レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信28

お気に入りに追加

標準

新品購入で内部に大きなカビ

2017/04/30 16:18(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APD

スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件
別機種
別機種

マップカメラで新品を購入したところ、レンズ内部に大きなカビがありました。
写真で確認できてしまうレベルで、実際の目視だともっと目立っています。
カメラ屋さんの保管状態が悪いのか、メーカーがまともに検品していないのか、謎です…

というか、現代のレンズ(しかも未使用)でもカビって生えるんですね。

書込番号:20856896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/30 16:27(1年以上前)

FUJIFILMの品質管理は最悪ですね。 自分もAmazonで買った10-24に白いゴミが内部に多数あり、即 返品しました。
マップカメラ 返品できるといいですね!

書込番号:20856918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/30 16:31(1年以上前)

>ayayamikoさん

非常にレアなケースだと思います。取り寄せで無ければマップカメラの管理の問題かなと思います。

沖縄みたいに湿度が高い地域ならいざ知らず、東京のお店でカビって、ちょっと信じらんないです。

書込番号:20856927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 16:36(1年以上前)

>あやかまんさん
ありがとうございます。
最初、お店には「返送いただいて、現品を確認してから〜」とか面倒な事を言われたのですが、
もはや写真で明らかなレベルなので、結局同時交換(交換品を送ってもらって、配達員に不良品を集荷してもらう)の対応にしてもらえました。

レンズカビなんか実際初めて見ましたよ…(*´`*)
これとは別の話ですが、私のX-T2の液晶は、操作せずにしばらく経つと表示がカクカクになるんですよね。
仕様かと思ってましたが、こんなことがあると、なんか品質管理に問題があるんじゃないかと疑ってしまいます。

書込番号:20856939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 16:42(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
結局、お店とメーカーどっちの問題か証明しようがないので強くはクレームつけられませんでしたが、こんなカビが生えるって何なんでしょうね(^。^;)
私の場合、レンズはパッキン付きケースに乾燥剤と防カビ剤を入れて保管してますが、オールドレンズでもないし、そんな今時カビとか生えないだろうと思ってました。
ただただびっくりです(汗

書込番号:20856944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/30 17:37(1年以上前)

ayayamikoさん

大変な目にあいましたね。

カビは、組み立て中のレンズに汗がついたなど、
メーカーの製造過程で有機物がレンズ内部に混入したことが原因だと思いますよ。

食品メーカーなどでは、カビの問題が起きると、
同一ロットの回収問題になるのでしょうけれど。


書込番号:20857066

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/30 17:47(1年以上前)

ayayamikoさん
 災難でしたね。
FUJIFILMのレンズやカメラは初期不良が多いですね。

・新品購入の場合、マップカメラでは現物を確認したうえで、すぐに新品交換してくれますよ。(Mapカメラ購入で経験有り)

・フジフイルム修理サポートセンターへ着払いで発送しても、新品なのに明らかな不良品の場合は新品交換してくれます。
 これも経験有りです。
 その際、不良原因を説明してもらいますが、納得できる回答を貰えないことが殆どです。

書込番号:20857104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/30 18:11(1年以上前)

>ayayamikoさん

残念でしたね。

珍しいパターンだと思いますね、新品レンズにカビってのは。

状況的に新品交換間違いなしでしょうね。

書込番号:20857157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 18:13(1年以上前)

>雲太さん
>yamadoriさん
ありがとうございます。
造ってすぐにレンズの接着剤にカビが生えるでもなし、汗か皮脂か、そんなんが製造行程で付着した可能性は高そうですね(>_<)
FUJIFILMは不良品多いと噂では知ってましたが、こんな高い買い物をしてカビの生えた商品が届くって…萎えますわ…

書込番号:20857165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/30 18:20(1年以上前)

ayayamikoさん
>造ってすぐにレンズの接着剤にカビが生えるでもなし、汗か皮脂か、そんなんが製造行程で付着した可能性は高そうですね(>_<)

新品のうちに不具合が判ってラッキーだと思うしかないですね。
補償期限が過ぎてから経時変化でカビが増殖して来たら高額な修理費が掛かりますから・・・・

>FUJIFILMは不良品多いと噂では知ってましたが、こんな高い買い物をしてカビの生えた商品が届くって…萎えますわ…

わたしも幾度も萎えてるんですが、描写性能の素晴らしさにフジを使ってるんですよ。

書込番号:20857177

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/04/30 18:25(1年以上前)

この写真だけではカビかどうかは・・・
綿埃などのようにも見えますね・・・

いずれにせよ、品質管理が悪いのにはかわりませんけどね。


カビで、ここまで大きくなるには
カビの発育に必要な十分な栄養分と湿度があってそれなりの時間がないとね。
部品時から出来上がって、手に届くまでの期間の保管状態が
劣悪な環境であったとはちょっと思いたくありませんが・・・

書込番号:20857184

ナイスクチコミ!9


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 18:38(1年以上前)

>okiomaさん
私も、見た目や平面的でまったく動かないところからカビと思ってますが、実際のところは謎のままです(^^;)

>>部品時から出来上がって、手に届くまでの期間の保管状態が
劣悪な環境であったとはちょっと思いたくありませんが・・

そうなんですよね!
しかし、製造行程ですでにあったとしたら、ロクに検品してないってことだから、ソレも嫌だなあ(T_T)

書込番号:20857209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 18:48(1年以上前)

>yamadoriさん
ありがとうございます。おっしゃる通り、ある意味ラッキーな事例でした(^^;)
明日には交換品が届くので、ライト当てて念入りに
チェックします。
結局カメラ屋の保管状態が悪くて、交換品も数ヶ月してふと見たら成長したカビが…とかだったら目も当てられませんし。

書込番号:20857238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/04/30 19:02(1年以上前)

>ayayamikoさん

ご返信ありがとうございます。

高価なレンズですからフジが一つ一つ確認はしているかと思いますが・・・
フジでは、工業製品ですからすべてを確認していないかですかね・・・
それにしてもね、酷い話ですね。


マップカメラさんも発送する際は確認とかしないのですかね・・・
通販の場合は無理か・・・
ちなみに私は、マップカメラでは買ったことはありませんが、
通販で買う場合は実店舗のある店で自分の目で確認しています。


交換対応をしてくれてよかったですね。

書込番号:20857270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/30 22:25(1年以上前)

fujiは、スペックはいいんですが造りはホント雑です。
自分の中でメイン機材になりつつあるので、余計に目につきます。


X-T2なんて知らない間に底面のネジが抜けてましたよ。
何十年カメラ作ってんの、と思います。



中古市場を見ていると、カビとは違うのかもしれませんがレンズのクモリも多いです。

書込番号:20857802

ナイスクチコミ!12


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/04/30 22:50(1年以上前)

>ayayamikoさん

はじめまして。

僕もマップとヨドバシでFUJIのレンズとボディをいくつか購入しましたが、残念ながら、品質管理という点では疑問を感じざるをえませんでした。お店にも記録は残っていると思います。詳しくはレビューなどをご参照ください。

まずは、お店の問題なのか、メーカーの問題なのかを、確認した上で、交渉に臨んでください。

無事に解決されることを祈っております。

書込番号:20857870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/01 00:50(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。マップカメラに訊いたら、新品は開封せず発送しているとのこと。
店頭買いだったら、お客さんの目の前で(同意の上で)箱を開けて確認するのでしょうが、通販はどんなケチがつくか分からないから一切触ってないんでしょうね(^。^;) 今後FUJIのは店頭で買うようにしようかな。


>柚子麦焼酎さん
確かに何十年カメラ作ってんのって感じですね(笑)
まあ、ウチはカメラ屋じゃなくてフィルム屋が本業
ですってメーカーの人は思ってそうですね。化粧品部門だプリント機だと、何かにつけてフィルム技術推しがすごいし。
しかし中古市場でレンズのくもりが多いって、なんだか不安になりますね…

書込番号:20858158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 06:41(1年以上前)

ayayamikoさん
あぁーぁー、、、

書込番号:20858354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/02 07:35(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
無事交換品も受け取り、今度こそ大丈夫そうでした。
何でああいうレンズが届いたのか原因は分かりませんが、これから湿度も上がってきますから、保管ケース内の乾燥剤や防カビ剤を一度新しいのに取り替えようと思います。カビコワイヨー(((((( ;゚Д゚)))))

しかし、交換品もやっぱり微妙なチリとか入ってますね(^^;)まあ使ってたらどうせ入ってくるけど。
やや目立つ糸くずっぽいやつが像を結ばないか不安でしたが、起動してレンズを動かしたらどっか行ったので見なかったことにします…。


APDフィルターの有無でどっち買うか迷っていましたが、実際使ってみたら大きな背景ボケと被写体のピシッっとした解像度の対比が、なかなか他の大口径単焦点にはない新感覚です!
やっぱり買って良かったー(*^▽^*)

書込番号:20860914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/02 07:36(1年以上前)

ayayamikoさん
よかったゃんかぁー!

書込番号:20860917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/02 08:20(1年以上前)

機種不明

カビ

写真見た限りカビっぽくはなく、汚れのように思いますが
いずれにせよあり得ないほどの規模ですね^^;

いくつか購入しましたし使ってもいましたが
フジはこのあたりの品質管理はいまひとつの印象です。

購入当初からのゴミ混入なども多いですし
使用に伴うゴミ・・・摩耗粉や塗装の剥離片らしきものの付着も多いように思います。
後玉からLEDライトで確認なんて精神衛生上やめた方がいいかもw

中古相場などを眺めていても、ヘイズ(くもり)玉や大ゴミ混入など
但し書きのある個体が他メーカーにくらべ極端に多いです
(特定のレンズなら他メーカーでもあるが、フジは全般にある)

まあ
レンズ内ゴミやクモリなんて、1cm以上とか向こうが見えないとかでもない限り
写りにはほとんど影響しませんから、実用上問題はないのですけど
高価な品物ですし、美観の品質管理もしっかりして欲しいですよね

書込番号:20860989

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200

クチコミ投稿数:179件

タイトル通りですが、古いレンズはそういう経年劣化もあるということを知りました。

去年中古で購入し最初から手振れ補正が弱かったので初期不良だったのですが気づけず、いくら手持ちだとは言え望遠端でこんなにブレるのはおかしいと思い、修理に出してみました。(静止画では手ブレON OFFで違いが分かる程度には効いてました)

まだ動物園で試してないのではっきりは言えませんが、望遠端で細かいブレが起きず、ゆっくり揺れる程度まで手ブレ補正が効くようになりました。

ちなみに保証期間内だったので無料でしたが、修理費は55000円近くだったようです。

書込番号:23186656

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/23 20:24(1年以上前)

5.5万はスゴいですね。でもそのぐらいかかるのは当たり前なんでしょうね、今は。

このレンズに限らず、今時の中古品はAF不良とか手振れ補正効かず/その代わり安くしときますよ、というのが増えています。

商品の備考欄に「一部難あり」でエラい安いのは大概その類で、最初からそう明記して売っているお店もありますから、あな恐ろしやです。

最初からブレ補正無しの古いMFレンズの方が、結局ずっと壊れないで使えているわけで。困ったもんです。

書込番号:23186725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/23 20:54(1年以上前)

>zoopanda565さん
手ブレ補正の効きが確認できた。
と言う事は
普段 使わない様な
スローシャッターで実験的に撮ったと言う事になりますね。

手ブレ補正は
直線がグニャグニャ曲がる事も有るよ。

思うのだけど
三脚使用時は手ブレ補正ほOFFにして下さい。
メーカーは言ってるのだから
三脚使用時と判別がつかないくらい
上手くシャッターが切れた
大成功のショットは
手ブレ補正OFFのほうが良い理屈になりますね。

手ブレ補正
被写体ブレは確率の問題
1/焦点距離は制限速度60Km/hみたいなもの
40キロで事故する事も有れば
150キロでも事故しない事も有る

大便だってトイレットペーパーで拭っても
全くトイレットペーパーが汚れない事が
年に何回かは有る

書込番号:23186820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/01/23 21:25(1年以上前)

中古で初期不良と言う言葉を使って良いのか?悩みますが、整備品として売りに出していて、性能不良が認められたケースという事ですね。
昔から、機械の可動部分は壊れやすいと言う定説になっていますから、レンズの手ぶれ補正ユニットもそれに分類されると言うことですね。
保証期間内に気付いて修理に出せて良かったですね。

書込番号:23186912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/23 22:09(1年以上前)

保証内じゃないと修理しない金額ですね。
55,000円なら他の選択肢もあるでしょうから。

中古で購入する場合も保証付きじゃないと安心できませんね。

>150キロでも事故しない事も有る
150キロだったら事故以前の問題だろ。
事故を起こさけりゃ150キロが良いわけではない。

書込番号:23187003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件

2020/01/23 22:29(1年以上前)

>Cross Chamberさん
結果的に気づけて良かったですが中古の悪い部分(リスク)が出てしまいました^^;


>イルゴ530さん
静止画では手ブレ補正ON(シャッター半押し)とOFFではっきり違いが分かるのを確認しただけで検証はしてないです。

動画は手持ちで望遠時でずっと細かいブレが気になり、他に持ってたパナソニックやニコンの望遠レンズと比べ物にならないほど酷くブレてたのが、修理後はおおよそですがZ 50-250mmの6.7割近くは効くようになりました。


>でぶねこ☆さん
去年は本当にいろいろついてなくて、カメラは新品が3連続初期不良、そしてα6400はいまだ治らないリアルタイムトラッキングの不具合とひどい目に合ってます^^;;

なので、もしかしてこのレンズも?と疑問に思い修理に出しました。まだ簡単に確認した程度ですが治ってよかったです。


>with Photoさん
中古のリスクと思ってますが、保証内で本当に良かったです。

書込番号:23187063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/24 09:16(1年以上前)

つうか、新品で買って最初は調子良かったのなら分かるが、中古で買って最初から調子が悪かったのは経年劣化とは言わない。

>150キロだったら事故以前の問題だろ。
事故を起こさけりゃ150キロが良いわけではない。

サーキットユースなら別に構わない。
許可された場所なら何キロだそうが
それはオーナーの自由。

書込番号:23187717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/24 10:44(1年以上前)

>制限速度60Km/hみたいなもの


『制限速度60Km/hみたいなもの 』だろ

どこが サーキットなんだ

レース中のクラッシュで 速度制限か

それなら 150Km/h は 出したら ダメだな。

書込番号:23187850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

おまけのレンズフードはかっこよくない

2019/04/06 21:35(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]

機種不明

付属品だからしょうがないと言えばしょうがないけど、同梱されている
レンズフードはかっこよくない
レンズ本体はシルバー フードは黒 

書込番号:22584508

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/04/06 22:34(1年以上前)

プラですかね。

「メタルフード シルバー 43mm」で検索すると35mm判換算50mm対応で、いくつか出てきます。

書込番号:22584663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/07 12:11(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます 
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/lens/lenshood/
純正のレンズフード LH-XF35-2(ブラック)LH-XF35-2 S(シルバー)
格好いいけど高い>5000円

自分の目が馴れて気にならなくなるのを待つか
耐えきれなかったらサードパーティ製買ってみるか・・・

皆様
サードパーティ製で実際に使ってるとか おすすめあったら
お教え下さい

書込番号:22585724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/09 00:41(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

過去スレ見ましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822290/SortID=19553472/#19553491

書込番号:22589319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/09 06:38(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
此処はたどり着けてませんでした。
あとでじっくり見てみます。

書込番号:22589503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/10 16:40(1年以上前)

おまけのレンズフードも だんだん目に慣れてきて
とりあえずこれでいいや
壊れたりなんかしたら 新しいの買おう って思ってきました
慣れって すばらしい・・・

書込番号:22592468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/10 23:15(1年以上前)

お安くて見た目も良さげなこれを注文してみました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UTNMZCE

書込番号:22593299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/16 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

XF23mm

XF35mm

Xf23mm と 35mmにつけた所
カメラは X-E3

書込番号:22606163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/23 15:33(1年以上前)

やれやれ、そんなの邪魔だよ。これみよがしで嫌味ったらしいし。付属品のほうがずっとかっこいいと思う

書込番号:23186236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ先端の塗装が剥げやすいかも?

2019/12/25 15:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

純正のねじこみ式レンズフードとフィルターを付け替えながら多用しているのですが、レンズ先端部分の擦れる部分の塗装が結構剥げやすい気がします。
おかげでレンズを収納したときに一部だけツヤツヤ光ってしまってみっともない感じに・・・
お持ちでフィルターなど使われている他の方も同じような感じでしょうか?

書込番号:23128267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2019/12/25 17:30(1年以上前)

フィルタ (マルミDHG) は殆ど外さず、付けっぱですね。
フードは撮影時にフィルタの上に装着、普段は外してます。
スレは出ていないです。

書込番号:23128495

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2019/12/25 17:50(1年以上前)

私もうさらネットさん同様フィルターはマルミのDHGでつけっぱなしです。
(OM-D E-M5 MarkUでLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6Uのフィルターを使っています)

フードは時々気分でつけたり外したり。。。

特に先端ハゲは見られません(頭はハゲ散らかしていますが。。。)

書込番号:23128519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/25 18:24(1年以上前)

>レンズフードとフィルターを付け替えながら多用し
フィルターってプロテクターのことですよね。フードはまだしもフィルターは、一度つけたら滅多なことでは外しませんよ。ホコリよけの意味がありません。

先端のテカテカですが、反射光がレンズに入ると写りに影響しますよ。大丈夫ですか?

書込番号:23128585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/25 18:40(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
付けっぱなしレベルならば問題ないのですね。
自分の場合はPLフィルターとプロテクトフィルターを入れ替えて使用しているため、摩耗してしまうのかもしれません。
とはいえ他のレンズだとこうはならないので気になりますね・・・

>て沖snalさん
反射が影響を及ぼす件、もう少し詳しくご教示いただくことは可能でしょうか。
今後塗装がさらに落ちていくと確実に影響しそうなので・・・

書込番号:23128603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/25 19:45(1年以上前)

機種不明

参考までに塗装が落ちた状態の画像です。
レンズ面周辺の左側が艶消しの塗装が落ちた状態、上側が反射させた状態です。

書込番号:23128713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/25 20:23(1年以上前)

なぜレンズ(とくに内側)は真っ黒なのですか? 要らない光の反射をおさえるためですね。

例えば、アルミ箔でレンズフード作ったらどうなります?

書込番号:23128773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/26 09:30(1年以上前)

>自分の場合はPLフィルターとプロテクトフィルターを入れ替えて使用しているため、摩耗してしまうのかもしれません。

メーカーは違うが
俺も状況に応じて入れ替えしてる。
折角メーカーがあの手この手で光害対策してるのに
僅かの手間を惜しんでゴーストやフレアの出る確率増やしたくないもの。
ちなみに逆光下ではマルミのDHGクラスではダメダメ。
エグザスでもまだまだ。
ソリッド辺りでやっとフィルター無しと遜色無くなる。


書込番号:23129574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2019/12/26 14:11(1年以上前)

>て沖snalさん
すみません、言葉足らずでした・・・先端部の反射がどう写真に影響するかを伺いたかったのです。

>横道坊主さん
私も暗い部屋に点光源置いたりするような写真が多いのでよく入れ替えてます。
EXUSソリッドはさすがに手が出なくて素直に外してますね・・・

書込番号:23130047

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/12/26 20:01(1年以上前)

>森猫_22さん

レンズのフィルターはめ込み溝の塗装が剥げてきた、と理解します。
私も時々フィルターを取り換えますが、無傷ですね。

フィルターの付け替え(=何らかのフィルターはつけている)であれば、
禿げた塗装部分はフィルターのかみ合わせでカバーされており、反射は起きない。

即ち 何らかのフィルターを常につけておけば、禿げた部分の反射を気にせずに済みますね。

どうしてもフィルターを外したい場合は 伊達メガネならぬ ガラス無しフィルター枠は如何ですか。

書込番号:23130620

ナイスクチコミ!2


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの満足度4 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2019/12/30 23:10(1年以上前)

>森猫_22さん
結構擦れてますね。定期的に黒マジックでタッチアップするしかないですかね。
山登りで使うためレンズ面保護目的でフィルター、フードは付けっぱなしですね。
私の方で擦れた痕跡はありませんでした。

マンフロットから、マグネットで脱着できるフィルターが発売されているようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090017.html
フィルターを頻繁に交換される方は、レンズ側の傷やスレなどを考慮せずともよさそうな雰囲気があります。
カメラのキタムラで発見したのですが、普段から付けっぱなしの為見送りました。

書込番号:23139188

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2020/01/17 13:34(1年以上前)

皆様から塗装が落ちていないとお知らせいただきましたので、ニコンに問い合わせたところ
単純に塗装が薄かったか定着していなかったかのようで、部品交換になりました。
お騒がせしてしまいすみません・・・

ただこの交換をしていただいた際、工具でこじったような傷やレンズ内に汚れが入ったまま返却され、再修理となってしまいました。
ニコンはこういう不手際はほとんどなかったように記憶しているのですが、やはり余裕がないのでしょうか。

書込番号:23173795

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

中古品のAF鳴きに注意

2019/01/31 20:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF20mm F2.8 USM

クチコミ投稿数:50件

先日ヤフオクで購入しました。
AF動作時に明らかに異常なノイズが聞こえたので、ノイズの録音と共に出品者にクレームを言ったところ聞こえないとのことでした。録音を調べてみると、15.5kHzに鋭いピークが見られました。どうやら加齢によって聞こえなく(にくく?)なるノイズのようです。割と聞こえる周波数だとは思いますが・・・
 過去スレを見ても同様の事例が見つからないのが不思議ですが、(耳年齢の)若い方は中古品を買う際注意した方がいいでしょう。

音量注意↓
 https://drive.google.com/file/d/1wo_tlZ0aJcBynanFZHLbXAHQxh-2VrHl/view?usp=drivesdk
 https://youtu.be/RHYO1ezmimk

書込番号:22433688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/01/31 20:51(1年以上前)

15.5kHzですか? それだとかなりの高音ですが、私にも聞こえません。それより「ゴーゴー」というような低音のほうがずっと気になります。これは普通の音なんでしょうか?

書込番号:22433703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/31 21:03(1年以上前)

15.5kHzは 殆んどの人が聴こえません。
12kHzの音がYouTubeに合ったけど
キーンと 耳鳴りしてる感じで
殆んど音圧レベルが無いです。

なお 犬ならそんな高音が良く聴こえます。

書込番号:22433728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4620件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/31 22:15(1年以上前)

中古なんだじゃら仕方ないと思いますが?
クレームされた方も困るでしょう。

書込番号:22433929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/01 09:30(1年以上前)

つうか、何でこんなに細かい人がオクに手を出すんだろ?

書込番号:22434680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/01 10:26(1年以上前)

あたしわヤングなので聞こえません♪(´・ω・`)b

書込番号:22434789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EF20mm F2.8 USMのオーナーEF20mm F2.8 USMの満足度5

2019/02/01 17:18(1年以上前)

ヤフオクは兎角の噂がある。

書込番号:22435533

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/02/01 20:32(1年以上前)

いろいろ調べていると、どうもその15.5kHzは、超音波モーターを駆動しているメインの周波数のような気がします。

書込番号:22435865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/27 13:31(1年以上前)

あたしわヤングなので聞こえません♪(´・ω・`)b

書込番号:22823139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/27 13:36(1年以上前)

あたしもヤングなので聞こえません♪(´・ω・`)b

書込番号:22823150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/15 12:29(1年以上前)

機種不明

書込番号:23169636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/01/15 20:56(1年以上前)

ウチの嫁も私からのクレームやお願いは聞こえていないようです。

書込番号:23170498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/15 22:49(1年以上前)


今回いい勉強では?

次回から触ってから購入をお勧めします。

自分はやふおくより高くともそうしてます。
例えば触れる、map、キタムラですね。。。

書込番号:23170769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

2年持たず故障

2019/12/30 03:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]

画角も軽さも コンパクトさも気に入って、旅先レンズでK1とK3に使ってたのに 2年前新品購入して、それほど使わないうちに中のAFモーター?故障で見積もり2万円。

悲しい&#128546;

書込番号:23137295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/31 06:31(1年以上前)

ご愁傷様です。

私は値段がさほど高くならないなら、販売店が設定する長期保証に
入るようにしています。

工業製品なので、ハズレはあると思います。

いろいろなカメラやレンズを買いましたが、
特にペンタックスの故障率が高いわけではないので、
許してあげてください、、、

書込番号:23139535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2020/01/05 20:58(1年以上前)

当方故障経験が平均より多いので
貴殿のお気持ち、悔しさはよくわかります。
今回はたいへんお気の毒様でしたね。

こちらのレンズについては
モーターの故障は絶対にあり得ないので
正確な情報をご教示いただけると
みんなの参考になると思います。

修理代の20,000円は高すぎますね。

書込番号:23151057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/01/05 23:24(1年以上前)

>Tubby spongesさん
>ワインとチーズさん
コメントありがとうございます。

自分が気がつかないうちに、どこかにぶつけたのでしょうか・・・
ついこないだまで旅行に持っていきってました。
超軽量、超小型で、画角がちょうど良い感じでK3-iiで使っていて、とっても気に入ってたのですが・・

本体代金の50%の修理代に躊躇しております。
この際あきらめて他の広角15mmとかを新品で買ってしまおうかと思っていまして、
ジャンク品でカメラ屋さんに引き取りしてもらおうかと思ってます。

次回購入するときは、保険もちゃんと入るようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23151377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング