レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840

クチコミ投稿数:22288件

本文なし、ができなくなった?
許せん!

書込番号:25937747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/25 12:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

パナ公式でもマップでも普通に在庫有りで販売してますけど
「シルバーが」って意味でしょうか?

書込番号:25937772

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/25 12:24(1年以上前)

10/25の発売は黒のみです

書込番号:25937791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件

2024/10/25 20:40(1年以上前)

>しま89さん
>Seagullsさん

その後、無事に入荷連絡が来ました…(^_^;)
受け取ったら、まずは、試し撮り♪



書込番号:25938307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 14:59(1年以上前)

>あれこれどれさん

>その後、無事に入荷連絡が来ました…(^_^;)

無事に入荷して何よりですね。

書込番号:25939154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件

2024/10/29 08:18(1年以上前)

>とびしゃこさん

> 無事に入荷して何よりですね。

どうもです^_^
Lumix S9に装着するとなんとなくLeica Q3の佇まいになりますね
小さくてもやっぱりフルサイズなので
この組み合わせ、京都を撮るには最高かも?

書込番号:25942268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

故障修理の多さ

2024/10/18 16:24(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

『4-6群レンズユニット(AF機構部含む)を交換いたしました。』っていう故障で2回修理しました。
1回目は115000円請求されましたが、保証期間内だったのでセーフ。
2回目は85,140円請求されました(保証期間過ぎてるので有償)。
業務で使ってるのでシャッター回数は多いですが、1回も落としてないしぶつけてもいません。
普段から神経質にしてるので、傷も全く無しですが、運が悪いだけでしょうか?

書込番号:25930310

ナイスクチコミ!4


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/18 16:33(1年以上前)

>pocoteen2さん

電源を切らないまま
レンズを外して移動すると
その振動で
稀にレンズが破損する可能性が残ります。

キヤノンに限らず
他のメーカーでも可能性はあり。

書込番号:25930319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/18 17:23(1年以上前)

>pocoteen2さん

仕事で使ってるのに、マップカメラの安心保証(或いは他店の物損保証)に入ってないの? いかなる故障でも、メーカー保証が終わった後でも保証修理してくれます。自己負担(免責額)はわずか数千円で済みます。

書込番号:25930364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/18 17:26(1年以上前)

>pocoteen2さん

延長保証が有りますが、利用されない理由ってありますか?
キヤノンの直営ショップも扱っていたような・・記憶が・・

しょっちゅう厄介になっていると、いつもの購入店だと嫌われるかもですが、
キャノンの直営ショップが嫌がる理由は無いはず。

書込番号:25930367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:125件

2024/10/18 17:35(1年以上前)




>pocoteen2さん



>業務で使ってるのでシャッター回数は多いですが、


・・・そのレンズは「業務用」として契約・購入したものですか?


そうでなければ、使用形態が間違ってると思います。リース契約なり、しっかりした形態で使用しなければ同じことの繰り返しなのでは?




書込番号:25930374

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 20:03(1年以上前)

>@/@@/@さん

そうなんですね。
私の使い方だと電源入ったままレンズ外す事は無いので、今回はそれが原因ではないようです。
が、今後は気を付けるようにしますね。

書込番号:25930516

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 20:06(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>秋野枯葉さん
>最近はA03さん


そういう保証に入って無かったんですよね・・・
そもそも、このレンズ買った時にはまだ撮影の仕事、始めて無かったのもあって・・・
次に機材買う時はそうするようにします。

書込番号:25930520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/19 09:43(1年以上前)

スレ主さんの質問にちゃんと回答しますね。
私は趣味で使っているので、スレ主さんのような使用頻度ではないと思いますが、5年近く?なりますが、故障は一度もありません。
私の場合はスレ主さんとは逆で扱いは雑なので、外観は擦り傷もありますが、大丈夫ですね。
ひょっとしたらハズレを引いたのかもしれませんね。
あと、私は延長保証って入ったことありませんが、20万円まで保証してくれる携行品保険に加入してます。
延長保証って自然故障に限定されるので個人的には不要です。保険料は年間1980円です。何万円もする延長保証と違って落としても大丈夫ですよ。

書込番号:25930950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 06:45(1年以上前)

>Like Canonさん

携行品の保険なんてあるんですね!
知りませんでした。
ググってみましたが、たしかにありますね。
月曜日に自動車保険に入ってる保険代理店に相談してみようと思います!
助かりました、ありがとうございます!

書込番号:25931930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/10/20 14:07(1年以上前)

レンズで故障経験の多い部品は、絞りユニットとAF関係のユニットです。
シャッター数が多いと、この二つが故障します。
EF24-70mmF2.8IIは絞りユニットが2年に一回、AF関係のユニットは2〜3年位で交換です。
両方交換してもお安いですが。。。

5D4を使っていたころは1年一回オーバーホールに出していたので、標準、望遠、広角レンズで撮影して、
1年で30万ショット、2年で60万ショットのうち、
2/3が標準で撮影したとすると、40万ショット位が絞りユニットの耐久になるのではないかと思います。

RFレンズはEFレンズよりも耐久が上がっているらしいと言われているので、60〜80万回が表に出ていない耐久だと仮定すると、そこを大幅に下回るようであれば、耐久が低いと言えますが、とんでもないショット数を撮っているなら当然の事なのではないかと思います。

仕事で使用しているなら、CPSへの登録も検討してください。

書込番号:25932346

ナイスクチコミ!4


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 23:30(1年以上前)

>k@meさん

ありがとうございます。
偶発的な故障というより、シャッター回数による摩耗系の故障の可能性もあるわけですね。
私の場合は、今回故障時点でこのレンズのシャッター回数は、雑な計算で20万回程度と思われます。
想定のシャッター回数よりもかなり低いとはいえ、個体差により早めに故障が出てしまった、という感じかもしれません。

書込番号:25933096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

ピントリングが重い

2024/09/21 17:00(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]

テンション爆下げであります。

K-1IIを使う傍らAPS機を触ると、やはり軽いペンタックス一眼レフシステムには魅力を感じ、スナップや旅行用にとこちらのレンズを通販で購入しました。店頭で触ってから買いたかったのですが、ペンタックスは取扱わなくなったというところばかりで通販で買わざるを得ませんでした。

さて、商品本日届きまして早速取付けたのですが、AFを動かそうとすると「…ウー。‥ピピ」といった具合で恐ろしくとろい。どうしたことかとMFでピントリングを回してみますとこれが重いんですね。しかも1.3bの辺りで引っかかりもあります。
ピントリングは手持のレンズと比べてみるとMFのA50_くらい重かった。それで、同じボディAFのDFAマクロ50やFAJ28-80はと言うとシャーシャー回るんです。

軽い広角レンズということで軽快なスナップ写真を楽しみにしていたのに、これではもう非常にがっくりです。

実は以前DA50_F1.8も持っていたのですが、これもピントリングが重くて、結局手放しました。ペンタックスのDAレンズ群はこういうMFっぽいもったりしたのがウリなんですか?それとも使っている内に軽くなってくるとかなんですか?

書込番号:25898934

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]の満足度5

2024/09/21 17:34(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん
こちらのレンズ持ってますが、ピントリングが重かったり引っ掛かりを感じたことはありません。
APS-Cばかりですが4台のPENTAX機がありますが、どれも正常にAFで使えます。

初期不良の可能性が高いので、購入店にご相談されることをお勧めします。

書込番号:25898978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/09/21 17:46(1年以上前)

>pky318さん
先日レンズ選定の際は大変お世話になりました。こちらでもコメントくださりありがとうございます。

初陣は来週末のお出かけにと思っての購入だっただけに不具合なら正直かなりショックであります。店頭で触って比べられるなら一番よいのですが、並んでおらずそれも無理ですからまずは注文したシッョプに連絡することにいたします。丁度土日振で、火曜日の連絡となりそうです…。


蛇足ながら、DA50_もAFでは使いたくないくらい重く、DFAマクロ50はレンズの内にやや大きなクモリがあり(写りは気にならない程度)、今回またピントリングの重さ…と初期不具合品に当ってしまいがちなカメラライフを送っています(T^T)

書込番号:25898990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/21 20:13(1年以上前)

>ピントリングが重く、引っかかるところがある
>>初期不具合品に当ってしまいがちなカメラライフを送っています(T^T)

残念無念!
自分も、このレンズではありませんが、過去に何本も重くて癖のあるのがありましたね。
まあ多少なら、「使い込んでいれば軽くなるかな?」と使っていたのもありますが、酷いのは即交換してもらいました。

主さんのは、「オートでも恐ろしくトロイ」のなら、やはり早いうちの交換依頼が良いと思います。
いざという時には、全然使いものになりませんので!
老婆心ながら、交換交渉時には、はっきりかつ明確にそれを言って望まれて下さい!

書込番号:25899136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/09/21 21:11(1年以上前)

>新緑淡しさん
なんと、多かれ少なかれあるものなんですね。#重いピントリング

>いざという時には、全然使いものになりませんので!
>老婆心ながら、交換交渉時には、はっきりかつ明確にそれを言って望まれて下さい!

ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。ずっとこの気持で使うのもやはりいやですし、半端な対応をされてもいけませんから努めて交渉に臨みます。


ショップサイトではこう書かれてありました。
>微妙な故障内容、交換分入手困難な商品等は、メーカーへ直接修理依頼とさせていただきます。
>またメーカーサービス様より「販売店にて交換(相談)してもらってください」、
>お客様より「明日使えなければ、買った意味が無い」などの事由があった場合におきましても上記と同様です。

これは、ショップ選びも間違ったなあと思うところであります。

書込番号:25899210

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]の満足度5

2024/09/22 05:09(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん
ご返信ありがとうございます。

>蛇足ながら、DA50_もAFでは使いたくないくらい重く
これってDA50_ F1.8ですか?
こちらも持ってますが、DA21_Limitedよりも軽く動く、悪く言えばスッカスカのレンズです。

せっかく購入されたのに初期不良を引きやすいというのは、大変残念ですね。
もしかしたら他の災厄をレンズが受けてくれているのかも?

書込番号:25899502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/09/22 09:33(1年以上前)

>pky318さん

>DA21_Limitedよりも軽く動く、悪く言えばスッカスカのレンズです。

ええ!そうです、私が使っていたものは粘りある重いリングでした…。当時K200Dでしたが「あっこれMF用なんだ」と当時は思っていました。もうスカスカのリングがうらやましいくらいです。

>もしかしたら他の災厄をレンズが受けてくれているのかも?

そうですね、そう考えることにします(TT)

書込番号:25899699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/22 21:05(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

もしかしてバッタ屋での購入ですか?
私はそういうお店は避けますね、こういうときのために。
皆さんおっしゃられる通りDA21Limitedはピントリングそんなに重いってこと絶対ないです。
途中で引っ掛かかるというのは長期在庫でグリス固着でしょうかね?
バッタ屋だといつどこから仕入れたものかわかりませんし。

以前ジョーシン通販で購入したDA18-50が広角端で撮影してもExifには20mmと記録され、
ズームリングを広角側に回したままの状態だと18mmで記録されるといった不具合がありましたが
その旨連絡を入れたら即新品交換対応でしたよ。
交換品が届いたら宅配に不具合品渡して終了って形でした。
その後ジョーシンから不具合確認できましたとの連絡もちゃんとありました。

書込番号:25900565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/09/23 15:04(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

>もしかしてバッタ屋での購入ですか?

実はそうなんです…。正規の取扱店らしいところはどこも即日発送では無かったのと、支払にPayPayポイントを使いたかったので選んだショップが間違いでした。

思い返すとこれまでもそうですね、はじめから具合の悪かったレンズはどれもバッタ屋で購入したものでした。
これからは多少高くても、日数がかかろうと正規取扱いのショップを利用するようにします。

#店頭に置いていないのがいけないんだ(`へ´)

一応、保証書は入っていたためペンタックスには明日電話してみるつもりです。

書込番号:25901420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/24 07:52(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

今ペンタックスはほとんどの量販店でメーカー取り寄せですからね。
それでも一週間以内には届きます。
お急ぎでしたらリコーイメージングストアならレンズ在庫はまずありますし、ほとんどが3年保証ですし。
マップカメラやフジヤカメラやさくらやなども大体在庫あります。
これらのカメラ店は価格.com掲載されてませんが、バッタ屋以外の正規店最安値と大体同じです。

それと話ズレますが、これらのカメラ店はたまにK-1 IIボディのアウトレット販売していて、バッタ屋最安値より安い場合も多いです。
名目上はアウトレット箱スレ品ですが箱に傷さえない新品です。
よそより安売りする口実かと。

書込番号:25902248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/09/25 18:20(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
ありがとうございます。次に買うときはリコーの公式か教えていただいたショップを利用するようにします。

>K-1 IIボディのアウトレット販売
へー!面白い話ですね。私のK-1は店頭で購入したため結構高かった記憶がありましたが、いづれ買換えの際は狙ってみます。



ペンタックスの問い合せセンターは5時までということで、タイミングを逃してしまった二日間であります。

それで、今日仕事帰りにMFでもいいかと使ってみたのですが、ピントリングを回すにガタが大きく、さらに揺すると中でカラカラと音がすることに気づきました。このガタはかなり大きく、ピントリングごとレンズが全て抜けてしまいそうという感じです。先に書きました引っかかりも、どうやら中でカラカラと鳴っている部品が動きを邪魔しているような具合です。

これでは写りどころではありませんが、試写でも流れがひどく無理矢理AFしようとしても合焦しないこともあるなど、完全に故障品だった事が判明しました…。

明日こそはショップとペンタックスへ電話を入れて、交換を申込むことにします。ああ…27日から出張なので、持って行けないのはもちろんですがどうなることやら。
↑バッタ屋を選んだ自分のせいです。勉強と考え、今回痛い目を見ておいてよかったと思うことにします。

書込番号:25904039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2024/10/02 15:07(1年以上前)

お世話になります。
販売店に連絡して交換して貰いました。
結果的にガタつきや引っかかりはありませんが、ピントリングは相変らずAFが苦しい程に重いです。

販売店に電話をした際、ペンタックスと言っただけで直ぐ分って貰えた事からペンタックスのレンズはほとんど売れておらず、かなりの長期在庫だったのでは無いかと予想しています。同じに交換品も長期在庫と思われ、これ以上お店に求めても仕方ないと思いました。

この事をリコーに話しましたところ、「販売店で対応して貰う決りとなっている」の一点張。
外的要因(私の不手際での破壊)扱いでの有償修理なら受付出来るかもしれない、という事ではありましたが、ちょっともう心が折れてしまいました。

この商品が悪いと言う事は決してないと思います。ただ、ペンタックス商品は数年前のようにアマチュアが気楽に買える物では無くなったのだなと思うばかりであります。(店頭に商品が無いのは他のメーカも同じのようですが)

この一件での収穫を挙げるなら、長期在庫はグリス固着などで不安があり避けたく、納期や価格を我慢してもできるだけ公式ショップで購入したいと言う事です。

書込番号:25911921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/02 19:30(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

リコーでは1年保証で修理できないってことですか?
保証書も納品書もあるんですよね?
交換は購入店でしょうが、初期不良の保証修理はメーカーでできるはずでは?
できないっていうならなんのためのメーカー保証なんでしょう…

私はK-1 IIでファインダー撮影後再生ボタン押すとミラーがカシャンと動く不具合ありましたが、
数ヶ月経っていたので購入店でなく直接リコーに問い合わせたら無料で保証修理してもらえましたが…

書込番号:25912188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2024/10/02 22:08(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
お返事ありがとう御座います。

私も何故、「今の状態でおあづかりしてしまうと外的要因とかが考えられて有償修理となってしまう」が出てきたのか話が掴めませんでした。
電話のやりとりで正直な所、とても言い方は悪いのですがちょっと嫌そうな、対応したくないという感じに受取れてしまいました。

けれどもう、これ以上解決の手立てが思い当らない気がしています。あとは、リコーイメージング修理係に持込んでみる、くらいでしょうか…。

書込番号:25912375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2024/10/02 22:16(1年以上前)

すみません、ちょっと気持だけで書込んでしまいました。

保証書も納品書もあるのですが、対応は何としても購入店で、どうしても修理なら有償と言われました。
この理屈は説明がありませんでした。


>数ヶ月経っていたので購入店でなく直接リコーに問い合わせたら無料で保証修理してもらえましたが…

K-1の不具合に遭遇なさっていらしたんですね。
数ヶ月後にまた問い合せてみる、とかでしょうか。(不具合・交渉の経緯はここの書込みを見て貰う形で…)

書込番号:25912386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/03 19:08(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

もしPENTAXクラブハウスに行ける距離ならここで直接不具合確認してもらうのが一番かと思います。
電話やメールでは伝わりづらいですから、現物見せるのが一番。
電話での対応はその時の担当者にもよるんじゃないでしょうか。ハズレに当たった気が。

まあ、私は三重なので東京はとても無理です。スクエア大阪あったときは近いので何度か行きましたが…

書込番号:25913347

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]のオーナーHD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]の満足度5

2024/10/05 22:02(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん
横から失礼します。

交換してもらえたのにそれもフォーカスが重いなんて、本当に残念でしたね。
ペンタックスは工房的ものづくりとか言い出してから量販店での扱いも本当に少なくなり、ヨドバシの大型店舗くらいしか見なくなりました。

また、5g@さくら餅さんも書かれているようにスクエア大阪の閉鎖など、現物に触れる機会が減っただけでなく、修理の相談もハードルが高くなりました。

私も趣味なので割り切ってますが、仕事では安心して使えない環境でしょうね。
今年は⭐︎16-50PLMの購入など毎年ペンタックスには投資していますが、そろそろ新しい機材を購入するのは止めようかとも思っています。

ペンタックスには続いて欲しいと思う反面、この状況じゃより顧客が離れてしまう負のループに陥りそうですね。

乱文失礼しました。

書込番号:25915921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2024/10/06 16:42(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
>pky318さん

お付合いくださり本当にありがとう御座います。
修理掛は、私も直ぐ近くではなく、近くへ行く用事があって寄ってみようという所です。
ただ、こちらも電話をしてみたら「無償修理受を付けます」ではなく、「担当が不良の内に入るか触ってみます。不良なら有償修理出来ます」という感じでした。


>ペンタックスには続いて欲しいと思う反面、この状況じゃより顧客が離れてしまう負のループに陥りそうですね。

一昔前は初めて買うならペンタックスという若い仲間が結構いたのですが、今は店頭にない事もあって全く状況が違うようですね。ペンタックスはかなり価格も安いのですから、これでは存続も苦しい気がしてなりません。

私はフイルムの頃からKマウントで、趣味なら同じレンズをフイルムでも使えるというつもりでペンタックスを使っていますから他社ミラーレス乗換えの考えはありませんが、本業はビデオでスチルの方はズームコンパクトDSCという仲間も多く(明らかに暗所とか周辺流れなど画質は落ちますがそれで納入してもお客からの不満はないそうです…)、正直今回の対応を受けては愛着や新しいボディ&レンズ購入の楽しみ、ペンタックスを応援したい思いというのがすっかりなくなりました。

今店頭でカメラは買うのはむつかしい状況というのは分りました。バッタ屋で買ってしまった私が無償修理を受けがたいというのも勉強になりました。それでも今回の対応は心から残念です。

書込番号:25916734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/07 08:25(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

電話なのでそういう返事にならざるを得ないのだとは思いますけど。
クラブハウスで現物確認して初期不良だと判断されれば保証修理で済みそうな気もしますが…

十年近く前ですが150-450では初期不良で3回交換されて4本目の新品使われてる方もいらっしゃいます。
当時のスクエア新宿で確認してもらって新品交換って流れ。
20万のレンズでもこのような対応でしたので参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000740512/SortID=19392063/#tab

書込番号:25917373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/10/07 09:07(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
四本!?この方はよく耐えられましたね…。
なんだかんだ言っても、私もDFAとK-1なんか使いますとこんな綺麗な画は他では出せないと感じます。これからの写真も残していくならペンタックスしか考えられません。

そうですね、クラブハウスに行けたら解決しそうです。ただ、私も九州で東京は難しいのです。(大阪には出張で時々行くのですが…)それでクラブハウスではなく、リコーイメージング修理係に持ち込もうと考えたのですけれど、ちょっとここでは難しいかもしれませんね。

書込番号:25917415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2024/10/11 17:34(1年以上前)

恐らく最後の報告となります。
こちらの商品を修理係で見てもらい、その場で新品とピントリングの重さを比較して貰いました。確かに比較用に出して貰った新品は軽く、私の購入・後交換した物は重かったのですが、これは正常の上限と下限で不良では無いと言う事でした。また、DAリミテッド群はMFで使いやすいように重く作ってある(軽く作る事は出来るが敢て軽さを殺してある)という事でした。

個人的には軽く回るレンズが欲しかった為、個体差(としても)ピントリングの重い物をつかんでしまったのは残念であります。ピントリングの軽い個体が欲しかった。

結論として修理や交換はせず、MF基本で使う事にしました。
また、これからは正規取扱店で購入する事を守るようにします。

お付合いくださりありがとうございます。

書込番号:25922268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信5

お気に入りに追加

標準

NIKKOR Z 24-120mm f4 S と比べてみる

2024/09/08 08:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-105mm F2.8 DG DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:1274件

NIKKOR Z 24-120mm f4 SはF4だけど神レンズとして知られています。お値段14万円。に対してこっちはF2.8といえどもいわゆるサードパーティー。それが...え?27万円? ニコン党には縁のないシグマさんですが、最近ソニー買ったのでこのレンズの発表を見て「おっ」と思いきや...値段を聞いてガッカリしました。

書込番号:25882584

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/08 10:04(1年以上前)

>bluesman777さん

明るいレンズは
明るくするために巨大で重たいレンズになり
結果、部品や部材等の部品代も高価になります。

しかし、明るくするだけの為に
様々な収差を犠牲にしているので、
(カメラの光学補正では不可)
暗いレンズに比べて性能はかなり悪くなっています。
これ、レンズ設計の基本です。

もし、以上の課題を解決するなら
キヤノンの同等なF2.8レンズのように
非常に巨大で高価になります。
あれはプロ向けなので当然ですが、

シグマのレンズは
まだ入手してませんが、
安かろう!悪かろう!
と予想されます。
ユーチューブやSNSでは
シグマに忖度した
自称有識者が
絶賛のあらしですが、
簡単には鵜呑みにできません。

逆に、ニコンのレンズは
F4に抑えた事により
また高性能に設計した事により
非常に高性能になり、まあまあ低価格で、
神レンズと称賛されています。
ので買いましょう!

書込番号:25882678

ナイスクチコミ!8


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/08 10:11(1年以上前)

>bluesman777さん

こんな事、
真実、カメラ業界の闇を書くと
先のユーチューブやSNSで活躍してる
忖度してる自称有識者が

全力で否定してきますので、

書込番号:25882685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/09/08 11:02(1年以上前)

ニコンやキヤノンが作ったら、50万近くになるだろう。
そして...重いw

書込番号:25882725

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/08 11:24(1年以上前)

>bluesman777さん

シグマのこのレンズはArtだからね。
ニコンで言えばS-line。
ニコン S-lineのF2.8通しは、
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S \350,900
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S \330,000

ついでに、
キヤノン RF24-105mm F2.8 L IS USM Z \495,000

書込番号:25882749

ナイスクチコミ!48


♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/10 12:16(1年以上前)

機種不明

ポートレートに良さそうですね♪

>bluesman777さん
スレ主さん、比べるレンズが少し違うかもです!
むしろ、35-150mmf2-2.8がお値段的にもライバルかと思いますし、自分もSONY&Nikon持ちなので、来年、SかTで迷いそうです♪

書込番号:25921089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップデート後に動かなくなった

2024/09/16 22:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

クチコミ投稿数:68件

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
購入して3年目ですがファームをアップデートしたら「レンズの状態を核にしてください」と出るようになってしまいました。
アップデートが原因かは断言出来ませんが、修理が必要なのは間違いなさそうです。

書込番号:25893590

ナイスクチコミ!1


返信する
yueyxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/22 10:39(1年以上前)

それは困りましたね。何を確認したらいいのか分かりましたか? メッセージが出るだけで、撮影自体はできるのでしょうか? 私自身は以前OM-1とこのレンズの組み合わせで電源が落とせなくなる現象に見舞われたことがあります。OMシステムからは、まずカメラ本体を確認しますということで、ピックアップサービスを利用しました。このとき、このレンズはピックアップサービスは行っていないと言われ、本当に壊れたら修理しようにも一体どうするの?と思ってしまいました。続報あればぜひ教えてください。もう解決しているといいのですが。

書込番号:25899789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/09/22 20:03(1年以上前)

>yueyxさん
ほんと困りました。勿論撮影なんかできません。
で、メーカーに問い合わせたら「ピックアップサービスで修理に出せ」とのこと。色々あってすぐに対応できなかったのですが、これからピックアップサービスの依頼をだします。ファームアップデートの失敗で故障で修理費って、個人的には納得しがたいですが。
修理費など、続報あれば報告しますね。

書込番号:25900480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/10/06 10:00(1年以上前)

修理が終わりました。費用は送料込みで5,280円でした。
保証期間が過ぎているので全て自腹です。まあそれはいいとして、いろいろと腑に落ちないことがあります。
・修理品が到着したとの連絡なし。
・修理終わったので返送したとの連絡なし。
・故障原因の説明なし。
オリンパス時代では考えられない対応ですが、会社の規模も小さくなったし仕方ないですかね。
ちなみに以前は受け付けていた八王子への持ち込みも、今はやっていないそうです。

書込番号:25916346

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > 七工匠 > 7artisans 55mm F1.4 5514FXB [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:4件

X-T2からX-H1に買い換えて装着しようとしたら固くて回りませんでした。X-T2の時には気に入っていたので本当に残念でした、こんなことは初めての体験です。7artisans は12mm/2.8も持っているのですがそれは問題なく装着できます。他の中国メーカーもいくつか持っているのですが何故かこれだけが。良く写っていただけに哀しい 年よりの愚痴です。因みにマウントは黒のアルマイトだと思います。他はアルミでした。装着して時計方向に約1mmしか回りません。落とすことをいとわなければ手で支えれば撮影は可能かも。どなたか解決方法をご教示ください。

書込番号:25909762

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/30 20:04(1年以上前)

>ルークじいさん

自己責任になりますが、

マウントをヤスリで削ると装着可能になります。

または、ネジを外して、
そのX-T2のマウントと交換する。

書込番号:25909926

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/01 09:07(1年以上前)

>ルークじいさん
窓口は確か焦点工房だったかと、ダメかもしれませんが相談してみるのはどうですか。

書込番号:25910461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/02 11:54(1年以上前)

しま89さん
ありがとうございます、焦点工房に早速連絡してみます。マウント部分ではなくレンズの筐体の底の部分を削ればいけるのではないかと
 マウント部分を外して筐体の底をヤスリ掛けすれば?

書込番号:25911747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/02 12:14(1年以上前)

@/@@/@さん早速のご連絡ありがとうございますお礼が遅れてすみません

しま89さん
焦点工房さんの回答は下記のとおりでした

お問い合わせありがとうございます。焦点工房です。
カメラの機種や個体差でのマウント部の微妙な形状の違いで
起こっている症状だと思われますので、お伝えできる具体的な改善方法はございません。
お力になれず大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

カメラボディとマウント上部とのスペースがXT2とXH1では異なるようです
つかえて入らないのが原因かと
また私の持ってる個体はレンズ底面にマウント部が入り込む形で組み込まれており
前回述べたようにレンズの筐体の底が少しせりだしているのでそれがつかえて装着できないと
まあ防湿庫の肥やしにします
お二方にはありがとうございました


書込番号:25911766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/03 09:20(1年以上前)

機種不明

7artisans 55mm F1.4の不具合箇所

写真を添付します

書込番号:25912745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング