レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

秋薔薇を撮ってみました

2022/10/29 23:29(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
別機種
別機種
機種不明
別機種

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

丘の上のイギリス庭園で秋薔薇を撮りました。X-E4での撮影です。
サンプル画像として見ていただけるよう、
トリミングしていないJPEGそのままの画像です。

書込番号:24986222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/10/29 23:38(1年以上前)

別機種

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

上の3枚目、PerGearf8 焦点距離10mmとなっていますが、レンズ交換後の設定変更をし損ねていました。
すみません、TTArtisan 50mm f/2 焦点距離 50mm での撮影です。
明るいレンズの高速シャッターで、飛んでいる蝶を静止させた1枚も。

書込番号:24986229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/30 10:34(1年以上前)

>横浜物語さん

こんにちは。

>明るいレンズの高速シャッターで、飛んでいる蝶を静止させた1枚も。

(像面移動で)高速で不規則な動きの
被写体のマクロ撮影はMFで連写の
方が、もありますね。

ボケが(も)やはり良いレンズですね。

書込番号:24986671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/11/06 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

TTArtisan 50mm f/2 + X-E4

>とびしゃこさん、いつもコメントありがとうございます。
応答が遅くて申し訳ないです。

>(像面移動で)高速で不規則な動きの
>被写体のマクロ撮影はMFで連写の
連写はしていないのですが、焦点固定でカメラごと追いかけてます ^^;

今朝も同じ庭園で撮影してきました。TTArtisan 50mm f/2と、35mm f/1.4C の二本を主に使用。
しっとりした描写ができました。

書込番号:24998107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2022/10/29 22:10(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 135mm F2.8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

室内ポートレートの撮影で使用しました
古いレンズですがストレスの無いAFで
ピント合わせが正確でした
発色も良く、使って満足出来る1本です。

書込番号:24986100

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5 晴歩雨描 
当機種
当機種

野鳥撮影用カメラとして、「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入しました。

RF100-400mm F5.6-8 IS USMは手ブレ補正がよく効いているので、本体が手ブレ補正なしのR10でも、距離がある花も手持ち撮影で結構きれいに撮れます。背景もきれいにボケます。最短撮影距離が焦点距離全体を通して1m前後なので、距離を気にせずに近づいても撮れます。

添付画像は1200x800に縮小しています。JPEG撮って出しで、トリミングや加工はしていません。

以下は、参考まで。

ブログ:野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/09/30/175836

書込番号:24983824

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/28 19:39(1年以上前)

>2ndartさん

こんにちは。

>RF100-400mm F5.6-8 IS USMは手ブレ補正がよく効いているので、
>本体が手ブレ補正なしのR10でも、距離がある花も手持ち撮影で結構きれいに撮れます。

曇りの日に低ISOにこだわると、
シャッター速度が少し遅めには
なりそうですね。

手振れ補正もよいのですが、
花の拡大撮影していると、
風の影響で被写体ぶれして
しまうため、高速シャッターを
切りたくなることが結構あります。
(自分の場合はですが)

書込番号:24984482

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5 晴歩雨描 

2022/10/28 21:43(1年以上前)

とびしゃこさん、こんにちは。

> 低ISOにこだわると、

いえ、全くこだわっている訳ではありません。基本、Pモードで撮っているだけです。

以下のような設定にしています。

・ISO感度オートの範囲:100-6400
・ISOオート時のシャッタースピードの低速限界:1/125

明るい場合、Pモードでは以下のようになります。

・F8、1/160秒、ISO-100
・F8、1/160秒、ISO-125
・F8、1/125秒、ISO-100

Tvモード、Pモードとは別に、速度優先ではなく、ISO:1000程度(設定可能)まではISOを極力上げてシャッター速度を上げてくれるようなモードがあったらと思います。

書込番号:24984687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなレンズを待っていました

2022/10/27 13:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5
機種不明

昔フイルム時代にあった24-50mmのようなレンズを待っていました。

これで20mmF1.8G、35mmF1.8、Batis 40mmも持たずに
1本で済ませられそうです。F2.8通しでこのサイズと軽量さ。
α9にグリップエクステンションまでつけてトータル1.2キロは苦になりません。

書込番号:24982795

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/10/27 17:20(1年以上前)

>iPhotoさん

軽量で良さそうですね、今日新宿に所用がありマップ、ヨドバシ、へ行ったのですが、取り寄せに…
何故か予約なしで買えると思い込んでいました、後悔…。

20,28,35,40mmの4本分ですものね、20mm〜が、真の標準ズームといってよいと思います。

書込番号:24983016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/10/27 17:24(1年以上前)

あ、失礼、24(25)mmを外してしまいました、5本分!ですね。

書込番号:24983019

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 17:40(1年以上前)

>maculariusさん

あらら、、、そうだったんですね。
この手のレンズ、初回入荷分が予約開始日に埋まってしまうこともざらです。
コロナ渦になってから、新製品の発売日にフリー在庫を持っている店を
見たことがありません。

ほんと、F2.8通しでよくこのサイズでを実現してくれました。
少し大きめの単焦点レンズを持っているような感覚です。
所有はしていませんが持った感じは24GMくらいで、
20-40の幅があるんですから文句なしです。

確かにG Masterの描写は素晴らしいですが、
旅行で何本も持っていくのはナンセンスですね。

書込番号:24983034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 18:51(1年以上前)

>iPhotoさん

こんにちは。

>ほんと、F2.8通しでよくこのサイズでを実現してくれました。

このズーム域で、F2.8で、軽くて(365g )、
程よい長さ(86.5mm)で、AFもVXDで速い、
と文句なしのレンズですね。

蝶広角というより、「準標準ズーム」
みたいにして使えそうです。

書込番号:24983104

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 19:03(1年以上前)

自己レスです。

×蝶広角というより、
〇超広角というより、

失礼いたしました。

書込番号:24983118

ナイスクチコミ!2


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 22:24(1年以上前)

>とびしゃこさん

本当にそうだと思います。
利便性を追求して、出てくるのは24-105か24-70ばかり。
純正28-60はサイズ優先で明るさが物足りず。。。
もっと倍率が低くて大口径単焦点のようなサイズ感のものは
無いのかとずっと思っていました。

私もこのレンズ、準標準ズームだと思っています。
20mmもあれば便利、よく使うのは24, 35, 40みたいなイメージです。
当分、付けっ放しになるのではと思っています。

書込番号:24983364

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/29 14:02(1年以上前)

>iPhotoさん

>純正28-60はサイズ優先で明るさが物足りず。。。

タムロンならAFが速いVXD仕様の
20-40と50-400の2本で超広角
から超望遠まで特殊フィルターも
共用しながら趣味にも仕事にも?
いけそうですね!
(40-50mm間は飛びますが)

書込番号:24985445

ナイスクチコミ!2


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/29 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>とびしゃこさん

昨日、今日と使ってみましたがVXDは早いですね!!
大ボケ状態からの復帰もとても早くて不満なく使えました。
確かに、50-400も用意すれば2本で殆どのシーンが間に合いそうです。
明日も付けっ放しで撮ってみたいと思います。

強いていうなら、ボケ量でしょうか。
20-40, 50-400の他にFE55/1.8など明るい単焦点を1本用意しておけば
間違いなさそうな感触でした。
撮って出しで恐縮ですが、4枚添付します。

書込番号:24986195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/31 00:07(1年以上前)

>iPhotoさん

撮影を楽しまれてるご様子が伝わってきます。
建物も水平が撮れていて美しいですね。

>強いていうなら、ボケ量でしょうか。

F2.8といっても、超広角域だと、ですね。
ただ、情景のわかる微ボケ(小ボケ)も
結構好きです。

書込番号:24987798

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/11/02 08:47(1年以上前)

当機種

>とびしゃこさん

ありがとうございます。
天気にも恵まれて、ここ数日久しぶりに撮影を楽しみました。

レビューにも載せましたが、意外と?ボケ味も悪くないです。
広角寄りですが、F2.8の恩恵はやはり大きく被写体に寄れば
自然と被写体が浮き出るような、そんな描写でとても気に入りました。

書込番号:24990838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

すごく良いレンズです。

2022/10/27 07:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

本当に軽い!

ワイド端20mm

テレ端40mm

ボケの感じ

ちょっと信じられないくらい軽いですね。
表現力も申し分なく、絶妙なズームレンジも相まってスナップシューターとしては最高だと思います。
これでテレ端が50mmあれば、手持ちのシグマ24-70F2.8を手放すことも考えるレベルですね。
まぁ50mmにすればこのサイズ感にはならなかったでしょうし、この軽快感のためには40mmで良かったんでしょうね。

書込番号:24982426

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2.8開放

F5.6

ワイド端最短付近

テレ端最短付近

もう少し。

書込番号:24982429

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 18:56(1年以上前)

>KM-Photoさん

こんにちは。

>絶妙なズームレンジも相まってスナップシューターとしては最高だと思います。

全くそのように思います。

レンズの重さを意識させないのは
スナップには重要ですね!

書込番号:24983111

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 19:54(1年以上前)

>レンズの重さを意識させないのは
スナップには重要ですね!

そうですね、軽量な組み合わせはAPS-Cなど他にも持っていますが、
フルサイズのこの性能を、この軽快感で持ち出せるのは非常にありがたいし、嬉しくなってしまいます。
わたしにはバチッとハマりましたね。

書込番号:24983184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/31 00:13(1年以上前)

>KM-Photoさん

>フルサイズのこの性能を、この軽快感で持ち出せるのは非常にありがたいし、嬉しくなってしまいます。

これが16-35/2.8だと、そのスペックでは
コンパクトな16-35GMでもあのサイズ感です。

16-35→20-40にシフトすることで大幅な
コンパクト化と40mmまでのカバーにより
スナップ特性をたかめたのが、有りそうで
なかったレンズと感じます。

書込番号:24987805

ナイスクチコミ!0


♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/18 08:07(1年以上前)

>KM-Photoさん
空の青が美しい!
いい感じです。
惜しむらくは、望遠側の撮影倍率を同じか、上げてほしかったですね。
ま、花マクロもやるワガママですがっ♪w

書込番号:25014545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/11/18 12:17(1年以上前)

>♯Jinさん
そうなんです。このレンズ物凄く発色が良いんですよ。
ZEISSみたいにコッテリ油絵調って感じでは無いんですけど、爽やかに濃く出る印象ですね。
その辺は高解像でもアッサリ出るシグマとはかなり違う印象ですね。

書込番号:25014788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

蝶の飛翔撮影

2022/10/26 23:29(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

クチコミ投稿数:116件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アサギマダラ飛翔1

アサギマダラ飛翔2

アサギマダラ飛翔3

モンシロチョウ飛翔

あまり多用しなかったレンズですが、蝶の飛翔撮影に使用しました。
撮って出し画像を縮小しています。
飛んでいるので、フレーミングは上手く行きませんが、トリミングと画像処理で見られる写真になりそうです。
今後出番が増えそうな気がするレンズです。

書込番号:24982214

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/26 23:41(1年以上前)

>いちろくべーたさん

こんにちは。

>今後出番が増えそうな気がするレンズです

いつも気になっているレンズですが、
なかなかご縁がありません。

蝶の写真、素晴らしいですね。

フィッシュアイと蝶の写真というと、
海野和男さんが頭に浮かびます。
その場合のフィッシュアイは
パナではなくオリなのでしょうが。

書込番号:24982230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/10/27 00:41(1年以上前)

機種不明

なかなかいいレンズです。
主に室内で使ってます^^

書込番号:24982309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2022/10/27 00:56(1年以上前)

>いちろくべーたさん
特に1枚目がとても良いですね〜立体感もダイナミックな構図もとても良い写真ですね!

書込番号:24982327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/27 01:06(1年以上前)

この強烈な逆光にして、蝶や空の発色がしっかり残っているのは凄いです。

書込番号:24982332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/27 06:01(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ Good Job!!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24982388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2022/10/27 22:07(1年以上前)

>とびしゃこさん

返信ありがとうございます。
蝶の飛翔には不向きのように思えますが、意外と使えます。
使い方次第ですが面白いレンズです。


>華ちょうちんさん

返信ありがとうございます。
小さくて安くていいですね。


>seaflankerさん

返信ありがとうございます。
被写体がどう飛ぶか予測できないので構図は蝶まかせです。
トリミング前提の撮影です。


>ポポーノキさん

返信ありがとうございます。
露出補正+2/3で撮影しましたが、不要だと判断し0にしました。
この空だと蝶は陰になりがちですよね。


>☆M6☆ MarkUさん

返信ありがとうございます。
楽しめるレンズですね。

書込番号:24983348

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング