30II XC15-45を購入したのですが、AFも色のりもX-T2より上に感じます。X-S10の方が更に上ですか?
乃木坂2022さんの作例を見て、一昨日XF35 F1,4をポチりsigmaと解放で撮り比べてみました。
輪郭や暗部の描写はやはりXFの方が上ですね。
ただAFの動作がもっさりと感じるのは私だけでしょうか?

機材のせいにしないで、腕を磨くのが先決ですね。

書込番号:25515293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]のオーナー30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]の満足度4

2023/11/22 14:34(1年以上前)

欲張り坊主さん
>フォーカスエリアサイズはいつも最小にしています。

やはり最小でしたか
一般撮影のシングルAFでは、最小サイズから一つ大きいサイズがベストだと思います。
(このことはFUJIFILM関係者に教えてもらいました)
試してみてください。

書込番号:25515970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

購入して1年弱で故障

2023/11/16 06:08(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

スレ主 不識院さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

エラー画面

修理明細

2022年6月に購入し、イベント毎に使用してきました。今年10月に某テーマパークを最後に使用して以来、電源を付けてみるとErr60が発生。キューと音が鳴り、電源ON後真っ暗な画面が15秒ほど続いた後でエラー画面が表示されていました。

 銀座のサービスセンターへ持ち込むと通信系のエラーとのこと。他のレンズや本体では発生しない事象であること、加えて外装もキレイで衝撃が加わる要素も無かったことから、製造時の欠陥ではないかと調査を依頼しましたが、修理は出来ても、故障箇所の特定だけで原因調査は出来ないと一点張り。製造時の欠陥であればリコールで公式サイトに掲載されるため、掲載後に修理に持ち込んで頂ければとお言葉を頂きました。

 修理見積もりが届きましたが、原因は「レンズ通信不具合」とのことで、レンズユニットも含めて交換でお値段は8万7千円でした。(オーバーホールをしない場合は8万円ほど)

 値段が値段ですのでこれからも使用していきたいですが、通信の不具合という電子的な要素で光学系部品も含めて交換を行うというのはなんともナンセンスです。電子部品含めてユニット化が進んでいるのでしょうか。
 サードパーティであれば新品が買える金額ですので、Lレンズに相応しい品質を保って欲しいものです。修理期間中予備を確保しましたので、今後いつエラーが表示されても良いように予備も携行して使用していきます…

書込番号:25507317

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/11/16 06:50(1年以上前)

>不識院さん

心中お察しします。
故障については、製造時の不具合、経年劣化、そして衝撃等を与えたことによる物理的な故障
などに分類できると思います。
おそらくですが、製造不具合については、少なくとも修理部門の担当が1台の不具合では判断はできないと思います。
また昨今カメラの販売台数の落ち込みから、修理価格の値上げについてもある程度はやむなしかなと
諦めてます。フイルムカメラ時代、ライカの修理は高いなと思ってましたが、その値段に近いてるような気がします。
但し傾向として、見積もりは想定の最高金額を出すので、実際にかかる値段は、見積もりよりも安価で
あることの方が多いです。

とは言え修理代金高価ですよね、こんなのが複数回起きてしまうとえらい事なので、自衛も必要です。
ワタシは以下に加入しています。
https://item.rakuten.co.jp/r-hoken/c/0000000194/

年間数千円で保証が受けられるので良いと思います。
参考まで。

書込番号:25507327

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/16 07:27(1年以上前)

>不識院さん

こんにちは。

>購入して1年弱で故障

1年弱なら保証期間内では?とおもったのですが、
1年以上経過してからなのですね。

>キューと音が鳴り、電源ON後真っ暗な画面が15秒ほど続いた後でエラー画面が表示されていました。

>レンズユニットも含めて交換でお値段は8万7千円でした。(オーバーホールをしない場合は8万円ほど)

通信エラーとのことですが、異音があった、となると
USMやレンズのフォーカスユニット(USMで動く部分)の
異常もあったのかもしれませんね。

値段は4‐5年前?の感覚からすると
正直高いな思いますが、よく話題に上がる
パナのレンズ買い替え相当の修理費
(おそらく全交換、SNパーツ貼り換え?)
よりはまだよいのかもしれません・・。

早く治るとよいですね。

書込番号:25507353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/16 08:26(1年以上前)

>不識院さん
白物家電は必ず保証延長を付け、自動車は車両保険と新車特約を付けますが、カメラ機材は所有数が多くて保証延長を付けていたらかなりの金額になるため何もしていません。
なので、保証期間を1日だけ過ぎて故障しても諦めています。

書込番号:25507417

ナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/16 12:06(1年以上前)

>不識院さん
製造時の欠陥であればリコールで公式サイトに掲載されるため、掲載後に修理に持ち込んで頂ければとお言葉を頂きました。

サービスがそんな言葉は言いませんよ。
聞き違いか、解釈の相違かな?

また使い方や取り扱いは問題ありませんか?

電源オンのままレンズ交換をしたとか?
そのため、絞りユニットや手ブレ補正ユニットが異常状態のままで
車や電車での移動をしなかったか?
ショックを与えたとか?

これらに該当すると、
保証が受けられない時もあるそうです。

本当に使い方は大丈夫ですよね?

書込番号:25507651

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/16 12:18(1年以上前)

>不識院さん
製造時の欠陥ではないかと調査を依頼しましたが、

これ言うとダメですよ、
相手も人間ですから、
根拠の無い妄想を言うと
モン○ター.クレ○マー扱いされます。

低姿勢でニコニコ笑顔で

書込番号:25507673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/16 12:30(1年以上前)

>不識院さん
随分高い修理費ですね。

私は数年前、傷ついたレンズ一枚の交換を行う重修理をシグマにお願いした事が有りますが、その時でも4万円内外だったと思います。その値段は仰るとおり、重要部分ごっそりユニット交換なのでしょうね。

因みに修理はどちらに出されました?


>ゑゑゑさん

Canonの修理については、Canonの修理窓口やメーカーのサービスですとCanonで行うようなのですが、ヨドバシに持ち込むと認定修理会社に行きます。
私は修理についてはいつもヨドバシに出しているのですが、そこの人から電話を頂くと(その人の憶測も含めて)色々教えてくれます。

スレ主さんはカメラを買ったお店に持ち込まれたのでしょうか? だとすると、今回の件は多分、その担当者の方の個人的な意見が述べられたという事なのではないかと思います。

書込番号:25507697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/16 23:00(1年以上前)

>不識院さん

レンズ購入にアメックスGOLDで払っていたら、本故障は補償されますか?通常使用で1年強で通信故障で8万円オーバー!!理不尽でしょ。

書込番号:25508443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不識院さん
クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 20:16(1年以上前)

機種不明

みなさまご返信ありがとうございます。

 持ち運び回数にもよりますが、仰るとおり携行品の保険は考えた方が良いですね。昔会社の医療保険に付帯していましたが転職して解約となったので改めて必要性を感じました。

 キヤノンサービスセンター銀座の方が故障部位については確かに通信不良とのことで電源ON時にフォーカス位置を確認している都合上音が生じているかもしれないと仰っていました。

 参考までに安心メンテの結果をアップロードします。ご覧の通り、通信エラー以外はレンズ内のゴミ混入のみで使用状況は良好で自然故障の可能性が高いのではないかと考えています。
ナノUSM搭載製品、少なからず本製品については通信エラーが発生した場合はフォーカス部レンズユニット一式交換となりますので修理が高額となりますので心得て使用する必要があることを記載しておきます。

書込番号:25509461

ナイスクチコミ!3


スレ主 不識院さん
クチコミ投稿数:8件

2023/11/17 20:23(1年以上前)

 あと余談ですが、キヤノンはISO9001を取得していますので、不適合品の原因を追求するプロセスが備わっているはずですが、キヤノンサービスセンターであるにも関わらず原因調査をしない(調査をしても公開しない)事自体企業側の姿勢として疑問です。

 ISO9001の規程に則れば不適合品と認めれば修正しなければなりません。あくまでも不適合とするか否かは企業次第で故障を故障と言い切るのか、リコールとするのか、故障率が低く故障の際は発火等命に関わる白物家電については耐用年数を設けている訳です。

 実体験としてソニーの秋葉原駅サービスセンターへイヤホンWF-1000XM4をバッテリー摩耗で交換修理に出しました。当初は保証切れで有償修理でした。しかし、単なるバッテリー摩耗では両耳均等に摩耗しているはずですが、片耳のみが使用数分で100%から電池切れになる事象自体に商品に欠陥があると考え、原因調査を依頼し更に数週間預けた結果、製品不具合が見つかり、アップデートによる修正が実施されました。それが本来の姿だと思います。

 結論として、予め申し上げておきますが今回はレンズの通信不良で発生件数は少ないのだと思います。もし仮に隠れた不適合品、製造時の不良であればナノUSM搭載すべてのレンズにも波及しかねず、発生割合は低くてもユーザはレンズユニット一式交換を余儀なくされ高額な修理代金を請求される可能性があります。同様の被害者が生じてしまうことを看過出来ないと思い投稿した次第です。製品としては一流ですので末長く使用できることを切に願います。

書込番号:25509468

ナイスクチコミ!8


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2023/11/19 00:12(1年以上前)

コロナ時期に製造されたものは、製造する体制も万全ではなかったのか、電気屋さんが家電も壊れやすいんじゃないかって言ってますね。
5Dを2台オーバーホールに出して半年もしないうちに、2台ともシャッター音がおかしくなったりしたので、正規の基準に達していないようなものも含まれている可能性はあるんじゃないかと思います。

リコールは、同じ症状の人をたくさん集めない限り立証できないかもしれませんね。
同じレンズを5本買って5本とも同じ症状が出るならキヤノンに言い寄れますが、1本だと相手にもしてくれません。

書込番号:25511218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 RF24-70mm F2.8 L IS USMのオーナーRF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度3

2023/12/22 11:01(1年以上前)

>不識院さん、こんにちは

スレがもう日が経っていますが、私もこちらのレンズ購入を検討していた所で拝見しました。

レンズのトラブにおいてメーカーの対応に少し考えさせられた内容ですね。
貴重な情報紹介有難うございます。


防衛手段としては延長保証に加入しておくのがいいかもですね。
あとは、高額品はそれら保障面からやはり新品購入の方が安心だと思います。
大手中古店は保証期間が2週間しかなく、リスクと金額バランスを考慮すると怖いです。


どなたか教示してくれた携行品保証はカメラの場合、落とさないと保証外。
そもそもレンズも対象かその紹介サイトではとても探しにくく、Q&A欄でサポートへ電話で聞けとありました。
その様な電話確認以前の非オープン性に不安を感じ、加入する気になれませんでした。

書込番号:25555762

ナイスクチコミ!0


スレ主 不識院さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/16 21:59(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
時間が経過してしまいましたが、携行保険は電気的な故障は保証対象外となるケースが有るため注意が必要です。(物理的な故障や過失による破損は対象の保険が多いです。)本商品に不安を感じRF24-105 F2.8Lへ買い替えましたのでクローズとさせていただきます。

書込番号:25813979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

スナップブリッジで転送出来ない

2023/11/11 13:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:29件

このレンズをZ9、Z50につけて、スナップブリッジを使って
スマホに写真を転送しようとしても接続、待機を繰り返して転送出来ません(泣)
たまに何枚か送れたりしますが、ほぼ送れません

カメラを初期化したり、カードを物理フォーマットしてもだめでした

スマホを変えてもだめでした(Galaxy、Pixel)

もちろん、このレンズ以外ではスナップブリッジは正常に作動します

ただ、このレンズで撮ったデータがカードに残っていると、
他のレンズで撮った写真も送れません

タムロンには問い合わせをしていますが、一週間経っても何の返信もありません
(今はそれどころではないのかもしれませんがw)

皆さんはどうでしょうか?
色々、検索してみたのですがほぼ情報がありません
あまりスナップブリッジは使われないのでしょうか?

書込番号:25500936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/11/11 15:12(1年以上前)

>うたた寝おやじさん

あまり聞いたことのない症状で、お役に立てずすみませんが、
>>このレンズ以外ではスナップブリッジは正常に作動します
>>このレンズで撮ったデータがカードに残っていると、
>>他のレンズで撮った写真も送れません
とのことで、やはりこのレンズとSnapBridgeの相性が良くないのでしょうね…。

このレンズのファームアップか、SnapBridgeのアップデートで解決されるとよいのですがね。

メールフォームでの問い合わせですが、念のため迷惑メールは見ておいた方が良いかと思います。
この手のメールが迷惑メールに振り分けれられることも無いとは言えませんので。
もうチェック済みでしたらすみません。

その上で、「取り急ぎお問い合わせを承りました」的な連絡すら一切ないのであれば、電話での問い合わせも手かと思います。
https://www.tamron.com/jp/contact/

書込番号:25501099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/11/11 15:51(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

返信ありがとうございます

やはり、あまり聞きませんか…残念(泣)

他のタムロンのZマウントレンズも
見てみたのですが無いようなので
このレンズだけなのでしょうかね

問い合わせ受付確認のメールはすぐに来ました
一応、迷惑メールも確認はしていますが
返信は来てませんね

もうちょっとタムロンからの返信を
待ちたいと思います

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25501152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/14 01:29(1年以上前)

私はE マウント時代(Megadap 経由で現在はZマウント用)から此のレンズを使ってますが転送出来なかった事は1度も有りません。またZレンズは使いたい焦点距離の物が無いので1本も持っていません。何か他に原因が有るのでは無いでしょうか。因みに此のレンズと50-400(Megadap 使用)のみしか持っていません。どちらもちゃんと転送出来ます。

書込番号:25504662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/14 08:09(1年以上前)

>mattugu-SG9さん
情報、ありがとうございます

そうですか、出来ますかー

でも、他に原因と言われても、
カメラを変えてもダメ
スマホを変えてもダメ
アプリも何回も入れ直してもダメ
他のレンズ(Z,Fマウント)は大丈夫

となると、このレンズ個体の不具合
ということになるのでしょうか

まだタムロンからの返事が無いので
ちょっと催促してみようかと思ってます

書込番号:25504866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/11/14 11:03(1年以上前)

>うたた寝おやじさん

原因の切り分けを冷静に実施されていますし、推測の域を出ませんが、今のところこのレンズが怪しいですね。

ただこのレンズの不具合としてこのような現象があるならそのような情報が他でも出てくると思われるため、運悪く不良品に当たってしまったという可能性も考えられます。

まだ発売後すぐなので(購入から1年経っていないはずなので)、メーカーで何らかの対応はしてくれるはずです。

書込番号:25505051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/14 12:48(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
〉今のところこのレンズが怪しいですね。
他の方が正常に作動しているみたいなので
この個体が怪しそうですね

たまたま今日新しいスマホが来るので
試してみるつもりですが、たぶんダメでしょうね

タムロンに問い合わせをかけてから
10日ほどたちますが、何の返信もありません。
シグマの時は、すぐにリアクションがあったのですが、タムロンはこんなものなのでしょうか
(タムロンのレンズは初めてです)
ちょっと催促してみようかと思ってます

書込番号:25505169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2023/11/15 19:50(1年以上前)

>うたた寝おやじさん
こんばんは。

私もこのレンズに興味があり、今日、タムロン様に電話で聞いてみました。

タムロン様からは、そのような現象は把握してないし、お客様からの声もあがってないとの事で、スマホアプリとカメラの接続の問題ではないかと考えるというのが回答でした。

念のため、トップカメラの方にこのスレを見せて聞きましたら、もしかしたらそのレンズの不良の可能性もあるかもとの事でした。

あまり明確な解決策になってなくて申し訳無いのですが、一度、購入店に相談されたらいかがでしょうか?

書込番号:25506936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/15 21:42(1年以上前)

>青剣会さん
そんな返事でしたか

僕のほうにはなんの返信も相変わらずありません
また、仕事が忙しくて電話も出来ていません

なので、今、再度タムロンにメールで問い合わせしました

カメラを変えてもダメ
スマホを変えてもダメ
他のレンズは大丈夫なのに
それでもカメラとスマホのせいなんでしょうかね

返信が無いことや、いい加減な返答
タムロンってそんな会社なんですね

書込番号:25507094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/11/16 18:26(1年以上前)

私ならニコンにも問い合わせますね。
SnapBridge作ってるのはタムロンじゃありませんので。
サードの製品は対応しませんと言われたらそれはそれで回答でしょうし。

書込番号:25508083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/11/19 15:36(1年以上前)

販売店に相談したところ、販売店からタムロンに問い合わせてもらいました。
タムロンからは「アプリとの連携は動作確認はしてないのでこの症状が不具合かどうかはわからない、預かったとしても治るかどうか保証出来ない」との回答でした。
所詮、サードパーティはサードパーティなんですね
販売店は無償だ預かって修理に出すことは出来る、と言ってくれましたが、時間の無駄になりそうなのでやめました。

回答をくださった方々、ありがとうございました

書込番号:25511936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2023/11/24 12:23(1年以上前)

機種不明

>うたた寝おやじさん

こんにちは
その後、いかがでしょうか?

私もこのレンズ購入しました。
やはりうたた寝おやじさんと同じ症状です。
バグが出て、そこからは進めません。

これは>illustrator000さんが言われたようにアプリの問題だと思われます。

Nikonさんに連絡して相談しましたが、所詮は、サードパーティーですので関係部署にお客様の声を届けますとの返事しか頂けませんでした。

アプリは、諦めてケーブルかカードリーダーで読み込むしか無いですね。

描写はなかなかのレンズなんですけどね。

書込番号:25518561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/24 13:25(1年以上前)

>青剣会さん こんにちは

同じ症状出ましたか(T_T)

僕も一応ニコンには問い合わせを入れていますが
他社のレンズなので強くは言えないですけど…

スナップブリッジのアップデートで
ひょっとしたら治ったりしないかな?
なんて、思ってます

青剣会さんは、タムロンへは問い合わせしてみましたか? 僕の方は相変わらずさっぱりなので、
もし何か返答等ありましたら教えて頂きたいです

書込番号:25518669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2023/11/24 17:35(1年以上前)

>うたた寝おやじさん

早速、タムロン様に電話しましたら【今日はお休みです】とのアナウンスでした。

ガッカリ
たのむよタムロン。

書込番号:25518990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/11/24 21:22(1年以上前)

>青剣会さん
今日は平日ですよね?
それなのに休みですかw

やってくれますね、タムロン

書込番号:25519341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/11/30 19:39(1年以上前)

今日、タムロンから返信がきて
タムロンで検証したところ、やはり症状が出たらしく
これから詳細調査していくようです

まだファームウェア等での改善可否は案内出来ないとのことですが
早急に改善してほしいですね

レンズそのものは大変良いですからね

書込番号:25527499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/03/14 06:19(1年以上前)

SnapBridgeをVer.2.11.0にアップデートしたところ、
写真転送が普通に出来るようになりました
z9,z50、両方とも試して大丈夫でした

良かった、良かった笑


書込番号:25659717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

11/10から値上げ..

2023/11/09 14:37(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:10件

突然の値上げ宣言!

https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/137

受注停止している機種は詳細不明ですが、本レンズのように古いモノも大幅値上げになっている場合があります..

【改定前】
124,000 (Tax-in : 136,400)
 ↓
【改定後】
161,000 (Tax-in : 177,100)


実際のところ改定前価格で販売している店舗はほぼないようですが、価格が釣り上がるのは明白でしょうね..

書込番号:25498130

ナイスクチコミ!4


返信する
fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/09 15:46(1年以上前)

値上げに次ぐ値上げですよね・・・。
実売と希望小売価格は違うとはいえ、13万で買った50-140とか4万で買った35mmf1.4がとんでもない価格になっててびっくりしますよ・・・。

書込番号:25498204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/09 16:07(1年以上前)

すごい。これはしばらくツライ時代が続くな。
バイバイフジフイルム

書込番号:25498224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/09 17:53(1年以上前)

富士だけにしてね。
キヤノン、ニコンは真似しないでw

書込番号:25498370

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/09 21:04(1年以上前)

>fujiyamanbaさん

こんにちは。

>突然の値上げ宣言!

ミドルレンジの高倍率ズームが、
価格的に高級ラインの仲間入り、
という感じですね。

いきなり発表翌日から、ではなく
11月一杯ぐらい受注させたら
イメージもだいぶ違うのですが・・。

書込番号:25498659

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング