レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:501件

D7200で使っていましたが、1ヶ月で、突然、オートフォーカスが効かなくなりました。ビックは自分でシグマに電話するか、カメラと一緒にドックでしばらく預かるとの事ですが、カメラが一台しかないので、困っておりす。
他にそのような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21049468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/07/17 11:44(1年以上前)

これの旧型とか、SIGMAは何本か使ってますがAFが突然死の経験はないです。

@D7200側は純正レンズ装着で異常なしでしょうか。
AAFは全く機能しないのでしょうか。
BMFでの撮影は可能でしょうか。

D7200が正常なら、SIGMAのWebにある修理依頼書PDFに記載の上、SIGMA直送がベター。

書込番号:21049689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2017/07/17 12:11(1年以上前)

>うさらネットさん
@問題ないです。その時、シグマのART30mm f1.4を持っていたので
そちらを使いました。
A全く、作動しません。突然、動かなくなったのは初期不良ではないてすよね。本体との相性だと言われましたけど、そうすると長くかかるような…
Aマニュアル撮影はできました、

書込番号:21049754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2017/07/17 12:15(1年以上前)

Katsutarishaさん こんにちは

初歩的な確認ですが カメラ側やレンズ側の AF切り替え確実にAFになっていますよね?

書込番号:21049770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2017/07/17 12:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
はい、なってます。

書込番号:21049794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/07/17 12:46(1年以上前)

D7200 ファームウェアアップは最近ないですよね。
一応、明日シグマに電話で症状を伝えて指示を貰ってください。
ボディの送付は経験上はないです。

書込番号:21049842

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/07/17 13:07(1年以上前)

>Katsutarishaさん

とりあえず、接点を磨いてみる(拭いてみる)というのが、おきまりの対処法です
なんども脱着しているので、可能性は低いですが・・・

それでダメなら、レンズの不具合っぽいですね。
レンズを他のボディに装着して試せばすぐに判明するのですが、近くに試せる量販店はないですか?

書込番号:21049884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2017/07/17 13:17(1年以上前)

皆様、重要な情報が抜けてました。
ビックで店頭のD7500、500に装置したところ、動いたので、不良では無い、交換できないという対応になりました。

書込番号:21049904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/07/17 13:42(1年以上前)

繰り返しますが、D7200ファームウェアアップ後とかはないですね。

書込番号:21049978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2017/07/17 14:01(1年以上前)

>うさらネットさん

購入前にファームウエアはアップしています。

書込番号:21050025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/07/17 14:08(1年以上前)

>ビックで店頭のD7500、500に装置したところ、動いたので、不良では無い、交換できないという対応になりました。


Katsutarishaさんが使われていたレンズでD7500やD500で作動したと言うのであれば
お持ちのD7200とレンズとのちょっとした相性での接点不良が疑われますね。
ボディ、レンズのそれぞれの接点を乾いた布等で拭いて、
装着したあと、レンズの脱着の回転方向に遊びがあると思いますので
何回か動かして見るしかないかも・・・


それでもダメなら、またファームアップによっての原因であれば
まずはシグマに連絡ですかね。
ただ、シグマでは今のところD7200と
この17-70に関してのファームに関しての情報は無いようですね・・・


もし、ボディをファームアップしていて、
USBドッグでシグマがボディのファームアップに対応していれば
USBドッグでレンズのファームアップをするとか・・・
状況によってはボディと共にシグマに送って
レンズをみてもらうしかないかもしれませんね。



書込番号:21050037

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/07/17 14:47(1年以上前)

>Katsutarishaさん

他のニコン機で動くのでしたら、やはり個体の問題か、ファームの組み合わせの問題かです
レンズとボディの接点を磨いてみて、それでも解決しないようでしたら、ボディとレンズの両方をシグマへ送ってむてもらうのが良いです。
多分、それで解決するような気がします。

書込番号:21050104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/07/17 14:54(1年以上前)

購入前にD7200ファームウェアはアップして、その後にレンズ購入、
快調にAFできていたが突然死となればSigmaに修理依頼でしょうか。

ニコン数機種のファームウェアアップで、確か何本かAFが効かなくなったことが以前にありましたので。
その折りは私も2-3本、Sigmaの無償ROM書き直しに送付しました。ご参考まで。

書込番号:21050118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2017/07/17 16:11(1年以上前)

皆様
たいへんありがとうございました!
>okiomaさんの
方法で無事、解決いたしました。

ありがとうございます。

書込番号:21050281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/07/17 18:19(1年以上前)

>Katsutarishaさん

動くようになりましたか、
よかったですね。


原因は接点の汚れですか?

それとも個体によるちょっとした接点の位置関係などの相性であったと解釈してよろしいのですか?
それで、今後も頻発するようであれば、
シグマに連絡して微調整ができるかの問い合わせをした方がよいかと。
微調整ができるならボディ、レンズ共にシグマに送ってレンズを調整してもらうとよいかと思います。


それともファームアップが関係していたとか?

書込番号:21050569

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/21 23:40(1年以上前)

夜分に大変失礼します。

本日、私も同じ憂き目にあいまして往生しました。フィールドスポーツの試合終盤、普段と違う小さなカチッとう音と共にアウト!

先ほど、こちらを参考にして私も復旧しました。

有難いです。

ただ、明日も試合撮影があります。一抹の不安を抱えながらまいります。

>Katsutarishaさん

その後、レンズは健やかにお過ごしでしょうか?

是非、レンズのその後を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:23802576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなもの?・・・かな?

2020/11/15 16:41(1年以上前)


レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 9mm F2.8 Zero-D [ソニーE用]

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8 パンフォーカス

F2.8 0.5でピントあわせ

F8 だったかな。

限界まで絞ってこんなかんじ。F22´って書いてます。

小さくて携帯性は文句なしでした。
すごい広角であるのも風景写真が多い私にはうれしい点です。

ただ、マウントのサイズが気持ち小さ目でカメラに取り付けるとちょっとだけ、がたつくし、レンズ後方にカバーをつけても、すぐ外れます。
そして、何よりも残念なのはパンフォーカスでピントが合いません。

周辺減光はよく言われているとおりでかなりです。このレンズを評価しているブログの写真以上に減光するように思います。
周辺の解像度は値段相応?でしょうか。

書込番号:23789600

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

知らないうちに凹んでた・・・

2020/09/14 16:27(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

クチコミ投稿数:32件

何かにぶつけた覚えはないのですが、知らないうちに鏡筒が少し凹んでいました。
金属鏡筒ですが、それ程丈夫ではなさそうなのです。
それなりに大事に取り扱っていたんですけどね・・・

書込番号:23662633

ナイスクチコミ!7


返信する
♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/15 12:54(1年以上前)

>ア・ロンさん
ソニーあるあるですね!
自分は85mmf1.8でした!(笑)
なんか気にならます♪

書込番号:23664202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/17 22:19(1年以上前)

ほんとにあるあるですね(笑)
私はE18-105mmF4Gです。
気付いたときはちょっとショックでしたが、写りにもAFにも特に影響はなさそうなので、気にせず使ってますよ。

書込番号:23669400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A feelさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/06 10:41(1年以上前)

お三方とも同じ、銅鏡が凹む、現象でしょうか。

85mm/F1.8は少し使いましたが、頑丈な作りに想いました。
どの様に凹んでいるのか、画像をアップしていただけると、参考になり有り難いのですが。

書込番号:23770878

ナイスクチコミ!5


丸片喰さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/12 13:53(1年以上前)

私はSEL24240でした。修理依頼したところ、内部鏡筒のガタ、ピント異常が見つかり交換が必要との事で84,000円との見積でした。保険に入っていなければ修理を諦めていたと思います。

書込番号:23783336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってはイケない商品です。

2020/09/13 17:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]

スレ主 ka_terasanさん
クチコミ投稿数:10件

一言でいうと、欠陥商品です。
小型化設計に無理が有る商品です。
従って、使い始めて早い時期に、「フレキシブルキバン」に関する故障が生じます。
抜本的設計変更・改良が成されるまで、買ってはイケない商品です。

書込番号:23660560

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/13 22:40(1年以上前)

まあ、不良個体に当たったのであればお怒りになる気持ちは分からないではないですが。

書込番号:23661451

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/22 13:19(1年以上前)

初期のパナソニック12-32mmは本当に欠陥商品で、パナソニックも無償で修理してくれました。
https://kakaku.com/bbs/K0000586788/SortID=18468481/

こちらのオリンパスのレンズは、発売から6年も経っているので、欠陥商品というよりは不良個体だった可能性の方が高そう。まぁ電動ズームは、耐久性はあまり高くないイメージはありますが。

書込番号:23679873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/22 21:45(1年以上前)

そのうち買いたくても買えなくなるかもにゃ〜

書込番号:23681067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/22 22:00(1年以上前)

初代電動ズームレンズM.ZD12-50が手許にありますけど、まだ動きますよ。
画質がイマイチなんで出番は殆どないですけど、防塵防滴なんで悪天候専用と化しています。

書込番号:23681116

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/22 22:08(1年以上前)

>モモくっきいさん

M.ZD12-50は、私も持ってます。これ防塵防滴だったんですね。
確かに写りがイマイチ。

レンズ設計者って、何故この写りで妥協しちゃうんでしょうね。
イマイチなら製品にしなきゃ良いのに。

書込番号:23681147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/11/03 21:25(1年以上前)

自分はカメラ修理者として働いてます。
このレンズも担当してます。
毎日かなりの数の修理品があります。
売れてるんでしょうね。
おっしゃる通りかなり無理やりな設計なのは間違いない(笑)
内部の作りを見ると、技術者の努力がすごいなと感心します。
14-42URの半分以下のサイズ、軽さ。
よくここまで軽量化して、省サイズで、この写りを得られたなと。
普通の方が、普通の生活の中で使用するには十分ではないでしょうか。
繊細が故にショック等に弱いですが、個人的に一番の不良の原因はめったに使用しないことだと思います。
修理品、みなさんキレイなんですよね。
久しぶりに電源入れたら動かないとかよく言われます。
ほとんど使ってないのに、とか。
逆に、これ良く動いてんな!と驚くほど汚いレンズは不良があんまりないです(砂とかはダメですけど)。
仕事で毎日使ってる人のカメラとか、精度も動作も問題ないことが多いんですよね。
というわけで、買ったら良く使ってあげて欲しいですね。
あ、スレ主さんが良く使ってる方だったらすみません(汗)

書込番号:23766290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 ka_terasanさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/04 09:20(1年以上前)

>バーバスカムさん

コメント、ありがとうございます。
故障品が手元に有ります。

今は、古い「大きいサイズ」の物を使っていますが、
此の故障品を「自分で」治すか如何か、迷っています。

書込番号:23767074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

中のレンズが外れてグラグラに。

2020/10/14 13:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [キヤノン用]

スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

違和感を感じてレンズ眺めてみたら、前から2番目のレンズ玉がグラグラに動いて(外れて)います。
ピントは合うので初めは?でした。

キタムラの店員さんにはこんなの初めて見ました!と。

で、修理に出したのですが修理費¥13,000-!!!とか!

新品購入後2年経つとはいえ、レンズの中の部品の不具合での異常なのにこの金額は?!
もちろん落下等なく大切に扱っていました。

タムロンは写りも良く、良い印象を持って数台愛用してきたのに・・・
やはりサードパーティなのですね。

残念です。

書込番号:23725441

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/14 14:14(1年以上前)

以前高倍率ズームを購入した時にAFが合わなくなって滝野川にあったサービスに持ち込みました。
タムロンってやはり弱いです。

書込番号:23725463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/14 14:15(1年以上前)

レンズ内手ブレ補正で
最初からグラグラ揺れるし
手ブレ補正は壊れやすい
構造が複雑になるほど壊れやすいです

自分もレンズ内手ブレ補正のレンズ
1本だけ持ってけど
いつ壊れるか判らないので
同じ型番のレンズをスペアで2本体制です

書込番号:23725466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2020/10/14 16:02(1年以上前)

分解、不具合部分交換、組立、調整で
13,000円なら、むしろ良心的と思いますよ。

大切に扱っていた機材の故障は残念ですが、
まあ、1万円ちょっとで、メーカーに点検と分解清掃調整に出したと思えば、多少は気持ちが楽になるかも。

それよりも、この症状は、
もしも、3年や5年の延長保証に加入していたら、
「自然故障」で無料だったのか?
「ユーザー起因」で保証対象外だったのか?

不具合原因の診断を知りたいですね。

書込番号:23725617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/14 20:36(1年以上前)

>で、修理に出したのですが修理費¥13,000-!!!とか!

その修理先はタムロンだろうか?
キタムラ経由で日研テクノに送られると、メーカー修理より高い見積もりが出る事が有る。
まだ、修理が始まって無いなら一旦保留にして、タムロンに問い合わせても良い。
ちなみに「タムロンレンズライフメンバー」に登録すると修理代金が割引されるサービスがある
(登録料無料)

書込番号:23726193

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2020/10/15 08:32(1年以上前)

>きいビートさん

そうですね、メンテに出したとおもえばいいかな。
主に部品代だと言われました。

原因は聞きたいですよね。

>横道坊主さん

メーカーに直接も思ったのですが、面倒だなと考えてしまいました。
キタムラ店舗近いもので・・・
また違った結果になったかもしれませんね。。。



詳しい原因が判れば、また報告したいとおもいます。

書込番号:23726993

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2020/10/15 08:45(1年以上前)

>JTB48さん

純正の半額ですからね・・・

>イルゴ5300さん

同じの2台ですか?!すごいですね。
レンズ自体の自然故障は長いカメラライフで初めてだったもので・・・
つい車のリコールのように考えてしまいました。

昨日は少し熱くなってしまいました。
カメラ保険入ってるので修理費出るんじゃなかろうか?
問い合わせてみます。

書込番号:23727012

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2020/10/19 21:33(1年以上前)

修理完了です。

内部パーツ外れで不具合部品交換でした。
メンテに出したものと納得するしかありませんが、『内部パーツ外れ』ですよ。

外的要因はないと自信があるからこそ、なんだかなぁ・・・です🤔

書込番号:23736483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ271

返信59

お気に入りに追加

標準

ビスが緩んでいました要確認!

2020/10/01 12:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件
別機種
別機種

発売日の11日に届きましたが、昨日迄気付きませんでした。
レンズ先端フード着脱指標(白色の短い線)が有るリング部の三本の小さなビスです。

フード着脱時指先が触れた時に、ビスが浮いている様な感触が有りました。
違和感を感じたので、サンヨン付けっぱのMarkVに機材を替えて撮影を続けました。
帰宅後に精密ドライバーを使って回してみたら、やはりビスが緩んでいました。
念の為残り二本のビスも確認してみると、緩み具合の程度に多少の違いが有りましたが緩んでいました。

小さなビスなので、外れて無くなっても気付かないかも知れません。
私の個体だけであれば良いのですが、確認された方が宜しいかと思います。

些細な事かもしれませんが、こんな事は初めてでしたので正直あまり良い気分ではありません。

書込番号:23698416

ナイスクチコミ!29


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/10/01 13:03(1年以上前)

>enjyu-kさん

これは、もう、アカン気がしますね。
現場の士気が心配です。

書込番号:23698497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/01 13:39(1年以上前)

小うるさいユーザーはメーカーの宝

書込番号:23698575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/10/01 13:51(1年以上前)

こんにちは。
せっかくの新型レンズで残念でしたね・・・

>些細な事かもしれませんが、

実際些細かどうかはユーザーには分かりませんよね。
気付かずに使い続けて、例えばですが最悪前玉が落ちたとかになっても、
おそらくメーカーは「使い方が悪い」と言ってきそうですし。
特にこのレンズはお安いレンズでもありませんし、きちんと管理を
してもらいたいですね。

書込番号:23698588

ナイスクチコミ!6


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/01 14:53(1年以上前)

>hirappaさん
ほんとに、アキマヘン!

LEICA DG 100-400mmも予約購入で初回ロット品でした。
こちらもレンズ本体の三脚座の取り付けにガタつきが有り、後日メーカーから無償修理のアナウンスが有りました。
爺さんにとって、100-400mmズームは鬼門のようです。

LEICA DG 100-400mmと入れ替える心算で買ったのですが、手振れ補正が非力でLEICAにも負けます。
テレコン対応ですが、手振れ補正がこの有様では爺さんのスキルでは三脚必須になってしまいます。
それに加えて「ビスの緩み」、気分は超ブルー!。
オリンパス・ブルーって、凄く良いイメージだったのに…ユーザーの気分をブルーにしちゃダメっしょ。

三脚座のガタにズーム操作の渋さと、深度合成&ProCap L連写に非対応と云うマイナス面も有りますが、爺さんはLEICAの方が
使い易いです。

このレンズ、どうすんべぇかなー…。


余談ですが、メーカーサポートにはこの件メール連絡入れておきました。

書込番号:23698670

ナイスクチコミ!12


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/01 14:56(1年以上前)

>て沖snalさん

メーカーにこんな連絡入れたのは初めてです、あんまり気にしない方なんですが爺さんは。
LEICAの三脚座も「三脚使わないから、まぁ良いか」って事でそのまま放置しています。

以前は「苦情とかクレーム」と云う言葉を社内で使っていた会社でも、今時は「ご指摘」なんて云う言葉に変えている企業も
有るらしい。
クレーマーって嫌な言葉ですね。

書込番号:23698676

ナイスクチコミ!3


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/01 14:59(1年以上前)

>BAJA人さん

組織なんてものは多種多様な人間の集まりですから、「共通の認識を持って…」等と号令掛けてもそうそう簡単な事じゃないんでしょうね。
何でもかんでもマニュアル通り…、完璧なマニュアルを完璧に遂行している現場って有るのだろうか…。
爺さんの様に「まぁ、いいか」って云ういい加減な人間も居るからなー。

管理する側も大変だよね鬱にならない程度に頑張って、ユーザーの気分をブルーにしないでねと云う事で。
外れて無くなる前に気付いて、しっかり締め直したので自己解決です。

書込番号:23698678

ナイスクチコミ!2


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/01 15:31(1年以上前)

E-10の頃のオリンパスは、サポートもしっかりしていて、
某カメラ屋さんの店長さんも長年オリンパスと取引していて
安心感は、すごいですよ!なんて言っていたのに・・・

修理だしても、前レンズの裏側に指紋がついていたり、
レンズ内のハーネスつなげわすれたり
コンデジの修理の時は、「OLYMPUS」のロゴ貼り忘れたり、
だんだん管理が雑になっている感じはしていました。

先日、M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRをオンラインから購入して
あけてみたら、前レンズに、指紋だらけでしたね。拭けばよいとはおもいますが、
あまり気持ちの良いものじゃないですよね。

書込番号:23698717

ナイスクチコミ!12


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/01 20:09(1年以上前)

>boyoyonさん
レスありがとうございます。

>あけてみたら、前レンズに、指紋だらけでしたね

爺さん「いい加減な性格」なんですが几帳面で綺麗好きな一面もありまして、コレは我慢できませんね。
仮に「拭いて頂ければ、問題無く使えます」等と云われたら、間違いなく激怒してブチ切れます。

色々な体験談、チョッとヤバイ状況ですね。
爺さんは機材も一通り揃い欲しいモノも無いので、これ以上購入する事は有りません。
後は野となれ山となれ…。
業種や規模に関わらず、どこも似た様な状況と思った方が良さげですね。

書込番号:23699201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:32件

2020/10/02 00:15(1年以上前)

機種不明

SIGMAの一眼レフ用100-400mm/F5-6.3とネジ穴が同じ位置ですね。

>enjyu-kさん

ネジ穴の位置から見ても、SIGMA製っぽいですね。
予約段階から注文が多かったので、現場で急ぎすぎたのかもしれないですね。

私も一時期パナの100-400mm/F4-6.3を使っていましたけど、華奢すぎたので
壊れる前に売却しました。
幸か不幸か新型ウイルスのせいで超望遠で撮影する機会が無くなり、撮影
できるようになるまでには、150-400mm/F4.5が出るだろうということで、今の
ところ、こちらのレンズは様子見状態です。

ところで、

>手振れ補正が非力でLEICAにも負けます。

との事ですが、両レンズとも ボディーと協調する5軸シンクロ手ぶれ補正には
対応していませんけど、オリンパスの推奨は無視して、ボディー内手ぶれ補正
にしたほうが、良いような気がします。

書込番号:23699799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2020/10/02 23:45(1年以上前)

スレ主さんの書き込みを見て、「まさかそんなぁ?」と思って自分のも確かめてみたら、驚いたことに3本とも緩んでいました。締めるのに少なくとも一回転以上必要でした。

これはゆゆしき問題ですね。ロボットで締めたのか、人の手で締めたのかわかりませんが、このような小さな部分は人手だろうと推測します。これは現場にすぐフィードバックするべきですね。

こんなところが緩んでいると、一事が万事で中の部分も心配になります。オリンパスに伝えた方がいいと思います。

ただレンズ本体は気にいっています。1.4倍、2倍テレコンとも明るい被写体には十分使えると評価しました。

書込番号:23701652

ナイスクチコミ!6


るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2020/10/03 08:49(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます!
わたしのレンズはそんなことはないだろうけど、まあ念のためと確認したら・・・
一つ、二つ、指で撫でても突出は感じられず大丈夫だと安心しかけたら、なんと三つ目の穴には既にビスがありませんでした。
数回しか使用していないのに落ちるということは緩むどころではなく絞められていなかったのかと愕然としました。

早速連絡して対処してもらうようにします。
このスレを見なかったらもっと悲惨なことになっていたかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:23702125

ナイスクチコミ!10


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/03 15:38(1年以上前)

>woodpecker.meさん
>るりなさん

昨日昼過ぎにカスタマサポートセンターからメールが届きました。


- - - メーカー返信メールからの抜粋 - - -

このたびは、ご購入いただいた
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS の
ビスが緩んでいるとのこと、大変ご不便をおかけしております。

せっかく製品に期待を寄せていただきましたのに、
大変ご不安な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISにつきましては、
大変恐縮でございますが、
○○様のお持ちの製品をお預かりし、状態を拝見したく存じます。

お預かりした品を弊社にて点検し、
改めてご案内をさせていただきたく存じます。

当窓口で製品引き取りのお手配をいたしますので、お手数ですが、
下記の「製品引き取り日程」にご回答いただけますでしょうか。

- - - 以上、個人情報は伏字で要点のみ - - -

私の個体だけではなかったようですね、週明けにでも「製品引き取り」の手続きをする心算です。

書込番号:23702905

ナイスクチコミ!6


boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/03 19:41(1年以上前)

>enjyu-kさん

これは、リコール級では?と思ってしまいますがロットの問題なのかきになりますね。

過去ネットで知った事象をサポートに、「ネットでも同様の・・・」と説明しても、
今回がはじめての事象でして・・・などといわれちゃいますからね・・・・(TT)

他の個所も心配ですね・・・・

書込番号:23703399

ナイスクチコミ!4


るりなさん
クチコミ投稿数:93件

2020/10/03 20:05(1年以上前)

enjyu-kさん

書き込んだ後確認したら、脱落している以外のビス二つも力を入れずとも軽く回せるほど緩んでいました。脱落したビスは下の部位で重力の法則であえなく落下したようです。

野鳥の追っかけやら運動会やらこれからフル稼働する予定なので、時間がかかるのは困ると思い、サービスセンターに電話して後で点検してもらうにしてもとりあえずは脱落したビスを送ってもらえないかと相談したら、素人がネジを締めるのはレンズに悪影響が出る懸念もあるのでできないとの返事でした。なら緩んだビスは悪影響がないのかという話ですが・・。

初めは購入店を通してくれとか、本機を確認しても異常はないとか煮え切らない対応だったのですが、こちらのサイトで同様の報告があること、当方としては買ったばかりのレンズがビスが脱落しているという信じられない不備で不便を強いられるのは困ると交渉した結果、着払いで送れば早急に部品を取り寄せて対応してもらえることになりました。

このレンズの入手を楽しみにして予約購入しただけに、いささか出鼻を挫かれた感がありますが、enjyu-kさんのお陰で早く気づかせて頂いたことに感謝します。

書込番号:23703454

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/10/03 22:20(1年以上前)

E-M5の初期のモニタ枠のウエルドラインから亀裂に発展する恐れありの無料点検と同じような経過を辿る様に思いますけどね。

中のねじは大丈夫なのだろうか、と心配になりますし、表のねじに緩みがあるのなら、メーカに点検させるのがいいように思います。

書込番号:23703790

ナイスクチコミ!4


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/04 08:05(1年以上前)

>boyoyonさん

ロットの問題と云うよりも、作業工程(施工管理や検品)の問題だと思います。
この製品限定での問題ではない様に思えるのですが…。


>他の個所も心配ですね・・・・

御意!不安になります。
困った事ですが、製造現場ではアルアルな事象です。

書込番号:23704241

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/04 08:07(1年以上前)

>るりなさん

>脱落したビスは下の部位で…

私が気付いたのも装着時に下になるこのビスでした、他の二本よりも緩みの程度が大きかったのでほぼ同様の状態ですね。
幸い私の個体では、ビスの脱落紛失迄には至りませんでした。


>初めは購入店を通してくれとか、本機を確認しても異常はないとか煮え切らない対応だった…

私はWebでサポートの「問い合わせフォーム」から連絡を入れたのですが、随分対応が違うようですね。
組織として「認識の共有」が、成されていないようですね。
真摯な姿勢での対応を、切に願っています。

書込番号:23704243

ナイスクチコミ!3


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/04 08:09(1年以上前)

>モモくっきいさん

>E-M5の初期のモニタ枠のウエルドラインから亀裂に…

思い出しましたこんな事も有りましたね、私は面倒臭いので気にせず使い続けてM1購入時にキタムラで買取に出しました。
この件もビス絡みでしたね。

書込番号:23704244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/04 12:45(1年以上前)

>enjyu-kさん
 ご報告に感謝いたします。まさか!!と、思って確認したところ・・・。
 うちのレンズもネジ3本のうち1本がゆるんで、精密ドライバーで2分の1回転締めました。(あ、どこのネジか忘れた!)
 残りの1本に問題なし、もう1本のネジは気持ち少し緩んだかなぁ?ぐらいでした。
 自分で締めずに販売店に持ち込んで状況確認してもらったほうが良かったかな?
 なんにせよ、不具合はこれぐらいにして欲しいです。

書込番号:23704853

ナイスクチコミ!3


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2020/10/04 14:06(1年以上前)

>MasaKaseifuさん

三名の方々には多少なりともお役に立てたようですので、スレ立てした事の意義はそれなりに有ったようですね。

緩んでいただけなら締め直しで済みますが、「るりな」さんのケースの様に脱落紛失に至っては厄介なことになってしまいます。
この様な事には遭遇したくないものです。

自分の場合は締め直して自己解決と思っていたのですが、サポートに連絡したばかりに製品の引き取り・点検と云う面倒臭い事に
なってしまいました。

書込番号:23705015

ナイスクチコミ!5


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング