このページのスレッド一覧(全583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2017年6月15日 17:38 | |
| 13 | 3 | 2017年6月13日 18:43 | |
| 61 | 15 | 2017年6月4日 20:13 | |
| 87 | 46 | 2017年5月17日 08:50 | |
| 116 | 30 | 2017年4月28日 11:13 | |
| 29 | 14 | 2017年4月23日 01:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM
またレンズキャンペーン始めましたね!先週購入で
前回も間に合わず、今回は来週から始まります。
なんて運の悪いこと!キャンペーンの影響で値段あがってるんですかね?
書込番号:20899512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までもそうだったと思うのですが、キャンペーンを始める少し前から値段は上がる傾向にあると思います。
むしろ、キャンペーン前の方が値段が安いです。
レンズの値段が落ち着かないので、ユーザーとしてはキャンペーンをやめてほしいですよね(^^;)
書込番号:20904762
1点
dポイント5倍キャンペーンとソニスト20%オフクーポンと1万円キャッシュバックと安心プログラム?で
3年ワイド保証付き差引20万円切りますね。
先日注文しました。
書込番号:20915194
2点
>jet55さん
こんにちわ。
ソニーストア20%オフキャンペーンはどのようにしたら得られるのかわかりますか?
書込番号:20969743
0点
レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F
AF動画で音録りありで撮影したいのなら別の人に5メートル以上離れてもらってマイク録りして下さい。
マニュアルで録画するかもしくは写真をどうぞ。
写真は綺麗に撮れます
ただオートフォーカスの音が大きすぎて、これでもし名のあるカメラを構えるような玄人さんたちに混ざってAF撮影するなら恥ずかしい。
書込番号:20964014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>.EMAさん
自分は全く無音より
音が少し残ってたほうが好きです。
例えば 耳栓して、車を運転すると、運転しづらい
音で操作を判断してる面があるからですね。
それと
貧乏性なので、そー言うレンズのほうが、壊れにくく、長持ちする。
事典によれば、超音波モーターレンズは、摩擦駆動なので、耐久性が劣る。
となってます。
ヤフオクには、1980年代のα一世代の古いレンズがかなりの出品数です。
それ式は結構
強いもんだなと思いました。
超音波モーターのレンズ内補正だと、30年後とか持たないとは考えてます。
書込番号:20964230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
EF50 F1.8 II と似たような感じなのでしょうか?
書込番号:20964314
2点
動画には向かないでしょうね。
音はしますが、EF50mmF1.8IIほどはうるさくありません。
名のある(=高い?)カメラを持っている人がそばにいても別に恥ずかしいとは思いません。まあコンサートの撮影とかには、もっと静かなカメラ、レンズを持っていきますが。
書込番号:20964984
3点
レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
うわ!( ゚д゚)
レンズフード1ZE4Z260Z 9,000円(税抜)9,720円(税込)
しかも在庫無しとか。
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/1ZE4Z260Z_1__
7点
ノクチロン42.5mmのフード(VYC1132)は、\12,000だったので驚きませんね。しかも、こちらも在庫なし(笑)。
オリンパス75mm/F1.8のフードは\10,000で、別売りでした。別売りだとすげ〜高く感じます。(;^_^A
書込番号:20921517 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カメラ本体、レンズ類はメーカー間で競争が激しいので値段の設定は高くできませんが、専用フード、専用ケース等のパーツ、充電池は他メーカーと競う必要がないのでメチャメチャふっかけてきますよねー(^^;;
書込番号:20921563 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
パナソニックのフードは安いイメージがありますね。パナライカ45mmマクロやパナ12-35mm/F2.8のフードは、どちらも\1,300でした。同梱されているので、値段を知らない人もいるでしょうが。
逆に評判の悪かったのがオリンパス。別売りのフードが、中国製のプラスチックで\4,000。さすがに最近はフード同梱になりましたが、今でも古いレンズはフード別売り。
書込番号:20921593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
大体パーツの取り寄せっていうのは高く付きますよね。
出回っている商品だと、ジャンクから取り外すのが一番安くつくのですけどね・・・
書込番号:20921627
4点
パナのサイトのレンズフード(付属品)は、
「在庫あり」を見たことがありません- -;
ひとつ無くしたのがあって、ずっと前から
チェックしてるんですが。
書込番号:20921646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>しま89さん
パナのサイトは、メールでお知らせにしていますし、他のところでも、時々検索を掛けていましたが、見つからなかったですね。
仕方無いので汎用品のフードを使ってます。
書込番号:20921779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>のすけ1号さん
>ハイディドゥルディディさん
ネットでの注文よりお店で取り寄せの方が入る可能性ありますよ。
書込番号:20921793
5点
>しま89さん
へえ、そうなんですか!
今度行ったら頼んでみます。
書込番号:20921803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのフードかっちりロックが掛かります。
落とすはまずない、壊すはあるかも。
書込番号:20922147
1点
そうですね…(*`・ω・)ゞ
書込番号:20923053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
のすけ1号さん
うっ、、、
書込番号:20923425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このレンズのじゃないですが、100〜400の別売フードをキタムラで購入したら
丸々定価販売
NikonやCanonなら、少し引けます・・・って言ってた
パナとSONYは引かぬらしいですね
書込番号:20933010
0点
つうか、無くさないし 落とさない!!!
むんむんむー(。・`з・)ノ
書込番号:20941953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
店舗で予約はしているのですが、いつ入荷するか分からない状況が続いています。(3月中旬に予約)
パナソニックの購入相談窓口に電話してみましたが、品薄なのは認めるものの、「お客様で在庫のある店を探して下さい・お待ち頂くしたかない」という対応。どうして供給不足のアナウンスをしないのか、についても回答はなし。
組織変更が何か関係しているのかどうか分かりませんが、早く入手したいものです。
もっとも在庫に強いと思われるヨドバシカメラも、ここ数週間在庫ありの表示を見たことがありません。
皆さん、予約から入手までどれくらい掛かりましたか? (特に、最近入手された方)
4点
nyancoroさん
入手おめでとうございます。
4月に入ってからの予約で3週間というのは、かなり早いですね。
あまりに納期が遅いので、そろそろ大量のキャンセルが入っているのかもしれませんね。
既に予約されている方は、諦めずに待てるだけ待った方がいいのかも。
書込番号:20839579
0点
3月15日キタムラ予約で昨日発送の本日到着でした!
昨日発送の書き込みが他にもありますし、今回の入荷が多かったのかも知れませんね!
とりあえず、GX 8に付けて試し撮りしてます!
質感の高いレンズですね(o^-')b !
スレ主さんにも早く届くと良いですね…(>_<)
書込番号:20839791
3点
☆松下 ルミ子☆さん
5週間位ですか、結構早かったですね。おめでとうございます。
今回はキタムラが吉だったのかもしれませんね。ヨドバシやマップカメラ等は遅いようです。
私は予約が少々遅かったし、キタムラではないので、期待薄です・・
GWをはずすと、夏は使わないので、秋までのんびり待つことになると思います。
書込番号:20839881
0点
私も同じく 昨日発送連絡が来ました。
3/25予約 マップカメラです。
Panasonicが一気に出荷したんですかね。
書込番号:20840894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワタクシは八百富写真機店に4/5予約で、昨日発送連絡がありました。
やはりみなさんがおっしゃってるとおりメーカーからまとまった出荷があったのでしょうか?
ちなみに会員価格で94,000円(税込)でした。
書込番号:20841279
1点
とももももももさん
tvkozoさん
良かったですね。こうなると、確かにメーカーから多量に出荷し、予約分はかなり捌いたのかもしれませんね。
そう言う私も、昨日発送連絡が来ていたようです。4/14頃に販売店に問い合わせた時は、3ヶ月待ち・納期未定と言っていたので、油断していました。今日受け取れると思います。やれやれです。
皆さん、情報ありがとうございました。
まだ流通在庫はありませんが、納期は大分改善したのかもしれません。単にGWに間に合わせるために、一瞬多量に出荷しただけかもしれませんが。
書込番号:20841400
4点
>こめじろうさん
今日受け取れるんですか、
楽しみでお仕事が手につかないんじゃないでしょうか? 笑
実物を見ないでレンズの予約なんかしたの初めてなもんで少し不安もあります。
入手なさったら是非インプレをお願い致します。
m(._.)m
書込番号:20841814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さくらはさいたかさん
先程受け取りました。
私は店舗で触ってから予約したので、どんな感じかは分かっていたのですが、やはり高級感はかなりあります。デザイン的にもパナソニックXシリーズや、オリンパスPROよりスッキリしていて良いかと思います。ズームリングも滑らかでいい感じですよ。
写りも良さそうですが、GWまであまり使えないので暫く我慢。
まだ入手されていない方に申し訳ないので、レポートはこの辺で^^;
書込番号:20841945
2点
>こめじろうさん
プチレポートありがとうございます。(^^)
そうですか、高級感もありがとう、ズーミングの感覚もよいのですね。
あー、ますます早く見たいです。
書込番号:20841993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高級感もありがとう → 高級感もあり、
失礼しました。
書込番号:20841996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんいいですね〜うらやましい。発売日前に予約しておいて受け取りは遅くなる残念さときたら笑
やっと今日の夕方に到着連絡きたので明日取りに行ってきます。
あと1週間で子供が産まれる予定なので、そこに間に合わせた感じで良かったです☆
書込番号:20843535
4点
ロンドンの花火さん
お子様のお生まれになるんですね、おめでとうございます。間に合って良かったですね。
このレンズ、焦点距離から言ってもスナップには最適でしょう。バンバン撮影して下さい。
書込番号:20843865
0点
Amazonの続続報です。
本日ようやく私の所にも発送メールが来ました。
3月27日注文ですからほぼ一月ですね。
納期的には平均ということで、まあよしとしましょう。
書込番号:20854489
1点
gengensanさん
予定としては3回延びた感じですが、納期1ヶ月はまあ良かったですね。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:20854562
0点
>こめじろうさん
>皆さん、予約から入手までどれくらい掛かりましたか? (特に、最近入手された方)
先月中旬に予約して、昨日入荷の連絡がありました。
2週間くらいと言われましたがその通りでした。
書込番号:20861622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さくらはさいたかさん
予定通りの入手、良かったですね。予約分はかなりさばけて来たのでしょうかね。
書込番号:20862389
1点
>こめじろうさん
私も昨日入手出来ました。
4月に入って予約をしたと記憶しています。
書込番号:20863279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
琴子のママさん
入手おめでとうございます。現状、二週間〜一ヶ月待ちで手に入った方が多いようですね。
書込番号:20863345
0点
私もGW後半で予約を入れて、本日連絡があり12日納品との事でした、思いの外早く入手出来てラッキーでした。
また、価格もGH5と合わせて29万円と言うことで比較的安く購入できました。
レンズ価格としては9万円つけてもらいました。
これから購入する方の参考になれば幸いです
書込番号:20877556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はマップカメラで
4末予約
5中発送
でした。参考まで。
書込番号:20898103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS
旅行にこれ1本で充分だったので、pro2につけっ放しで楽しんでおりましたが、お土産物色中に人とちょいとぶつかりカメラ落下しました。もちろん私の不注意だったのですが、見るとレンズとカメラが離れています。
?って思ってみると、レンズ側のマウント部付け根とレンズの間で折れています。間の配線なども引きちぎられてて見るも無残な状態です。
マウント部とレンズ本体の間はプラスチック製の細い支柱が3本でその根本が折れてしまったようです。
腰の高さから落とした訳ですが、他メーカーのカメラも落下した事がありますが、傷はつくものの、レンズが折れるなど経験がありません。
とても良い描写をしてくれるレンズなので使用頻度も高いのですが、これからはかなり神経を使いそうです。
直ぐにサービスセンターで修理依頼しましたが、概算3万円と言うことでした。
私のようにおっちょこちょいでは無い人ばかりなら良いのですが、思ったより強度が無いようなので気を付けて下さい。
書込番号:20845409 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も気を付けます( ̄^ ̄)ゞ
スレ主さまも、今後重々気を付けてください。
で思うのですが、落下したその場の様子を携帯カメラで撮っておけば良かったですね。パシャっと。撮影に出かける時だけでもその画像を携帯の待ち受け画面に設定しておけば、無意識にぶつけないようになるんじゃないでしょうか。3万円で”直った”とはいえ、落下ショックによる微妙な光軸ズレで色収差が増大したT^Tなんて方もおられますし、色々想像してしまうと気分が宜しくないですね。ボディの寿命もやや縮んだかも知れません。
書込番号:20846239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仏のムッシーさん
前にもゃってるんゃ、、、
書込番号:20846336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラやレンズは精密機器。そもそも落として大丈夫なようには出来ていないです。
今までは大丈夫だったんじゃなく、ただ運が良かっただけ。
これからの扱いに神経を使うとのことですが、カメラやレンズは落としても大丈夫!という気持ちで使っているのであれば、かなり無神経なほうだと思いますよ。
レンズだって安くありません。大切なレンズを壊さないためにも、レンズを落とさない方法を考えてみましょう。
書込番号:20846404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゆいのじょうさん
>nightbearさん
>アダムス13さん
>ゅぃ♪さん
>パプポルエさん
>You Know My Name.さん
>@yacchiさん
>こむぎおやじさん
>hotmanさん
>七味☆とうがらしさん
皆様にありがとうございます。
ペンタックス一眼の方はいつもたすき掛けしております。これを一度落としたため・・・。
ペンタックスは運が良かったのでしょう。全く無傷でして
結構堅牢にできてるんだと
錯覚したんでしょうね。
Pro2は純正のストラップが短いので左肩ににかけておりました。
今までこちらは落としたことがないので意識していなかったんですが、
いつの間にか肩から外れていたのでしょう。
全く思いもよらず音がして気がつくという始末でした。
こちらの方も今後はたすき掛けにするようにしたいと思います。
色々とアドバイスなりありがとうございました。
書込番号:20846659
3点
仏のムッシーさん
うっ、、、
書込番号:20846660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニコン機を薦める。
落ちるところまで堕ちてるからな(笑)
書込番号:20846743
3点
>仏のムッシーさん
クレジットカードで購入されてませんか?
カードに付帯する物損保険で修理代がチャラに
なる場合もあります。
http://card-talk.com/cardfunc/creditcard-busson/
書込番号:20846944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人が多い場所だと、いつも以上に気をつけるべきですね。
過去にも落としているのだから、今回のように人とぶつかって落とすことを想定すべきだと思います。
ストラップを手首に巻くなどして簡単に落ちないようにすべきでしたね。
自分も肩にかけますが、レンズも同時に手で持っています。
撮影時は手首に巻きますね。
書込番号:20847312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>レオナルド・大ピンチさん
ニコン機は随分前にやめました。
でも反対に重くてガッチリ持っていたかもしれません。
>モンスターケーブルさん
クレジットカードの保険ですか、調べてみましたがオリコカードでは出てきませんでした。
残念。
>fuku社長さん
いつもはカメラ単体で持ってますが、このときはカメラバックも抱えて注意散漫でした。
今後は2重に対策しましょう
書込番号:20847851
2点
デジタル化して扱いがぞんざいになったのは、時計とカメラだよなあ
で、意外とこういう事故ってベテランが起こすんだよな
他にも三脚立てっぱなし、カメラバッグ放置等々。初心者はまずやらない。
書込番号:20848809
2点
>横道坊主さん
コメントありがとうございます
確かにそのとおりでしょうね。
私も、フィルム時代を含め40年以上カメラを扱ってきましたが、
レンズを折ったのは初めての経験です。
もちろんカメラ本体に傷を入れたのもです。
今まで落とした経験はニコン時代に一度
その時は傷も何もはいりませんでした。
普段は磨き上げることが趣味なくらい大切にしていますが、
今回は何故か落としてしましました。
自戒の念を込めての投稿です。
書込番号:20848970
0点
仏のムッシーさん
肩に掛けてたストラップが、
滑りそうになって落としそうになった事は、あったけどな。
書込番号:20848974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
コメントありがとうございます
今回はカメラバッグを右からたすき掛けして
左の肩にカメラというイメージで
動いていました。
いつものように方にかけていたなら
落としそうになった時点で気が付くと思うのですが、
落として音がするまで全く気が付かなかったことを考えると
ストラップを肩にかけたつもりでかかっていなく
カメラバックの上に置かれた状態になっていた可能性が否定できません。
もしそれが原因だったら、二重にショックです。
歳を重ねたことが、したつもりを忘れているなんてことだとすると
大ボケです。
今後は首からかけることを基本にします。
書込番号:20848988
1点
仏のムッシーさん
うっ!
書込番号:20848991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でも事故としては転んで怪我をしたとかでは無いのでまだマシです。
撮影に没頭して海の岸壁から落ちた女の子、三脚にバッグ吊るしたまま、強風にあおられて水没した上に自分まで転んで怪我されたおじさん等、目の当たりにしたことがあります。
って書いてて、自分がきをつけようと改めて思いました。
書込番号:20849000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こむぎおやじさん
コメントありがとうございます。
そんな方もいらっしゃるなら、私のは不幸中の幸いレベル。
レンズとカメラだけで済んでよかった。
怪我したことを思えば修理代などなんのその・・。
書込番号:20849098
0点
強い衝撃が掛かった時、レンズはわざとマウントが折れる様にしてボディに極力ダメージを与えない様にしてあります。
ストロボも根元が必ず折れる様になっています。
弱い部分を作っておかないとボディに大きい衝撃が伝わり更なる修理代を生む事になります。
強度が無い=ユーザーに余計な出費をさせないメーカーの親切です。
マウントに強度があったら3万円の修理代では済まないでしょうね。
書込番号:20849704
1点
>溶かしバター塗り郎さん
コメントありがとうございます。
確かにそんな感じです。
あまりにあっけなくマウントとレンズ本体が折れたので
見たときの衝撃は大きかったです。
そういう設計なら致し方ないですね。
昨日電話があり
43000円と正式見積もりになりました。
直さなきゃ使えないので泣く泣くお願いしたところです。
書込番号:20850040
0点
>仏のムッシーさん
CANONですが先週土曜日に私も広角のズームレンズを壊しました。
2台のカメラのストラップをつかんで車から降りる時につかみ損ねた1台がレンズからアスファルトに激突し、ズームリングがひび割れて若干折れ曲がりました(12の文字の下側に5mmの隙間)。
幸い物損保険に入っていたので(年数が経った分)小額の支払いで修理は済みそうですが、ゴールデンウィークに使えないのが痛いです。
ちなみに購入金額68,000円の1割を支払うと物損を含む5年保証となるもので、年数が経つと多少の支払いが発生しますが全額払うよりははるかに安いので、次回からこのような保証に入る事(或いは保証付きのお店での購入)をお勧めします。
書込番号:20850998
0点
>TSセリカXXさん
貴重な情報ありがとうございます。
今後はこういった保険を検討してみます。
書込番号:20851489
2点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR このレンズが欲しかったので、
ちょうど近所のキタムラに中古在庫Aランクがあったので(キタムラ全体でも2個しかありませんでした。)
予約して見に行きました。 この時期、キタムラでは、36回まで無金利のクレジットが組めます。
物は、かなりきれいで良かったのですが、 写真の結果です。
カメラは、持参の、D810, 撮ったレンズも持参の16-35F4VRです。
過去のスレを調べたら、同じような事例がありました。
このレンズ、未完成なのでしょうか??
ちなみにNIKONの報告の新品交換の製品とは、製品番号は、全く異なりました。
10回撮って、4回ほどAFが全く効かず、ピンボケになってしまいます。
品物がきれかっただけに、残念です。
店長は、修理に出しますといっていました。
買取するときの調べ方、結構いいかげんなのでしょうか??
5点
カメラもっとほしい さん、こんにちは。
シャッターチャンス優先で撮っていて、近距離のためピントが合う前にシャッターがきれている、ということはないでしょうね。
私のはまったく、AF不調という事例は起きません。
書込番号:20796424
2点
>gankooyaji13さん
レスありがとうございます。
そうゆうことはありません。
シャッタ−を押しても全くAFが作動しません。
ちなみにキタムラの店長がやっても2〜3回に1回は、AFが作動しませんでした。
書込番号:20796443
0点
接点の不具合ですかね?購入前で何よりですね。
書込番号:20796619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gankooyaji13さん
接点の不具合は、あってはならないことですね。
買取後は、必ず接点をD5などで接点掃除しますから。
そのが10枚くらい、違う条件でシャッタ−きりますから。
書込番号:20796646
1点
距離が近すぎて最短を切っているってことはないですか?
書込番号:20796816
4点
>接点の不具合は、あってはならないことですね。
あるって言えばありますが・・・
最短撮影距離より短いとか?
書込番号:20797141
0点
>kailua beach boyさん
>gankooyaji13さん
このレンズの最短距離は、約40cmです。
余裕をもって撮りました。
この写真は、店長さんが、1mほどの距離から撮ったものですが、 この結果です。
書込番号:20797418
2点
追記です。
AFは早いことは早いですが、爆速というまではありませんね。 (個人の感覚によりますが、)
ただ今、新品を買うか、思案しております。
書込番号:20797591
2点
AFは基準が曖昧ですが
親指AF常用していますが
押した瞬間に合いますので
私の使用したニコンFマウントのレンズでは最速と感じております
迷うこともないとは言わないですが
誰がどの様に使用したか分からない
中古なんて買う位なら新品を購入して
納得できなければ
とことんサービスをご利用された方が
納得されるのではと思います
AFは精度は無視して速さならCANONの方が早いです。
書込番号:20797819
2点
カメラのキタムラは店舗により調べ方が違います。
取り寄せを時々使いますが、買取と受け取りの店舗でランクが変わることなんで、よくあることです。
動作チェックまでするのが基本ですが、適当に概観のみで、光学系さえ見てない店舗もありますよ。
書込番号:20797977
1点
個人的には発売して一年ちょっと、中古屋でも新品以外売ってなかったり中古があったとしても右から左の本レンズが、中古屋に並んでいる時点で、「これは何かあったな(事故品)」と思ってしまいますが・・・
中古のランクも千差万別、買い取り側の能力も差がかなりありますから、気にされる方は新品を買ったほうが良いと思います。
マップカメラで見たら並品ですら19万円ですから、私なら新品22万を買いますけどね。
書込番号:20799263
3点
再びカメラのキタムラのサイトに掲載されているのを拝見しました。
おそらく購入されなかったのだろうと推測されますが、購入されなかった決め手はなんですか??
書込番号:20837406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さすがキタムラですね。
どうしてなるのか気になっていたのですが、
解答を表示してくれるのは、親切でありがたいです。
でも、これってD810の最新バージョンじゃないですよね。
書込番号:20837998
2点
電磁絞りになったので、各機種対応ファームウエアを出していたって、事なんですかねぇ〜?
書込番号:20838465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















