
このページのスレッド一覧(全17532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 10 | 2023年2月17日 22:18 |
![]() |
13 | 7 | 2023年3月17日 17:14 |
![]() |
9 | 2 | 2023年3月8日 00:36 |
![]() |
34 | 7 | 2023年2月4日 12:36 |
![]() |
9 | 2 | 2023年7月8日 07:57 |
![]() |
27 | 6 | 2023年2月6日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) [ニコンZ用]
Z5に本レンズを付けて地元の海岸へ。
朝日が昇る時間帯でしたので、玉ボケを意識して撮影してみました。
三枚目は逆光耐性を意識。
とても描写のいいレンズかと。
Z5の表面照射センサーと相性いいような感じがします!
14点

>しゅうげんさん
こんにちは。
逆光のフレアも少なくて、
描写は良いようですね。
書込番号:25134012
3点

>しゅうげんさん
こんにちは。
私の当レンズのSONY Eマウント版を使っていたことがあります。
描写は良かった印象です。ゴースト/フレア耐性も気になることはなかったです。
何より小型軽量とコスパが良かったですね。
デメリットとしては暗い場所ではフォーカスに難が出るケースがあることでしょうか。
書込番号:25134087
1点

>とびしゃこさん
そうなんです。フレアほとんど出てなくて感心しました。
タムロンいい仕事しますね〜^^
>首都高湾岸線さん
そうそう、小型軽量はフィールドで大助かり。
AF迷うのはレンズの性能もあるんですね〜。
書込番号:25134953
1点

しゅうげんさん
Z5との相性が良いというスレ、
ちょうど購入を思案していましたので大変参考になりました!
作例も素晴らしい描写ですね、お写真を観て決めました。
私も購入しようと思います。
有り難うございます!
書込番号:25136796
6点

>竜きちさん
作例誉めて頂き恐縮です!
このレンズの購入きっかけになるとは嬉しい限りです。
タムロンのこれから出る Z レンズに期待しちゃいますね〜^^
書込番号:25136951
5点

しゅうげんさん
いえ、本当に感謝しています。
作例の、特に冒頭1名目のお写真を拝見し一瞬にして決めました。
実は描写の僅かな甘さやAFに対する一抹の不安等を抱きはしてたんです、けれどそれを吹っ飛ばして下さいました。
しかもZ5での評価でしたので尚更に参考になりました。
タムロンもニコンへ支払ってまでしてZマウントレンズを市場させた訳ですし、ここは一つ買ってみよう!とも考えた次第です。
シグマは参入してこない様ですし、タムロンから今後の更なる一本に期待したいです〜!
今後ともご指導のほど宜しくお願いしますm(__)m
有り難うございました。
書込番号:25137056
6点

>竜きちさん
いやはや、またまた褒められてこそばゆい気持ちです〜((;^_^A
このレンズF値から考えて屋外で使うシーンがほとんどだと思うし、
小型軽量を活かしてカメラバックに常備して歩きたいと思います。
こちらこそ今後よろしくお願いいたします。^^
書込番号:25137130
4点

しゅうげんさん
ご報告〜
キタムラ店舗に注文しておいたものが納品されれました。やっと手元に来ました!
思いのほか長さを感じます(^^;
しかし重くはないですね。
フルサイズ対応レンズで70-300のf4.5-5.6ならコンパクトなくらいです。
有り難うございました。
あとは写り具合です。
書込番号:25144567
7点

このレンズを動きもので撮影してみて… 結果全然OKでした!
AFはまぁまぁ、写りは好みの問題もありますが、良いと思います。
Zマウントでフルサイズ対応の安い望遠ズームを求めていましたが、
購入して大正解でした。
書込番号:25145781
9点

>竜きちさん
購入おめでとうございます!
試し撮りも結果良くてなによりです!
Z5ヴァージョンアップしたらオートエリアAFが劇的に変化しました〜。
いや、ようやく他機種並みになったのかな〜(;^_^A
これでこのレンズで撮影してみたいです!
書込番号:25147242
5点



レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
体格魚眼+5D MK2 です。
明るいし、使いやすい。
楽しく、気ままに相模原駅界隈撮影しました。
軽いですね、
まだまだ現役使用可能!!
6点

>YAZAWA_CAROLさん こんにちは
対角魚眼いいですね〜
たまには使いたくなるレンズです。
広角系は好きなので機種違いですがNikon用でこのレンズ持ってました。「15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (ニコン AF)」
一緒にシグマの「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]」も使ってました。
キヤノンには「Canon EF8-15 F4L FISH EYE USM」という魚眼ズームがあり、これを使いたいためにカメラも買おうかと悩んだ時があります。
その4年後にNikonにも同じ様なレンズが発売されたのでシグマの15mmと12m24mmは処分して「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」に変えました。
現在は8mm-15mmの魚眼ズームをZマウントFマウントで使用中です。
常時使えるレンズでは無いですが、手元に置きたい楽しいレンズですね。
書込番号:25128372
1点

>YAZAWA_CAROLさん
良い情報有難うございます。
書込番号:25128418
1点

>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは。
自分もMC-11経由で使っていて、
補正も何も効かない撮って出しでの
使用ですが、寄れて楽しいですね。
書込番号:25128495
1点

shuu2さん
ちけち 郎。さん
とびしゃこさん
こんばんは、
魚眼に興味があり、
遊べるレンズがいいなーと思い、相当前ですが購入しました。
防湿庫を整理整頓していたら、発見し、再認識しました。
その際、EXILIM ZOOM EX-Z1 silver も発見し、
喜んで使用中です。
レンズは、楽しいです。
このレンズ明るいし、室内撮影もokですよね。
もうないですが、子供の事業参観・体育館展示会とか。。。
勝手な言い草ですが唯一難点は、
Canon DPP 編集でレンズ情報がないので、
収差など反映調整できないことです。
まっ、いっかーーー
正面顔が綺麗なレンズです、飽きないですね、眺めていても、、、
ただむき出しなのでレンズ拭きは眼鏡屋さんの布仕様です。
末永く使いたいです。。。
書込番号:25128576
1点

>収差など反映調整できないことです。
フィッシュアイは、
・コサイン4乗則が成り立たず、周辺光量は豊富です。
・歪曲は補正する意味がほとんどありません。
あとは倍率色収差がわずかにありますが、手動でいくらかは補正できそうです。
書込番号:25128947
3点

春になったら、
昭和記念公園で使用しいなぁーーー
DPPで補正は無理ですが、
それはそれで、、、
5D MARK2 は表示されても、
KAKAKU.COMにUPして、
SPECでレンズ名称が出ないのは?
書込番号:25184605
0点



レンズ > シグマ > 20mm F2 DG DN [ライカL用]
1枚目 遠景 雪の後で比較的空気が澄んだ状態
2枚目 遠景 東大寺大仏殿・二月堂・興福寺五重塔 ちゃんと解像(撮って出し)
3枚目 ならファミリー屋上のラクダ くっきり解像
4枚目 奈良の鹿 1:1 ポートレート dp0Qでは出せないボケ。
全般にdp0Qのようなカリカリにはならないですが、dp0Q同様にディストーション抑えられてて良いレンズだと思います。
5点

満月でしたので、仕事帰りにfpL+20mmでの月光撮影
山の頂上で小一時間奮闘してました。
カメラの評価になりますが、ISO800ぐらいまでは鑑賞に耐える耐えるノイズ。
星が動かないようISO2000まで上げると厳しい。
書込番号:25172770
2点




レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
で購入しました。美品で8.4万円。
70-200/4 18-200VR他とトレードです(汗
手持ちのZの広角を含むレンズを
Z6でF4に合わせて簡易テストしましたが
中心部はほとんど見分けが付かなくて、
端の方は
20/1.8@F4>24-120>24-50=24-200
と順当の結果になりました。
どのレンズも片ボケや流れは無く、解像度が少し低下する程度で、
スナップ撮影ならどれも十分だと思います。
AFは条件によって24-120より若干の迷いを感じます。
13点

>ろ〜れんす2さん こんにちは
購入おめでとうございます。
このレンズとても便利なズームレンズかと思います。
マップさんなら中古でも安心かと思いますし、私も時々利用しています。
>70-200/4 18-200VR他とトレードです(汗
下取りはFマウントのレンズですか? そろそろFマウントにもお別れの時がやって来たのでしょうか。
Zマウントのレンズはどれもハズレが無い代わりに面白みに欠けるかと思いますが、これから他社のメーカーが出してくるレンズには解像だけでなく味があるレンズも出てくるかもしれませんね。
純正でも28mmや40mmは若干そんな傾向があるレンズかとも思ってます。
書込番号:25123767
3点

>shuu2さん
70-200/4も18-200VRもかなり良いレンズなので迷いましたが、
Zの使用が多くなりましたので、買い替えてみました。
重さが18−200と変わらないんですね。
>そろそろFマウントにもお別れの時がやって来たのでしょうか。
Zはどれもコントラストが高く、解像感が良いですね。
でもまだD500,D700とS5PROが現役ですし、当面は併用する予定です.。
いまだにS5PRO用の標準ズームで迷ってます(笑
書込番号:25124254
5点

>ろ〜れんす2さん
これはモノトーンで撮ったのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231902/SortID=25123629/ImageID=3781485/
もしカラーで撮ったなら本当に色の無い世界なんですね。
>でもまだD500,D700とS5PROが現役ですし、当面は併用する予定です.。
私はDfだけを残してZマウントに移行しましたが、また1年前程からFマウントを買いあさり現在10台以上の一眼レフが増えました。
Fマウントに戻るつもりは無いですが、何となく集めて楽しんでます。
余裕があればD500は使ったことが無いので使ってみたいですね。
書込番号:25124319
3点

>ろ〜れんす2さん
こんにちは。
>70-200/4 18-200VR他とトレードです(汗
着々とZ化が進行していますね。
良い描写の高倍率ズームはうらやましいです。
書込番号:25124456
6点

>shuu2さん
カラー撮影です^_^。
古写真に見えるのが良いです。
Dfは、検討しましたが、
買わずじまいでした。
D500相当のZ機が出れば買い換え
予定ですが、まだしばらくかかり
そうですね。
書込番号:25124830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
Fマウントも、チラホラ買ったり
してますので、
使いわけ、と言う感じです。
広角含むズームはZが良いと思いますが、
お手頃の超広角ズームが無いので、
DXの、Fを、買ったりしてます(笑
24-200の後に
中古のAF-s24/1.8Gを買いました。
Zに比べで撮影倍率が高い、
Fと共用出来る、
Zに比べて安い、
など。
ナノクリとEDで最後発の1.8なので、
DX機で高品位な36mmとしても
つかえるかな?と思ってます。
書込番号:25124838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろ〜れんす2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231902/SortID=25123629/ImageID=3781485/
右側の塔はわざと指を映り込ませて消しちゃえって感じですね。
木の枝持って被せるとか・・・
書込番号:25126463
1点



レンズ > SONY > E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G
注文して、きちんと予定どおり届きました。
包装もしっかりしており、問題なしです。
また機会があれば利用させていただきたいです。
通販はやはり安心感があると注文しやすいです。
書込番号:25121632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こうちゃん69さん
こんにちは。
>注文して、きちんと予定どおり届きました。
ひょっとしてショップ評価でしょうか。
こちらはクチコミ欄ですので、改めて
ショップさんの評価画面にいかれた方が
良いように思います。
書込番号:25121678
6点

Gレンズのサンニッパ、イイね!
書込番号:25334704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [フジフイルム用]
旅行用に入手したこのレンズ。
兵庫県は城崎温泉地にて撮影してきました。
Xマウントは16-55mmF2.8も所有していますが、描写力は最高ですがとにかく大きく重い。
撮影目的では無い旅行にはコンパクトで軽いこのレンズが最適ですね。
1枚だけLightroomで処理しましたが、あとはJPG撮って出しです。
フィルムシミュレーションはProviaです。
6点



まるぼうずさん、非常に参考になります。
>>もう広角側はスマホに任せて良いかも(^^;;
同感です!
3年ぶりにタイ旅行中ですが、90%はスマホで撮ってます。ポートレートモードも結構イケますし、動画も撮るので128GBのマイクロSDカードを使い切るかな?と言うほど撮ってます。フルサイズ換算13mmの超広角もあるので寺院撮影で助かりました。
望遠撮影したのはチェンマイのパンダ動物園と国立公園での野鳥&昆虫撮影くらいかな?
書込番号:25122321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
こんばんは。
ファン登録ありがとうございます(^^)
ほんと、スマホのカメラは良くなりましたね。
iPhone 12 Proを入手した後、RICOH GRを手放しました。
毎年iPhoneを買い換えていますが、スマホの性能と言うよりカメラの性能で買い換えています。
また写真を追加します。
近接撮影です。
書込番号:25123149
4点

クチコミ、写真とともにありがとうございます。(温泉に行きたくなりました。笑)
もし良かったら、ボディは何をお使いを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25129634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mtphoto_mtvlogさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
カメラはX-T5です。
参考になりましたら。
書込番号:25130171
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





