レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

付け外しが硬すぎる…個体差でしょうか?

2019/04/21 14:08(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

クチコミ投稿数:82件

当レンズを保有中の皆様に伺いたいのですが、
マウント取り付け部が他のGMレンズより硬くないですか?

レンズの取り付け・取り外しの際に、かなり力を入れないとできない状態で、
他のGMレンズではその様なことがなく、スムーズに付け外しが行なえます。

個体差によるものなのかがわからなかったため、
こちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:22616710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの満足度5

2019/04/21 14:13(1年以上前)

6400につけてますが、硬くないです。

1635GMと同様。

硬いという噂があって心配してましたが、問題ありません。ロットの違いですかね?

書込番号:22616717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/21 15:12(1年以上前)

うちのA7RM3 vs SEL24F14GMで他レンズに比べてキツい、は無い。レンズとボディの温度が激しく違うのでなければ何なんだろ。なにかガジってるとか噛んでるとか?心配ならサービス持ち込みですね。

書込番号:22616820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/04/21 15:51(1年以上前)

ご回答有り難うございます。

特に噛んだりしている様な感触は無いのですが、ただ純粋にキツイという感じです。

ボディはA7RM3で、
1635GMとの組み合わせですととてもスムーズ、
こちらの24F14GMだととても硬い、、という状態ですので、

個体差の可能性がありそうですね、、
サービスセンターに持ち込んでみようかと思います。

書込番号:22616901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2019/04/21 17:25(1年以上前)

>流離の投資家さん

僕はα7IIIですが、FE35ミリF2.8をつけた時
とんでもなく嵌合が固くてソニーストアでクレームを
つけましたが、仕様と言われました。

あれから約1年、今は普通になりました。

書込番号:22617077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/21 17:33(1年以上前)

マウント部の表面には各社ごとに成分内容が部外秘のグリースが塗布してあると思われます。
レンズ側が新品ならボディ側のグリースはちゃんと塗られた状態ですか?
SCでメンテしてもらってますか?

書込番号:22617088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/04/21 17:58(1年以上前)

ご回答有難うございます。

確かに仕様と言われて終わってしまいそうですね、、


ボディは正直一度もメンテに出したことは無いです、、

ただ他のレンズはスムーズにいくので、
ボディ側に問題は無い様に思われます。

書込番号:22617130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/21 22:21(1年以上前)

>ただ他のレンズはスムーズにいくので、
>ボディ側に問題は無い様に思われます。


私感ですが、おそらくボディ側ではなく、懸案のレンズ側マウント部の固定用ビスの締め付けトルクが規定値とは異なる箇所があるのでは?
規定値のトルクで締め付けられていないとその部分が変形します。

どのような購入方法だったかでそのレンズの素性が大体分かるかも?

書込番号:22617802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:157件

2019/04/21 23:14(1年以上前)

>流離の投資家さん

昔のαマウントには含油ステンレスが使われていましたが、現在はどうなのか
公開されていなかったと思います。
間違っても自分で潤滑剤(CRC-5-56等)を塗ったりしてはダメですよ。

最近は時々レンズの付け外しが堅いという話を見かけますが、しばらく使って
いるうちに気にならなくなるようです。

どうしても堅すぎると感じるようなら、無理せずにサービスセンターに持ち込んだ
方が良いかも知れませんね。

書込番号:22617969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/04/21 23:39(1年以上前)

ご回答有難うございます。

確かに、最初だから硬いということもあるかもしれないですね。
少し様子を見て改善されない様であれば、SC持ち込んでみます。

新品なのでまだ1年は保証もありますし。

(この価格のものに自分で潤滑油つけるとか絶対しないです笑)

書込番号:22618046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの満足度5

2019/04/22 11:08(1年以上前)

油は塗ってないような気がする。

そんなものいつか無くなっちゃうし、もし付いてたら、ホコリがついて大変なことに・・・

書込番号:22618626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオーナーFE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの満足度5

2019/04/22 11:11(1年以上前)

>流離の投資家さん

こんにちは。
私はα7R2で本レンズを使用していますが、レンズのつけ外しの際に固いと感じたことはありません。
※レンズフードのつけ外しが渋いなぁと思うことはたまにあります。

スレ主さんの固すぎるという表現は結構重症な気がします。このままではカメラ側のマウントが緩むとか電子接点に影響がありそうな…

様子見という結論で落ち着いたところ恐縮ですが、手間じゃなければ、初期不良で処理できる(あれば新品交換とかですかね)今のうちに、購入店へカメラとセットで持ち込まれた方が良いと思います。

時間が経つと例えば保証対応として、マウント部分のみ交換とか対応方法も変わってくるかもしれません。

私だったらやっぱり17万もするレンズなのではっきりさせたいなと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22618628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/04/22 12:11(1年以上前)

>流離の投資家さん

このレンズは持ってませんが、過去2回交換してもらったことがあります。
一回めは緩すぎて遊びが大きくて接触不良。
二回目はスレ主様と同じく、キツすぎて脱着困難。

マップカメラでしたけど、店頭で確認して貰いクレーム処理で交換になりました。
購入店に相談なされてはいかがでしょうか。

書込番号:22618694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/04/22 18:40(1年以上前)

ご回答有難うございます。

やはり個体差によって結構違うのですね、、

フードの付け回しがしづらいという書き込みは何度か見ましたが、
私の場合、フードは全く不自由なく取り外しができます。

一方、レンズ自体の付け外しが非常にツライので、
やはり交換も見据えて持ち込みをしたいと思いますが、

GWの旅行前に時間が取れそうになく、
GWは泣く泣くこのまま、帰ってきてからになりそうです、、

今のままだと、旅行中のレンズ交換がとても億劫になりそうです。

書込番号:22619186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/22 22:47(1年以上前)

私のこの製品も、昨日届いて7R3mk3につけたところ他のレンズと比較して硬いなあと感じました。購入ルートはソニーストアオンラインです。もう少し脱着を繰り返して硬いままならサービスセンターに相談しようと思います。

書込番号:22619675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオーナーFE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの満足度5

2019/04/23 22:49(1年以上前)

>流離の投資家さん

私のは他のレンズと比べて固くはありません。
レンズフードを含め、違和感なく使えています。

書込番号:22621580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/04/23 22:54(1年以上前)

ご回答有難うございます。

皆様の回答を拝見して、思った以上に個体差があるのだと知りました。

自分のは明らかに他のレンズと比べてかたいので、
一度SCに持ち込みたいと思っています。

書込番号:22621595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ内に傷?埃?

2019/04/19 23:33(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

クチコミ投稿数:6件
機種不明

本日ソニーストア公式で届きましたが、レンズ内に埃なのか傷なのかを発見。最初は光の反射かと思いましたが、向きを変えても消えず、表面の埃かと思ったらよく見たら内部に…。明日ストアで確認してきます(°_°)

書込番号:22613382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2019/04/19 23:42(1年以上前)

なんらかの異物かと思いますね。

書込番号:22613394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/04/19 23:46(1年以上前)

みたいですね。。光当てなくてもパッとみて気づくくらい大きいので外れロットだったのかもしれません。明日ストアで公式見解聞いてみます。いきなり修理になっちゃったら辛いなぁ(苦笑)

書込番号:22613400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/20 00:00(1年以上前)

機種不明

傷では無いですね。

幼虫のサナギの様にも見えます。

書込番号:22613430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/20 06:45(1年以上前)

過去に他社のカメラ本体の液晶の裏をアリさんが歩いていた例もあった。

サナギならそのうち羽化する。

書込番号:22613695

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/20 07:52(1年以上前)

傷かもしれませんね。私も平成に年号が変わった頃キヤノンのレンズでひび(!)が入っているのを買ったことがあります。当然新品交換になりましたがあれには驚きました。

書込番号:22613769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/04/20 11:45(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
ソニーストアで確認し、埃か傷かサナギかは定かでらありませんが、明らかに何か入っていると判断されたので交換修理となりました。


>最後の救世主さん
Gomi Mushiですかね(笑)
光の当たり方でブレてますが、サナギよりは少し細そうでした。

>ヤッチマッタマンさん
そんなことあったんですか…!
羽化の瞬間を捉えてネットにあげたら話題になりそうですね(笑)

>JTB48さん
どのメーカーでもハズレはあるんですね。。
どうせ確率の少ないものを引き当てるなら宝くじとかポジティブな物を当てたいですよね

書込番号:22614183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/04/20 13:54(1年以上前)

こんにちは

各パーツが入っていた梱包材(段ボール)のように見えます。

組み立てるときに手袋か何かに付着したものが混入したような。

書込番号:22614447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wangtangさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/21 21:41(1年以上前)

当機種

初心者ですが何かの参考になれば幸いです

こんばんは

ぱにゃにゃーむの書き込みを見て気になりレンズを覗き込んだところ、
横のフォーカスホールドボタンの真裏あたりにすごく小さな糸くずのようなものが…

写りに影響はないのかもしれませんがどうしても気になりお店にも確認してもらった結果、交換対応となりました。
決して安い買い物ではないのに品質管理が心配になりました。

ただ写りは本当に素晴らしいですね、感動しました。
コンバータでキャノンのレンズなどを使っていましたがネイティブの操作感は別格かもしれません。
個人的にはフードの形がかっこよくすごく好みです。

書込番号:22617696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/04/22 09:39(1年以上前)

>りょうマーチさん

そんな雰囲気ですよね。もしくは微小なヒビとかコーティングのムラとかなのかもしれません。ソニーストアの人も、これなんだろう?という感じでしたが異物であることは明らかに認める雰囲気でした。

>wangtangさん
ここに投稿したのは同じような症状の人がいないかと思ってのことだったので、気づけるポイントになれたのであれば本当によかったです。
はい!写りには本当にいいですよね!私も感動しています!

書込番号:22618540

ナイスクチコミ!1


wangtangさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/22 13:02(1年以上前)

>ぱにゃにゃーむさん
心の中でさん付けしたつもりが読み返してみると抜けていました。失礼いたしました。
大変助かりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:22618799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shin.exさん
クチコミ投稿数:2件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度5

2019/05/22 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

先日ネットで購入しましたが、レンズ内に傷のようなものがありました。
現在交換依頼中です。

書込番号:22684751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/15 20:12(1年以上前)

別機種
別機種

ゴミみたいな物が混入しています。

本当に未開封新品なのか疑問あり(笑)

私も購入しましたが、レンズにゴミみたいな物の混入がありました(涙)
交換してもらおうと思います。

何処の工場で作っているのか知りませんが、製造現場の品質管理に問題があるのかもしれません。

また、ソニーはどういう訳だか製造番号が保証書に記入されておらず、製造番号で製品管理していなくて、初期不良として返品された物を自由に他の客に流用できるやり方を取っています。
(どういう訳だかと書きましたが、ちょっとした事なら廃棄せず流用して不良在庫を減らすためだと思っています。)

納期が取り寄せになっていたのに、即日発送。おかしいと思っていたので簡単に気づく事が出来ました。
2回目の経験です。納期で待たされる筈のところ即日発送は如何にも怪しい(笑)

今後とも注意が必要だと思いました。

書込番号:22737338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/15 20:36(1年以上前)

上の書き込み一部修正

(誤)ちょっとした事なら廃棄せず流用して不良在庫を減らすため
(正)ちょっとした事なら流用してコストを減らすため

廃棄はもったいない。滅多に無いでしょうね。

書込番号:22737402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2019/06/27 21:17(1年以上前)

全国的な出荷再開?/に伴い本日、交換品が届きました。チェックして問題なし、無事納品完了です。
箱、包装の具合が最初の物より綺麗で、中の緩衝材が一つ多くなっていました。製造番号も一桁違います。

素晴らしいレンズです。
高価なレンズですが、最近の新型レンズの相場、性能比から言えばリーズナブルに思えてきます。

最近のレンズ、一般的な焦点域でも30万以上するような高価な物も多くなって、ソニーのレンズが少しリーズナブルに感じるような時代になってしまいました。

書込番号:22763238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズは修理出来ません

2019/04/16 11:49(1年以上前)


レンズ > SONY > E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LE

スレ主 加藤3さん
クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を検討されている方にお伝えしたく書き込みします。

落下などさせた事は無く、AFが正常動作しなくなりSONYサービスステーション秋葉原に持ち込んだところ、全交換で76000円以上すると言われ修理せずに持ち帰りました。

※価格com最安値よりも修理代が高い為

外傷など無く、カビもホコリも無く、ただAFが動作しないのでメーカー以外で修理してくれる所は無いか5社ほど問い合わせしたのですが、どこも受けてくれません。

OEM供給元のタムロンに聞いてみたのですが、守秘義務があり修理を受けられないとの事。

私にとっては高い買い物だったのですが、誰も直してくれません。

もし、このレンズを検討中の方がいらっしゃればOEM元のタムロンB011はAF不具合を修理してくれますのでそちらをご検討下さい。

カメラはやはりカメラ屋の商品を買うべきで、家電屋のカメラを買った私が悪かったと思って泣き寝入りします。

私の様な嫌な思いを皆さんがしませんようにお祈り致します。

書込番号:22605304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/16 11:58(1年以上前)

> カメラはやはりカメラ屋の商品を買うべきで、家電屋のカメラを買った私が悪かったと思って泣き寝入りします。

カメラ店で買っても同じだったのでは?

書込番号:22605325

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/16 12:20(1年以上前)

>カメラ店で買っても同じだったのでは?

この場合はソニーやパナソニックのような元々家電系メーカーのカメラを買われたという意味ではないでしょうか?因みにカメラ屋とはニコンとかキヤノンみたいな古くからカメラを作っているメーカーだと思います。

書込番号:22605361

ナイスクチコミ!17


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/16 12:21(1年以上前)

>杜甫甫さん
ソニーは家電屋
ニコンなどはカメラ屋
の意味では?

書込番号:22605362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/16 12:50(1年以上前)

ソニーのカメラシステムが、
カメラ屋の、ミノルタだったら時代から

接着組み立てで、
分解修理不可能なレンズも
ありました。

修理の対応をしてくれない、
メーカーの不誠実さに
お怒りの気持ちは、
わかりますが。




書込番号:22605446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/16 12:50(1年以上前)

買ったお店に相談は?

書込番号:22605449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/04/16 13:01(1年以上前)

大変でしたね!!

ただまぁ、どこの肩を持つわけでもなくですが、故障の内容次第で、どのカメラメーカーだろーとコピー機屋さんだろーと、眼鏡レンズやさんだろーと、同じ対応されるときは、されちゃうよね???w
どの板でも、こーゆー感じの書き込みを見たよーな?

自己申告の、落としたこともない、ほど信用ない言葉もまずないですしね?




あと、大体の場合、今までの価格.com発言者さんが家電屋とかカメラ屋とかいうときは、カメラ屋さんがファンタジー世界の存在なことが多い!?!?!?

書込番号:22605475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/16 14:25(1年以上前)

「餅は餅屋」的な意味なんでしょうね、
でもねぇ〜、今どきそんなこと関係ないでしょ、どのメーカーも生き残りをかけてコスト削減と利益追求ですもん。
昔気質の職人が「俺に任せろ、直してみせる、、、」な〜んて、、、昭和の時代に置いて来た昔話です。

カメラもレンズも消耗品です。
中には『レンズ資産』などとトンチンカンなことを言っている人がまだいますが、レンズに基盤が入った時点で消耗品になりました。
冷蔵庫や洗濯機と同じですから保証期間内はしっかり保証してもらって、そのあとは壊れるまで使って、ポイ!
新しくて高性能な製品をぜひドーゾ。

書込番号:22605647

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LEの満足度3

2019/04/16 18:14(1年以上前)

私もこのレンズ、かつて使ってましたが、故障する前に手放しました。
これからは、こういう製品が増えると思いますよ。
修理出来る構造で造ったら、この値段で売れないのでしょう。

書込番号:22606012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/16 19:34(1年以上前)

つうか、家電屋はカメラ作れるが
カメラ屋は家電作れないんだよなあ。
キヤノン以外は「家電屋に作ってもらったセンサーを家電屋が作ったバッテリーで駆動させ写真を撮り、家電屋が作ったメデイアに保存して、家電屋が作ったテレビで再生する」
今時「家電屋より、カメラ屋がエライ!」
なんて思ってるのはカメヲタ位では?

書込番号:22606220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/16 21:29(1年以上前)

オリンパスなんかでは、絞りやAFアクチュエータは交換できるようになっていて、ほぼ2万円程度ですけどね。

最近のレンズは内部はフレキシブル基板結線になっています。
スームなどを頻繁に行うと、劣化して切れてしまいますが、その場合も基板だけではなくアッセンブリ交換になってしまいます。

電気製品化してしまった今のレンズは、使う使わないにかかわらず劣化していずれ動かなくなってしまい、リペアパーツが底をつけば修理もできません。

消耗品と割り切るしかないのかもしれませんね。


そうですか・・・・ソニーのこのレンズは分解修理できないのですか・・・・。
昔から言われてきたソニータイマーも、随分と確実に動作するように進化してるんですね。
Gマスターもこういう対応だったら、嫌だなあ。

書込番号:22606524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/04/17 08:06(1年以上前)

>加藤3さん

SONYのホームページに修理料金の目安が公開されており、
SEL18200LEは11,500円〜15,500円(税抜)となっています。

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/ichigan.html

この記述はいったい何なのか、SONYに問いただしてみては如何でしょうか?

書込番号:22607344

ナイスクチコミ!7


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/17 18:40(1年以上前)

件のレンズは修理料金の目安に11,500円〜15,500円(税抜)と書かれてますね
AFが動かないだけであればレンズはまともなんでしょうしただの部品交換でしょうからおそらくこの金額の範囲内で十分修理してもらえます
もし全交換になるのであれば具体的に何が悪いなどの説明があったはずですが,少なくとも秋葉原なら修理の見積書があるはずです
それにはなんて書いてありましたか?

書込番号:22608419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/04/17 21:35(1年以上前)

こんばんは

このレンズはソニーに修理するための部品供給や手順がOEM元から提供されなく、大きなユニット交換になるのでは?

とは言え、別スレでもユニット交換て高額だ!というのはよくあるのですがw

書込番号:22608825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 加藤3さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/20 04:20(1年以上前)

機種不明

WEB修理見積

お教え頂きましてありがとうございます。

リンクを辿りWEB見積してみましたが、やはり65000円+税という事で買い直すより高いですね。

SEL55210にも修理して貰えないという記事がありますが、やはりSONYはGやGM以外はレンズを直さないと私は考える事にしました。

ボディは壊れて無いので、レンズに不具合が発生しても直してくれるシグマのレンズとマウントアダプタを買う事にします。

お返事ありがとうございました。

書込番号:22613626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/20 07:18(1年以上前)

>加藤3さん
おお…これは…
試してみたら何を選んでも65000円なのですね…

書込番号:22613725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ落下しました。

2019/04/15 19:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

クチコミ投稿数:2件

このレンズを丘の上から落としてしまいました。
急坂をおむすびころりんがごとく15mほど転がって行きフェンスに衝突し止まりました。キャップをしていたので、レンズに傷はついていません。
落としたレンズをボディにつければ、普通に撮ることはできます。が、オートフォーカスが遅い気がします。

歪みなどが気になるのですが、どうやってチェックしていいのか分かりません。
レンズに衝撃を与えてしまった場合の処置方法などありましたら教えて下さい。

書込番号:22603830

ナイスクチコミ!4


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度5

2019/04/15 19:52(1年以上前)

ご愁傷様です。
異常である、もしくは異常ではないかと思っておられるなら、
スクエアに持ち込んで相談、もしくは修理受付センターのピックアップ等を利用されるのが良いと思いますが。
実物を見ないことには判断できないと思われますので、電話相談では結論が出ない気がします。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html

書込番号:22603855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/15 20:01(1年以上前)

必ずPENTAXの修理窓口に送りましょう。鏡筒そのものや、モーター関係、レンズのズレなど光学的なものまでしっかりと調べてくれます。

私もDA16-45を落とした際に送りましたが、ちゃんとした報告書付き(光軸が2.何度ズレてます的な図面付きの内容でした)で帰ってきました。

書込番号:22603871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/04/15 20:28(1年以上前)

>アルフェッタさん
>白KOMAさん

レスありがとうございます。
連休前に修理にしてみます。ありがとうございました。

書込番号:22603959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/15 20:29(1年以上前)

どうも。

高性能な新しいレンズを購入する理由が出来たじゃん
これも天の思し召し
買いなはれ

書込番号:22603965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/04/15 21:10(1年以上前)

>zxcsddさん

わっしのばやい、ニコン16-85mm屋内落下でがたつき発生、部組交換になりました。

で、痛風友の会さんがお書きの通り、備えあれば憂い無し、予備を購入しました。

書込番号:22604087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 05:59(1年以上前)

>zxcsddさん

オクで売却

書込番号:22604767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2019/04/16 08:32(1年以上前)

>オクで売却

無責任だな。
落下したレンズをオクで売却って。
発想がサギだな。

書込番号:22604981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

おいおい、納期が

2019/04/15 18:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

クチコミ投稿数:20件

マップカメラさんに問い合わせたら、「メーカーとしての答えは納期9ヶ月」と言われた。
年内に手に入るかどうかが微妙なところだとさ。
九月にコイツでフィンランドの動物たちを撮影するつもりだった。残念。

書込番号:22603721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/15 18:41(1年以上前)

どうも。

レンタルは選択肢にないの?
無い物ねだりしても仕方ないじゃん

書込番号:22603727

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/15 19:09(1年以上前)

zで忙しくて手が回らない
リソース不足かも

書込番号:22603766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/04/15 19:15(1年以上前)

>infomaxさん

そんなにZが売れてんの?

書込番号:22603782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/04/15 21:45(1年以上前)

私はキタムラですけど
年内も怪しいそうです。
来年?
大ヒットなんですね〜

書込番号:22604205

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/16 05:49(1年以上前)

それほどでもないでしょうけど。
人材不足で同時進行は厳しいのかも。

書込番号:22604757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 06:01(1年以上前)

>たっくろーさん

旅行に間に合ったら良いですね。

書込番号:22604770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/16 19:31(1年以上前)

レンタル安いですね。

https://www.apex106.com/digicam/lens-n/af-s_nikkor_500mm_f56e_pf_ed_vr.php


1泊2日 \14800
2泊3日 \20720
3泊から1日 +\2960
11泊から1日 +\1480

書込番号:22606213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

望遠域対策

2019/04/09 18:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

クチコミ投稿数:36件

普段のメインレンズはEF-S 55-250mm ISですが、このレンズの手振れ補正性能が優れていて、手放したくないにも関わらず、2017年、タムロン18-270mmVC B003を購入し、高倍率で使い勝手のよさでこちらをメインにしましたが、やはりEF-S 55-250mm IS のほうが使いやすく、焦点距離が被り、デザインが好みでないため、タムロンを手放してしまいました。

その結果、55mm未満のレンズを格安で購入したいが、シグマ18-200mmOSの中古は高額、18-250mmOS購入するなら、最初からタムロンは残すべきでしたが、EF-S 55-250mm IS が扱いやすく、55mm未満はほとんど使わないため、安価な中古のEF-S 18-55mm IS Uを購入しました。

やはり純正はズーム回転も軽く、手振れ補正性能も優れ、18-55mmならフィルターは58mmで、55-250mmと共用できますが、問題は望遠域対策です。
使う領域は100mm以上で、55mm未満となると、広角域に限られ、拡大するには、トリミングがよいのでしょうか。
最高画質で撮影し、望遠域の不足をトリミングで補う、
画像に影響しますか、
また、高感度撮影に影響出ますでしょうか、
広角から望遠を使いたいなら高倍率ズームがおすすめでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:22590670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2019/04/09 19:12(1年以上前)

トリミングや高感度関して許容できるかは、
主観になります。
既に18-55をお持ちなら、
ご自身で撮って確認できますよね。


>使う領域は100mm以上で、55mm未満となると、

これっておかしくない?
使う領域は55mm以上100未満では?

書込番号:22590706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2019/04/09 19:18(1年以上前)

書き忘れました。
シグマに50-100F1.8ていうレンズがあるけど
大きくて重く、高いかな?

書込番号:22590720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/09 19:49(1年以上前)

>あっきぃ38さん
>>シグマ18-200mmOSの中古は高額

新品3万円台、中古2万円台で高価とは思いませんが・・・

シグマ18-300なら1本で済みますが、18-200より高いですよ。
https://kakaku.com/item/K0000693429/

書込番号:22590790

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2019/04/09 20:13(1年以上前)

(普段)使う領域は100mm以上で、
(もし)55mm未満となると、広角域に限られ、
(普段使う焦点距離にまで)拡大するには、トリミングがよいのでしょうか。

とか…

書込番号:22590844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2019/04/10 06:01(1年以上前)

過去のスレを読ませてもらいました。
スレ主さんて、
中古に手を出しては、失敗のくりかえしだね。
中古は、購入者自ら目利きができないとね。
それが出来ないのでは?
更には、中古やオークションは、
リスクを伴うことがあるのに気づかないの?
無駄出費を繰り返していますよね。
考え方を改め、
資金を貯め新品を買った方がいいのでは?

書込番号:22591594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2019/04/10 07:24(1年以上前)

安価にこだわり、衝動買いしたことが失敗の原因です。
以前の中古品購入失敗の書き込みのことで問題になっており、話題になっている近場の大物を逃すことや撮りたい被写体が撮影禁止など、安物買いの銭失いのツケが大物を逃す原因となってしまいました。
迷惑かけたことを反省するため、
EF-S 18-55mm IS Uが使い物にならないで、EF-S 55-250mm IS を使いながら、55mm の不足を補う表示ズームを探したいが、既にシグマ18-125mm OS とEF28-135mm IS を持っているので、これを使いこなすか、それでも物足りないから18-200mm 以上の高倍率を求めるか、まずはメンタル面から相談し、それから購入検討に入りたいと思います。

書込番号:22591666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2019/04/10 17:19(1年以上前)

怒る理由がわからないし、メンタル面の相談なら病院に行った方がいいと思いますよ。

EF-S18-55oが使い物にならないんじゃなくて、使い方が悪いんだと思いますよ。

レンズ交換する時間がないなら高倍率ズームか2台体制を築けばいいと思いますが。

55-250oが使いやすいと考えるなら18-250o、18-300o、16-300oから選べば必要であろう焦点距離はカバーできると思いますよ。

書込番号:22592539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/04/10 17:43(1年以上前)

以前のコンデジの時にも同じような書き込みがありましたが、やはり18-55mmは望遠域が厳しいので、使う出番が少なく、広角域の撮影もほとんどありません。
ただ広角域を用意したいので購入しました。
買い物ミスの書き込みばかりでは、人間関係も悪化するので、シグマ18-125mmOS 、EF28-135mm ISを使用し、デジタル一眼2台とフィルム一眼1台所有ですので、標準ズームを交互に持ち歩き、 フィルムカメラは出番が少なく、望遠ズーム中心ですので、使用頻度が少ないなら、安価な標準ズームでもよいので、費用を抑える以外ありません。

なお、メンタルヘルスのことは書き込みのトラブルが多いため、対策が必要と思い、衝動買いと近場の大物逃し反省をしなければ、満足できる買い物に結びつかないと思います。

書込番号:22592578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/04/10 18:56(1年以上前)

補足事項としまして、同じマウントの一眼レフを数台所有し、その中から1台を持ち歩くのであれば、使用頻度の少ない焦点距離のレンズは1本でも十分でしょうか。
高倍率ズームにまとめたいのですが、
キヤノン純正には一般クラスの18-300mm のような高倍率ズームが発売されていない
シグマは使いやすいがキヤノン用の古いタイプは動作しない
タムロンはズーム回転方向が純正やシグマと反対方向、またデザインが好みでない
機種により手振れ補正の性能、フルタイムマニュアルの有無など、必要に応じた機能の必要性もあります。
そのためEF-S 55-250mm ISが必須で使用、18-55mm IS は広角用で頻度が少ないとカビの原因になってしまうほどです。 シグマ18-125mm OS も実際は55-250mm中心で使わないこともあり、こうなれば18-55mmは風景や集合写真、ペットなどは便利でも、鉄道の一部分拡大や植物のマクロとなると望遠ズームは必須です。
これらのことから、台数分の望遠ズームは用意して、頻度の少ない広角は整理した方がよいでしょうか。
複数台のボディに対して、レンズも必要に応じた焦点距離のレンズを揃えた方が効率よくできるでしょうか、お願いいたします。

書込番号:22592708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/10 20:38(1年以上前)

>最高画質で撮影し、望遠域の不足をトリミングで補う、
>画像に影響しますか、

トリミングによる「リストラ」の悪影響が大き過ぎて、最高画質の効果は殆ど無いでしょう(^^;

望遠域の「怪」は、撮像素子の画素数以前のところにあります(^^;

レンズ解像度以前に、有効(口)径と元の焦点距離で大勢が限定されているので、トリミングでは「どんどん粗が目立つ」方向になります(^^;

書込番号:22592904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2019/04/10 20:59(1年以上前)

スレ主さん、
もう少し、必要なことだけにしてくれない?
余計なことを書き過ぎて
なにが聞きたのかよくわかりません。

一度、スレ主さんが書いた内容を、
読み直しした方がいいのでは?

今持っているレンズを使用すれば
方向性をご自身で判断できるのでは?

書込番号:22592959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/10 21:38(1年以上前)

>okiomaさん

スレ主さんは「矛盾する要望を満たす1本が無い」ことに苛立っているように思いますが、
その矛盾の多くに気づいていないか、矛盾していることを理解されていないのでは?
と思います(^^;

※手持ちのレンズの長所短所を一覧表にするところから始めるのが吉?

書込番号:22593067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2019/04/10 21:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

だと思います。

書込番号:22593075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/10 21:41(1年以上前)


あと、個人の嗜好、感覚、要望の相似または相反が絡み合っているかも?

書込番号:22593076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/04/11 07:21(1年以上前)

これ以上迷惑をかけないよう、用途にあった高倍率ズームを検討することにします。

18-55mm は軽量で愛用者が多く、望遠域は55-250mm で対応できるので、18-55mmで望遠域をトリミングで対応したら、活用できるのではないか、この場合、高感度でトリミングしたら、画像に影響するか、純正18-55mmのトリミングのテクニックで試してからサードパーティーの高倍率ズームの検討に入ります。

高倍率ズームは高額の出費をしてしまう
安価なフロントコンバーションレンズは写りがソフトフォーカスになってしまう
ケンコーテレプラスは最新のHDでないとEF-Sレンズに装着できないほか、手振れ補正も誤動作する
理想に近いレンズがなければ、 出費より参考のサイト、書籍などを参照して、テクニック以外ないと思います。




書込番号:22593680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/11 08:04(1年以上前)

>18-55mmで望遠域をトリミングで対応したら、活用できるのではないか、

「程度問題」ですね。

トリミングで、例えば10倍の実f=550mm相当にすることもできますが、
有効画素数換算で1/10^2 = 1/100になり、元が2000万画素なら20万画素相当になってしまいます。

それが許容範囲なのかどうかは、個人次第です。



>この場合、高感度でトリミングしたら、画像に影響するか、

【トリミングそのもの】は、感度と無関係です。


>純正18-55mmのトリミングのテクニックで試して

レンズに固有のトリミングのテクニックなんてありませんし、
「試す」というほど高度な手法ではありません。
「画像の切り抜き(くり抜き)」ですから
児童用ソフトの画像加工遊びの基本の1つ程度です。


「純正18-55mmの望遠端の画像を、トリミングするとどの程度の粗さになるのか試す」ならば、
既に撮影済みの画像を適当なアプリやソフトでトリミングしてみれば済みますね。

スマホなら殆どの画像加工アプリにトリミング機能はあるでしょうし、
PCでもWindowsでは「アクセサリ」フォルダにある「ペイント」でもトリミング自体は出来ます。


トリミングは「やってみる宣言」をするほど大袈裟なことでは無いので、
そんな事を書くよりも先に、【まず、トリミングしてみて、その結果の感想を書けばどうか?】
と思います(^^;

書込番号:22593743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/11 12:03(1年以上前)

単純に、

「レンズを2本(18-55と55-250)
 持って行って、
 被写体に応じてレンズ交換する」

では、ダメなんですか?

2本とも、
持ち運びが苦になる大きさのレンズ
じゃあないんだし。

スレ主さんが
小さいレンズを入れるカバンすら
持ち歩きたくない、としても、

Gパンのポケットには
入らないけど、

ペットボトルホルダーに入れて、
ズボンのベルトにぶら下げる、
なんて使い方が出来る、
小さいレンズだし。

冬場なら、
コートとかの上着のポケットに
入ると思いますし。

レンズ交換する間も無いほど、
望遠域と
標準(広角)域を
頻繁に、行ったり来たりする撮影なの?

書込番号:22594088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/11 13:51(1年以上前)


そのための「レンズ交換式カメラ」ですからね(^^;

書込番号:22594318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2019/04/11 14:43(1年以上前)

100mm以上しか使わないならEF-S 55-250mm IS
だけで良いのでは。

広角必要な時はスマホで撮れば。



書込番号:22594399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/04/11 21:05(1年以上前)

okiomaさん>無駄出費を繰り返していますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615840/SortID=22518725/#tab
こちらでは、3つ全て返品しており、返品も着払いで送っているのでは? 無駄な出費はアマゾンのテナントがかぶっているのでは?

書込番号:22595223

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング