レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ以外でも

2022/10/24 18:13(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount

クチコミ投稿数:455件
当機種
当機種
当機種
当機種

線の細い描写です

物撮りにも

先日、初めて本格的に使用してみました。
マクロ的な撮影はまだですが、風景、スナップ、物撮りにも
十分使えそうです。
解像度、立体感も十分に堪能できるレンズと思いました。

拙い画像ですが、参考になればと思います。
全て、JPEG撮って出しです。
皆さんの、作例も拝見してみたいです。

書込番号:24978947

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/24 22:26(1年以上前)

>リンクーさん

こんにちは。

ユーザーではないですが。

F2の標準ハーフマクロだと
OM50mm F2マクロを思い出します。

F2だと通常のレンズとしても
充分な明るさですね!

書込番号:24979397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件

2022/10/25 18:48(1年以上前)

>とびしゃこさん
 
返信ありがとうございます😊

明るいレンズで、さらに、ハーフマクロなので
寄れるという事で、、活用範囲は広いですね。

そして、小さくて軽いというのも魅力的ですね。

書込番号:24980504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/26 09:11(1年以上前)

リンクーさん こんにちは

ハーフマクロと言っても APS-Cカメラの場合 センサーサイズマジックで 1.5倍拡大できるので 

フルサイズのハーフマクロよりは 大きく写せて 近距離撮影有利ですよね

書込番号:24981160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件

2022/10/30 23:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

その通りですよね。 色々と、活用範囲の広いレンズ
だと思います。
マクロだけでなく、遠景でも十分な使用できます。

書込番号:24987748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

X-H2の組み合わせ例として

2022/10/24 13:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:365件

最近、X-H2とこのレンズを購入し、撮影し始めた者です。
X-H2の掲示板にななつ星を撮影した写真を投稿しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24976780/#tab

X-H2との撮影例として、参考程度に見ていただければと思います。

書込番号:24978640

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/24 23:26(1年以上前)

>HDV買いたいさん

こんにちは。

ななつ星って眉毛?があるのですね。
どなたか九州の人の顔がモチーフなのでしょうか。

リアの広い窓も素晴らしいですね。
乗ってみたいです(旅がしたい!)。

レンズの感想でなくて済みません。
そのまま内容に入り込めるということは
レンズも、もちろん腕も素晴らしいと思います。

書込番号:24979482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2022/10/25 07:58(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。

デザインは、多くのJR九州の電車のデザインをされている水戸岡鋭治さんです。
その中でも最高傑作だと思っています。

いつもフィルムシュミレーションは「PROVIA」を使っているのですが、今回は金属感を出すため初めて「PRO Neg. Hi」を使ってみました。
気品のあるななつ星の車体色「ロイヤルワインレッド」がいい感じで出ていると自画自賛しております(笑)

書込番号:24979787

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 調整不用のようです

2022/10/22 13:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:31件

こんばんは

中部国際空港にやって来て、午前中の撮影を終え、お昼ご飯を食べているところです。

調整の必要性は感じなかったです。

ドリームリフターも撮れました。

午後からも撮影して、赤福を買って、帰宅の予定です。

空港まで30分で行けるので、また撮影に来るつもりです。

書込番号:24975717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2022/10/23 06:02(1年以上前)

こちらにも、どーぞ! ↓

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678188/

書込番号:24976698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2022/10/23 10:04(1年以上前)

>sweet-dさん

早速、拝見しました。

上手に撮っていらっしゃる(^^)

書込番号:24976895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影しました

2022/10/18 23:12(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種

長崎県東彼杵町で撮影

長崎県東彼杵町で撮影

長崎県東彼杵町で撮影 流し撮りですが暗くて分かりません

別の板にも書きましたが、地元に開通した新幹線を暇さえあれば撮影するのが日課になりました
毎回機材と代えてにわか撮り鉄になりチャレンジしています。

今日はα7RVとの組み合わせで撮影しました
FE 24-105mm F4 G OSSで流し撮りや夕方の逆光の中で
上手く撮れるか半分実験感覚です。
逆光での上がりはフレアは余り目立たなく色合いも良かったです
流し撮りもピント合わせが正確でした。
ただ暗いと流し撮りをしても拡大しないと分からないのと
ISO感度が高いのでノイズが乗っていて画が綺麗で無いです
使用するカメラの選定が間違いかなと思いました。
このレンズは万能とは言いませんがとても良い事を再認識しました。

書込番号:24970915

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ボケがきれいです

2022/10/18 22:46(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF ZOOM 100-300mm F4.5-5.6

クチコミ投稿数:23件 ほうちゃんの日記・感動 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マイクロフォーサーズなので600ミリの世界が楽しめます。

エノコログサ 

キバナコスモス

デュランタ

2年くらい前にフリマでポチったあと固くて分解できず置いていたのを思い出し、強引に前玉を外してカビ取り、試写してみました。中玉、後玉はユニットみたいで諦めました。軽量でピントが合わせやすく楽しめました。1988年の文字が後玉のフチに記載されています。34年も前のものだと思うとジーンときます。

書込番号:24970872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/19 00:02(1年以上前)

>ほうちゃんですさん

こんにちは。

>軽量でピントが合わせやすく楽しめました。

ダブルテレフォトタイプ設計と呼ばれた
コンパクトな望遠ズームですね。

アポの方はもっとシャープなイメージ
でしたが、こちらのノーマルはやはり
すこしカビの影響もあるのかもしれません。

今どきの設計でも、現在の画質基準で
コンパクトでシャープなレンズは難しい
のかもしれません。

何か、画質がフィルム的でほっとする
感じもします。

書込番号:24971000

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/19 07:56(1年以上前)

ほうちゃんですさん こんにちは

自分は このレンズフィルムカメラ時代によく使っていましたが 最近は 奥にしまい込み使っていないです。

フィルムカメラ時代の設計だと思いますが 内面反射処理が弱く 開放ではフレアーぽく出るのも面白いです。

書込番号:24971206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影しました

2022/10/18 22:37(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

長崎県東彼杵町で撮影

長崎県東彼杵町で撮影

長崎県大村市松原で撮影

長崎県大村市松原で撮影

地元に開通した新幹線を暇さえあれば撮影するのが日課になりました
毎回機材と代えてにわか撮り鉄になりチャレンジしています。

今日はα7RVとFE70-200mmF2.8GM OSS Uの組み合わせで撮影しました。
別の板でα7RVの像面位相差AFがf8までと教えて頂きましたので
その値を越えない様にして撮影しました。
最初は流し撮りを試して、次は車輌のUPが撮れるように心がけました
上がりはレンズの早いAFのお陰でどのカットもピントを外すことは無かったです
艶のある色合いも良く素人の私には十二分過ぎるレンズです。

下手ですが参考までに写真を貼ります。

書込番号:24970858

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2022/10/19 00:24(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>艶のある色合いも良く素人の私には十二分過ぎるレンズです。

きっとプロも満足されるレンズと思います。
いいですね、GMII。

書込番号:24971017

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/19 21:30(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです

GMUは今まで使用した70-200mmF2.8レンズの
なかで1番の性能だと思います。
同じU型の24-70mm GM Uを欲しくなりましたが
手元不案内なので買えません(>_<)


書込番号:24972189

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング