レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF600mm F4 L IS USM

スレ主 Jihooさん
クチコミ投稿数:11件

R3にRF600F4装着して使用していますが、EVFを覗いてみると、手振れマークだけしかありません。RF3にRF100-500レンズを付けた場合には、手振れマークにさらに➕マーク表示されるのですが、RF600mmF4に装着した場合には、手振れマークしか表示されません。キャノンさんに確認しましたら、レンズ本体には、手振れ防止は無いという返事でした。本体とレンズ合計の手振れ防止8段位あると認識してかたも見受けられます。新レンズとして残念に思います。

書込番号:25545962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/14 20:52(1年以上前)



https://corporate.canon.jp/newsrelease/2021/pr-rf400-f28rf600-f4


型名的にも光学構成的にも手ぶれ補正が入っているのだが・・・

書込番号:25545998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/14 20:53(1年以上前)

日本語間違ってませんか?
書かれた内容そのままだと、キヤノンがレンズ内手ブレ補正が無いのに、ISと銘打って販売していることになっちゃうよ

書込番号:25545999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/12/14 21:33(1年以上前)

>➕マーク

なにマーク?

https://cam.start.canon/ja/C010/manual/html/UG-09_Reference_0080.html

書込番号:25546069

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/12/14 21:37(1年以上前)

+マークってどこにあるんですか?

書込番号:25546072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/14 21:47(1年以上前)

>Jihooさん

こんにちは。

>レンズ本体に手振れ防止機能が無いのにガッカリ。

この「RF600mm F4 L IS USM」レンズ名中の
「IS」の呼称はImage Stabilization(=IS)のことで、
「レンズ内手振れ補正有り」を意味します。

>キャノンさんに確認しましたら、レンズ本体には、手振れ防止は無いという返事でした。

キヤノンのどなたの回答かわかりませんが、
よほど自社製品のことをご存じない方の
(誤った)回答なのだろうと思います。

書込番号:25546089

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2023/12/14 21:54(1年以上前)

>Jihooさん

ISと表記されているけど
ISの意味分かっていないのかな?

キヤノンのHPにも
5.5段のIS搭載と記載されているけど

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf600-f4l/

表示?されないなら
ボディかレンズの接点が汚れているとか?
もしくは何らかの不具合?

書込番号:25546100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/14 21:58(1年以上前)

>Jihooさん

+マークは「協調手振れ補正」のことでしょうか。

ひょっとするとその回答された方は
下記の「協調手振れ補正対応表」を見て、
このレンズに手振れ補正がない、と
勘違いされたのかもしれませんね。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101710/

協調しないだけで、RF600/4L ISの
手振れ補正は働きます。

超望遠域の角度ブレ補正は
レンズ内の手振れ補正能力が
支配的で、ボディ側補正だと、
センサーを動かした割りには
大して補正効果もないため
仮にレンズ側IS依存(オンリー)
でも実用上は問題ないと思います。

(超望遠でシフトブレ補正が活きる
マクロ域までの近接はないでしょうし、
重いレンズでは回転ブレもおきにく
そうです。)

書込番号:25546104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/14 23:23(1年以上前)

5.5段もあれば十分だよ、俺は。

書込番号:25546201

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2023/12/15 00:14(1年以上前)

>Jihooさん

RF600of4はIS搭載だけどボディ内手振れ補正とは協調しないから手振れ補正マークだけで+マークは表示されない。

RF100-500oはIS搭載でボディ内手振れ補正と協調するので手振れ補正マークと+マークが表示される。

結果としてレンズ内手振れ補正(IS)搭載レンズ全てがボディ内手振れ補正(IBIS)との協調補正される訳ではない。
使用レンズによって協調補正されるものに+マークが表示され、協調補正されないものには+マークが表示されない。

キヤノンの担当者が言ってるのは間違いですね。
レンズ名にISとありますから。

書込番号:25546246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2023/12/15 14:14(1年以上前)

600mm で手持ちは肩壊すよ。

鳥撮影やっている人に多い。

書込番号:25546827

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jihooさん
クチコミ投稿数:11件

2023/12/20 06:53(1年以上前)

再発信 間違いなく手振れマークの他にプラスマークが表示されません。再度申し上げますが、メーカーに確認済みです。改善を申し入れてあります。

書込番号:25553020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2023/12/21 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Jihooさん

とびしゃこさんが説明されてますとおり
超望遠域では協調する必要がないです
レンズの手振れ補正だけで期待する効果が得られていると思います

画像はそれぞれ以下のページから引用:
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/feature-highquality.html
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1/technology.html

書込番号:25554513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2024/06/26 08:18(1年以上前)

基本、いくら手振れ補正付きで有れ、このレンズとR3を手持ち撮影自体結構難しいのでは?

書込番号:25787330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄❓

2024/06/10 13:17(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025

クチコミ投稿数:274件

OM5様にこのレンズを購入したいと思っておりますが、マップ、キタムラ、ヨドバシと品切れ
欲しい時に買えない悲しさ

書込番号:25767291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2024/06/10 13:29(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

ヨドバシドットコム在庫あると思いますけど
https://www.yodobashi.com/product/100000001005087490/

書込番号:25767306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2024/06/10 19:54(1年以上前)

>Seagullsさん
有難うございます❗️

書込番号:25767675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AFに若干問題あり

2024/06/04 11:03(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR

クチコミ投稿数:1件

先日xt100用に購入しました。画質も性能も素晴らしいのですが、5回に1回くらいの頻度でAFがおかしなことになります。少し画面を動かしたりシャッターを押すだけで画面が全ボケしているのですが、何か設定に問題があるのでしょうか?それともxt100のスペックが追いついて居ないのでしょうか?

書込番号:25760065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/06/04 11:45(1年以上前)

>ナントノ号令さん
ボディーとレンズ共に関連するファームウェアはでてないようですね。
メーカーのサービスに相談されるのが良いと思います。

書込番号:25760104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/04 11:59(1年以上前)

>ナントノ号令さん

>5回に1回くらいの頻度でAFがおかしなことに。少し画面を動かしたりシャッターを押すだけで画面が全ボケしている

15回、20回試してみましたが、ピントの行って来い現象はないですね。そちらa7000時代のAF挙動ですね。

書込番号:25760114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/04 12:41(1年以上前)

機種不明

X-T100 XF35mm F1.4 R

>ナントノ号令さん

X-S10のサブにX-T100を使ってます。
X-T100はザクティ・インドネシア製なので、AFはかなりマッタリしています。ただ、オートで明瞭度補正が掛かるので(OFFにはできない)、風景を撮るとバリバリ解像するのと、2424万画素のままデジタルズーム出来ますね。

自分はタムロン 18-300(B061)も持っていますが、X-T100はXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZやXF35mm F1.4 R用にしています。広角レンズではAFの遅さは気になりません。

書込番号:25760165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

OIS、撮影距離範囲スイッチが動かない♪

2024/03/21 11:12(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 
機種不明

OIS、撮影距離範囲スィッチ

久し振りにフィールドに連れ出して撮影…何の気なしにカメラとの勘合部近くの「OIS」 ON、OFFと「撮影距離範囲」切替スイッチに触れ動かそうとしたら固まっていて、全く動かない…購入時からONとFULL…日常の使用に問題は無いがガッカリ♪

 2018.02の購入で6年経過…何時頃から固まっているのかは不明…こんな事もあるんですね♪

書込番号:25668742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 フジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroのオーナーフジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroの満足度5

2024/03/21 11:37(1年以上前)

>マイクロ素人さん

切り替えスイッチをLockするスイッチが追加されるかもですそのうち。

書込番号:25668772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/21 12:57(1年以上前)

防湿庫でスイッチを下にした状態で保管していたとか。
普通クッションの上だから問題とは思いますけども・・・。

カメラの話じゃないんですけど、昨日久しぶりに取り出したラジコンのコントローラーの電源スイッチが駄目になっていました。
上にものを置いていたわけでもないし、?? でした。
スイッチはなぜか壊れるモノですね・・・。

書込番号:25668885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2024/03/21 12:59(1年以上前)

別機種

>ナタリア・ポクロンスカヤさんへ

 そうかも知れませんね…とりあえず「他のユーザーからの情報や公になった対処法があれば教えて」とメーカーにメールを入れました(無いと思いますが)(笑)♪

書込番号:25668892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2024/03/22 11:15(1年以上前)

機種不明

スイッチ2っ

>fzy56さんへ

 
 保管は日常的に使用していますので…窓から30cm程度離れた机の上に置いています…見た目では変化は確認できません♪

 考えられるとしたら…締め切りの曇りガラスの窓からさす太陽光でプラスチックが溶着でもしちゃったのかと…メーカー連絡するも見なきゃ分からないと♪

 修理へ依頼すれば高額に…使う上では支障のない事に支出はしたくないのでこのまま放置と致します(苦笑)♪ 

書込番号:25670043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2024/06/04 06:40(1年以上前)

機種不明

無水エタノール

「動きました」

 パソコンのマウスやキーボードの良く触れる場所に皮脂よごれ…拭き取り掃除で「無水エタノール」を使いました…もしかしてと針先に一滴程度をレンズのスイッチ周辺へ塗布…少しおいて力を掛けたら張り付いていたものが剥がれるような感覚で動きました…動いた後は普通に動きます…汗でも落ちたのでしょうか…お騒がせ致しました(笑)♪

書込番号:25759807

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を考えだしたのですが

2024/04/09 01:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

お金を払って買った方が文句をつけるならいいのですが、買いもしない人が辛口なレビューをしているのはいただけない。

購入した多くの方が満足してるようなので欲しいと思いだしたのですが、なんか腹が立つています。


書込番号:25692259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/09 05:36(1年以上前)

まったくですよ。何様のつもりか。川勝平太みたいだ。

書込番号:25692302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/04/09 07:12(1年以上前)

>suumin7さん

今どきレビューなんて玉石混交
レンタルでもお金払って時間限定で買ってるし
ショールームでの試写でも交通費は払ってるし
まあ作例付けて有ったら確りしてるとは思いますけれど

メーカーの無償貸し出しされて云々言ってる自称プロの方が嫌いです。

そりゃカタログだけで語られると笑いますけど、
Amazonなんかで購入後スグに遺品してる人はどっちに入いるんでしょうね。

書込番号:25692349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/09 15:26(1年以上前)

>suumin7さん
スルースキルでかわしましょう。
ここで言っても解決はしません、カメラ、スマホ、ゲームカテゴリで良く見受けます。
中には新しくアカウント作って迄言って来る方も居ますから
真実かどうかは文章だけで見分けるのは困難、人が言ってる事は余り気にせずに欲しいと思われるなら近くの大型家電量販店とかで試された方が
ご自分でも納得されるとは思いますよ。
百聞は一見に!

良き選択を

書込番号:25692854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 14:16(1年以上前)

>買いもしない人が辛口なレビューをしているのはいただけない。

いるいる(笑)  あちこちに。  

使用者が読めば、たいていの場合、持っていないのにご苦労さんなことだなとわかりますけどね。 
よく言われるのは、ほめ過ぎのレビューとけなし過ぎのレビューは参考にしないことが賢明だということです。
あと、カタログスペックを延々と書いてるレビューとか(笑)  

客観的な視点に立って、良いこと、悪いことをどちらにも言及しているレビュー以外は、信憑性の高い有益な情報として認識しないことが大事では。

まあ欲しければ買って使用してみれば分かるし、腹を立てる価値もないつまらない暇つぶしか何かなのでしょう。

書込番号:25696441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/22 13:16(1年以上前)

>suumin7さん
購入なさったかどうか気になりますが。。。
α7Wに私はこれをほぼ1年つけっぱなしです。
あと10mm手前に欲しい…あと50mm前に伸ばせたら…あと1段明るければ…もどかしさを感じながらも本当にこれ一本で撮影は回せてます…
本気で買って良かったと思います。

書込番号:25743944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2024/05/22 21:37(1年以上前)

>旅人シロさん

あれから程なく購入いたしました。

ヨドバシに行ったら店員さんに1台ありますと云われ13%ポイント期間のうえにさらに値引きもしていただいたので買うしかありませんでした。

ピントリングが手前にあるのでライブでアイドルさんをズーミングしながら撮るときバランスが悪いのが気になりますがなにかと便利なので概ね気にいってます。

書込番号:25744448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2024/05/22 21:46(1年以上前)

あっ!間違いました。

重いのでズームレンズが手前にあるとバランスが悪くて使いにくいということです。

失礼しました。

書込番号:25744461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

修理しました。

2024/05/21 11:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)

クチコミ投稿数:26件

みなさんこんにちは。
カメラバックからこのレンズを取り出すときに、誤ってフード側を持って引っ張り出してしまいました。
普段ロックをしないので、ズルズルと前玉が伸びてしまい、結果中のピンが折れたそうでズームができなくなってしまいました。
青森に送りまして見積もりをもらったところ部品代修理代で約31000円タムロンID登録で15%割引で約27000円でした。

・180mmや70mmのズームの端までズーミングする際に、ゴツンと(ズーム可動領域の端に)当たるような操作をなるべく避けていただく。
 ・フード着脱の際はレンズを一番短い状態(70mm側)にし、ズームロックをかけてから操作を行う。
とご注意いただきました。
皆様もお気をつけください!

書込番号:25742787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング