レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全574スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信22

お気に入りに追加

標準

いままでのレンズで拡大画像がダメ!

2017/07/16 20:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件
当機種
別機種
別機種
機種不明

16-80

18-55

18-140

24-85

添付画像はそれぞれ気象条件の違いはあるが、それでも解像感は比較できるのでは?
撮り比べた画像は左からAF-S16-80の当レンズ、次にAF-P18-55、次にAF-S18-140、次にAF-S24-85G。
建造物のタイルの凹凸感やクッキリ感で16-80が最もダメでした。DXの中では初心者向けにも見られるがAF-P18-55のズーム倍率3.1倍のレンズが無難と感じました。このレンズの方が比較的に設計が容易なのかムラなくできていそうで当たりの個体かもしれませんが・・

書込番号:21048205

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの満足度5 休止中 

2017/07/16 20:43(1年以上前)

F11 絞りすぎ。ISOは基準感度。三脚必須。
以上はいかがなってますでしょうか。

書込番号:21048222

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの満足度5 休止中 

2017/07/16 20:50(1年以上前)

あと、日射しが変わる条件では陰影が変わって比較できません。曇天がベター。

書込番号:21048234

ナイスクチコミ!12


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/16 21:22(1年以上前)

>KingChildさん

撮影時間がかなり違うので、日差しの当たり方で随分と変わる感じです
できるだけ同じ条件で撮り直して比べたらいかがでしょうか?
またAFはLVで等倍拡大し、ピントを合わせないと、位相差AFのズレということも考えられ、レンズ本来の能力が発揮できていないってことも考えられます!

でもAF-P18-55、優秀ですね〜(^^v

書込番号:21048355

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/16 21:36(1年以上前)

今となって、16-80はVRも入れると逆にブレてしまって手放し、比較することはできなくなりました。ちなみ添付画像はこのレンズだけVRをOffにしてます。ハズレの個体だったのでしょうか?

書込番号:21048413

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/16 21:37(1年以上前)

また、同じようなスレを立てて・・・

過去の立てた時と同じで、その時に指摘されたことの学習はしないのですか?
折角の比較がこれでは、本当なのか全く判断出来ません。
一つの結果での判断しかなり得ません。


撮影条件が違えば、感じ方はまた違います。
最低でもできるだけ撮影日時、光の状況、露出を揃える必要があるのではないでしようか?


きちんとピントの精度は出ているのですか?

書込番号:21048419

ナイスクチコミ!18


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/16 22:11(1年以上前)

>okiomaさん
撮影条件が異なっても、わかる人にはわかるものと確信しています。

建造物を撮る際はいつもLVで等倍に拡大し、不服なら何回も撮り直すことがしばしばです。

書込番号:21048526

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/07/16 22:30(1年以上前)

>KingChildさん

LV等倍での撮影ということ
それでは容赦なくw順位をつけます(^^;;

18-55 > 24-85 > 18-140 > 16-80

と思います!
AF-P 18-55 優秀すぎですね!!
はい、私も使っていて、このレンズ侮れない〜って思ってます。

AF-Pでの作例サンプル
(レビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
(クチコミサンプル)
建物系
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
夜景(かなり遅いSSでもブレてません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642507/
(テレマクロ的な)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708617/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708619/

書込番号:21048592

ナイスクチコミ!4


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/16 23:26(1年以上前)

>Paris7000さん
LV等倍での撮影ということ>
僕は画像確認を等倍にして確認でファインダー撮影しています。

AF-P18-55のレビューの中に「・・望遠端でちょっと解像感落ちるかとか、立体感がないとか、細かいことはあれど‥」の立体感がないについては、僕は望遠側は光学的に圧縮効果として見て、立体感がないようには見えませんが本当はどうなんでしょう?

書込番号:21048752

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件 AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの満足度5

2017/07/17 00:07(1年以上前)

ISO400と100を比べてもねぇ…

書込番号:21048829

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/17 00:43(1年以上前)

ISO400位で解像の低下が判るとは思えないし、意図的にノイズ低減もしていないし

書込番号:21048886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2017/07/17 01:14(1年以上前)

>撮影条件が異なっても、わかる人にはわかるものと確信しています。

【比較】しているならば、
【比較条件が揃わない】ということは論外なんです。

また、比較条件を揃えるということは【再現性】において極めて重要です。


今まで何人もの賛同者が出なかった理由はそういうことだからです。

【比較試験】なのか【観察日記】なのかで読み手の対応が変わると思います。

書込番号:21048922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/17 01:27(1年以上前)

レンズの購入歴に伴う、観察日記かもしれません

書込番号:21048936

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/17 07:10(1年以上前)

比較すること自体は大変によいことと思います。
有意義な情報となります。


でも比較する方法がまったくなっていません。

それが今回が初めてではなく、
過去に条件が違うことを指摘しても
KingChildさんは同じことを繰り返しています。
こういった条件での評価は止めるべきです。
折角の情報が台無しです。


それと16-80のKingChildさん自身が評価したレビュー内容と矛盾しているように思えます。



書込番号:21049142

ナイスクチコミ!10


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/17 07:32(1年以上前)

レビューの内容は、あまり解像が気にならない被写体で、写真(プリント)にはあまり影響が出ないではなかろうか?という疑問を持ちながら過大評価をしてしまったことをお詫びします。
返信に期待したことは、最近の傾向として当たり・ハズレが目に付くようになったとか、ニコン製品は安い価格のものはB級製品と言って落ちるものがあるという点も皆さんに伺いたかった。

書込番号:21049167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/07/17 12:19(1年以上前)

>KingChildさん

このレンズのVRの評価はactiveではなく、normalでの評価でしょうか? 念のための確認です。

標準ズームは、純正18-105、24-120、16-80を使ってきましたが、その中では16-80の描写が1番好きです。VRについても不具合を感じたことは無いです。

書込番号:21049780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/17 15:58(1年以上前)

VRはNormalは効きすぎでActiveはなおさら合いません

書込番号:21050262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/07/17 17:05(1年以上前)

>KingChildさん

初期不良で販売店、ニコンに確認されましたか?

VRの効き過ぎの判断は何に寄りますか?

ちなみにニコンの手ぶれ補正は、シャッター半押しと全押しで、アルゴリズムを変えているようです。

シャッター半押しから全押しする際に手ぶれ補正の
レンズをセンタリングします。それに違和感を感じる方がいるとは聞いたことがあります。

書込番号:21050397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/17 17:37(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
この製品はこんなものかと、買い取りに出しました。
VRの効きすぎの判断はニコンカレッジに参加し、講師の意見がそうでした。

書込番号:21050461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/07/17 18:14(1年以上前)

>KingChildさん

ニコンのVRの露光前センタリングについては、以下のニコンのサイトに記載があります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html#vr

ニコンで手ぶれ補正が強力と謳っている最近のレンズほど、望遠での撮影ほど、この機能が目立ち、違和感を感じる方がいらっしゃるようですが、 正常な動作です。

手持ちで静体を低めのシャッター速度で同じように撮影して、手ぶれ補正がノーマルの方がオフよりブレが大きければ、VRの効き過ぎの可能性はあり、初期不良や故障でニコンや販売店に相談ですね。

ニコンカレッジの方が何故、そのようにコメントされたか判りませんが、標準ズームですから、明るい環境での撮影なら、VRオフでの撮影での運用でもいいように思います。

書込番号:21050556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/17 18:44(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
今はAF-Pのレンズに満足しています。レンズ側にVRのOFFの機能が無くVRが入りっぱなしで使うことが前提されているし、シンプルで高級レンズに比べると生産管理がしやすそうで不良品に巡り会う心配が無さそうで、万が一故障の時は値段が値段だから買い替えればいい話。初期不良の相談や修理は面倒ですからね!
でも高級レンズの購入を検討する機会があるわけで、そのためには返品・交換してくれそうな良いショップを選ばなければいけませんね!

書込番号:21050626

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信33

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

弊社交換レンズとキヤノン EOS 9000D、
EOS Kiss X9iとのご使用についてのお知らせ
http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20170427.html

簡単モードでの撮影では、カメラ本体内の補正データを使うため、被写体の輪郭が緑色などになります。
初心者の方はご注意下さい


キャノン、タムロン両社に電話しましたが現在解決策がないそうです。
詳しい方、この解決方法などありましたら教えて下さい。m(__)m

私は、EOS Kiss X9i と 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) の組み合わせです。

書込番号:20926956

ナイスクチコミ!6


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/29 18:13(1年以上前)

こんにちは。

簡単撮影モードが使えないということですか。
それはちょっと困りますね。
タムロンがファーム対応するのを待つしかないんじゃないですかね。

>キャノン、タムロン両社に電話しましたが現在解決策がないそうです。

キヤノンにしたら社外レンズなのでどうしようもないですね。
純正レンズの使用が前提ですから。

書込番号:20927106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/29 18:50(1年以上前)

純正レンズじゃないので仕方ないですね。

純正レンズ以外ではチェックしていないですし。

レンズメーカーがファームアップで解決すると思いますが、使えるモードで撮影ですね、現時点では。

書込番号:20927185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/29 18:57(1年以上前)

キヤノンが他社製レンズを使用するとそうなるように仕組んだ可能性も否定できないわけで

そもそもキヤノンとしては、他社メーカーのレンズを使われるのは面白くないわけですからね

っていうか、シグマのレンズ買うならシグマのボディ買えばいいのに

書込番号:20927205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/29 19:07(1年以上前)

あっ、すいません
タムロンですね

失礼しました。
ボディないですね

書込番号:20927226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/29 19:14(1年以上前)

レンズの固有コードがカブってるのかな?

だとしたら他のボディでもそのレンズを登録していたら
発生するはずだけどね。

書込番号:20927250

ナイスクチコミ!0


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/29 19:28(1年以上前)

キャノンは数世代ごとにレンズ周りの仕様変更をしてサードパーティを悩ませてますね。
以前は00年代後半あたりに絞り信号?の変更でシグマが苦しんでいたのは記憶に新しいです。

キャノンとしては「うちで作ったわけじゃないから社外製品の不具合なんか知らん」と言わざるを得ないでしょうし、
表立って言わないにしても、嫌がらせに近いものはあるのだと思います。(それだけサードパーティが純正レンズを追い込んでいるということでもあります)
「簡単モードを使いたいなら純正レンズを買え」という表明であろうと思います。

タムロンとしてもレンズ側からカメラ自体の設定・仕様に介入できるはずもないので、ファームでどこまで対応できるのかは微妙なところです。

書込番号:20927283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/29 19:37(1年以上前)

今まで使用できたものが、新しく発売されたボディに対応しないとか
ボディで行う、レンズの各種の補正もできないと思っていた方がいいですよ。
サードパーティのレンズは、今に始まったことではないですからね。

サードパーティのメーカーが対応するかですね。

それとレンズのコードも関わってきますからね・・・

書込番号:20927302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 21:02(1年以上前)

>BAJA人さん

レンズ光学補正データはキャノンで作った物のらしいです。特性曲線が間違ってるのだと思います

それかキャノン純正より特化した商品つぶしかもしれませんね!?

書込番号:20927574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 21:06(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

x9i は、タムロンレンズ B016と認識しています

書込番号:20927582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 21:10(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

プログラムモードでレンズ光学補正をOFFにすると正常な写真撮れるので、
タムロン B016 と認識しなければ正常動作のハズなんですけど・・・

書込番号:20927594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/05/29 22:43(1年以上前)

こんばんは。

たしか、タムロンは昔のキヤノンレンズのチップでレンズ作ってなかったっけ?

今もそうだとしたら、それに当たるレンズの補正をB016にかけてるだけって話でしょうね。

ちょっと前まで、こういう補正はキヤノンボディでは出来なかったですよね???

そういう意味では仕方ないかもです。

書込番号:20927908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/29 23:01(1年以上前)

これだと簡単ではない『簡単モード』になっちゃいますね。

初心者には、『レンズキット買えよ!』って言っているようなものですね。
何とも言いようがありません・・・

誰かロシアンファーのようなもので、社外レンズでもレンズ補正できるような
物を作ってくれませんかね?
同時にそのレンズのデータも必要になりますけどね。

あっ、でもそれだと初心者には使えませんね。
お粗末・・・

書込番号:20927969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 23:44(1年以上前)

x8i では、この現象は無いそうです。

となると、x9i 内部の光学補正データが間違っているだけのような!?

書込番号:20928077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/30 00:03(1年以上前)

>x9i は、タムロンレンズ B016と認識しています

認識しているわけではなくレンズ名(文字列)を表示しているだけかな。
でもって、被ったレンズの補正値で補正するので正しい補正に
ならないのでは。

いずれにしても純正以外のレンズでのボディ内補正は諦めたほうが
よろしいかと。純正以外の他のレンズでも同じだよね。

書込番号:20928117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2017/07/05 15:45(1年以上前)

>athena_takeさん

可能であれば、簡単撮影ゾーンで撮影して、輪郭が緑色となる写真をアップしていただけませんか?

また、RAW 画像では補正はかからないので、そのような現象は発生しないと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:21020855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kojikomaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 12:58(1年以上前)

こんにちは

本日、(株)タムロンに、この件について質問の電話をしてみました
返答としては…

レンズによる補正を OFF にするモードが有るので、レンズ補正を OFF にすれば
簡単モードであっても、被写体の輪郭に色が出る様なトラブルは発生しない

…というものでした。個人的には、レンズによって補正する必要が有るから
こういう機能が付いているのでは?…と思いましたので、若干の疑問を感じましたが、
同時回答として…、

レンズ補正は OFF にしても、実質的な問題は何も発生しない
実は今まで、なぜこの問題が表面化していなかったか?というと、
カメラ側の初期値で「レンズ補正」が OFF になっていたから…というのが一番の理由
しかし 9000D になってからカメラ側の初期値で、この「レンズ補正」が ON に変更されたために
混乱が起こる事になったが、「レンズ補正」は OFF にしても、何ら問題は起こらない
それにタムロン製のレンズは、モデル B016 に限らず、全てのレンズで
レンズによる違いから補正を加えさせる機能は一切付加していない
(今までもずっと「レンズ補正」は OFF で使用していた訳で、特に大きな問題は発生しない)

…という回答をいただきました。私自身は検証した訳ではありませんが、
一応の問題発生の回避になるかと思いまして、投稿してみる気になりました

書込番号:21022838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/07/06 16:21(1年以上前)

当機種
当機種

簡単モード撮影

プログラムモード撮影

>tametametameさん
>kojikomaさん

比較用に簡単モードとプログラムモードの写真アップします。
※両方とも”レンズ補正は OFF ”です。

書込番号:21023118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2017/07/06 16:57(1年以上前)

>athena_takeさん

ありがとうございます。
とても参考になります。
それにしても、これでは簡単撮影ゾーンでは使い物にならないですね。

ところで、光度補正はjpegにしか反映されないから、RAW画像だと影響なしですよね?

書込番号:21023170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2017/07/06 17:49(1年以上前)

>kojikomaさん

>レンズによる補正を OFF にするモードが有るので、レンズ補正を OFF にすれば
簡単モードであっても、被写体の輪郭に色が出る様なトラブルは発生しない

X9i,9000Dでは、かんたん撮影ゾーンだと、光学補正は自動設定だから、任意でオフにすることはできないので、タムロンの回答はちょっと信用できないですよね。

ちなみに、X8iまではかんたん撮影ゾーンでも光学補正はユーザーが選択できるようになってたので、問題にならなかったのだろうね。

書込番号:21023259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/07/06 18:06(1年以上前)

機種不明

他のフリーソフトにてCR2をJPGにコンバート

Digital Photo Professionalをインストールしてみました。

簡単モードで撮影、RAW 画像をDigital Photo Professionalで開いてみました。
ファイルを開くと右下で何かグルグル回る物が現れ時間がたつと勝手に緑の輪郭削除されます。
そのあと、JPG保存すると緑の輪郭はありませんでした。

再度、Digital Photo Professionalで開いても同じ事を行っています。
Digital Photo Professionalでデータがおかしいと判断しているのでしょうか?よくわかりません。

RAW画像も同じ緑の輪郭があるのが判りました。
※他のフリーソフトにてRAW画像(CR2)をJPGにコンバートした写真添付します。

書込番号:21023287

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ内にゴミ?

2017/07/04 07:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS II USM

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

中央より少し下の部分です

中央より左下の部分です

昨日、Eos5d mark4、EF24-105mm F4L IS II USMのレンズキットが届きました。
開封して、レンズを確認したところ、内部に傷かゴミみたいな白い点がありました。
気になったので、販売店に確認したところ、持ってきてくれとのことでした。
これってふつうにあることですか? それとも、たまたま当たりが悪かっただけでしょうか?

書込番号:21017695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/04 07:33(1年以上前)

>これってふつうにあることですか? それとも、たまたま当たりが悪かっただけでしょうか?

私はたまたまだと信じたいです。しかしどんな工業製品も所詮人(機械?)の手で作られますので全く傷もつかないという事は絶対にありません。ミクロンオーダーの傷は必ずあります。

私事、今は無き西新宿のカメラ店で同社製の単焦点レンズを購入したらヒビが入っていたことがありました。当然新品交換してもらいましたがあれには驚きました。また秋葉原のお店で東芝のラジカセを買った時もいきなり故障品でしたが交換する羽目に...。

まあ購入店に相談して交換してもらえたら良いですね!

書込番号:21017708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/04 07:53(1年以上前)

残念ですね。

見た感じゴミに見えますが。

使えばゴミが入るので、気にしないのが良いと思いますが、開封して入っていたら気分が悪いですね。

気になるなら購入店で交換してもらうのが良いと思いますが。

完璧はないですからね。

書込番号:21017740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/07/04 08:58(1年以上前)

ちょっと大きいゴミですね。私は経験無いですが、ごくたまにあるようです。
ラインで検品時には、奧に挟まって逃げ込んだりして、見つからなかった「悪い奴」ですよ。

書込番号:21017830

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/04 09:53(1年以上前)

組み立てラインの環境と行員のスキルに依存

書込番号:21017900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/07/04 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初めてのLレンズでしたので、昨日はショックで眠れませんでした(+_+)
交換に応じてもらえるよう頑張ってみます

書込番号:21018132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/04 16:10(1年以上前)

>交換に応じてもらえるよう頑張ってみます。

販売店から持ってきて欲しいと言われたようなので大丈夫だと思いますよ。

その場で交換になったら、店員の方とその場で確認するのが良いと思いますね。

書込番号:21018511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/04 17:47(1年以上前)

初めてのLレンズだろうと並レンズだろうと…有るときゃ当たり前に有るものですよ。

ズームをテレ端にして後ろから眺めて下さい。
もっと粗が見えてしまうこともあります。
見える人なら判る…目立つ気泡やコーティングムラのがゴミよりか大事なチェックポイントです。

もとよりズームは鏡胴が伸び縮みするレンズなんで、使ってるうちに中の可動部から削りカスみたいなゴミも出てくりゃ…知らない間に隠れたりもします。

ご自身が納得いくよう交渉してみて下さい。
あと光源を入れた実写テストはされた方が良いですよ。


書込番号:21018662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/07/04 18:41(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせていただきますm(._.)m

書込番号:21018767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/04 19:02(1年以上前)

メーカー問わずズームレンズの宿命です(*`・ω・)b

書込番号:21018815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/07/05 16:49(1年以上前)

本日、販売店で確認してもらったところ、すんなり交換に応じてもらえることができました。
しかし、代替のレンズを確認したところ、やはり同じ様な白いゴミがありました。再交換品を申し出たところ、店員さんも再交換することを勧めて下さいました。
しかし、店舗に在庫がなかったので、他店舗から取り寄せ、自店舗にて一度開封して確認したあとに自宅に郵送してくれるそうです

書込番号:21020910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/05 17:24(1年以上前)

なにわともあれ、良かったですね(^ ^)

新品でこんなんは、気分良くないですもんね〜

んだけど、この先に使っていくと確実に大なり小なりゴミやホコリが入ってきます。
そんなもんだと思っておくと、夜もぐっすり寝られますよ♪

書込番号:21020958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


boyakyさん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/05 19:17(1年以上前)

交換対応…良かったですね。

販売店の判断もあるかと思いますが、メーカーもゴミの混入に対する判断基準を持っていると思います。
生産工程でのゴミのゼロではないと思いますし、皆さんもおっしゃっている様にズームレンズである以上、いずれ入るモノでもあるという考えもあるでしょうから。
なので、今回のゴミがメーカーの基準としてOKなのか、NGなのか…という回答を求めてみるのもイイかもしれません。

解像度等々、色々と話題になりますが、便利なレンジのいいレンズだと思います。
気持ち良く使えると良いですね。

書込番号:21021200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/07/05 20:41(1年以上前)

皆様の仰るとおり、ゴミの混入は避けて通れないのですね(>_<)
皆さま方が、長くご愛用されているレンズにもゴミの混入があるのでしょうか?

書込番号:21021410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/05 21:04(1年以上前)

新品でも内部に取りきれないゴミとかカスがあって、

ズームする事によって出現したり隠れたりしちゃう事があるんです(*`・ω・)ノ

新品ならしょうーがないけど、気にしないが一番です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21021487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/05 21:16(1年以上前)

見つけると気になるので 見ないことにしてます(*`・ω・)ゞ

書込番号:21021539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/05 21:16(1年以上前)

レンズ内にゴミが入っていると気になりますよね。
特に買ったばかりではね。

でも、大概のものは撮影しても影響はないかと。

使っていくとゴミはいやでも入ってきますので、
撮影に支障が無い限りそのままです。
有っても、あっ入っているな〜位で
それ以上は気にしません。

書込番号:21021543

ナイスクチコミ!3


boyakyさん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/05 21:34(1年以上前)

>どんた777さん

入ってますよ。
この24-105mmは、買って間もないのでまだ気になりませんが、100-400mm(I型)なんかは直進ズームなのでてきめん。
入ってたり消えてたり(笑)。
レンズの全長が変わるという事は空気の出入りがある事でもあるので、多かれ少なかれホコリやゴミも入る可能性はありますよね。
ま、使ってて入るのと、買った時点で入ってるのは気分的に違いますよねー。

書込番号:21021609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/07/06 06:54(1年以上前)

撮影に支障がない程度のゴミは気にしないのが一番なのですね。
皆様のおかげで、夜ぐっすり寝れそうです(笑)

書込番号:21022286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/07 12:11(1年以上前)


 最初から、こんな大きなゴミが入っているとは・・・、仕上がり検品はどうなっているんでしょうかね?
私はこれまで相当数のレンズを求めましたが、こういったのは経験がないですね。
交換は、当然かと!

結果続報をお願い致します。

書込番号:21025012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/07/07 21:14(1年以上前)

先ほど、代替品が届きました。三度目にして、やっとゴミ無しのレンズでした。
販売店さんの対応には、満足しておりますが、今回の件でメーカーさんには、少し不信感をいだきました。
店舗にてカメラレンズを購入する際には、一度開封して中身を確かめた方が良さそうですね

書込番号:21025966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ハズレを引いてしまったようで...

2017/04/23 14:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

盛大な後ピンでした
本体側のaf調整でも足らず、メーカー送りが確定しました...
旧smcからの買い換えで、plmによるaf速度や静かさ、電磁絞り等に感動していただけに...(;_;)

それからもうひとつ
レンズに少し力上向き(カメラにマウントした状態)の力が加わると、ピントリング辺りのはめ込み部分?が動き、カチカチと音がしてなんとも言いがたい気分になります(笑)

軽量コンパクトで、150-450を持ち出すほどでもない時にちょうどいい思って購入したのですが...


いや〜、こんなこともあるんですねぇ

書込番号:20839598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/04/23 14:17(1年以上前)

新品購入でもピントずれはままありますね。
何度か自分も体験してるので、購入したらすぐにピントチェックして問題ないか確認してずれてるようだったら
リコーイメージングスクエアにピント調整に出しています。

書込番号:20839614

ナイスクチコミ!4


スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/23 14:24(1年以上前)

sdmの故障すら放置してmf使用しているような人間なので、カメラ関係のメーカー調整は初めてだったりします(笑)

書込番号:20839622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/24 06:12(1年以上前)

sit7530さん
あぁーぁー

書込番号:20841298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/02 17:49(1年以上前)

今更ですが、保証適用での無償修理が完了しました。
ピント調整と、詳細は不明ですが2箇所ほど部品交換を行ったようです。

書込番号:21013751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

K10Dに続きこのレンズも後ピン

2017/06/25 22:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1321件

スクエア新宿にこのレンズを点検に出したところ、本体に続きまたもAF後ピン!
見積りが10,260円でした。
ペンタックスは修理を前提に開発している感さえあります。
皆様、保証が切れる前に必ず点検に出しましょう。
ペンタックスがD500になれるのは、来世かもしれません。

書込番号:20995986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:26(1年以上前)

The 1stさん
あぁ〜ぁ〜

書込番号:20996568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/26 15:42(1年以上前)

>The 1stはん

いつまで待ちはっても ペンタックスがカメラになったり

レンズがカメラになったりは しまへんで

修理不能でのうて よろしやん




書込番号:20997442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信14

お気に入りに追加

標準

100周年モデル50万円!高っ!

2017/06/15 17:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

通常版332,500円に対して150%UP!の500,000円って・・・ちょっと高過ぎるのでは?売上が欲しいのは判りますが。

D5が1,000,000円、D500も350,000円ってのも凄いですね。唯一、ストラップがお値打ちに感じます。

書込番号:20969705

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/15 17:27(1年以上前)

中古フイルムカメラブームの時にもニコンは限定モデルを出しましたが今回も売れ残りが大量に出るような気がします。通常モデルで十分じゃないかと!

書込番号:20969714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:84件

2017/06/15 17:46(1年以上前)

機種不明

私もそう思いましたが、グラスエレメンツという名のガラス玉がついてくるからみたいですよ。
まーしかしアコギな商売なのは代わりありませんが・・・(笑)

書込番号:20969758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/15 17:51(1年以上前)

しかしこういう「ご祝儀」感覚を分からない無粋な連中には困ったものだな(笑

経済の大原則である需要と供給で自ずと決められる市場価格で売買が成立することとは別に
そういう需給関係をまったく無視して1匹数千万円で競り落とされるマグロのようなものだ。

当のニコンもこんなもので儲けようなんて思ってもいないワケで、
初セリでバ〜〜〜ンと見栄を張ってオトしてくれるお大尽みたいな亀爺が世の中にはいるので、貧乏人は心配しなくてもいいと思うよ。

要するに景気付けです。

書込番号:20969772

ナイスクチコミ!48


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2017/06/15 18:00(1年以上前)

おまけがあるのですね。ならば、そんなものですか。

書込番号:20969792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2017/06/15 19:58(1年以上前)

こういう商売はライカが得意です
通常版でも高いですが、こういう記念版は特に高いです

ライカユーザーはお金持ちが多く、ほとんど写真を撮らないので性質が悪く喜んで買うそうです
くれぐれもレアー物だからという物に手を出さないで外観だけで性能は変わらないので…

賢くなりましょう

書込番号:20970066

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/15 19:58(1年以上前)

高くないと買わない人も・・・・・いると思います。

書込番号:20970067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/15 20:01(1年以上前)

買えない貧乏人だけど、こんなプレミアム商品、撮影で使って汚していいものか・・・。
買った時が最高値なのもわかりきっているし・・・。
別にプレミアム目当てでも無いけど、飾り物にしても高い買い物だなぁ。

書込番号:20970072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの満足度5

2017/06/15 20:52(1年以上前)

期間限定受注生産で、注文後のキャンセルは不可みたいです。でも高いですよね。

http://shop.nikon-image.com/campaign/100th/sp_index.html

書込番号:20970204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/15 21:04(1年以上前)

おまけで50万付けてくれたら、
きやのら〜のおいらでも、買い(・_・)

書込番号:20970235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/16 10:01(1年以上前)

ニコンのナンチャラ記念といえば、『Nikon FA GOLD』にとどめを指します。

これぐらいのはじけ具合が今のニコンには必要かも知れません、ちなみにeBayあたりでは今でも超美品が買えますので、今回の記念カメラでは不完全燃焼な人にはお薦めです。

真性ニコ爺が昇天した後は仏壇の位牌の隣に祀り、故人の遺徳を偲ぶのに最適の遺品となり得ましょう。

書込番号:20971404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/16 12:31(1年以上前)

150%アップとは言わないと思いますが
オリジナルの2倍の値段なら不当ではないでしょう。

書込番号:20971682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/06/16 18:42(1年以上前)

ま、買う人は箱からも出さないでしょうしo(^o^)o
基本的にはコレクター向けでしょ?
普通に実用してりゃ格好いいけどね〜o(^o^)o

昔、ミノルタα8700iのミールを色が気に入って買って使い倒してたら…知らんおっちゃんに『そういうカメラは箱から出したらあかんのや!』と怒られたよなぁ〜o(^o^)o
今でも現役やけどo(^o^)o

書込番号:20972337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/06/18 03:23(1年以上前)

もう既に、双眼鏡のひとつは販売終了になりましたね。

書込番号:20975987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2017/06/26 00:07(1年以上前)

市場の2〜3倍ですと一般ユーザには、影響ないから、
去った後も、悪くない気もしますね。

それと受注生産は良いですね。
限定だと買いたい人が買えなかったり、売れ残りがみっともない感じもします。

http://kakaku.com/item/K0000974516/
後、直販以外もあるのは、ポイントも付くし、有難いですね。
でも、買えるんだったらカメラかな。


書込番号:20996252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング