レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

やる気次第な広角単焦点

2018/08/26 17:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

クチコミ投稿数:95件

ニコンさん…

AF-S DX 24mm f1.8とかお安い広角単焦点早く出してよ…

34,800円とかでさ〜

待ちくたびれたよ…

大きい・重い・高い FXばっかりいらないんだよ…


絶対需要ありそうなんですけどね

富士フィルム以外はなぜに作ってくれないの?

なにか縛りがあるの?


ミラーレスも分かるけど、現実的なDXも充実させて欲しい

書込番号:22060108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2018/08/26 18:03(1年以上前)

そうですね。熱望・待望しています。

DX 28mm F2
DX 24mm F2.2
でも。

書込番号:22060180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/26 18:09(1年以上前)

24mmくらいのDX専用レンズを作っても
小型にできないし
安くできないので
作らないとか?

小型センサーなら
レンズがコンパクトにできるのは
主に望遠レンズの話で

魚眼レンズに至っては
フルサイズより
フォーサーズのほうが大型だったりします。


書込番号:22060198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2018/08/26 18:12(1年以上前)

確かにね。。。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと同じようなコンセプトで

DX24mmF1.8
DX50mmF1.8の2本くらい追加があってもいいかな


書込番号:22060201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2018/08/26 18:44(1年以上前)

既存、
DX 35mm F1.8Gが200万本近く、
DX 40mm F2.8G Microが20万本近く生産されてますので、
出せば一定数量は見込めるはずです。

お願いしたいですね。

書込番号:22060288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2018/08/26 21:58(1年以上前)

>うさらネットさん
もうZマウントに精一杯になっちゃうんでしょうかね

(;つД`)

小型のOVFにも人肌脱いで欲しいです

書込番号:22060880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/08/26 22:01(1年以上前)

>謎の写真家さん
メインターゲットになりうる入門機を使うファミリーを考えると、中途半端なサイズだとマーケティング上の何かがあるんでしょうね

でもFX用の24mmよりは確実に小型化されますよね?

あれ以外ならば欲しいな〜

書込番号:22060891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/08/26 22:21(1年以上前)

>okiomaさん
50mmはFX用のでも大きさ・価格で満足なんですけど、いかんせん広角となると、ズームのF2.8しかなくなってくるんですよね(´;ω;`)

書込番号:22060960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/08/26 22:26(1年以上前)

>謎の写真家さん
失礼しました

あれ以外→あれ以下

書込番号:22060983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/08/26 22:59(1年以上前)

>ジャベリンさん
完全に同意ですね。僕は元々はニコンでこのレンズも持ちましたが
換算52.5mmという画角はやはり狭すぎてやっぱ換算35mm付近じゃないとダメだなーで
メインをMFTにし今はレフ機もCanonになってしまった理由のかなり大きなひとつでもあります
(他は超望遠が大きく重く高すぎ・アダプター経由でMFTでAF可はCanonだけだったので)。
MFTよりセンサー大きいわけだから広角優位なはずなのに・
スマホのカメラが換算30mm前後・F2以下だったりと
明らかに使いやすい画角はそのへん・明るいレンズは常識って認識があるのに
使いやすいであろうそういうものを小さく軽く安く横柄にいつまでも出さないのは
異常なことに思えます。

それでもまずはCanonにやってもらうべきかもですよ?
小さく軽く安く強力手ぶれ補正の超広角ズームもニコンはやっと去年出したばかりで
Canonからは丸3年も遅れてほぼ同様のスペックだったりですから。
そして上記のようにCanonに来てはみたのですが、
やはり軽く小さく安い明るい広角レンズなんて存在しませんので・・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=-28&pdf_Spec303=1-2.7&pdf_so=p1

書込番号:22061106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2018/08/27 00:14(1年以上前)

>パクシのりたさん
賛同頂いてありがとうございます。

独身の頃は何も支障無かったのですが

DX35mmだとアップすぎて、我が子の写真が毎回作品のようなポートレート(良い事なんですが)になってしまいます。

もうちょっと背景の説明も欲しいし、余裕を持たせたい!


Canonはパンケーキみたいなf2.8があって、隣の芝状態ですが、やっぱり2.8まで妥協はしたくないな〜と

それならキットレンズのf3.5付近と変わらなくね?みたいな(解放は解像が…とか無視したら)

書込番号:22061388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/08/27 02:43(1年以上前)

>ジャベリンさん 返信ありがとうございます。
僕もメインは室内子供撮りだったりで
これまたまさに自分で書いてるんじゃないかのお話です(笑

実は24mm F2.8も一度買いましたが画角はさておきやっぱ暗くてダメで
3回くらい使ってすぐ売っぱらった経緯です。
ホント、ここまで開放絞り値割り切れるのなら
パンケーキにしたところでレフ機自体はある程度大きくてあまり恩恵ないんで
ズームできるし十分軽いこと考えればキットズームのままの方がいいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=1020158/#tab
そしてそれは結局換算48mmのシグマ30mm F1.4に化けたのですが
明るさはいいんですけどやはり50mm近辺は狭いのでイマイチメインになれてません。
http://review.kakaku.com/review/K0000476459/ReviewCD=1033885/#tab

んでMFTでは換算40mmの20mm F1.7使ってますので
どうしてもこれがメインになってしまうかんじです。
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
写りはかなりよくパンケーキで小さいのですが
AF迷い遅いのとあとほんの少し画角広ければな、なかんじで
かといってそのデメリットを埋めるべく探すと今度はパンケーキがないという・・・
こっちはこっちで結構どうにもならなかったりです(笑

書込番号:22061661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2018/08/27 08:08(1年以上前)

>ジャベリンさん
結局、17-50F2.8で妥協していますよ、ははは(^_^;)

書込番号:22061945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2018/08/27 21:00(1年以上前)

>9464649さん
やはり、そこに落ち着きますか

AF精度とか、カメラ内補正とかを欲張ると、やはりお安い純正が欲しいですね〜

書込番号:22063515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

生産完了

2018/06/04 20:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]

スレ主 michi2369さん
クチコミ投稿数:7件

マップカメラのホームページにて生産完了が告知されました。後継は出るのでしょうか。。。

書込番号:21873682

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/04 20:43(1年以上前)

新基準で出ると思いますよ。
このレンズ、非常に評判が良くて、プロのユーザーも多いです。

新測定器による検査、防塵防滴、銀縁になるでしょうね。

書込番号:21873687

ナイスクチコミ!6


スレ主 michi2369さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 20:44(1年以上前)

それを期待してます。楽しみです。はやく発表してくれないかなあ

書込番号:21873689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/06/04 23:16(1年以上前)

上手にコストダウンしてくれたらうれしいな(*`▽´*)〉

書込番号:21874098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/05 00:32(1年以上前)

90mm F2.8マクロ
F004 ⇒ F017みたいに
外装を代えて
新SPシリーズでデザインも統一するんだろう。
F004のソニー用は新品が25000円くらいまで
値下げされて在庫処分してました。

書込番号:21874240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/06/05 07:17(1年以上前)

あらー、はやまったかな
安くなったと思って先日買っちゃいましたよ
まあ仕方ないですね、このレンズ自体は結構お気に入りですが、
発売が2014年末ですから、まだまだと思ってたんですけどね。

書込番号:21874467

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2018/06/05 07:59(1年以上前)

michi2369さん こんnいちは

新しくなるのは良いと思いますが 外装だけ変えて 今は30%落ちた価格を元に戻す事になるのは 無しにしてほしいです。

書込番号:21874510

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/05 08:26(1年以上前)

タムロン、外装だけ変えて新製品って言うの近年多くありませんか?SPマクロとか高倍率ズーム等純正レンズに負けない魅力ある製品を出してきたけど息切れじゃないか心配です。シグマのラインナップ(単焦点で)のほうが高いけど魅力ありますね!

書込番号:21874548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/05 08:45(1年以上前)

あっと驚くまさかの前玉平面ガラス。
にしたら飛びつく人多いだろうな。

書込番号:21874567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/05 15:38(1年以上前)

やべっ
ソニー用早く買わんと…後継が無い気がする(ガタッ

書込番号:21875162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]の満足度5

2018/06/05 19:49(1年以上前)

このひとつ前に、欲しくなりましたとスレを立てさせて頂きました。
生産終了ですか。そうするとあとは、在庫での販売となりますね。
それと、このレンズの後継機種の有無ですね。
ただ、後継機種との差異がたいへん気になります。
こんなに判断が求められたのは久し振りです。
純正から脱却するエネルギーをもらったばかりです。

書込番号:21875508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/06 04:53(1年以上前)

このレンズ、OEMしていたと思うので、
もしもOEM先のレンズが続投するなら
OEM用に生産ラインを残す事になりますから
レンズ構成はそのままに外装を新型に変えて
タップ・イン・コンソール対応になって
リニューアルされそうですね。

書込番号:21876257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]の満足度5

2018/07/12 13:15(1年以上前)

みなさんへ

6月に本タグに書き込みをさせて頂きました。
その後、本レンズ、あきらめていましたが、ビックカメラさん、最後の在庫があり、価格も納得いく価格でしたので、購入いたしました。
昨日、手元に届きました。
5Dにつけてみました。レンズでかくて、存在感ありますね。レンズも出目金で、広角15mmで前に出てきました。

今まで、24-105、24-70を利用しており、この画角は知っていましたが、15mmこんなに広がるのですね。これが超広角の世界なのですね。
撮影する被写体しっかりとらえないとぐんにゃりまではいきませんが、曲がってしまいますね。
面白いですね。

今までは、24-70を標準的に利用してましたが、このレンズ、町に持ち出し、撮影してみたくなりました。情報量が非常に多く楽しみです。

24日の鎌倉の花火、撮りに行きたいです。

この場をお借りして、超広角が欲しい病がこれで一段落いたしましたので、このスレの投稿の方々、このレンズのスレをたてられた方々、御礼申し上げます。有り難うございました。

このレンズ、フィルターがつけられず、今後、このレンズが汚れた際のレンズの吹きかたについて、勉強していきます。

書込番号:21957893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]のオーナーSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [キヤノン用]の満足度5

2018/08/26 19:23(1年以上前)

機種不明

後継機種の情報がでましたね。

先日、このレンズを購入させて頂きましたものですが、ついに、後継機種の情報がだされましたね。
型番にG2とついてますね。
どこが性能向上されたかは記載がないです。
私は買って、まだまもないので、とことん使いこなそうと思います。
でも、ちょっと気になりますね。

書込番号:22060386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

標準

絞りが動かなくなった人、いますか?

2018/08/14 22:36(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > AF35mm F1.4 FE

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

絞りがこの状態でジジジと微動します。カメラ側での操作は不可。

F値がこのように表示されます。AF・MFともに使用できません。

α7Bにて使用しております。

新品を購入して3ヶ月、丁寧に使ってきていましたが、ある日突然カメラの電源を入れた際に「ジジジ、、、」と音がして、シャッターが切れなくなりました。

液晶のf値の表示が「F--」となり、設定不可。
レンズの前玉から絞りを覗いた状態で電源のon-offやマウントの着脱を行うと少し絞ったあたりで微動し、その動きに合わせて「ジジジ」と音がします。
こうなるとAF・MFともに使用できず、レンズとしての役目を果たせなくなります。

たまーに正常に動くかと思ったら、動かなくなったりと。何がトリガーとなっているのか、温度環境や設定の仕方などで検証するもわからず。

販売責任者のケンコートキナーに問い合わせると状態を確認するため実物を送ってくださいと。
購入して間もないですし、無償修理を希望しますが、使い勝手のいいレンズだっただけに信頼が低下してしまい残念です。
近々、修理へ発送するので、帰ってきたらまたレポートしたいと思います。

書込番号:22032086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/14 22:39(1年以上前)

どうも。

朝鮮レンズなんて買うからだよ
捨てちまいな

書込番号:22032088

ナイスクチコミ!19


yu_stoさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 インスタグラム 

2018/08/14 23:15(1年以上前)

自分も同じ組み合わせで使用してます。
自分もいきなり操作不可となったのち電源が落ちたり、フリーズしたりを経験しています(汗)

α7Uの時はまったく問題なく使えたのですが、どうやらα7Vとは相性が悪いようです。
値段の割りに写り、AF精度、スピードも良くコスパ抜群なのですが残念ですよね。

現状ファームUPなどを期待するしかないですが、自分はもしかしたら売却するかもしれません。
フリーズして電源が落ちるなんてカメラからしても良くないと思いますしね(汗)

サムヤン好きなんだけどちょっと悲しいです(笑)
間違っても朝鮮の会社だからとか差別的な考えはやめましょう☆

書込番号:22032173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2018/08/14 23:20(1年以上前)

なるほど、α7Bとの相性の問題なのでしょうか。
そうですよね、純正なんて到底手の届かないところに近いスペックで提供してくれてありがたいのですが、、、残念です。
アップデート来ることを祈りますが、、、samyangがどれだけ動いてくれるのか。

書込番号:22032186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/14 23:25(1年以上前)

サムヤンはまともに修理してくれません・・・
ほぼ実売価と同じ価格で、レンズを買い直すように勧められます。

単焦点の設計はまねられても、日本のメーカ並みのサポートなんてここには無理なんですよ。
せめて、御三家タムロン・ケンコートキナー自社製・シグマ +コシナ までです。

書込番号:22032199

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/08/14 23:29(1年以上前)

そうですよね、ケンコートキナー代行とはいえ、新米韓国メーカーにはあまり期待はしていません。レンズは悪くないのですが、、、、
今回の対応がどうなるのかで、今後のメーカー選びの参考になりそうです。やはりサポートって重要ですよね。

書込番号:22032202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/14 23:56(1年以上前)

絞りが動かなくなった事は
過去38年間で2回有ります。
OLYMPUS ズイコー50mm F1.8と
トキナー 400mm F5.6
前者は買い換え
後者は修理しました。

書込番号:22032277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yu_stoさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 インスタグラム 

2018/08/15 15:49(1年以上前)

ちなみサムヤンは創業40年以上の光学メーカーなので意外と歴史は長いです。

サポートに関してですが、ケンコートキナーは部品供給されてないので買い変えを進めるみたいですね。
本国に輸送して修理というのはやってないとかってどっかの書き込みで見た記憶があります。

書込番号:22033545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yu_stoさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 インスタグラム 

2018/08/15 16:05(1年以上前)

書き忘れてました(汗)

ファームウェアのバージョンUPがあるみたいですね。
サムヤンの公式ページにてサポートをクリック、ファームウェアを選択するとレンズの選択肢が出てきます。

ですがレンズステーションが必要みたいですね(汗)

書込番号:22033575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 20:04(1年以上前)

その後ですが、、、、

無事、ケンコートキナーさんから、新品との交換をしていただけました。保証範囲内となり無料での交換です。発送してから約5日程度で戻ってきました。素早い手配ありがたいです。

送られてきたレンズはver.2へとアップデートされていました。どうやらAF性能が上がるようですが、若干変わったかなぁ、、、程度でした。
これで一件落着


、、、と思いきや、何度か使用していくとカメラのF値とレンズの絞りが連動してない現象が一度だけ発生。。。
んー、なんだか絞りが不安定ですね。
また不具合発生したらレポートさせていただきます。

書込番号:22052162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

星空撮影には予想以下に不向き

2018/08/19 09:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:2389件

コンパクトで軽くAFと手振れ補正も付いて普段使いなら非常にいいレンズで、
日頃の持ち歩きのサブレンズとしては重宝しており、高得点なんですが。

街明かりも月明かりもないほぼ星灯だけの山の上での星空撮影にはほんと使えませんでした。
街や月明かりのほんのり明るい空ではISO上げること白けるのでなんとか使えるのではと思ってましたが
他の明かりがない山の上の真っ暗な星空ではF4.5ではISOを6400あるいは12800まで上げないと暗い
当然12800なんかではいい絵は撮れません、F4.5の予想以上のダメさにがっかりです。

早速TokinaのAT-X 116 DXIIを購入しました、F2.8は使ってみて倍以上明るいのではの感じです。

書込番号:22041815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/19 10:22(1年以上前)

>奈良のZXさん

暗いレンズでも
星は写るけど
空の色を出すには
ISOがかなりハネ上がってしまいますから。
最低でもF2.8
できたらF2.0が欲しいとこです。

書込番号:22041889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/08/19 10:30(1年以上前)

>>予想以下に不向き

|ω・`) …つまり、向いてる…?
|彡 サッ

書込番号:22041908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2389件

2018/08/19 11:01(1年以上前)

>>予想以下に不向き

|ω・`) …つまり、向いてる…?

世の中そんなだった、EF-S10-18mmも使えていいのですが。

10点満点で、不向きとは分かっていたも3点ぐらいは付けられるかなと思っていたが
実際、山の上で使ってみたら1点はおろか0点でした。
したがって予想以下に不向きでした。

かといって星空には良いAT-K116なんですが、デカくて重く、こいつは普段使いには不向きです。

書込番号:22041968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/08/19 19:20(1年以上前)

基本的に、星撮り用のレンズは、一般撮影用とは別に考えた方が良いと思います。

書込番号:22042926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2018/08/19 19:31(1年以上前)

予想以上にね・・・

撮り方で改善するんだけどね・・・

書込番号:22042952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMのオーナーEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMの満足度5

2018/08/19 19:32(1年以上前)

>奈良のZXさん

絞って撮る花火とかだったらOKかもですが
星野撮影ではトキナーのAT-X 11-20mm F2.8
が6万円台と安価で良さそうです。

http://s.kakaku.com/item/K0000728951/

書込番号:22042955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2389件

2018/08/19 20:12(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは

AT-X 11-20mm F2.8はAT-X116改良版で発売時期も新ししく良いのだろうけど予算の都合で候補から外しました、
また、もともと広角が欲しかったのでテレ端の16と20は気になりませんでした。

AT-X116 + プロテクターフイルター Pro1D Prot.W付き新品をネットショップ購入しました。
ポイントを12000利用して実支払い金額は¥36,700(税込) で、さらに10倍越えの4900ポイントが付きました。
安く買えたと思います。

書込番号:22043061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

品薄です。

2018/07/04 09:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM

スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件

なんとか貯金が溜まったので
モデル後期に入った5D4を買いました。
フルサイズと合わせて買おうと決めて
いたレンズとして当レンズを同時に買った
ところ、なんとお取り寄せで最長3週間
かかるとのこと!
(T_T)
待ち遠しいです。

書込番号:21939937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/04 09:26(1年以上前)

うらやましいです。

書込番号:21939953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/04 10:02(1年以上前)

待ってください…

書込番号:21940005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/04 11:32(1年以上前)

悲  ・・・・   喜喜 のまちがいでは?

書込番号:21940147

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/07/04 12:29(1年以上前)

多分直ぐ来ますよ。

書込番号:21940259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/04 14:24(1年以上前)

他にフルサイズ用レンズは持ってないのでしょうか?
「◯◯でないと〜」なんて言ってたら、シャッターチャンス逃しますよ。

書込番号:21940453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/07/04 15:45(1年以上前)

自分は6月末に注文しました。メーカー取り寄せ品で納期は未定のままです。ヨドバシカメラにいたキヤノンの販売員に訪ねると、メーカー在庫が無く2ヶ月待ちの状況だけど、それほどかからないかもしれないという事です。気長に待つしかなさそうですね。

書込番号:21940553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/04 22:48(1年以上前)

どちらにお住まいかわかりませんが、ビックカメラ.comで在庫のある店舗を調べると、都内で在庫のある店舗があるようですので、そちらの店舗に行くか、最寄りのビックカメラで取り寄せてもらうとかできるように思います。
以前別店舗から取り寄せてもらったことがありますけど、一週間もかからなかったと記憶してます。

書込番号:21941426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件

2018/07/05 00:22(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

夏休みまでに届けば、御の字なので
楽しみにして、待つこととします。

他のEFレンズは広角16oから望遠
400oまで、ズーム式Lレンズを
4本所持しております。
Lレンズの単焦点が初めてなので、
楽しみです。(^^;

書込番号:21941637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/05 02:48(1年以上前)

ビックカメラ池袋には在庫があるみたいですけど、ポイントを考えてもちょっと高いですね。自分は某ネット通販で実質14万円弱で予約しました。すぐに必要ではないため2ヶ月待ちます。

書込番号:21941766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/05 21:42(1年以上前)

機種不明

|
|
|、∧
|Д゚ 欲しい…かも!?
⊂)
|/
|

書込番号:21943578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ert777さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/08 00:21(1年以上前)

85mm最近買いましたが、大手じゃなく小さいカメラ屋さんフラっと行くと置いてますよ〜、
今でも小さなお店転々と覗くと85mmの新品(ときどき中古も)見掛けます。
新品の価格はもちろん価格.comの最安値価格でした。
スーパーライトスタンドとか発売日からずっとネットでは何度も完売してた時期あったけど、小さなお店では置いてて、、
意外と、「ネットで販売していない小さなお店」は狙い目かな、と。

書込番号:21948501

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件

2018/08/17 21:19(1年以上前)

納期続報です。

お盆休み前、ちょうど
1カ月経ったので、お店に
電話してみたら、納期3週間強
だったのが・・・
なんと納期延長され9月中旬入荷と
返事がありました。
orz

書込番号:22038779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の手振れ

2018/08/13 07:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM

再生するふつうに手持ちで撮影すると手振れします

作例
ふつうに手持ちで撮影すると手振れします

少し気になったのですが、こちらのレンズには手振れ補正機能が搭載されていません。

もちろん、写真撮影では日中に1/60以上のスピードでシャッターを切れば手振れ補正は不要なのですが、動画撮影の手振れは仕方が無いことでしょうか?

もちろん、ソニーの空間光学手振れ補正機能搭載のハンディカムと比べるつもりは全くありません。(爆)

書込番号:22027731

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/08/13 08:16(1年以上前)

基本三脚。

どうしても手持ち撮影がしたければジンバルやスタビライザーで。

それが無理なら、画角は狭くなるけど電子手振れ補正が使えるボディで運用。ただし歩きながらの撮影は無理。

今さら「動画を撮るならビデオカメラのほうがいいですよ」なんて言うつもりはありませんけど、片手で安定させられるビデオカメラと、両手じゃないと安定させられないデジタルカメラ。両者の間には超えられない壁があると思います。

書込番号:22027762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 EF-M22mm F2 STMの満足度4

2018/08/13 08:26(1年以上前)

>ゆいのじょうさん


早速の返信ありがとうございました。

やっぱり、動画をお手軽コースで撮影するとなると、ビデオカメラになっちゃいますよね。


横着せず、動画を撮るときはビデオカメラを引っ張り出して適材適所で使います。

うちには何台もデジカメや、ビデオカメラがあるので、それぞれ本業で使ってあげないといけませんね。

書込番号:22027782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/08/13 08:26(1年以上前)

EOS Mクラスだと、ちょうど合うジンバルやスタビがないのです。スマホ(およびGoPro)用と大型一眼用の狭間なので…

本格的には、Ronin-S?
あとは、スタビだけど、

https://www.indiegogo.com/projects/kylin-m-3-axis-stabilizer-for-lightweight-cameras

こういうのはメーカーが用意して欲しいですね。

書込番号:22027783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 EF-M22mm F2 STMの満足度4

2018/08/13 08:33(1年以上前)

>あれこれどれさん


スタビの情報ありがとうございました。

動画をデジカメで撮影する場合は基本三脚必須ですよね。

当方の撮影ジャンルとしては「99.99%歩き撮り専門」(常に動きながらの撮影)みたいな感じでやっているので、今のところはU字形グリップにハンディカムを装着して対応しています。

書込番号:22027797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2018/08/13 09:36(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

手持ちですか。
ちゃんと水平を保たれたままパンされていて、しかもしゃべりながらで、撮り方上手いと思いました。

でも最近のビデオカメラって、驚くほど良く手振れ補正が効きますよね。
手振れ補正無しが普通だったという事を忘れてしまいます。

書込番号:22027919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 EF-M22mm F2 STMの満足度4

2018/08/13 09:59(1年以上前)

>ネオパン400さん


コメントありがとうございます。

見て貰えると分かりますが、完全な手持ちです。


価格コムへ投稿する場合、どうしても100MB制限に引っかかってしまうので大体取って出しで25秒ぐらいに収めないといけません。

基本、脇を締めてカメラは必ず両手でしっかり持てばこの程度の動画であればどなたでも撮影できますよ。


普段、安定なハンディカムの映像に見慣れてしまった私にはこのブレは不満でしたが。(笑)

ローアングルや、卓上ならマンフロットのミニ三脚でも十分対応できますからね。

書込番号:22027967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング