レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

f8に絞って風景写真

2022/08/20 10:53(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

夏のお散歩写真です。絞値をf8で試してみました。
画像は全てX-E4での手持ち撮影で、トリミングしていないJPEGそのままです。

書込番号:24885498

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/08/20 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

海辺の町をスナップ歩き

書込番号:24885504

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/20 14:24(1年以上前)

>横浜物語さん

こんにちは。

海辺の写真が好きで、
特に1,2枚目が夏らしくて良いなあ、と感じます。

ところで、EXIFがTTARTISAN35mmF1.4と
なっていますが、なにか補正適応の意図
などあっての設定でしょうか。

また、1枚目はF8、ISO160、1/10000だと、
EV18.6ぐらいの露出で、何となく自分の
露出感覚ですと、真夏のビーチにしても
3段近くアンダーになりそうですが、周辺
光量低下もあってこれはひょっとして
もう少し明るい絞り、F2.8〜F3.5ぐらい
でしょうか。
あるいはフジのDR拡張などの特殊な
機能なのでしょうか。

いずれにしても良い雰囲気の写真には
違いありませんが、2枚目の海の写真とも
時間帯は多少違いますが、だいぶ露出が
違っていてちょっと気になってしまいました。

書込番号:24885792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/08/20 21:52(1年以上前)

機種不明

X-E4 + TTArtisan50mmf2 (絞値 f8)

>とびしゃこさん、写真へのコメントとご指摘ありがとうございます!
丁寧に見てくださって嬉しいです。

> また、1枚目はF8、ISO160、1/10000だと、
ご指摘の通りでこれは絞りを開いたままだったようです。F2.4くらいでしょうか。
ほぼ同時刻に同じ方向を撮ったショットをアップしますが、こちらは前景のボケ方から
F8に間違いはないと思います。ISO160で1/850 でした。誤った情報掲載しお詫びします。

> ところで、EXIFがTTARTISAN35mmF1.4となっていますが、なにか補正適応の意図
このレンズ名の間違いは、kakakuサイト側の情報付与間違いではないかと思います。
私も気になってて、早めにサイトで修正がかかればと思っていました。
焦点距離の間違いは、レンズなしレリーズONのデフォルト値でしょうか?
(もし勘違いがあればご指摘ください)
このレンズ、電子接点を持っていないので正しい情報がEXIFに記録されません。
ボディ側で出力される情報、露出補正値とISO感度、フラッシュ情報は正しいです。
本当は正しいEXIFを書き込んでからアップすればいいのでしょうけれど、
撮ったまま手を加えない方が作例にはなるかとも。手抜きですがご容赦いただければ。

書込番号:24886374

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/21 23:33(1年以上前)

>横浜物語さん

ご返信と追加作例をありがとうございます。

電子接点がないのに、TTARTISAN35mmF1.4
表示は不思議ですね。マウントに固定情報が
書き込まれている??のでしょうか。
あるいは価格コムがXマウントで情報無しは、
このレンズ(のはず)!と決めて表示している
のでしょうか。不思議ですね。

横浜物語さんの海の写真はどれもきれいに
水平が出ていてとても気持ちが良いですね。

自分は適当にパッと撮ってしまうので、
いつも水平線が怪しく、最近は反省して
EVFに格子表示をしてなるべく合わせる
ようにしています。

書込番号:24887997

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]のオーナーTTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]の満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2022/08/25 11:31(1年以上前)

>横浜物語さん、お邪魔します、シャンプーハットAです。

>とびしゃこさん が指摘された
>EXIFがTTARTISAN35mmF1.4となっていますが、・・・ の件について。

まず、X-E4にレンズ名の登録機能があるのでしょうか?
あるとすれば、誰かがTTARTISAN35mmF1.4を登録して、そのままになっていたと考えられます。
私はX−E4を持っていないので確認ができませんが、どうなんでしょう?

最近の富士フィルムのカメラはボディー内手振れ補正の無い機種でも、マウントアダプター設定の項目で焦点距離の入力ができてEXIFデータに残るようになっています。
また、私が持っているX−T4では、レンズ名の登録ができますので、それもEXIFデータに残ります。
レンズ交換時にうっかり、焦点距離やレンズ名の切り替えを忘れて撮影してしまい、あとで困ったことが何度もありますので、老婆心ながら一言書き込みました。

書込番号:24892782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/08/26 20:22(1年以上前)

>シャンプーハットAさん、
ご指摘の通り X-E4に設定情報が残っていました。一年半ほど前、35mm 購入直後に自分で設定していたようです。X-E4 のマウントアダプター設定から焦点距離を選び、レンズ名編集まで出来たのですね。この機能が備わっていること自体、頭からすっかり消えていました。さしあたりレンズ名を削除しておきました。ありがとうございました。

> とびしゃこさん、
引き続き誤った情報で申し訳ありませんでした。お手数かけました。

ところで、EXIF書き換えアップしようと思ったところ、AdobeBridgeではカメラデータについて変更不可が表示されます。またフリーソフトで定番らしい F6Exifを試させてもらったのですが、画像を開いた段階でアプリが落ちてしまいます(縮小サイズの写真では動作可)。LargeSize保存した2600万画素 JPEG EXIF編集をできるソフトをご存知の方がいらっしゃましたら、ご教示いただけないでしょうか。(Windows プロパティ詳細では、そもそもカメラ名が表示されなかったものですから)

書込番号:24894667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/08/27 16:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8)

X-E4 + TTArtisan50mmf2(絞値 f8)

マウントアダプター設定を修正して撮りました。これで大丈夫かと思います。
F8しばりで夏の海辺です。ご指摘ありがとうございました。

>とびしゃこさん、 私もファインダーに水準器を表示して気をつけるようにしています ^^

書込番号:24895785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/27 17:20(1年以上前)

>横浜物語さん

F8写真、ありがとうございました。

レンズの誤表記問題も解決してよかったですね。

水平線まっすぐ写真は気持ちいいです。
自分も気を付けたいと思います。

書込番号:24895843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

風景からスナップまで

2022/08/20 09:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:2803件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

53mm

24mm

120mm

24mm

歪曲補正を電子補正に頼っているとはいえ、
周辺まで安定してますね(^^)

旅行用だとちょうど良い焦点距離かも。
(旧24-120/3.5-5.6vrのトラウマ?は完全に払しょくされました)

書込番号:24885412

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/20 10:03(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

Z24-120/4、最短も短めでよさそうですね。
Zマウントへの移行も順調のご様子でなによりです。

>歪曲補正を電子補正に頼っているとはいえ、

少し前までは、電子補正に頼ったレンズなど
レンズにあらず!という論調の方もいらっしゃい
ますが、ズームで歪曲があってうれしい方は
少ないと思います。

EVFの撮影前補正で実写との乖離もなくなり
ましたし、描写に大きく問題しなければ、補正も
積極的に併用して、現実的な大きさの高性能
レンズが増えたらよいな、と個人的には考えて
います。

書込番号:24885440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2803件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/08/20 13:06(1年以上前)

当機種

>とびしゃこさん

色収差も少ないので花の撮影にも重宝します(^^)

おかげ?で70-200/4の出番が激減しました・・・。

書込番号:24885681

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/20 15:06(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>おかげ?で70-200/4の出番が激減しました・・・。

120mmのF4で 0.35m、0.39倍の接写ができて
画質に問題なければ、70-200/4の1m、0.27倍
(かつ850g)では、寄れない被写体以外では
もともと万能性の高いZ24-120/4に後れを
取ってしまうこともやむなしでしょうか。

70-200はだんだん、体育館/室内などでの
F2.8の必要性重視で、望遠ズームの主役は
70-300クラスを超えて、100-400になってきた
のかなと思います。

Zのラインナップもそのようで、標準域ズームは
高倍率もいれて、6本もあるのに、望遠ズームは
(現在のところ)その2本、さらに単レンズでは
400mmが2本もラインナップにあります。

一昔前の望遠=200〜300mmから手振れ補正の
恩恵で望遠=400mm(APS-C600mm相当)に
感覚が変わってきているのかもしれません。

キヤノンの20万を軽く超える、エクステンダーも
つかない70-200/4が結構売れていそうですが、
そのほかの望遠ズームが軒並み暗めの影響も
あるのかなと考えています。

個人的には、軽くてコンパクトな70-300/4-5.6
クラスの復権を期待したいですが、メーカーも
高い値付けがやりにくいレンズは出さないの
かもしれません。(ミラーレス用はパナぐらい
ですね。)

書込番号:24885844

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/08/22 23:39(1年以上前)

当機種

愛別です

おや、北海道?

私もようやく実戦投入です・・・

今の所、真価は分かりませんが・・・

書込番号:24889413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2803件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/08/23 10:49(1年以上前)

当機種

>とびしゃこさん
先日70-300Eを購入したので、
70-200/4の処遇を、考え中です。

買取り安いんですよね?(汗

>ssdkfzさん
良いと思います^_^。
S-Lineらしく優等生だと思います。

「画質優先で単焦点に付け替え」
がほとんど無くなりました。

欠点?としては「F4」な事位でしょうか。

書込番号:24889865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/08/23 14:11(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>欠点?としては「F4」な事位でしょうか。
自分はミラーレスを使い始めて、レンズの明るさに拘らなくなり、
Fマウント時代のいわゆる大三元は全て処分しました。

現在、このZ24-120mmをZ7に付け、Z50に DX 50-250mmの体制で日常的にはほぼ賄えています。
カメラバッグによっては、Z7+Z24−120mmとDXレンズ50-250mmだけ携えて旅行に出ます。

Fマウントレンズの何倍もの働きをしてくれるZマウントだと思っています。

書込番号:24890085

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2803件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/08/23 20:32(1年以上前)

>弩金目さん
>Fマウント時代のいわゆる大三元は全て処分しました。

24-70Eもどうするか思案中です・・・手放すのはもったいないし
でも下取りにだせば、14-30か35/1.8か85/1.8か50/2.8MCが買えるし(笑

書込番号:24890555

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/08/23 21:37(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
自分も迷い、15 30mmを買いましたが、フィルター径82mmに辟易し手放しました。今はFマウントの15mmでしのいでいます。
LAOWA15mm F2(Zマウント)を思案してます。(フィルターが流用できるというミミッチイ理由)

書込番号:24890678

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/08/24 00:49(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
 
悪条件下だと明るいレンズはやっぱり重宝しますよね。

秋田の角館に行って、このズームレンジが重宝するなと感じての購入です。
来年も行ければ良いのですが。

書込番号:24890909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2803件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/08/24 10:55(1年以上前)

>弩金目さん

20/1.8は24-120とフィルターが
一緒なので重宝してます^_^。

16-35とか
20-40が出ると嬉しいです。
(Eマウントだとあるんですよね(汗

>ssdkfzさん
70-120ってFの標準ズームは今ひとつ
だったので
70-200に付け替えてましたが

そのまま使えるのが良いです^_^。
(70-200/4と遜色無いので)

角館は年によって花着きが変わるので
出来れば毎年行ければ、と言う所ですね^_^

書込番号:24891266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2803件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/08/25 19:38(1年以上前)

ズームがやや重い、

以外マイナス評価の無いレンズですね^_^。

使い勝手(簡易マクロ、簡易望遠)
と画質のバランスが非常に良いと思います^_^

https://digicame-info.com/2022/08/z-24-120mm-f4-s-5.html

書込番号:24893274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しい!

2022/08/19 07:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

クチコミ投稿数:60件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5
機種不明
機種不明

jpeg画像で彩色を少し強めにしました。

レビューはもう少し使ってからにします。
カメラのキタムラでポチってから5日くらいで届きました。早かったです。長玉ばっかり使ってたのでこんなに軽量、コンパクトなレンズは久し振りです。撮ってて楽しかったです!距離感が掴むのにいつも最初使うと苦労します笑今まで花とかはマクロレンズ使ってたので同じ感覚で寄っちゃうんですよね。個人的な感覚ですけど、このレンズの写りはz24-200とどことなく似てる感じがします。圧倒的描写は無いですけど、味のある写り?って言うのか嫌いじゃないです。純正品の中で最も安い部類のレンズでかなり満足できるニコンは好きです。いい買い物しました!
画像はどちらとも絞り開放です。f2で撮るとどうのこうのとレビュー見たんですけど撮ってて個人的には全然問題なかったです。(たぶんスマホだから笑)

書込番号:24884009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/19 08:25(1年以上前)

>@キノピオさん

こんにちは。

>楽しい!

開放のにじむような描写がよいかんじですね。

普段Zレンズ高画質絶賛のユーザーの方々には
眼をむくような軸上色収差、球面収差の残り具合
によるピントの甘さ、ピント面前後やボケの色付き
というような評価なのでしょうが、自分はこういう
レンズ結構好きです。

書込番号:24884034

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

昨年末にZ9と合わせて購入しました。

2022/08/17 09:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct

クチコミ投稿数:15件 そろよろりく 

昨年末に購入しました。
フルサイズミラーレス初購入。

それまではD6とOtusで撮影してました。
メインは人でポートレートとか色々です。

このZ9とNoctのコンビ、所有満足度MAXに加えて
とにかく明るくて鮮明。
ファインダーを覗いた時点でビックリ。
それにちゃんと距離を取ればF0.95から使えるので
表現の幅が抜群に広がりました。
総重量は重いですが本当に買って良かったです。

書込番号:24881462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件

2022/08/17 10:15(1年以上前)

おめでとうございます!。

作例、是非拝ませて下さい (^^)。

書込番号:24881498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

100均グッズで作る03レンズキャップ

2022/08/14 16:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:32件
別機種
別機種
別機種

この03レンズを買った時にレンズキャップを見て「いつか無くすな!」と思ったのでアマゾンで予備のキャップを購入しておきました。
2021年の5月の頃で送料込みで236円
そして2022年8月のある日、ついに紛失する日がやってきました。また無くなるような気がしたのでアマゾンで同じ商品を買おうとすると送料込みで457円・・・つまり1年で倍の値段に。
そして今日、100均のセリアを見ていたらシリコンイス脚カバー4個入を発見 ひょっとしたら何とかなるかも。
ということで、結果、ペットボトルにカバーを取り付けてペットボトルのキャップのねじ込みの斜め線でない最下段の淵にそってカッターで切れば簡単に03レンズキャップの代用品ができました。これで安心して紛失できますね。

書込番号:24877699

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2022/08/14 18:36(1年以上前)

>ジャンク大王さん

素晴らしい発想ですね。

シリコン素材なのでバッグ内での接触も保護してくれる感じで良さそうですね。

書込番号:24877866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2022/08/16 01:05(1年以上前)

>これで安心して紛失できますね。

夏の青空の下、高校球児の快音が響く中、思う存分全力で悔いのないように紛失してください(笑)

書込番号:24879859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX-03 FISH-EYEのオーナーPENTAX-03 FISH-EYEの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/08/17 07:45(1年以上前)

確か大容量焼酎ペットボトルのキャップが
03レンズに流用出来た記憶。

自分の03レンズキャップ、純正予備が残1なので、
そろそろ予備キャップ確保しておかないと。

書込番号:24881329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

スレ主 E12-EXさん
クチコミ投稿数:1件

約10年ぶりに高級カメラR6を買いました。10年前のAPS-C機より最新iPhoneでRAWデータ処理で充分いけると考えておりました。フルサイズミラーレスと言っても重たいだけよね?と思っておりましたが、一度使う機会がありました。結果ミラーレスのトリコになりました。
 10年前より普及している機種価格の高さに驚きました。過去のレンズ資産は全く使えない為、一から買う事になる為、レンズ沼にハマらないようLレンズスタートとしましたが、大三元、小三元とで迷いましたが、店頭で試写したところボケ感、フォーカス精度等圧倒的な差がありましたので、思い切って大三元を購入しました。これからバシバシ使用していきます。
 そこで質問なのですが、最近の写真容量極大での写真整理、写真RAW加工はみなさんどのようにされておりますか?CANON付属のSOFTだと他社が扱えない為不便です。簡単に整理出来て、自動で加工もしてくれるようなソフトはありませんか?

書込番号:24876204

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング