レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

F017 nikonZ対応修理完全終了

2023/09/01 17:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1件

本日タムロンにF017のZ対応修理について問い合わたところ、モーターパーツの発注元との提携を解消したそうです。Z対応を待ってましたが諦めがつきました。今後はなぜか使える272を活用していきます。
F017は使いやすいレンズだったので残念ですが、切り替えていきます。

書込番号:25404865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなか難しい

2023/08/14 14:41(1年以上前)


レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM

スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

流し撮りに挑戦したが

つ・付いていけない

中央に持っていけない

もうダメです−

一日頑張りましたが、フレームに入れるのが精一杯でした。

書込番号:25382641

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/08/14 15:14(1年以上前)

>ハクコさん

ですよ。被写体を捕捉するのが困難なんです。
もう訓練しかないですよ。野球で言うところの素振りです。テニスの塀打ち。カメラはスポーツだ。

書込番号:25382685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/14 15:50(1年以上前)

動く被写体でしたら照準器をアクセサリシューにつけてレンズの中心と照準器のドットを合わせておけば
動く被写体や遠くの被写体にフレームを合わせることができますよ

書込番号:25382719

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2023/08/14 17:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
 やはりシャッターチャンスを逃さないために練習ですよね。少し練習したつもりなんですが、いきなり飛ぶので追いつけませんでした。
 近場に撮影ポイントが無いので、冬鳥シーズンに向けて走る車でも撮影して腕を磨こうと思います。

>seabassangさん
ドットサイト照準器を持っていました。ニコンP1000時代に使っていましたが、慣れて3000oでも止まり物なら即座ファインダーに入れることが出来るようになったので、使わなくなって忘れていました。使ってみます。

書込番号:25382799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/14 21:38(1年以上前)

>ハクコさん

こんにちは。

800mmともなると動体のフレーミングも
慣れが必要と感じてしまいますが、
流し撮りになるとさらに大変ですね。

自分はついつい1/1600秒とかで
止めて満足してしまいます。

書込番号:25383121

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件 RF800mm F11 IS STMのオーナーRF800mm F11 IS STMの満足度4

2023/08/15 01:32(1年以上前)

>とびしゃこさん

 たしかに、皆さんの写真のシャッター速度を見ると結構早いですね。
 昔バイクレースを撮っていたことが有ってその癖が出てしまいました。
 古い固定観念に囚われ、指摘されないとデーターから正確な情報を読み取れなかったようです。
 次回はより良い写真が撮れるよう精進したいと思います。

書込番号:25383378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者には早かったかも。

2023/08/13 11:15(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3
機種不明
機種不明

リサイズTTArtisan 21mm

リサイズ タムロン

解って買いました・・つもりでしたが 使い倒せません!
星景写真入門用に購入しましたが慣れません。
今年から星を撮るようになり、当初はタムロン17mm~28mmF2.8からのスタートです。
知人より明るいレンズが良いと指導頂きシグマのF1.4、20mmを考えていましたが星だけに購入は少し高額ではないかと。
そこでこちらのレンズがF1.5, 21mmと極チカなので(お安い)購入したのです、以下反省です。
写りは予定範囲です(星は初心者なので)。
撮り比べてF1,5はやはり明るく撮れていますので良いと思います。
困ったのは絞り・ピント等が合わせにくいのとF値のデーターが見えないので確かめるのに明かりが必要です。
皆さんに迷惑にならぬよう確認するのも手間です。
データーを確認して次回に活かそうと思うのですが数値が反映されないのが入門用としては向いていないと思います。
もう直ぐ鳥のシーズンが始まりますので今年はこのレンズで撮り切ります。

書込番号:25381203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/13 11:20(1年以上前)

早かったみたいですね

書込番号:25381206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/08/13 11:45(1年以上前)

>楽しい毎日さん

周辺部かなりのサジタルコマフレアが出ちゃってますね。価格相応の性能ですよね。

書込番号:25381230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/13 11:56(1年以上前)

ホンマや
コマフレ出とるな
星には向いとらんな
ま、3万のレンズやからしゃーないな

書込番号:25381246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/13 16:07(1年以上前)

>楽しい毎日さん

こんにちは。

>困ったのは絞り・ピント等が合わせにくいのとF値のデーターが見えないので確かめるのに明かりが必要です。

電子接点がないレンズだと
操作性全般にも影響しますが、
暗くて目視できないとなおさらですね。

>もう直ぐ鳥のシーズンが始まりますので今年はこのレンズで撮り切ります。

この広角レンズで野鳥もとられるのでしょうか。
あるいは鳥の名の付く星座のこと?でしょうか。

書込番号:25381542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 16:49(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
こんにちは
手探り状態で色々試しています。

書込番号:25381589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 16:53(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんにちは
今の自分はコレですね、ユーチューブでは良い画像と思いましたが腕の違いですね。
もう少し楽しみます。

書込番号:25381595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 16:56(1年以上前)

>親ぢ廃除さん
こんにちは
ハイ出ています醜い・・・星さんに申し訳ない。
F2まで絞ると良いそうなので試してみます。

書込番号:25381599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 17:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
>この広角レンズで野鳥もとられるのでしょうか。
>あるいは鳥の名の付く星座のこと?でしょうか。
野鳥は超望遠を使用します。
野鳥を10数年撮り続けていますので機材と知識は並くらいと自負しています。
近年風景から夜景、星景を撮り始め難しさを実感しています。
夜の手探り状態は老人には慣れません。
コメント有り難うございました。

書込番号:25381615

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/08/13 20:26(1年以上前)

最近のライトは明るいですからね。暗めの赤いライトを使ってはいかがでしょうか。

書込番号:25381800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11386件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/14 02:42(1年以上前)

偽ペンタ部の下側に蓄光テープでも張れば絞りは確認しやすそう
ピントはMFレンズの方がやりやすいって意見もあるし慣れかな
EXIFはフィルム時代のようにメモするしかないね

画質だけはどうしようもないけど(笑)

書込番号:25382114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/14 08:27(1年以上前)

>holorinさん
こんにちは
赤いライト!鍵穴用に持ってます、思い出しました 有り難うございます。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
メモ試してみます。
有り難うございました、F値を変えて探ってみます。

書込番号:25382247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

10mmF4を買ったら8mmF3.5がフジから出た

2023/08/06 13:43(1年以上前)


レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 10mm F4 Cookie [フジフイルム用]

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

そう言うわけでこの二択
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001491240_K0001539680&pd_ctg=1050
広角では「血の1ミリ」とも言われ2ミリも違えば何もかも違うとも言えますが。
重量、価格ではこちらが勝るが、AF、防塵防滴、Exifデータ、純正の安心感ではフジ8ミリが優れて居ます。
一般にリセールバリューも純正が(購入価格との比でも)優れて居る様です。
あとは「味ですかね」

書込番号:25372987

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/08/06 13:56(1年以上前)

二択ではありません。自分の用途に10mmが適しているのか、8mmが適しているのか、です。画角が広ければいい、というものではありません。

書込番号:25373003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/06 14:33(1年以上前)

>杣谷奥さん

こんにちは。

>10mmF4を買ったら8mmF3.5がフジから出た

最初から選ぶなら、利便性など含め
フジ純正が良いような気がしますが、
もうすでに10/4を購入してお使いで、
使用上特に困った問題などなければ、

無理して純正に買い換える
必要性は乏しいように思います。

書込番号:25373044

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2023/08/07 12:54(1年以上前)

そう言えば、最短撮影距離がこちらが短い点はかなり優位。
「血の1ミリ」もそうですが、最大撮影倍率も重要な指標です。これがフジの8mmの二倍を超える「寄れる」レンズです。このF値で広角で言う事じゃないかも知れないが、やろうと思えば10センチ辺りのモノを合焦させると背景をボケさせる事も可能。
要するに、特徴もメリットもあるからモノは使いようで、物理的に壊れるまではちゃんと役に立つ、と。

書込番号:25374141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/08 12:38(1年以上前)

超広角レンズで背景ボケを気にする?
自分なら10mmから8mmに買い替えるな。
フルサイズ換算15mmと12mmじゃ、かなり違うよ。

書込番号:25375393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ25ミリがディスコン

2023/08/03 13:51(1年以上前)


レンズ > Kowa

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

残念な事に25mmF1.8が価格コムのリストから消えました。
メーカーのサイトでもカメラレンズのページを探す事自体難しく。
https://www.shop-kowa-optical.com/?mode=cate&cbid=2156390&csid=2
公式通販ショップでもディスコン
自分は買ってあったので良かったのですが。
全群繰り出し式のMFレンズで実に素なレンズです。
まだ8.5mmと12mmは辛うじて残っている。
小型軽量のマイクロフォーサーズには全く逆行するけれど、面白い試みだったと思います。

書込番号:25369504

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/08/03 22:27(1年以上前)

かつて銀塩カメラにも参入していたコーワが、マイクロフォーサーズレンズで復活したのは嬉しかったですね。コーワの広角レンズは、ユーチューバーのWATAKA氏もレビューしていたと思います。

書込番号:25370076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/04 06:37(1年以上前)

>杣谷奥さん

こんにちは。

>小型軽量のマイクロフォーサーズには全く逆行するけれど、面白い試みだったと思います。

重量もですが、電子接点がなく
EXIF記録が十分にできないのも
セールスに影響したかなと思います。

緑のコーワ色とか独自の存在感でした。

書込番号:25370330

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2023/08/04 20:58(1年以上前)

>ポポーノキさん
未だスポッティングスコープではかなりプロミナーブランドで精力的にコンシューマー相手に売る気の様です。
今では中華レンズとのガチ対決。アチラさんはわかりやすいF値アピール。
ミラーレス市場では何か目立てる特徴出さないと埋没するのでしょう。
良い写りなんですけどね

>とびしゃこさん
ご指摘の電子接点による本体との通信が無いのはやはり致命的。
私は最近マイクロフォーサーズは手放さないもののフジのカメラに手を出し始めました。フジXマウントのコシナはちゃんと電子接点があり、MFだが色々活かして居るのですよ。SSもISOもレンズ側のF値を見てAFは無いのに連動して自動で調整してくれる。やっぱり今のMFレンズはこうで無いと。
でもKOWA がフジやSONYに乗っからずにマイクロフォーサーズに賛同して来た事は大いに評価すべきですよね。結果的にはコシナとガチバトルする様な大型レンズになってしまいましたが。

書込番号:25371051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信40

お気に入りに追加

標準

近距離でのAFに大いに不満

2023/07/25 11:59(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

このレンズ、最短撮影距離が長いのも不満ですが、それ以上に最短撮影距離付近で著しくAFの精度が落ちるのが不満です。
私は皆さんと違ってR6のAFは全く駄目だと思っていますが、更にこのレンズの近距離は、ほぼ全コマピンボケになります。
同じ様な経験は有りますか?

書込番号:25358551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/25 12:17(1年以上前)

ならないですね。
個体差か使い方が悪いのではないですかね。

書込番号:25358569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/25 13:53(1年以上前)

最短撮影距離45cmやな
最短撮影距離付近で著しくAFの精度が落ちるのが不満です。
どんな感じで落ちるんや?
もしかしてスイッチMFちゃいますか?
私は皆さんと違ってR6のAFは全く駄目だと思っていますが、
使っとらんから知らんけど全くダメなんや?
求め過ぎちゃいますか?
ほぼ全コマピンボケになります。
だから切替スイッチMFになっとるんやないんか?


書込番号:25358672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/25 14:45(1年以上前)

>yoshi-kazuさん
R6も全く話にならない位に駄目、このレンズも全く話にならない位に駄目。
果たして偶然でしょうか?

>おっサン廃除さん
MFになってる訳無いでしょ?
AFで合焦サインが出ていて、皆微妙にボケてるんです。
使ったこと無いなら回答してもらわんで結構です。

書込番号:25358711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/25 15:12(1年以上前)

そーなんや!
MFやないんや?
わい持っとらんし使っとらんから知らんけど!
ほしょーあるなら修理やな

書込番号:25358737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/07/25 15:32(1年以上前)

同じ焦点距離のF4-7.1の方が合焦のキレは良いですね
まさにR6でどちらも試したことがありますが、F4Lは近距離になるにつれて、前後した後に合焦しがちで最新レンズらしくないなという印象でした。
それよりも半押ししてもAFが作動せず合焦マークが出ることがあったのが一番気になります

書込番号:25358762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/25 16:22(1年以上前)

>上田テツヤさん
ホントそれです!f4-7.1の方が最短撮影距離が近い上に、近距離でもカッチリピントが来るんですよ。
ソレに対してf4Lは、近距離はからきし駄目です。
キヤノンは昔からピント合ったフリするっていう噂が有りましたが、本当だと思いました。

書込番号:25358812

ナイスクチコミ!0


西の泉さん
クチコミ投稿数:56件

2023/07/25 18:27(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん
 レビューでも見たような投稿

… うん。
 レビューでも見たよね

繰り返す意味は なんでしょう??

書込番号:25358952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/25 18:42(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

このレンズ購入を検討しています。
具体的にどうなるのか、画像を見せて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:25358962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11386件Goodアンサー獲得:151件

2023/07/25 18:49(1年以上前)

レンズといっしょに一度修理に出した方がよくないかな?

書込番号:25358974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/25 22:11(1年以上前)

偶然だと思いますよ。
R6の設定が悪いかボディとレンズの個体差じゃないですか。
R3とR6で使ってますが御指摘のようなことは無いですね。

書込番号:25359211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/25 22:56(1年以上前)

当機種

瞳認識で目に合焦サインが出ています。

>西の泉さん
上田テツヤさんから同様の意見を聞くことができましたから、十分に意味あります。
それとも不具合を指摘されて具合悪いですか?

>ねこまたのんき2013さん
あの値段の価値は全く無いですよ!画質的にf4?7.1と差はないですし、近距離では断然f4?7.1の方が上です。これの何処がLなんだよ?って感じです。
まあ明るいのが取り柄ですけど。
作例だって、ちゃんと目に合焦マークは出ています。近距離は、ほぼ全てこんな感じになります。何回測距し直してもこんな感じで、たまにまぐれでピントが合う(しかも甘い)程度です。これは批判して当然でしょう!

書込番号:25359256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/25 23:06(1年以上前)

別機種

コレでも合焦サイン出ています!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
この使いたい時期に修理に出すのが非常に億劫なんですよね。どうせキヤノンのサービスなんて数枚チャート撮影して問題なしで終わりになるのが目に見えているだけに。

>yoshi-kazuさん
どの辺りに設定のしようがあるのか教えて頂けませんか?ピント精度に関しての設定は、R6には無かったと思いますけど。
因みにコレだって合焦サイン出ているんですよ!こういうのも頻繁に起こります。
因みにカラスを撮っていますが、仮に瞳が検出出来なくても、全体像位は今のカメラなら検出出来るのが普通です。瞳が検出出来ないと、こういう状態にして放置して、しかも合焦サインを出して終わるのが私のR6です。こうなると、何度レリーズボタン半押しやり直しても駄目です。一緒に居た知人の60Dでは余裕でピント合ってましたけど。

書込番号:25359272

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/25 23:13(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん

こんにちは。

たしかにピントがずれていたり、
空間ン位合焦の誤判定になっているようですね。

>更にこのレンズの近距離は、ほぼ全コマピンボケになります。

R6の動物の被写体認識が
うまくいっていないのかと
思いましたが、ほかのレンズで
うまくいくなら、このレンズの
特性なのかもしれません。

RFでは比較的初期のレンズ
ですので、ファームなどとの
相性なのでしょうか。

書込番号:25359277

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/25 23:20(1年以上前)

>ウルトラマンの子供さん
故障ですね
それに
レンズ違うの貼ってますよ

書込番号:25359290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/25 23:28(1年以上前)

>とびしゃこさん
ファームウェアは最新になっています。
この様な近距離では、ほぼ全て後ピンになります。

>ktasksさん
R6の設定が・・・という指摘があったので、他のレンズのものも載せました。
こんな状態でも、既に一度問題なしとして返却されています。この状態になると、他のAFモードにしても駄目なんですよ。
こういう毎回起こるのではない問題は、キヤノンは放置で返却する様です。

書込番号:25359300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/26 00:00(1年以上前)

別機種

>ウルトラマンの子供さん

画像提供ありがとうございます。
なるほど、F4Lの画像ですが確かに後ピンですね。
ワタシもF7.1のレンズは、RPと一緒に知人に譲って貰って愛用しています。
フルサイズで軽量なので気に入っています。
F4Lについては購入する時は参考にさせていただきます。

書込番号:25359335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/26 01:20(1年以上前)

申し訳ないのですがカメラの知識の問題かと
全てオートで撮ってませんか?
AFが合いにくい時には合わないなりの撮り方があるかと思います。
後ピンというより狙った所にピントを合わせる知識や技術が無いだけではないですか?
レフ機ならまだしもミラーレスになって設定も詰めてほんとうに後ピンならボディが壊れてますね。
このレンズはF4通しが故のLと理解度出来ていないこともちょっとどうかと思います。

書込番号:25359388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/26 02:52(1年以上前)

>yoshi-kazuさん
何が何でも私のせいにしたいみたいですが、動物認識、瞳認識を使っていて、実際に瞳を認識していてコレなのはおかしくないですか?
合焦不能になれば、他に切り替えますよ!ところがキヤノンはお得意の「合ったフリ」をするのが質悪いですね
瞳認識が駄目な時、他のモードに切り替えても、特にスポット(障害物が有る時に有効なはず)なんかは余計に駄目です。他のモードは更にエリアが広いので、余計に駄目です。こんな具合に結局MFに切り替える以外に有りません。
いや、F4だからといって、近距離でピントが合わないようなの、全然高級とは思えませんから!
貴方は私のせいにしたい様ですが、貴方の言っている事も全然的を得ていませんから!
因みにこの手の被写体、オリンパスE-M1ii だって余裕でピント合いますから!
だから設定って何ですか?皆さん設定設定と言うけれど、AF精度に関する設定なんか無いですから。

書込番号:25359419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度1

2023/07/26 04:17(1年以上前)

別機種

カラスを撮影・・・これで合焦サイン出ています!

>とびしゃこさん
近距離に関してはf4-7.1の方が遥かにマシです。
だからと言って、他のレンズでちゃんと動物認識が作動するわけではありません。
例えば作例は100?400mmでカラスを撮ろうとしたものですけど、こんな状況でも合焦サインが出ます。そして一度こうなると、何回半押しし直しても改善せず、電源落とさないとだめです。

他にも瞳を認識してピントが合っていても、例えば被写体が目をつぶったり、角度が変わって瞳が見えなくなった場合、こんな風に完全にボケることもあります。普通瞳が検出出来なくなっても、大まかな頭や体を検出してピントを維持しますよね?その機能が逝かれている様なのですが、こういう時々出る症状は、キヤノンは問題なしとシカトする様です。

書込番号:25359442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2023/07/26 08:20(1年以上前)

ウルトラマンの子供さん、おはようございます。

これって本当に「コレでも合焦サイン出ています!」なら何も考えず修理に出されたほうが良いのでは?

私の使用の範囲(環境)ではこんなことないですが。絶対おかしいですな!!!

書込番号:25359587

ナイスクチコミ!7


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング