レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全575スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 星空撮影したが…。

2024/08/02 00:35(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]

クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

∞マークまで回しても、その手前でも星空にピントが合う場所がなくて、撮影してカメラのモニターでピントを確認したらピンボケばかりで使えなかった。

スマホで見るだけなら拡大しなければピンボケしていてもそれなりに見えるかもですが、プリントではピンボケになるかと…

∞マークで星空にピントが合う個体ならそれなりに使えるかと…。

価格が日本メーカーに比較してかなり安いですが、検査のレベルがかなり甘いかと感じます

書込番号:25834444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/02 05:57(1年以上前)

マウント違いですが、僕は製造メーカーに不具合を報告し、交換してもらいましたが、ソレも別の不具合があり、再度交換してもらいました。したら元々の商品が不具合を抱えたまま再来しました。

おしなべて、中華メーカーは:
・レンズモノはまだまだ

書込番号:25834523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/02 08:04(1年以上前)

>ムリカブシさん
中心部でどうしてもピンが合わないのなら、
故障ではないかと思いますが、
ど真ん中の解像と比べ、周辺が悪く、
中心部以外を見てピンが来てないように見えるのなら
そんなもんかもしれませんね。

書込番号:25834617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/08/02 09:06(1年以上前)

>ムリカブシさん

このレンズ、マイクロフォーサーズ用は無限遠が来ているみたいなので、APS-C用が駄目なだけかもです。

https://review.kakaku.com/review/K0001371086/ReviewCD=1590517/

他社の対角線魚眼レンズを買われるなら、レビューを見てから買わないと、同じロットは全部駄目だろうから、交換しても駄目ですよ。

自分は、他の中華レンズで無限遠が出なかったので、もう中華レンズは買わなくなりました。

Viltroxを除く他の中華メーカーの製造技術は1950年代から進歩してません(爆笑)

書込番号:25834687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/08/02 09:20(1年以上前)

補足すると、
キヤノンは、海外レンズメーカーにRFマウントのAFレンズの製造販売を禁止してますから、RFユーザーさんは純正RFレンズを使いましょうね。

◯キヤノン、(シグマとタムロンの一部レンズを除く)社外レンズの製造販売を禁止。違反すると法的措置。

https://mirrorless-camera.info/column/26047.html

書込番号:25834701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/02 10:14(1年以上前)

追記です
気になってアマゾンのレビューを見たところ、
sony用でも無限遠の問題を指摘しているものもありました。
メーカーに問題の対応をあたるかしたほうが良いような気もします。

書込番号:25834752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/08/03 03:12(1年以上前)

精度に自信無いなら最初からオーバーインフにしとけばよいのにね
最短撮影距離は長くなるけど、星撮るのには問題無い

安いマウントアダプタはオーバーインフ多い(笑)

書込番号:25835696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

2024/08/14 03:52(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

やはり同じ不具合があるんですね。 中心でも回しきっても無限遠にはピントが合わなくて、直前だと更にピントが合わなくて…。
使えなかったです。

書込番号:25849472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

2024/08/14 03:54(1年以上前)

>DAWGBEARさん
今回は、中心でもフォーカスリングを回しきっても無限遠にはピントが合わなくて…
手前だと更にピンボケしてしまって…
ダメでした。

書込番号:25849473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

2024/08/14 03:56(1年以上前)

>乃木坂2022さん
富士フイルムとかだと動画サイトで良さそうだったので期待したら、ダメでした。

書込番号:25849474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

2024/08/14 04:01(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます
手前でも無限遠に合わせられたらってチャレンジしましたが、直前だと更にピンボケしてしまって…
ダメでした。

サムヤンのように微調整できたら良かったんですが…。

多分、フランジバックで100分の数o程度だと思うんですが…。
ダメでした。

オーバーインフだったら救われたし、∞よりも奥のブランクエリアがあれば救われたんですが…。

残念な結果でした。

書込番号:25849476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

2024/08/14 04:11(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>DAWGBEARさん
>乃木坂2022さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

何とか使えないか試したのですが…
F4.0まで絞っても僕の個体ではダメでした。

サムヤンでも同じような不具合がありましたが、サムヤンの場合は、ゴムの下にネジがあり…
それを緩めてフォーカスリングの位置を調整する微調整ができたのですが…

やはり日本国内に修理工場の無いメーカーでは、無理なのかもしれないですね。

コメントありがとうございました

(*'ω'*)

これにて失礼いたします。

書込番号:25849479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye [キヤノンRF用]の満足度1

2024/08/14 04:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ちなみにこちらのブランドの11mm/f2.8フルサイズ用対角線魚眼は、めちゃめちゃオーバーインフで無限遠にフォーカスリングの目盛り1mでピントが合う個体でした。

そのためかサムヤンの12mm/F2.8の対角線魚眼よりも水平画角が狭いように感じました。

個体差がかなりあるメーカーのように感じます。

書込番号:25849486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

修理代金も最高峰でした

2024/07/22 17:53(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.2 L USM

スレ主 RF50さん
クチコミ投稿数:3件

使用1年半でUSM故障で動作しなくなったため修理に出したところ10万に迫る修理代金がかかりました。

修理後8ヶ月ぐらいになりますが、またしてもUSMから異音が.....
ぶつけたりはないのですが、、、、使い方が悪いのか、ハズレ個体を引いたのか。。。
高額なレンズは維持費も高額だなあと身に染みました。皆様お気をつけください。


理由を聞くと、EFレンズは部品単位で交換できていたのが、
RFレンズは周辺ユニットまるごとの交換になるため部品代金がEF時代より跳ね上がってるのだとか。


写りにはとても満足しているので使い続けたいのですが、
ここまでランニングコストが高いとさすがにキツい。
なんとか部品単位で直せるようになってくれませんかね。


蛇足ですがRF50はUSM壊れるとMFも使えなくなりますのでご注意を...

書込番号:25821211

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/22 21:34(1年以上前)

>RF50さん

キヤノンの修理代が高いのは世界的に有名ですから、
マップカメラの安心保証(物損3年保証)を付けて
買うのが常識になっています。

書込番号:25821442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/22 23:32(1年以上前)

>RF50さん

>EFレンズは部品単位で交換できていたのが、RFレンズは周辺ユニットまるごとの交換になるため部品代金がEF時代より跳ね上がってるのだとか。

有益な情報をありがとうございます。キヤノンのUSMが故障、RFでは修理10万!
キヤノンは将来的にヤバいかもですね。

書込番号:25821575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件 RF50mm F1.2 L USMのオーナーRF50mm F1.2 L USMの満足度5

2024/07/25 10:36(1年以上前)

えーーーーーっっっ
全く使ってないから、
今度使ってみよーかなー
85 1.2にハマってから使用頻度が下がりましたーー
ちと、明日にでも使ってみよー^^

書込番号:25824529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RF50さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/31 14:32(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

そうなんですね....
これまで10数年でオーバーホールと物損以外でレンズを修理に出したことがなかったので油断しました。
いい勉強になりました。

書込番号:25832644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RF50さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/31 14:36(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

推測ですが、小さいスペースに色々詰め込んでいるのでユニット化はやむなしな部分もあるのかなと思います。

修理代金が割引になるサポートもソニーなどに比べて審査基準が厳し過ぎますし、ニコンもここのところ巻き返しが、、、今後がドキドキしますね!

書込番号:25832646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2024/08/13 12:30(1年以上前)

>RF50さん

有益な情報ありがとうございます。
私はもうすぐ買って3年になります。今のところ大丈夫ですが、怖いですね。
5年保証に入っているかを確認します。

ところで、また異音がするとのこと。今のうちに再修理以来した方がお得なのではないでしょうか?
良い結果になりますように。

書込番号:25848508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です 露出オーバーになりませんか?

2024/07/15 20:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 105mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

皆さんこんにちは。

当方、90D+105mmF1.4の組み合わせにすると

@ファインダー撮影で約1段分オーバーになります。

Aミラーアップ撮影では適正になります。

ファームアップなど何か対策をご存知の方いらっしゃいますか?

なお、R6+アダプター+105oF1.4は適正露出です。

書込番号:25812521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/16 10:14(1年以上前)

非純正レンズの場合は、【レンズメーカー】への問い合わせが第一になります。

単に接点不良で接点清掃などで対処できるかもかもしれませんが、
それでダメならば、レンズメーカーに問い合わせしてみてください。


なお、【測光】について。
https://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/2017/07/24/155222

一眼レフで、ファインダー使用の場合は、リンク先の図ような測光センサーが使われます。

一眼レフでのライブビュー撮影や、ミラーレスの場合(他に、殆どのコンデジや家庭用ビデオカメラやスマホ)では、撮像素子を経て測光します。


そのレンズが、正式~実質的に対応していないとか、接点の導通不良があれば、レンズ情報が反映されず、書かれている通りであれば、
ファインダー使用の場合は、F 2.0 ~ F 2.8あたりに「誤認」されているようにも思います。

書込番号:25813094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2024/07/16 21:46(1年以上前)

ありがとう、世界さん。こんにちは

やはりシグマに問合せするのが良いのでしょうかね?
因みに、80D+105oの組合せでも適正露出です。

ご指摘のように接点不良かもしれません。
少し拭いてみようと思います。

書込番号:25813966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/16 22:20(1年以上前)

>FV3さん

どうも(^^)

接点の清掃で改善しない場合は、
【第一に、レンズメーカーへ問い合わせ】してください。

どうしてもカメラメーカーに問い合わせしたいのであれば止めませんが、
基本的に
(非純正レンズについて、我 関せず で、)
「レンズメーカーにお問い合わせください」
という対応になるでしょう。


もし、そのような対応をされて立腹しても「仕方がない」と、先に注記します(^^;
(少なくとも、法的には全く問題ない・・・)

書込番号:25814009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2024/07/16 23:52(1年以上前)

こんばんは。そのレンズは持ってませんが・・・

「ミラーアップ」はいわゆる「ライブビュー」のことですよね。
ファインダーで測距・測光してブレ防止のために「ミラーアップ」じゃなくて。

撮れた写真のEXIF(撮影情報)を確認。
露出値(ISO感度、絞値、シャッタースピードなどの組み合わせ)が1段違うのなら測光系の異常と考えられます。
露出値は同じなら、カメラのメカ、絞やシャッタースピード制御の不具合が考えられます。

まぁ、どっちにしても故障なんでしょうけど。

<補足>

F1.4の大きな絞を絞り込むのに[ファインダー撮影]では時間が間に合わないみたいなことも想定されます。
解放絞りや思いっきり絞り込んだ状態を試せば、なにか知見が得られるかも、ないかも。

書込番号:25814132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/17 00:33(1年以上前)

>F1.4の大きな絞を絞り込むのに[ファインダー撮影]では時間が間に合わないみたいなことも想定されます。

ならば、「50mm F1.0」「300mm F2.8」とかも論外仕様ですか?

※50mm F1.0 ⇒ 有効(口)径50mm
105mm F1.4 ⇒ 有効(口)径75mm
300mm F2.8 ⇒ 有効(口)径107mm

書込番号:25814158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/17 11:04(1年以上前)

>FV3さん

一応補足ですが、

>一眼レフでのライブビュー撮影や、ミラーレスの場合(他に、殆どのコンデジや家庭用ビデオカメラやスマホ)では、撮像素子を経て測光します。

この場合、「撮影対象の明るさ」と「レンズの明暗」とは【一緒クタ】になるような感じなので、
極端に言えば、F1.4であろうが、F8であろうが、制御の過程に大きな変化はありません。


ところが、
一眼レフで、ファインダー使用の場合は、撮像素子そのものによる測光はせずに、
測光センサーが使われ、レンズの明るさの「情報」を制御の過程で利用しますから、
何らかの事情で レンズの明るさの「情報」が誤認された場合、
誤った露出制御の結果になります。

ここで、ファインダー使用時で「なぜ、撮像素子で露出制御しないのか?」は論外です(^^;

当然ながら、銀塩フィルム時代の一眼レフで、銀塩フィルムでは露出制御しようが無いので、測光センサーで露出制御をしており、
その基本構造のままデジタル化しましたので、
ライブビュー以外では、撮像素子を使った露出制御をしません。



ところで、他のレンズでは、如何でしょうか?
他のレンズでも同様であれば、測光センサーの不具合の可能性もあります。



書込番号:25814520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2024/07/21 18:46(1年以上前)

ありがとう、世界さん・スッ転コロリンさん
ご心配頂きありがとうございます。

90D+105o のP・S・A・Mのモードのファインダー撮影でのみ
+1段分誤認されており、
90D+他のレンズ(キヤノン、シグマ)および105oのライブビュー
は全てOKです。

また、80D、R6 も「全く問題なし」です。

近くのキタムラに90D置いてないんですよね

当方の90Dだけの問題か
それとも90D+105oの組合せの問題か
悩ましいところです。

書込番号:25820197

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2024/07/22 18:43(1年以上前)

ありがとう、世界さん
スッ転コロリンさん
そして、ご拝読していただいていた皆様
朗報です。

SIGMAさんから回答が来ました。
「この度ご連絡をいただきました件は、弊社でも認識をしており
下記URLでもご報告の通り、対象のカメラを組み合わせた場合のみ有効となる
レンズのファームウエアを公開しております。
https://www.sigma-global.com/jp/support/firmware/a018_105_14/?mount=canon-ef


結果、「USBドッグで修正もありだが、露出のブレがケースバイケースなので、
できれば、送料をユーザー持ちで送ってくれ」
といった内容のメールが即日回答されました(速い速い)

ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:25821249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/22 19:11(1年以上前)

>FV3さん

おお、それは良かったですね(^^)

また、少なくとも個体異常では無かったようですから、その意味でも一安心のようですね(^^)

書込番号:25821286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

認識されなくなりました

2024/06/30 05:14(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO

クチコミ投稿数:604件

レンズが本体に認識されなくなりました
EM5MK3とG9で両方同じです
まずは北村にもって行こうと思います

書込番号:25791988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/30 07:54(1年以上前)

>答えは42さん

>認識されなくなりました

レンズの接点は清掃されてもダメですか
修理HOM SYSTEMに直接出された方が良いのでは。

https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/digital/service/index21.html

書込番号:25792078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件

2024/08/11 17:08(1年以上前)

OMデジタルで修理してもらいました。
レンズ駆動部の不具合だそうです
会員ではなかったので
レンズユニット5000円
工料16000円
送料1200円
でした

書込番号:25846297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ中玉にゴミが入りやすい?

2024/06/14 14:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

スレ主 瑞葵01さん
クチコミ投稿数:3件

このレンズを所有している方々にお聞きしたいです。
金銭的な関係で新品、RF100-500は買えないので中古でこのレンズを探しているのですがカメラ屋の店頭で見ると他のレンズと比べて中玉のゴミの混入が酷いものが多かったです。
玉数があったので5本近く見させてもらいましたがどれも他のレンズよりゴミの混入が圧倒的に多かったです。(目視では10〜40個くらい入ってたと思います)
ゴミの大きさも小さな点状のホコリだけでなく3〜5mmはあるような糸ホコリも結構入っていました。
店員の話では買取した時期などは全部バラバラで同じ人からの買取ではないそうです。
ズームレンズなのでホコリが入るのは重々承知ですが、あまりにも酷かったので設計上他のレンズより入りやすかったりするのかなと思い書き込みさせてもらいました。
このレンズを使っている方々でどんな環境で、どれくらい使用して、どれくらいゴミの混入があるか教えていただけると助かります。

書込番号:25771872

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/14 15:02(1年以上前)

中古買うならしかたないよ
もうはいってるんだから
いつかって何個位入っているのか?
ほこりをあなたの為に数えるの?

書込番号:25771880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度4

2024/06/14 16:09(1年以上前)

>瑞葵01さん

>レンズ中玉にゴミが入りやすい?

新品で購入、断りなしのゴミは入っています。
画像に影響なければOK。
前の直進ズームも盛大に入りましたよ。
防滴 ・防塵です。

書込番号:25771934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/14 16:35(1年以上前)

>瑞葵01さん

「悲」になっていますがご質問でよろしかったでしょうか。

当該レンズを以前持っていました。特にチリの混入はありませんでした。

発売から2年は経っていないのに、40粒ものチリが5本とも入っている。砂漠とか実験とか、実は似たような仕事の団体から買い取ったかな、ですね。チリの数か異様ですから。

書込番号:25771960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/06/15 10:55(1年以上前)

当機種

影響あるのかな?

>瑞葵01さん
持ってるので見てみました

!!!!

むっちゃ入ってます!!!

でも
写りには気になったことないな
428持ってても
置き去りにしてしまう
銘玉だと思います

書込番号:25772888

ナイスクチコミ!1


スレ主 瑞葵01さん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/15 11:07(1年以上前)

>ktasksさん
やっぱり結構入るレンズなんですね…
参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:25772903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/15 22:10(1年以上前)

8年ほど使用しています。見た目には結構入っていますね。写りへの影響は特に感じていませんが。
製品の性格からして屋外で使用される方が多いのではないでしょうか。私は鳥撮りなのですが、フィールドで自分以外にもこちらのレンズをつけた方を結構見かけます。

書込番号:25773798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2024/09/03 19:34(1年以上前)

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

使用中です。
>レンズ中玉にゴミが入りやすい?

入りますか?
新品購入ですが、全然自分のlensには入りませんが。

かなり密封されているのでは?
専門用語としては、えーと、、、最近ボケてますが、
『防塵防滴』 でしたっけ!!

絶対入らないとは言いませんが、
過去のものより
ゴミが入りにくいのは実践的に感じてますよ!

購入して損はないレンズです。

しかし、カメラ本体がEF系ではなく RF系でしたら、
今後は公社がいいのかな?

現在、1D X を使用しており、RF系カメラは無いのです。

では失礼します。


書込番号:25877004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄&#10067;

2024/06/10 13:17(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025

クチコミ投稿数:274件

OM5様にこのレンズを購入したいと思っておりますが、マップ、キタムラ、ヨドバシと品切れ
欲しい時に買えない悲しさ

書込番号:25767291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2024/06/10 13:29(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

ヨドバシドットコム在庫あると思いますけど
https://www.yodobashi.com/product/100000001005087490/

書込番号:25767306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2024/06/10 19:54(1年以上前)

>Seagullsさん
有難うございます&#10071;&#65039;

書込番号:25767675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング