レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

同じ故障で3回目です。

2023/05/31 14:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:669件

2021/3に新品購入。

2021/7にズームロックで動かない。 初期不良で無償修理。

2022/2に再度ズームロックで動かない。 同じ故障なら半年は無償だが7か月後なので有料。24,000円位の修理費。

2023/5現時点 再々度ズームロック動かない。当然有料だろうけど直しても同じ症状で壊れるということは、また直しても同じことの繰り返しになると思います。

他の人は無事に使っている人が大多数でしょうが、私のは不良個体でしょう。
さすがMade in Chaina 製。

ところでキャノンは中国から撤退しましたが、Nikonはまだ中国にいるのかな?



書込番号:25281619

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/05/31 14:48(1年以上前)

ニコワンのレンズで、えらい目こいちゃいましたね。
まだ居るんじゃないの。引いた方が良いと思いますよ。

書込番号:25281646

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/31 18:33(1年以上前)

>安物買いkazuさん

相性が悪いですね
早くマウント変更しましょう

書込番号:25281901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/06/02 02:33(1年以上前)

ご愁傷さまです。自分もこのレンズ先月買いました。同じトラブルが起きないか、ビクビク物です🤣

書込番号:25283757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件

2023/06/23 15:02(1年以上前)

一応Nikon新宿に見積もり出してもらいましたら、65,000円との事。
即断りまして、シグマ150-600ミリを買いました。

そろそろミラーレスに移行なのですが、Zシリーズが好調のようで考えましたが、あまりNikonが信用できなくなりまして、ソニーかキャノンを考えています。

書込番号:25313240

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2023/06/23 15:13(1年以上前)

ご愁傷様です。

どのような状況で動かなくなったのですかね…
直進ズームとかしていませんよね。

書込番号:25313254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2023/09/04 16:20(1年以上前)

>2021/3に新品購入。.....

とありますが、2022/2なら、保証期間中ではないでしょうか?
このレンズ以前持っていましたが、新品1年保証だったと思います。
同一箇所なら違うのでしょうか?

自分の場合は3年使いましたがノートラブルでした。
たまたま運が良かっただけかも知れませんが。

書込番号:25408961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:35件

2023/09/28 11:08(1年以上前)

>安物買いkazuさん

スレを拝見していてこの手の故障が多いらしいと知りましたが、まさか自分も同じ目に合うとは!!!!
購入後4年目にして、落としもぶつけもしてないのに突然ズームリング固着しました。せめて500mm近くで固着なら良いのに200mm近く。ホームページ概算見積り57000円
Z180-600検討しようかな〜。(笑)

書込番号:25440815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Sa851045さん
クチコミ投稿数:20件

2023/10/01 14:22(1年以上前)

これはズーム環の内側にあるチューブが、緩んだネジのネジ頭に引っかかって動かなくなる現象だと思われます。再発するのはネジの固定がしっかりできない設計、或いは作りになっているからだと思います。大きな分解をしなくても自分でネジを締めましすれば直ると思います。
再発するのはネジが再度緩むから。ネジを締めましたら揮発性のないエポキシ接着剤等でネジの一部分を軽く固定すれば良いかも。あくまでも自己責任ですが。
ネジの締めましで修理代を数万もとるとは。 ニコンも地に落ちましたね。

書込番号:25445011

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2023/10/21 09:47(1年以上前)

特にレンズは生ものですからリスクを減らすために、動作に関してこなれている保証付き中古を買って初期不良なら返品する様にしてます。新品なら返品できませんし、修理しても完治しないことがほとんどでした。
にしても修理費65000円は酷いですね。このレンズ自分の購入価格とほぼ同じです。

書込番号:25472354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:35件

2023/10/26 22:55(1年以上前)

追記

買換を検討しましたが納期が来年1月なので、結局修理しました。最終修理金額約27,000円、概算見積りは、高めにしてるんですね!ビックリ!

書込番号:25479734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2023/12/12 17:57(1年以上前)

大分前のスレに対し今さらですが、

ニコンの修理見積りは掛かる可能性がある最高額を提示する、という方式のようで、
実際の修理額はそれよりもかなり低くなることがほとんどです。

これに対し、キヤノンなど他のメーカーは先ずは標準的な修理見積り額を提示して、
実際に修理を行ったら予想外に重修理になって見積り金額を超えそうになったら
その時点で依頼者に連絡をして、費用がさらに掛かっても修理を続けるか、
それとも修理を止めるのかを依頼者に判断してもらう、という方式のようです。

これはどう考えても後者の方が良いと思うのですが、
ニコンは頑なに前者の方法を採っているようです。

例えば私の場合、今年ニコン1の32mmF1.2が二度目の絞り不良を起こして、
修理見積りを取ったら6万円オーバーと高額だったので、
一旦は修理を諦めようかと思いましたが、上記の事があるので
意外と安く済むかも知れないと思って修理をお願いしたところ、
最終的には27,466円という金額でした。
(以前に80〜400mmズームのVR不良を修理に出した時も同様でした)

こんなに見積りと実際の修理金額に差があるのでは見積りの意味が無い
と思わないでもないのですが、ニコンとしては他のメーカーのように
依頼者にいちいち問い合わせたりする手間を省けるし、
結果的に見積りより安く済むのだから問題は無いだろう、と考えているのでしょうか?

しかし、このような修理見積り額の提示方法だと、
本来は修理すればまだまだ使えるはずのカメラやレンズが、
修理を諦められてしまって廃棄されてしまう危険性があるし、
それで新しい機材が売れる、という可能性よりも
ニコンは修理費用が高過ぎる、とか、ロクに修理も受けてもらえない、とか
却ってニコンのイメージを低下させてニコン離れに繋がってしまうのではないか?と
危惧するのですが、果たしてニコンはどう考えているのか?
聞けるものなら一度聞いてみたいものです。


長文失礼しました。

書込番号:25543309

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

足短い

2023/05/26 19:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

スレ主 Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件

このレンズをZ9に付けて、ビデオ用のような
長いプレートの雲台に乗せようとすると、縦グリ
がプレートに当たって横位置状態では乗せることが
できません。
なんでこんなに脚短いの?

別売りでいいので長い足を出してほしいですね。
スペーサーでもいい。

Leofotoの脚+アルカスイス互換のプレートで嵩上げ
してます。

個人的にアルカスイスが好きではないのに(泣)

書込番号:25275204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/26 20:47(1年以上前)

>Jaykarcさん

こんにちは。

Fマウントの前期種?よりは足が長く
前側に位置しているように見えますが、
Z9の寸法は勘案されていなかったの
でしょうかね。

・AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR の三脚座
https://kakaku.com/item/K0000475380/images/

書込番号:25275317

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件

2023/05/27 06:29(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。
D6時代も三脚座があるレンズを使ってました(80-400mmは使ってませんが)
困ったことはありませんでした。

Z9が発売されたのはこのレンズよりずっと後なので、このレンズの設計時の
考慮漏れか? なんて思いますが、まさかね。

書込番号:25275783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/05/27 10:54(1年以上前)

Jaykarcさん こんにちは

スタジオJinさんのレンズフット LP-70が使えそうですが あまり長さは変わらないようにも見えます

https://studiojin.co.jp/shop/products/detail/493

書込番号:25276059

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jaykarcさん
クチコミ投稿数:31件

2023/05/27 16:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは。
純正のフットが30mm(実測値)なので、高さ変わらないですね。
それよりお値段が・・・・(笑)

書込番号:25276445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/05/24 15:37(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:8367件 エム5 

チョッピリぉ高いッス!!!

でもフルサイズで妄想♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:25272576

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/24 15:58(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> チョッピリぉ高いッス!!!

それでも、これの2/3程度。

https://kakaku.com/item/K0001514530/

書込番号:25272597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2023/05/24 16:03(1年以上前)

このレンズ最高
こんなレンズを待ってました。

旅行に同伴します。
早速予約予約

とおもったらフルサイズ用だった。
APS-C用の18mmとか22mmのパンケーキは?

書込番号:25272601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/05/24 16:51(1年以上前)

パンケーキでこのMTFって,凄いなあ….
MTFだけ見れば,周辺はZ 26mmより優れてるように見えますね.

書込番号:25272657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/24 17:35(1年以上前)

>から竹さん

> パンケーキでこのMTFって,凄いなあ….

後ろの3枚のプラレンズのおかげだと思います。超薄型用の光学設計だと思います。

> MTFだけ見れば,周辺はZ 26mmより優れてるように見えますね.

ニコンのアレは、そこまで専用化された設計ではないようです。多分、全部ガラスレンズだと思います。

書込番号:25272708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/24 17:40(1年以上前)

>@/@@/@さん

> APS-C用の18mmとか22mmのパンケーキは?

「出ない」説が有力なようです。
パンケーキだけでなく、RF-Sの単焦点レンズ自体が。
これから、RF-Sで出るのは、広角ズーム、もしかしたら、電動ズームの高倍率、くらいかも?
大口径ズームはどうだろう?

書込番号:25272720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/05/24 18:13(1年以上前)

>あれこれどれさん
>超薄型用の光学設計だと思います。

そう言われると,スマホカメラのレンズに形が似ていますね.
うーん,欲しい!

書込番号:25272767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/05/24 19:04(1年以上前)

ニコン高っ!!!(`・ω・´)

書込番号:25272849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2023/05/24 19:28(1年以上前)

EF40F2.8を思えばずっと高い…。

でも、せっかくのパンケーキなのでマウントアダプター付けちゃ意味ないし…。
コンパクトなRPによさげだけど、買わないかな。
2万円台なら意味もなく買ったかも(笑)。

書込番号:25272887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/24 22:07(1年以上前)

>から竹さん

> そう言われると,スマホカメラのレンズに形が似ていますね.

こういう大口径で複雑な形状のプラレンズを精密に作るのは、実は、キヤノンの得意技であるようです。
ニコンは、それを引き受けてくれる発注先を見つけることが出来なかったのかも知れません。

> うーん,欲しい!

同じく。

書込番号:25273125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/25 01:49(1年以上前)

フルサイズに対応したレンズだとなにか問題あるのでしょうか。
キヤノンのレンズは十分にあると思うんですけどねえ。

書込番号:25273288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 07:01(1年以上前)

>たかみ2さん

> フルサイズに対応したレンズだとなにか問題あるのでしょうか。

純正のフードがAPS-C用ではない、とかでは?
似た問題で、レンズ内のフレアカット甘いことがあるかも?
サイズ・ウエイト・コスト、とか、言い出せばキリがないとは思います。
この28mmもAPS-C専用なら、もっとシンプルな光学系になったと思います。
でも、そういうのほ、キヤノンウェイではなくて、フジウウェイとかニコンウェイだと思います。

書込番号:25273370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/25 07:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
あー、フードやフレアカッターはセンサーサイズ専用でしたね。
個人的にAPS-C機に着けるレンズのイメージサークルがAPS-Cより大きいと死んじゃう病気なんじゃないかと思ってます(笑)

書込番号:25273390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 08:12(1年以上前)

>たかみ2さん

> あー、フードやフレアカッターはセンサーサイズ専用でしたね。

あと、大口径化したり、IS(VR)を載せるなら、イメージサークルが小さい方が楽なのではないかと思います。特に短焦点かつ単焦点なら。

> 個人的にAPS-C機に着けるレンズのイメージサークルがAPS-Cより大きいと死んじゃう病気なんじゃないかと思ってます(笑)

実際、35mm f/1.8のレンズを、FF(FX)とAPS-C(DX)で、別々に出した、ニコンという会社があって、その病気の実在を立証した人もいるようです。

ニコンは、性懲りもなく、じゃなくて、生真面目に、既に、26mm、28mm、があるにも関わらず、24mmを、APS-C(DX)専用で出すみたいです。
(一応は)薄型ながら、大口径か、VR搭載か、どちらかなのでしょう。

キヤノンとニコンで、基本的に同じジャンルの製品でも、開発の方向性がかなり違うのが、よくわかる事例だと思います。

書込番号:25273424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/25 10:09(1年以上前)

F2.8のAPS-C専用コンパクトだったらアンダー100gのサイズ感じゃないですかね?
フジXF27/2.8の84g、TTartisanの90gや、はたまた近いところでEF-Mの22/2の105gとか、
ソニー20/2.8の68gとか。
そこらへんキヤノン的には「EF-M単焦点みたいなことはかなりやりたくない」
ということなのかなと思います。

28mm自体は、僕は昨年「コンパクトRF28mmは出ないか、出したとしても売れない」
と予想しましたから、前半は完全ハズレなんですが、後半はどうですかね…という感じです
スペックからはキヤノンが製品化するだけのことはあるなぁと感じる一方、
こうして実際に製品が出てみてもやっぱり売れる気がイマイチしません(^^;
まあでも28mmが増えるのは喜ばしいことなんで、いつかは入手しなくてはと思ってます。

書込番号:25273528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/25 15:49(1年以上前)

>lssrtさん

> そこらへんキヤノン的には「EF-M単焦点みたいなことはかなりやりたくない」ということなのかなと思います。

私もそう思います。
EF-M22mmは、ともかく、EF-M32mmとEF-M28mmは、色々と大変だったと思います。
EF-M32mmはF1.4なので、先幕電子のアレを可視化するし、EF-M28mmは、ミラーレス用のIS搭載小型単焦点レンズをナイーブに作るとこうなる、を可視化した、と思います。

なので、ニコンが、Z DX 24mmで何をやるかに、興味があります。VR非搭載でf/2.8の単なる$99だとしても、ニコンがやれば、それなりのサプライズだと思います。

> こうして実際に製品が出てみてもやっぱり売れる気がイマイチしません(^^;

一種のボディキャップとして一定の売り上げにはなると思います。私も、買います。
特にRF24-240mmは、凶悪な長さなので、テーブルフォトには、絶対的に不適だと思います。(・_・;
RF24-240mmは、Z 24-200mmと違って、それなりには、寄れるけど。^_^;

書込番号:25273821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2023/05/29 17:29(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

書込番号:25279245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

「ボタンレスの沈胴機構と軽量ボディーによる優れた携行性」

パス。あの縁石を自転車でガックンとまたぐ感じはZ fcキットレンズZ DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRで懲りた。

本気でポチろうとしていたので助かった。レビュー読んでよかった。クチコミ+レビューだね。

書込番号:25271984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/24 07:39(1年以上前)

>フローライトチタンさん

こんにちは。

>え、沈胴機構?

携行性はよくなりますが、いざというときに
間に合わず撮り逃したこともあり、自分も
沈胴式レンズは苦手意識があります。

電源オンでオートならカメラが勝手に
やってくれるので、そのレンズ特有の
待ち時間としてまあ理解できますが、
自分で伸ばし忘れると、ああ、もう!
となってしまいがちです。

書込番号:25272162

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/05/24 08:32(1年以上前)

フローライトチタンさん こんにちは

沈胴解除の時のショックは気になるかもしれませんが フルサイズ14oでフィルター可能と言う所には 魅力感じます。

書込番号:25272213

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:344件

2023/05/24 08:58(1年以上前)

>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん

いつもナイスなコメントをありがとうございます。

いや、昨日まで本気で買うつもりでいたんです。
ラボさんの言うメリットから。

でも、僕はとびさんと同じ痛い目にあってまして、Zの手動沈胴に強めのアレジーがありまして。

レビューを読んで、HPで確認し、悔しいけど買えません。Z 8に合うんですが。

書込番号:25272248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2023/07/05 18:42(1年以上前)

>フローライトチタンさん
私も沈胴は大きらいでしたが、24-70mm f/4の作例の描写に惚れて、どうしても欲しくなり、恐る恐る買ってみました。

首から下げている間はずっと出しっぱなしにするよう癖をつけたら、まったく苦にならなくなりました。

収納するとわずかですが小さくなるので、気に入っています。

そのノリで14-30mm f/4もがぜん欲しくなってきました。

70-200mm f/4も沈胴で出してくれないかなと思っているところです。

書込番号:25331453

ナイスクチコミ!7


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件

2023/07/05 20:18(1年以上前)

こんばんは。

Z7IIに普段24-120mmを付けっぱなしですので、14-30mmに交換した時には
背面液晶に表示されますから仕様と思っています。

超広角レンズを使う時は頭の中でフレーミングを構成していますので一手間でも
描写が大切と考えています。

望遠レンズならレスポンスは必要かもしれませんが、広角系には如何ほど?

書込番号:25331594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2023/11/19 11:51(1年以上前)

14-30mmは常用レンズではないと思うので、沈胴でも一手間はそれほど気にならないですね
携帯性、フィルターが使いやすいなどの利点の方がおおきいと感じます
私はレンズ交換が面倒なときは、Z6Uにこの広角レンズ、Z8には24-120mmf4を付けて撮影することが多いです

書込番号:25511714

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

Xマウント対応カメラ

2023/05/11 20:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:12件

タムロンの11-20mmF2.8のレンズを購入するつもりでしたが、手持ちのカメラがX-M1と古い型のため、対応していないようです。対応していないというのは、検証していないだけで動く可能性があるのか?それとも、一部機能が動かないことが確認されているのでしょうか?詳しい方、教えていただけると幸いです。

Xマウント対応カメラ
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/fujifilm_x/compatibility_with_cameras.html

書込番号:25256206

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/12 00:28(1年以上前)

>フルハルターさん

こんにちは。

古くてテストしていないだけかもしれませんが、
実機が出てから何方かのレビューを待たれたほうが
よいように思います。

書込番号:25256493

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/12 01:05(1年以上前)

過去スレでTamron B061 (18-300mm)がX-T1とかX-T10でOKだった、
という話題が過去にありました。11-20/2.8+X-M1も試してみないことには
なんとも言えないとは思いますが、基本的には同じ事情になるのでないかと思います。

- このレンズはX−T10では使えませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378051/SortID=24721024/#tab

書込番号:25256509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/05/12 07:12(1年以上前)

>とびしゃこさん

コメントくださりありがとうございます。
そうですね。新しいレンズということもあるので、レビューを調べてみたいと思います。

>lssrtさん

有用な過去スレッドをご紹介くださり、ありがとうございます。
Tamron B061 (18-300mm)で、対応外のカメラでも動作したという報告は大変参考になりました。

>とびしゃこさん >lssrtさん

富士フイルムのカメラのファームウェアで、
X-T200(Ver.1.16)、X-T100(Ver.2.03)、X-A7(Ver.1.33)、X-A5(Ver.2.03)などは、
「他社製のXマウントレンズとの組み合わせにおいて、稀に発生する以下の現象を修正しました。」
とありました。

ファームウエア:カメラ | 富士フイルム Xシリーズ & GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/

もしかしたら、富士フイルム側で、
他社にマウントを公開したときに、他社レンズで不具合があったときに、
富士フイルム側で対応する(ファームウェアをアップデートする)カメラボディの範囲を
指定しているのかもしれないと思いました。

書込番号:25256621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

高っ!

2023/05/11 18:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

Eマウント+αと予想していましたが、ここまで高いとは。
少し足して、10-24の方が満足感が得られるのかと悩みます。
発売時期と、競争の激しいEマウントだから安くなるのでしょうけど。

書込番号:25256029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/11 18:15(1年以上前)

需要が一巡したら下がるんじゃないですかね?
B&Hで見るとEマウント版とどちらもレギュラー価格が$829で、
あちらには割引きが$130ついてる状態ですね。
僕もこのところでは一番興味を引かれる製品ですけど、
X版は確かにやや高いのでちょっと待って買うかな…くらいの感覚でいます。
ちなみにこのレンジのレンズをコスパで語るなら、
XF10-24の旧モデルの中古が一番いいような気がします。
玉数たくさん出てますからね。

書込番号:25256041

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/12 00:26(1年以上前)

>hassariさん

こんにちは。

>高っ!

Eマウント比では高いですが、同じF2.8の
純正超広角XF8-16mmF2.8 R LM WRに
比べれば、焦点域は違いますが、半額
以下でよい選択肢かなとも感じます。

書込番号:25256492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2023/05/12 18:36(1年以上前)

>10-24の方が満足感が得られるのかと悩みます。

F値を気にするのか焦点距離を気にするのかなのでは?
F4はどうひっくり返してもF2.8にはなりません。
広角1mmの差はかなり大きいです。ただ下がれる場所であればなんとかなると思います。
焦点距離だけで選ぶなら旧10‐24選びますかね

書込番号:25257308

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2023/05/31 16:27(1年以上前)

星景に興味ある者としては明るい超広角レンズがあまりないので、プライス的にはちょっとガッカリです。
高くても良いのでF1.4あたりを考えることにしました。

書込番号:25281743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/06/05 20:24(1年以上前)

値下がりが始まりましたね。
勝手にひと月でマイナス1万弱と予想してます。
個人的にはタムロンへのご祝儀込みで買ってもいいのですが、
といって近々に必要な予定が全然ないのでつい待ってしまいますね…

書込番号:25289040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/15 17:26(1年以上前)

コジマ楽天市場店で、
91,471(税込)ポイント+6倍でポチってしまいました。
それにしても高いですね、TAMRONは他の商品も値上げだそうでずが、、

書込番号:25303038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2023/06/15 20:08(1年以上前)

微妙には下がりましたが高いですね。

Eマウントでは、コジマのヤフーショッピングで、79.9千円&ポイント14千円=実質65千円ですから。

Xマウントのユーザーレビューがないので、入手後のレビューをお待ちしております。

書込番号:25303228

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/06/15 20:42(1年以上前)

レビューはYouTubeにけっこう上がってますよ。
PhotoHitoにあげてくださってる方もいますね。
予想を越えるところも満たないところもない印象です。
僕の場合は今日JoshinWebのYahoo店で実質8万切った値段が出てたところで注文しちゃいました。

書込番号:25303277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/18 18:25(1年以上前)

ヤマダ電気楽天市場でさらに下がりましたね。
納期:約3〜4ヶ月後になってますけど、、

書込番号:25307150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/21 12:51(1年以上前)

マップカメラのサイトで¥85,660(税込)になってますね。
価格コムには反映されてませんが。
ご祝儀価格とはいえ、95,000円(税込)はさすがに高すぎました。

書込番号:25310374

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/06/23 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現時点のズームとしてはこのくらい解像すれば一応よろしいかと。

グロでしたらすいません。ワイ端で寄れるのはタムロンらしいです。楽しいです。

左下1/4の色収差ですかね。もうちょい補正してもいいような。

パープルフリンジは一応OKでしょうか。

タムロン11-20/2.8の雑感を書いてみますね。
このレンズ軽いですし寄れて楽しいですしボケもきれいです。
ただ強いていうなら倍率色収差の補正がわずかに甘いというか、
何かしらボディとマッチングが足りてないかもしれません。
(例としては画像3枚目)

対XF10-24で考えると解像は勝ってるけどその点の自然さ(スッキリ感)でわずかに負け
という印象です。また広角端1mmの差も決して小さくないと思います。
XF10-24(非WR)は手放してしまったので直接比較はできないので、
あくまで自分の過去の撮影例での印象比較ではありますが。

というわけでXで広角で迷われてる方はどれをお買いになってもいいんじゃないかと
相変わらず思っております。XF10-24(非WR)は僕は結局のところ周辺の解像不足が
不満だったのですが、タムロン11-20/2.8をリファレンスとしたような純正レンズを
出して欲しいものだと切に願います。

僕はZも使っているのでZ14-30とも比較可能なのですが、解像はタムロンもどちらも
十分で、タムロンの方が寄れる分楽しいレンズになってると感じます。
納得したらそのうちレビューの方に投稿したいと思います。
何かの参考まで。

書込番号:25313484

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング