レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

高い

2022/07/12 16:16(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24mm F1.8 MACRO IS STM

クチコミ投稿数:687件


購入検討していましたが、思ったより高価でしたので、
とりあえずは様子見

まあ、50mmF1.8程度とは言いませんが、
35mmF1.8程度の価格だと思っていました。

85mmF2より高価とはね。

書込番号:24831827

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/12 17:07(1年以上前)

高い
→まぁまぁ(^^)

書込番号:24831879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2022/07/12 17:47(1年以上前)

>まぁまぁ(^^)

イメチェンか。

中古のAマウントしか買わないアンタにはわからんだろな。

書込番号:24831920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:687件

2022/07/12 18:13(1年以上前)

>with Photoさん



中古のAマウントレンズは買ったことが無いですね。

先日は、EF50mmF1.2Lを中古で買いました。

オールドレンズと呼ばれるものは、いっぱい中古で買ってますよ。

書込番号:24831945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2022/07/12 18:16(1年以上前)

>with Photoさん

あ、中古のAレンズというのは、
アートフォトグラファーさんですか。

勘違いしました。

書込番号:24831948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/12 18:29(1年以上前)

明るさを考えたら無茶じゃないけど…ボディも含めて…高いわなぁ…苦笑

書込番号:24831968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2022/07/12 18:48(1年以上前)

>くちだけさん

勘違いさせてすいません。

RF35oと比べるとレンズの設計がしやすさなどで価格も違うのだと思います。

部材の高騰も関係してるのかなと思います。

書込番号:24831994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2022/07/12 19:25(1年以上前)

RF35が出た頃とはレートが違うので、円安がなければ大差ない価格で設定していたかもしれませんね。

RF15-30も思ったより高い印象ですけど、アレも同様でしょうね。

それにしても、パンケーキレンズは出ないなぁ。

書込番号:24832042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2022/07/12 21:43(1年以上前)

>えうえうのパパさん

> それにしても、パンケーキレンズは出ないなぁ。

スマホのレンズみたいな光学系を期待!
絞りレスで、ND切り替え式とか?

書込番号:24832284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/14 19:34(1年以上前)

>くちだけさん

同感です。
16mm&50mmとセットで持ち歩けると考えていましたが、値段を見て一気に気持ちが冷めました。

書込番号:24834685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/14 19:45(1年以上前)

>くちだけさん
そうですね…RF35はもっと安かったような記憶が…
かなり高いですね

R6で軽量コンパクトの組合せで使おうと思い予約は入れましたが
月末に来るであろうR10+RFS18-45の組合せの写りと取り回し次第でキャンセルしようかな…
何気に合わせるとR7とか買えそうだし…だんだんテンションが下がって来ました

書込番号:24834705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2022/07/14 20:26(1年以上前)

自分も高いと思いつつも、どうしても欲しかったレンズなんで買うつもりです。
予想より2万円ほど高かったです。
グローバル企業なんで昨今の円安も影響してるでしょうね。。。

書込番号:24834754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 RF24mm F1.8 MACRO IS STMのオーナーRF24mm F1.8 MACRO IS STMの満足度5

2022/07/14 22:00(1年以上前)

>くちだけさん

高いですね。RF28-70だと微妙に広角が足りないことがあり、かといってもう一本持ち歩くのもしんどいので期待してましたが、高い、、、。

一応予約しましたがまだ本当に買うか悩んでます。

書込番号:24834871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2022/09/12 21:40(1年以上前)

キヤノンは主力製品はほぼ国内生産してますので、1円の円安で年間約40億円の為替差益が出るのです。円安は利益にしかなりません

書込番号:24920221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 1番良く使うレンズです

2022/07/11 02:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ソニー用)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40mm域

70mm域

24mm域

70mm域

1番使うレンズは標準の24-70mmF2.8です
見て、感じて、会話して
見た目に近く
短時間で多くのカットを残したいから
40mm域
70mm域
24mm域
70mm域
カキ氷が溶けないうち
ササッと撮りました

JKです
撮影会で撮りました感がなくこの楽しそうな
プライベート感 (^^)

書込番号:24829841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2022/07/11 13:33(1年以上前)

1枚目、2枚目のメニューの色、3枚目、4枚目の氷旗の色が明らかに変だな。

WBをマゼンタにシフトしてる弊害で白が白でない。

書込番号:24830287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/07/11 17:25(1年以上前)

with Photoさんと同意見

お気に入りのレンズの良さを推すなら、ノーマルも上げよう。
もしくはポトレとは別でいいからノーマルだとこれ位の描写
ですとか。

フィルム(ポジ)時代と違って、マゼンタ寄りが好きなら
人物だけに掛けられたり、量も調整出来ますから。

書込番号:24830528

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

期待して手に入れたけれど

2022/07/07 13:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:2件

24-70 f2.8を使ってるけど、70ミリはモノの大きさは裸眼とほぼ同じなので、もう少し望遠側が欲しくて24-120 f4を求めました。
写りの性能に不満はないが、ズームリングの操作抵抗が大きく、失敗したかなと感じてます。サービスセンターに持ち込んで内部のグリースを粘度の低いものに替えるとか出来ないのでしようか。24-70 f2.8の3分の1の価格なので、ベアリングなどをケチッてらのだろう。

書込番号:24825285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2022/07/07 14:01(1年以上前)

>クイズマンさん

5倍ズームでコスパも悪くないレンズですね。

自重落下しないように抵抗があるのではとも思いますが、西岡気になるならサービスセンターで相談するのも良いと思います。

使っているうちに馴染んでスムーズになるのではとも思いますが。

書込番号:24825311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/07/07 14:12(1年以上前)

>クイズマンさん

ニコンF2チタン ウエムラスペシャルに付けていた28mm〜45mmF4の先例もありますから、
不可能ではないとは思いますが、
かなりの費用が掛かるのと思われますし、スレ主さんにNPSレベルの実績も必要になるかと思います。

書込番号:24825322

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/07/07 15:06(1年以上前)

付けっ放しだとズーミングの重さに慣れてくるけど、レンズを取っ替え引っ替えする人には、差がありすぎるかもね。
他の軽いレンズだと三脚に乗せることが多く、手持ちでは ほぼ付けっ放しなので、特に困りませんね。

書込番号:24825365

ナイスクチコミ!7


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2022/07/07 15:07(1年以上前)

>クイズマンさん

以前、Z70-200のズームリングを動画撮影時にちょっと重いので小指で回せるくらい軽いといいですね、とニコンプラザで提案しましたが、ここは変えられないような事を仰ってましたし、NPSでも?みたいな感じでした。

この24-120確かにねっとりしたズームリングですが、動き出しに引っかかりが無いので、個人的には使いやすいとは思います。

ちなみに廉価ズームだと回し始めに引っかかり感があるので、動画も撮る私には使いにくく感じます。

書込番号:24825368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/07 16:06(1年以上前)

こんにちは

多少重くても(特に初動が)引っ掛かりが無く回せるか?のほうが私は重要なので、ソニーの FE24-105G のストア展示品でそうだったので(最初は良くても使っているうちにそうなる可能性)、フォーカスフリージングも含めてニコンは気を使っている感じします。

書込番号:24825432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2022/07/08 13:11(1年以上前)

ズームが重いと「定評」のある製品ですが、もしかするとスレ主さまのものは
製品仕様以上に重いのかもしれません。(文章を読んだ印象ですけれど)。

もし近ければサービスセンター、近くになければ販売店で、対面で見てもらったら
どうでしょう。「これは固すぎますね」ということで対応してくれるかもしれません。
まれにそういう個体もあるようです。

書込番号:24826438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/07/12 21:01(1年以上前)

>クイズマンさん

こういう意見はとても参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:24832199

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/07/19 20:18(1年以上前)

機種不明

ズームリング、重いと言えば重いかも・・・・?
ですが、自重で伸びなさそうな雰囲気でいいかも。

入手したばかりであまり使えていませんが。

三脚固定だと、重いくらいの感触のほうが良かったり。

書込番号:24841303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/07/20 18:00(1年以上前)

固いことは固いのですが、使っているうちに慣れてきてこんなものかなと思い始めました。
サービスセンターに持っていくのは当分控えて、もっと使い込んでみることにします。

書込番号:24842366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/13 20:33(1年以上前)

>クイズマンさん

Z24-120mmF4Sのズームリングは確かに少し硬めですけど、
私が使っていたFマウントの24-120mmは普通に持ち歩いているだけで、鏡筒が自重でびょーんと伸びてしまったので、Zになりそこが改善されたのは大歓迎です。

書込番号:24921582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

異音と振動

2022/07/06 22:17(1年以上前)


レンズ > SONY > FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G

クチコミ投稿数:34件

PZ 16-35mm F4 Gを購入してα74に取り付けたところ、アクティブ手振れ補正ON時に振動+ブーンというそれなりに大きな音が出ました。アクティブ手振れを切ると振動と異音はしなくなるのですが、このような体験をした方はいらっしゃいますか?なお、数日後に返品交換になりました。

以前に使っていたジンバルが、キャリブレーションに失敗しているとよく微振動&異音が出ていたのですが、それにそっくりな症状です。

書込番号:24824627

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635GのオーナーFE PZ 16-35mm F4 G SELP1635Gの満足度5

2022/07/06 22:52(1年以上前)

>dipper_kakakuさん

FE PZ16-35Gをα1につけてアクティブ手振れ補正で

録画してみましたが特にそのような異音は聞こえませんでした。


ソニーのアクティブ手振れ補正は、電子補正ではなく、

「・・カメラに内蔵した高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサー、

最適化されたアルゴリズムにより手ブレ補正効果を向上させています。」

・ソニーに聞いた「α7S III」一問一答(その2)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1268279.html


とされていますので、要するに動画向けの高精度な手振れ補正

ユニット活用術で、レンズというよりはボディ側の機能なのですが、

お手元のα7IVと他のレンズ(できれば純正)では、異音はないのでしょうか。

もしあれば、ボディの不具合かもしれません。


高精度の補正には、レンズとの(高速)通信も重要でしょうから、

レンズ側の不具合(基盤、ボディとの接点不良などの通信不具合)

もあるかもしれませんが。

書込番号:24824683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/07/07 13:55(1年以上前)

>とびしゃこさん
書き込みありがとうございます。

>お手元のα7IVと他のレンズ(できれば純正)では、異音はないのでしょうか。
このレンズ以外のEマウントレンズは、TAMRON28-75mm F2.8 Di III VXD G2(Model A063)しかないのですが、こちらのレンズではそのような症状は出ていません。純正でない上にレンズの構造は大きく異なるかもしれませんが...。

ただ、お店で手持ちのα74にいくつかのSONY純正レンズをつけてアクティブ手ブレを試したことがあり、その時には振動と異音が出たことはなかったです。また、書き忘れていたのですが異音はレンズ側から聞こえます。まあ...本体でなった音がレンズが側に伝わっているのかもしれませんが....
ともあれ他のレンズでは体験したことにない症状だったので、PZ16-35mmに関する何らかの不具合なのかなと思っているところです。

そして、アクティブ手振れの解説、ありがとうございます。クロップされるので電子手ブレなのかなと思っていましたが、そのような機構があるのですね。

書込番号:24825306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信12

お気に入りに追加

標準

パーティングライン

2022/06/29 23:28(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

クチコミ投稿数:124件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度1

A036のクチコミにもあったパーティングラインの処理跡ですがGMUにもありました。自分の個体ではレンズ正面から見て1時と5時の方向です。A036と較べれば薄いものですので写真に写すことが出来ない程度のものですが30万以上もするレンズでこんな処理の甘さがあるとはショックでした。(レビューは後日修正しますが参考までに)

書込番号:24815688

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/30 09:13(1年以上前)

えぇ…そんな事で評価落とすの?笑
金属削り出しでも無い限り繋ぎ目は存在しますし、超望遠の単焦点なんかと比べれば、GMUは30万円の価格帯レンズですから それなり なのでは?

書込番号:24815990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:17件

2022/07/01 12:28(1年以上前)

よーく見るとフードにはありますね。
購入した個体では本体・鏡筒部分には見受けられません。

気になりますか?

書込番号:24817396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度1

2022/07/01 20:49(1年以上前)

高給取りではないもので、月の手取りを超えるようなレンズには、このような仕上げの手間次第で解消できるアラはないのが当然と思ってました。オール金属製とはいえ半額以下の1635zやfujiのxf等(6年前の製品ですが)にはなかったもので。これからは写りに直接関係ない部分はコストカットで手抜きが進んでいくのかもしれません。もともと絶対的な画質はA036でもほぼ満足していたのですが、AF精度、ビルドクオリティの低さと端部解像に期待して購入したものです。正直よくよく使っていく内に解像能もコントラストが高いからよく見えるくらいでさほどでないもののように感じてきており、さらにビルドクオリティも大したことないとなるとAFくらいしか見るべきものがなくなってしまったのでさらにがっかりが重なった次第です。これにて解決積みとさせていただきます。お目汚し失礼しました。

書込番号:24817931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/07/08 10:58(1年以上前)

プラスチック部品のパーティングラインを完全に消し込むのは量産部品では不可能です。
Canon品は同スペックで30万以上しますがバッチリPLはありますし、どこで作ってもそうです。

書込番号:24826329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2件

2022/08/06 11:49(1年以上前)

私は先月も購入して、結局とても残念でしたー😭
右端が顕著に画像が悪いです。メーカーと連絡して、まず販売店と連絡して対応が異なるから、結局これは問題ないと言いました、もし、心配ならメーカーに送って点検してもらう、でも数ヶ月かかるかもしれません、本気ですか❓買ったばかりのレンズでしょう?

書込番号:24865571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/08/06 11:53(1年以上前)

機種不明

画像を追加します

書込番号:24865578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度1

2022/08/06 12:49(1年以上前)

>ジョジョジョカさん
自分も同様なので再レスさせていただきます。50mm中程からテレ側焦点距離の画像右端1/8程度の範囲で同様の解像不良がありました。添付画像と同様に流れたような、収差のような、ぼやけたような完全な解像不良で程度もほぼ画像と同じです。メーカー・店舗に画像何枚か送付して初期不良では?と交換依頼したのですが、「画像を見る限りどこが不良なのかわからない、商品を送ってもらって確認しないと断言できないが、たぶん異常ではないのでそのままお返しすることになると思う。その場合何ヶ月かかかるが?」という回答でした。この時点でこのレンズへの関心がほとんど無くなったのですが、購入店様のご厚意で交換していただきました。交換品にもほとんど目立たなくなったものの同様の傾向はあります。4200万画素のRAWでないと確認できない程度で、まあこれなら個体差の範囲だろうと我慢できる程度です。ジョジョジョカさんの個体含みこれだけ確率が高いなら本当にこのレンズの仕様なのでしょう。自分は、結局該当範囲はa036に及ばないため現状は基本使わないようにして、MFが使えない場所限定としてますが、たぶん売却処分すると思います。

書込番号:24865656

ナイスクチコミ!1


BPBLさん
クチコミ投稿数:3件 尾張名所図会を巡る 

2022/08/06 18:40(1年以上前)

>ジョジョジョカさん
同じような症状なので書き込みます。

テレ側で右側の無限遠で解像不足でした。ただ、最短撮影では問題なさそうでした。
旧型と比べても解像不足と感じたためメーカーにメールで相談して以下のような結果です。

まずはRAW画像を送信したが、判断できないということで工場で点検したいということでした。
(ここまででだいたい1週間ほどのやりとり)

その後、メーカの指示通りレンズの回収と修理で返却。
(回収と返却含めて5日間)


肝心の修理の結果ですが、解像力は基準内ではあるが、右側に甘い状況があるので調整したとのことでした。
当初の予定よりも早く修理されて返却されたので心配でしたが、とりあえずは甘さが若干あるものの改善されており
許容範囲だと思います。

まだ発売後間もないですから調整不足でしょうか。
(本音としては調整してから発売して欲しいですが)


当方も片ボケの症状はありましたが、旧型と比べて、当レンズは他の範囲では解像力は向上していますし、
小型軽量化や最大撮影倍率も改善しているので、使い勝手はかなり良くなり、
今のところ順当にリニューアルした良いレンズだと思います。


ただ、このあたりの評価は使用目的で変わってくるので、
純正でいえば旧型の方が中古も潤沢でコストパフォーマンスは良いかもしれませんね。


一応、調整である程度は改善されたというご報告まで。

書込番号:24866129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度1

2022/08/07 16:18(1年以上前)

当機種
当機種

58mm f8

70mm f8

>ジョジョジョカさん
参考までに右端等倍(α7RU)切り出しのサンプルです(交換品)

書込番号:24867479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/14 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

私もおそらく初期ロットだと思いますが、レンズ内にスジが数本ありました。
24mm f1.4GMや85mm f1.8も持っていますがこんなスジ入ってないんですけどね、、、、

とりえずソニーストアで購入したので、店頭に持っていって店員に確認してもらいましたら交換対応に。
試しに店頭に置いてある同じ24-70を確認すると似たようなスジが、、、、
25万のレンズでこのビルドクオリティか、、、
また交換品も何かしら初期不良品に当たったらめんどくさいので、とりえず今回は返品・返金してもらいました。
またそのうちロットが進んで品質が安定してから再度購入を検討しようと思います。

やはりSONYの初物はダメだなと思いました。
ブラビアやプレステの初期ロットでも不具合品つかまされてるんで、、、

軽くなったには良いことですが、質感は正直プラスチッキーでチープだと思います。
旧型のほうがまだ質感はよかったと思います。

ネガティブな事ばかり書きましたが、試し撮りの写りはすごく良かっただけに残念です。

書込番号:24877583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2のオーナーFE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2の満足度1

2022/08/14 15:46(1年以上前)

>ヌルヌルジーベンさん
ここまで激しいものではありませんが自分の個体(当初品・交換品とも)にもあります。パーティングライン、テレ端付近の画像右側の解像不良、これらはどうやら店舗・メーカー・カメラ通の人たちにとってはあたりまえのようですし、いろいろとGMはこの程度なのだとあきらめもつきましたし、いまさら交渉するのもおっくうになったのでもはや防湿庫の奥に放置してます。GMとは、サードパーティと較べて優位なのはAFくらいであとは高いだけのレンズなのだと学習しました。

書込番号:24877612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/14 16:05(1年以上前)

アレがダメこれがダメ言いながらも使うんでしょ?
そんなに光学性能が気になるならニコンとかフジの中判にでもすれば良いんじゃ無いの?幸いお金はある様だし
実際求め過ぎなだけじゃないのかな…
メーカーも問題無いと言ってますし、交換してもそうならSONYから一旦離れるのも手だと思いますけどね

書込番号:24877637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

前玉筐体のガタ等から修理に出しました

2022/06/29 15:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:210件 Ameba 
機種不明

子供達の運動会で使用した時の事…

D4sに80-400だけで撮影。
何か、望遠端に行くにつれ甘くなってる様な…

400mmのままフード下部を支えて撮影してたら、何だかガタがある事を認識。
しかも2mmくらいのガタ。
今まで激しい操作や落下させた事って無かったんですが…

運動会が終わり、家で画像を現像してたら…
やはり望遠側が甘い。

まだまだ使う気に入ってるレンズなので、ニコンへ修理に出しました。

筐体のガタ、無限遠でのピント不良。
見積り額、約80,000円也(T_T)
新品買うか迷いましたが、以前のスレでガタの修理4万弱で帰って来たのを発見したので、修理をお願いしました。

で、先日戻って来たら…5万と少々(泣)

痛い出費でしたよ…

でも、ガタは…皆無とまではいきませんが治って来たし、ピントもバッチリ!

出費は…ちょっと落ち込みましたが、これからも楽しませて貰うレンズです。
運動会では、ベストなレンズですね。

まだまだ頑張って貰いますよ!


書込番号:24815131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2022/06/29 15:43(1年以上前)

>まさくん☆さん

大きな出費でしたね。
でも長く使うつもりなり修理は正解だと思います。

レンズも軽くはないので使っていればガタつきは仕方ないのかなと思います。

昔、キヤノン28-70of2.8Lの鏡胴がガタつくので修理しました。
価格は修理業者だったので1万程度でした。

無限遠の調整も含めても安い金額ではないですが、安心して使えると思います。

書込番号:24815141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/29 16:58(1年以上前)

自分、撮影現場に到着し
機材の用意をしてたら
135mmSTFの
保護フィルターが割れていた?
よく見ると前玉が外れている
その日は135mmSTFは使えませんでした
帰宅してレンズ工具で締めときました

自分で使うレンズだから
自分で締めても
誰にも文句を言われない

書込番号:24815213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2022/06/29 17:47(1年以上前)

>よく見ると前玉が外れている

STFは使ってないが、それなりに多くのレンズを使ったけど前玉が外れたことはない。

撮影後や日頃の点検したり丁寧に扱えば良いんじゃない。

書込番号:24815278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/06/29 21:08(1年以上前)

>135mmSTFの保護フィルターが ---

誰もアンタのSTFの話なんかしていない。
どうして無関係な話するんだ?
どこかぼっこわれてんのか。割れているとか、外れているとか。

書込番号:24815500

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/06/29 23:22(1年以上前)

>まさくん☆さん
5万円は安くありませんが、見積もりよりも3万円も安く済みましたね(^^♪
思い切って修理して良かったですね。キッチリ直してもらえると安心して使えますよね。

書込番号:24815687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2022/06/30 07:48(1年以上前)

>with Photoさん
>うさらネットさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>アートフォトグラファー5353さん

皆様、レスありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。

サラリーマンの5万の出費は、相当痛手ですよ。
当然、妻にはナイショのお金を充てがいました。
修理で5万…なんて知られたら、一体幾らの物なの!(怒)
って事になりかねませんし。
(妻は、私が持ってるカメラやレンズの値段を一切知らないので…興味も無いですし)

今回は、掛捨ての保険料を支払っておいた…と思う様にしときます。

このレンズ、200-500や150-600または60-600よりハンドリングが良いので、気に入ってます。
運動会で、手持ち撮影するにも何とか身体が耐えられるし、見た目の大きさも他の父兄に引かれる事も無いし…

これからも活躍の場で、頑張って貰います。

書込番号:24815893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/30 08:03(1年以上前)

まさくん☆さん こんにちは

部品代の方を見ると 部品の交換が多かったようですね

書込番号:24815913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2022/06/30 08:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
一つ一つの部品代金は、それ程高いわけではないですがね。
塵も積もれば…って感じでしょうか。
交換する部位が増えれば、技術料も増えるだろうし。

形あるもの、いつかは壊れる。

ちょっと早かったですが。
今後の教訓として、もう少し扱い方にも気を配って撮影します。

書込番号:24815942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2022/06/30 15:58(1年以上前)

>まさくん☆さん
元値が高いものほど技術料も高くなったりしますからね〜
ただ治ってよかったですね。これからも使ってあげましょう

書込番号:24816374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 Ameba 

2022/07/03 00:13(1年以上前)

>seaflankerさん
確かに、本体が高いから色々高くなるんでしょうね。
カメラ本体の方も、一桁のは修理も高いですから。

有難う御座います。
これからも、このレンズで楽しませて貰います。

書込番号:24819535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング