レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

とりあえずKIPONでは使えないみたいです

2018/11/24 00:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

スレ主 harpyさん
クチコミ投稿数:1件

ヨドバシで試してきました。

ボディはGH5でKIPONのアダプターで試しましたが、まるで動作しませんでした。

metabonesにかけてみるのもありかもしれませんが、値段が値段ですしヨドバシでもmetabonesは試させてくれないので危険かもしれませんね。。。


18-270はAFに若干迷いがありますが問題なく動きますので、あまり高望みせずにそちらを買ったほうが良いかもしれません。

書込番号:22275000

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2018/11/24 10:53(1年以上前)

確か何処かのスレで書きましたが、キポンのEF-AFマウントはタムロンのレンズは全く動きません、シグマの方が動きます。
どうしてもタムロンなら、コムライトとかViltroxの方がまだ動くようですが、基本純正キャノンレンズ以外はオススメできませんね

書込番号:22275639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/25 19:26(1年以上前)

>harpyさん

400mmまでズーム出来るのはポイント高いですが、
解像度でキヤノン純正18-200mmより評判が良いシグマ18-300mmの方が満足できると思います。4万円台

http://s.kakaku.com/review/K0000693429/

書込番号:22279129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

手に入れましたが

2018/11/22 21:16(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

スレ主 jackie10さん
クチコミ投稿数:34件

おぎくほのカメラのさくらやで、ラスト在庫を取り置きしてもらい、先程初撮影。
レンズの表示窓?に焦点距離が表示されません。
撮影はできますが、なんとなくハズレを引いた感あり。
おぎさく さんで対応か、ツァイス社さんが対応か?
初期不良交換でも、品物ないですよね。

書込番号:22271891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/22 21:26(1年以上前)

デフォルト設定でAFでは表示されません。
MFボタンを押すと表示されます。
表示された状態(押したまま)で反時計回りに360度フォーカスリングを回すとON/MF/OFFの選択肢が出てきますので、更に回してONにすると、AFでも表示されます。
フィート表示にするなら、同じように時計回りに360度回すと切り替え画面になります。

故障ではありません。

書込番号:22271915

ナイスクチコミ!15


スレ主 jackie10さん
クチコミ投稿数:34件

2018/11/22 21:38(1年以上前)

無知な私に、情報ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:22271950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackie10さん
クチコミ投稿数:34件

2018/11/22 21:47(1年以上前)

上手くできました。
ありがとうございます。

書込番号:22271969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/22 21:56(1年以上前)

デフォルトで表示できるようにしてくれていたらいいんですけど、Batisシリーズ、最初の25mmのときに私も引っかかってます(笑)

書込番号:22271996

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

z7 に使えない。

2018/09/27 11:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

クチコミ投稿数:3件

昨日、展示してあるZ7に、SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) 「ニコン用」をもって使用可能かどうか調べたところ、トラブルが発生しました。というメッセージが出て、使用不可でした。オムロンのレンズの中では、最も信頼のあるレンズでしたが、残念です。店員さんも、いろいろ試してくれましたが、原因がわかりませんでした。ちなみに、もう一本持って行った、SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用]の広角レンズは使用可能でした。この機種を購入予定の人は、少し待った方が良いかもしれません。

書込番号:22140939

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 11:47(1年以上前)

オムロンじゃなくタムロンね。

書込番号:22140971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/27 12:22(1年以上前)

パチモンだから?
オムロンのレンズ

書込番号:22141027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/27 12:31(1年以上前)

オムロンがフォームアップシテクレレバ使える容認なると思うけど。

書込番号:22141058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 12:36(1年以上前)

>エリズム^^さん
古いレンズで作動しないものもファームアップしてくれるかなぁ。
FT1ではやってもらったという報告はないけど(^_^;)

書込番号:22141072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2018/09/27 13:38(1年以上前)

新しいボディが発売された場合、サードパーティ製レンズが動作しない等の不具合が出るのは仕方ないですね。

Zマウントになり、ボディ発売前ですからタムロンも事前対策は出来ないでしょうから、発売後じゃないと解決は難しい問題だと思います。

ボディ発売後にタムロンがファームアップ対応出来れば良いとは思いますが。

ニコンZマウント、キヤノンRFマウントはレンズメーカーには厳しそうな気もしますし、シグマがLマウントに参加したのは正解かも知れませんね。

書込番号:22141209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/27 13:59(1年以上前)

投稿有り難うございます。まずは、訂正です。オムロンのレンズと書きましたが、タムロンの間違いです。
メーカーにも問い合わせましたが、まだ発売前なので、対応ができないという返事でした。このレンズ
タムロンの売れ筋レンズなので、きっと、対応策を考えてくれると思います。

書込番号:22141242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 14:42(1年以上前)

>山原ちゃんさん
先日、カメラのキタムラでも、発売後にファームアップが出るのではと言っていましたが、FTZは純正レンズで使うべきでしょうね。
サードパーティ製のマウントアダプターが出るのではと期待しているのですが。
あとはレンズは動いても、画質はFマウント並みですので、FTZの価値があるかも考えた方がいいと思います。

書込番号:22141318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオーナーSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の満足度4

2018/09/27 20:18(1年以上前)

>山原ちゃんさん

タムロン製ニコンFマウント用レンズ→Zマウントのアダプタをタムロンが出してくれると予想します。
リバースエンジニアリングでの製品化ですので少し時間はかかるでしょうが…。

書込番号:22142023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/18 13:06(1年以上前)

Z7に対応したそうです。

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181116.html

書込番号:22262096

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

発売延期〜〜〜!!?

2018/07/30 21:50(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

生産上の都合で発売延期とのアナウンス。
元から正式な発売日アナウンスはまだでしたけど、発表即予約したのに。

生産数が追い付かないんでしょうか。

書込番号:21998845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/30 22:36(1年以上前)

作っても売れないと諦めたのでは?
Aiマイクロニッコール 105mm f2.8やf4で十分な気がする。

厳密に比較すれば差はあるのでしょうけどね。

書込番号:21998960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/08/07 01:03(1年以上前)

発売延期は残念ですが、とてもいいレンズですよ!発売前にお借りしてテスト撮影をいたしましたが、N、C社などのレンズとは一味違います。センサー負けしない色合いを出してきます。ソニーの色味に染まらないニュートラルな色合いで、開放でもシャープです。たくさんのマクロを使いましたが、Leica R APO 100mm より優れていると思います。あくまでも私感ですし、メーカーよりの発言と捉えられてしまうかもしれませんが、私も注文したのでご同輩ということで、ご参考までに書き込みを致しました。

書込番号:22013552

ナイスクチコミ!4


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2018/08/07 11:30(1年以上前)

>マセラッティーさん

貴重なお話、ありがとうございます。
65mmがすごく良かったので、参考出品の時から買うことを決めてました。
発売発表で即予約を入れていますので、我慢して待ちます。

書込番号:22014124

ナイスクチコミ!1


J.T..さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/16 21:04(1年以上前)

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/e-mount/e-110mm/index.html

久々に見たら、12月7日発売と書かれていますね。
私も即予約組ですが、楽しみです。

書込番号:22258300

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2018/11/16 22:04(1年以上前)

>J.T..さん

発売日情報、ありがとうございます。
BatisCF40mmも発注しちゃったので、ちょっと困った(^^;)

書込番号:22258478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/17 16:41(1年以上前)

>KCYamamotoさん
コシナのホームページにて
12月7日発売と載りましたね。
やっとですねぇ・・・

書込番号:22260045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ192

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 キヤノンのヨンニッパ3よりも重い

2018/09/26 01:10(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 400mm F2.8 GM OSS SEL400F28GM

クチコミ投稿数:5件

なんか悔しいなあ!

書込番号:22137729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/09/26 10:45(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。さすがに・・・「後出しジャンケン」には勝てないでしょう♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑

従来のキヤノニコ428に比べて、約1Kgも軽量化したのですから・・・アッパレ!!です。

キヤノンさんのV型もこのレンズと、ソックリなレンズ構成(設計思想)で「軽量化」してますんで。。。まさしく「後出しジャンケン」なわけですから(^^;;;

このレンズが「パイオニア」と言って良いのではないですかね??♪
たかだか55g・・・悔しがる事はないと思いますよ(^^;;;
望遠レンズは、ミラーレスの方が不利ですから・・・6枚もレンズエレメントが多いのに・・・たったの55gですからね。

書込番号:22138336

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2018/09/26 12:49(1年以上前)

>コマネチヒロシさん

このレンズの実物をヨドバシカメラで見ました!
威風堂々なスタイリングは迫力十分でした。
目方はかつてのサンニッパ並みなんやね…
近頃の大砲は軽量化が進んでますよね!

書込番号:22138609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/09/26 12:54(1年以上前)

技術の進歩は凄まじいですね〜(o^^o)
日本の光学技術の高さには脅かされます。

書込番号:22138624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/09/26 13:16(1年以上前)

機種不明

ロクヨンとヨンニッパでサーキット撮影する
私にとって軽量化とてもありがたいです。(^^)

書込番号:22138675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/09/26 14:06(1年以上前)

>う〜〜ん。。。さすがに・・・「後出しジャンケン」には勝てないでしょう♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑

タイミングはソニーより後になりましたが、企画や試作を考えたらかなり長い期間で仕上げてるので、ジャンケンのような思い付きと違いますね。

僕が持ってるのはキヤノンのIS付き1型、5300グラム。本レンズも充分軽いです。

書込番号:22138757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


singiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/03 23:29(1年以上前)

MTF曲線確認しました?

書込番号:22157359

ナイスクチコミ!7


Photon99さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 00:06(1年以上前)

わずかに軽量でも、画質が悪ければ意味がないと思います。FE 400mm F2.8 GM OSS SEL400F28GMの方がMTFで見る限り優れていますよね。

書込番号:22164600

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/10/11 01:47(1年以上前)

鈴鹿行ったけど誰も使ってなかった。(^_^;)

書込番号:22174513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/11 04:03(1年以上前)

FE400を試写してみました♪
持った印象は、ズシリと重く小さな我が愛機がもげるかと思いました。

NikonZ7やEOS Rもボディは充分小型ですが、α7系は如何せんマウントが小さい。
ボディに対して三角コーンの先端が突き刺さる形になる。

描写は他社レンズと同等の印象。

ソニーユーザーさん待望の初(?)の望遠、扱いは他社よりシビアにならざるをえませんが、ご購入のユーザーさん、おめでとうございます♪

書込番号:22174559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/13 22:31(1年以上前)

>コマネチヒロシさん
実際にFE428GM運用してますが驚くほど軽く感じますよ♪
剛性も不安な部分なく未だに一脚や三脚着けないで手持ちのみで運用してます。
テレコンの解像も素晴らしく428や856としても気軽に手持ち運用出来るので楽しいです。
キヤノンの428も早く出ると良いですね(#^.^#)
この軽さはある意味それだけでも買い換える価値あると思います!♪

書込番号:22180917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2018/10/14 01:21(1年以上前)

サーキット撮影の場合、ヨンニッパだけだと正直辛いです。
ロクヨンが出ればセットで買いたいですね〜

書込番号:22181195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/18 15:43(1年以上前)

>描写は他社レンズと同等の印象。

ここは、君のような画質の分からない初心者が出る幕じゃないのよ。

書込番号:22191115

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/19 01:14(1年以上前)

candypapa2000さんみたいな盲目的なソニー信者が一番タチが悪いからなぁ…

ソニーが劣ってるところを認識してるからこそ、理不尽にもみ消そうとしているように見えるよ

余裕が無いのかな(/_;)/~~

書込番号:22192213

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/11/14 20:07(1年以上前)

あんたのようなネガキャンしか脳のないハンドルと正反対の輩にに言われる筋合いはないよ。

428を実際に使ってから言ってね。(笑)

書込番号:22253852

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

標準

金環交換サービスしてくれないかな

2018/11/04 11:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

クチコミ投稿数:13件

ペンタックスにも遂にフルサイズ機が出て、K−1mk2を買い増ししようと思っているこの頃ですが、踏み切れない点がスターレンズのデザインの趣味の悪さです。

リミテッドシリーズは、シンプルな赤リングのみで渋く存在をアピールしており、出てくる映像も個性的。
ただしDAなのでK−1mk2では、まともに使えません。

スターレンズは、スペック的には評価は高く、K−1mk2に合わせて2、3本購入したいところですが、あの悪趣味な金のリングは、全くなじめません。購入意欲を萎えさせるには余りあるものです。

あのレンズを買って自分のカメラにつけようものなら、高い金額を払って趣味の悪さをアピールするようなものです。
まるで、マンダムルシードのCMに出てくるマスクマンのようなものです。
こだわりがある金リングなのでしょうが、傍で見ている人からしたら、マスクマンのマスクと同じで「みっともない」以外の何物でもありません。

リコーに買収された直後のK−3の液晶枠に “RICOH” とプリントし不評を買い、わずか2年そこそこで、大したスペックアップもせずK−3Uを世に出し、“RICOH” のプリントを消して見せた判断力と気概があるなら、スターレンズの金リングも改善すべきだと思います。

K−1をmk2にアップグレードして、グッドデザイン賞をもらったように、既存ユーザーのレンズも含め1万円ぐらいで悪趣味金環交換サービスをしたら、来年も賞をもらえるかもしれません。

それまでは最低限の購入にとどめ、テープでも巻いて撮影にのぞみたいと思います。

レンズの趣味の悪さが売り上げ低迷に拍車をかけている中、リコーからも追い出され路頭に迷う前に善処していただければと思う次第です。

※あくまでも、個人の見解・感想です。







書込番号:22229345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/11/04 11:42(1年以上前)

他社ユーザーにとっては、ペンタックスといえば緑の環なんだけど。緑色がペンタックスらしくて良くないですか?

あと、グッドデザイン賞って意外と高確率で受賞できるので、ほとんど評価していません。大賞受賞ならヤバイけどね。

書込番号:22229373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/11/04 11:56(1年以上前)

そうそう。
緑系で統一したら、スッキリしそうですね。

あの金環って、ニコンに間違ってもらおうと思ってやってるのかな?

書込番号:22229398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/04 12:01(1年以上前)

どう見ても、ちょっと前のタムロンレンズ。

書込番号:22229411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/11/04 12:16(1年以上前)

>どう見ても、ちょっと前のタムロンレンズ

確かに。ちょっとイメージ良くないかも?(笑)

でも、最近のタムロンってデザインが良くなったと思います。

書込番号:22229438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/11/04 12:22(1年以上前)

機種不明

ダイソー メタリックテープ

楽しみ広がるダイソーのメタリックテープ。
あとは各位のスリッティング技術と貼付手法次第。どうぞ。

書込番号:22229447

ナイスクチコミ!10


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2018/11/04 13:12(1年以上前)

>Light Titanさん

私は銀環のほうが好みです(笑)
でも、有料で金環交換サービスがあっても、K-1のアップグレードサービスのように分解再調整してリフレッシュしないのであれば、私は利用しないです。


今回受賞した金賞のほうは、審査が厳しいようですね。

書込番号:22229564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/11/04 13:55(1年以上前)

おっと、金賞の方でしたか。これは価値ありますね。

書込番号:22229648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/04 14:08(1年以上前)

>Light Titanはん

だあれも あんさんの カメラ レンズに関心ありまへん 気にしすぎでっせ





書込番号:22229683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/05 07:21(1年以上前)

高輝度の金ってわけでも無いし、輪島塗り的な金色だから、然程気にならないかな。
まあ、こう言うのは個人の考え方だから、どうしよもなく嫌なら使わないのが
趣味の世界って事で良いのでは無いかと思う。
個人的には、Nほどゴチャゴチャ感は無いし、Cほど素っ気なさ感も無いから
今のリコーペンタックスのデザインは好きですよ。私個人的には。

書込番号:22231488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2018/11/06 01:13(1年以上前)

メーカーさんも大変ですよね。
買ってもらうためにはある程度ユーザーの希望も聞かなきゃいけないし、RICHOの文字を外せてと言われて外したら、今度は金リングが悪趣味だとイチャモンつけられ・・・・なんでもクレーム付ければ言うこときく、というような人間を増長する。

金色の好き嫌いは個人自由なので構いませんが、

>レンズの趣味の悪さが売り上げ低迷に拍車をかけている中

これは一体何を根拠に言われているのでしょうか?そのようなデータがあるなら示してください。

個人の好みの好き嫌いなら「個人の感想」で構いませんが、「個人の見解」といわれるなら、そのようなデータを示してから見解を述べてください。

書込番号:22233615

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:44件

2018/11/06 01:24(1年以上前)

ちなみに アンチだとしも 程度が低すぎる。

書込番号:22233625

ナイスクチコミ!7


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2018/11/06 08:04(1年以上前)

>Light Titanさん
文末を見ると、買われる予定なんですね。
このレンズは、描写力に驚くことが多いと思います。
是非フォトアップして下さい。

書込番号:22233873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


えぞ松さん
クチコミ投稿数:11件

2018/11/11 21:58(1年以上前)

金枠がどうしても嫌なら買わなきゃ良いだけですよ(>G<)
ファインダー覗いてる時までも機材のデザインを気にしますか? エンジョイしましょう(^G^)>

書込番号:22247268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング