レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

思った以上の万能レンズ

2022/08/08 19:29(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:455件
当機種
当機種
当機種

AFもそこそこ

ハーフマクロとしても

手持ちでも補正に助けてもらえます 

XF55ー20mmから、こちらの70ー300mmに乗り換えました。

一番の恩恵は、寄れるレンズだと思います。

T端300mmでも83cmまで寄れて、ハーフマクロ相当の撮影が
可能なのは、いざという時に助かります。
遠くの川で、マスの遡上を撮影した後、そばに蝶が飛んできて・・・ 
おっ! と思った時でも、レンズ交換することなくこれ1本で済ますことも
できます。

手ブレ機能なしの、T30で使用していますが、5.5段の手ぶれ補正はありがたいです。
AFも私は不満ありません。十分高速の部類だと思いました。

重量もサイズも、55ー200とほぼ同じ! 使い勝手はいいと思いました。

さらに、もう少し明るいレンズであれば最高ですが・・・、そうなると
このサイズには収まらないでしょうね。

書込番号:24869062

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/08 20:10(1年以上前)

>リンクーさん

こんにちは。

1枚目はサクラマスでしょうか。
婚姻色が大変鮮やかですね!

偶然の?オス、メスペアショットなのか。
マスにもつがいがあるんでしょうかね・・?

(撮影の焦点距離から)間近でこんなのが
見れる&撮れると楽しそうですねー。

書込番号:24869118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/08/08 21:26(1年以上前)

釣り師として、写真好きとして、自然マニアとして…最大限の敬意を表します!

書込番号:24869261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件

2022/08/08 21:27(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは

1枚目は、サクラマスの遡上です。
結構、間近で見られるので・・楽しかったですよ。

このレンズは軽いので、手軽に持ち出せて便利です。

書込番号:24869263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2022/08/08 21:30(1年以上前)

>松永弾正さん


ありがとうございます。 ^_^

書込番号:24869266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

開放・最短で花を撮ってみました

2022/08/06 23:22(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 50mm f/2 [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放・最短距離(50cm)

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放・最短距離(50cm)

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放・最短距離(50cm)

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放・最短距離(50cm)

ためしに全て開放(f2.0)・最短(50cm)で撮りました。あまり寄ることはできませんが、ボケはきれいかと思います。
ピントが合えば解像感は高く、3枚目アナベルの微小なアリの触覚が等倍で見るときちんと解像しています。
2枚目のテッポウユリは、フレアを使い画面全体を白くしてみました。

書込番号:24866596

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/08/06 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放・最短距離(50cm)

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放・最短距離(50cm)

テーブルフォトもご参考まで。画像は全てX-E4での手持ち撮影で、トリミングしていないJPEGそのままです。

書込番号:24866611

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/07 16:07(1年以上前)

>横浜物語さん
低価格で、またまたかなりコンパクトで、
これだけ写ればいいですね。

書込番号:24867464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2022/08/07 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放

X-E4 + TTArtisan50mm f2.0 開放

>DAWGBEARさん、おっしゃる通りでそのスタンスで気に入りました。
もともと腰の故障で EOSフルサイズから Fuji X-T3に手を出したのですが、
XF16-80mmF4でも重く感じ、ダメ元で試した中華MF単焦点が楽しくなりました。
TTArtisanは 17mm、35mm、50mm f1.2、40mm macro とこのレンズで5本目に。
懐に優しいのでついポチってしまいます。
50mm f2.0 がこれくらいボケてくれると、f1.2 の使い途が減りそうです。
とはいえ画面全域の解像度と収差の無さが必要な用途にはやはり純正でしょうね。

海辺の小さな映画館でのショットを。
巧みなイギリス映画を見終わったらすっかり暗くなっていましたが f2.0に誘われて。

書込番号:24868001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

GMレンズデビューしました

2022/08/06 09:41(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

普段はSEL70300Gを使用し風景や昆虫、動物などの撮影を楽しんでいましたが、AFスピードと精度に不満があり思い切って中古ですがSEL100400GMを手に入れました。

SEL70300Gは小ぶりながら守備範囲も広く、携帯性にすぐれるとても優秀なレンズではありましたが特に動きが速い被写体の連写ではピンボケが多く歩留まりの悪い点が不満でしたがSEL100400GMはAFスピード、精度ともに遥かに差別化できておりさすがGMレンズといった感想です。
何よりも画質のシャープさに驚きました。 素人の私でも簡単に高画質な写真が量産できました。

特に昆虫は動きが機敏なのでMFでのピント合わせはとても技術のいる作業なのですがこいつはAFでピタリとピントを合わせてくれ大変満足しています。
従来は首掛けストラップで特に問題ありませんでしたが、重さ対策としてダイアグナル ニンジャストラップ 38mmに変えました。
少々取り回しが重たく、かなり目立ってしまう点がありますが、画質の美しさを考えるとその苦労も吹っ飛ぶくらいの満足度です。
ちなみにカメラボディはα7R3で、サンプル画像は手持ち撮影です。 かなり優秀な手振れ補正機能だと感じました。
これからも長く愛用していきたいと思います。

書込番号:24865397

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMのオーナーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMの満足度5

2022/08/06 12:46(1年以上前)

当機種
当機種

ミツバチです。 100-400GM, (400mm F5.6)

メジロです。100-400GM, (400mm F5.6) APS-Cクロップ

>ToshiKさんさん

こんにちは。

>何よりも画質のシャープさに驚きました。 

このレンズ、AFが速く、描写もよくボケもキレイだと感じています。
三脚を使わないため、OSSにもいつも助けられています。

高速シャッターを多用するため、ほぼ常に開放F5.6での
使用ですが、とてもシャープだなと感じています。

書込番号:24865646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/06 13:07(1年以上前)

>とびしゃこさん

ほんと、シャープで気持ち良い描写ですよね!
小さなミツバチの体毛までばっちりですね。

たまに、画質にがっかりみたいな投稿を見ますが、設定がうまくいっていないか故障品では?と思うくらいです。
高価なレンズなので購入に踏み切るにはかなり勇気がいりましたが、値段のだけあって満足度は高いと思います。

書込番号:24865676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

何年かぶりに使いました

2022/08/05 17:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 20mm F2.8 SAL20F28

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

何時もの様に風当ての為
防湿庫から取りだし
近所の公園に撮影に行きました。

高画素機のα99Uでは初めて撮影しました
画面端にパープルフリンジが出まくり
ボケもうるさいですが
色が綺麗ですので私的には問題ないと感じました
古くからのミノルタユーザーですから
甘くなるのかもしれませんね。

書込番号:24864534

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/05 19:48(1年以上前)

>neo-zeroさん

>色が綺麗ですので私的には問題ないと感じました

ミノルタ版を使っていましたが、スカッとした
気持ちの良い青空の色が出る、高コントラストの
超広角レンズと感じていました。

ただ、AF駆動は往復のたびにカコン、カコンと
ストッパー?に当たって音がするほど速いの
ですが、実際のAFーSの精度が安定せず、
あまり確認せずにレリーズすると、すごく
後ピンだったりでがっかりすることもあった
レンズでした。

(α8700iのAF精度や自分の撮り方の問題も
あったかもですが)

α99Iのハイブリッド位相差検出AFシステム
なら、と思いましたが、非対応でしたね。

ついつい空を撮る癖がついたレンズでした。
懐かしいです。

書込番号:24864671

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 

2022/09/09 13:55(1年以上前)

>とびしゃこさん
遅くなりすみません
お書き込みありがとうございます

このレンズは癖が強いですね
使う場面を選んでしまいますが
自然を中心に使いたいと思います。

書込番号:24915126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Dfで使ってます

2022/08/03 06:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

スレ主 harrods227さん
クチコミ投稿数:31件

このレンズはコンパクトで純正というところが良いですね。
Dfにぴったりです。

書込番号:24861077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/08/03 09:27(1年以上前)

姿を見て思い出しました。使ったことはないですけど。

フイルム時代、タムロンの28-200mmを使っていましたが、
いやはやどうもご苦労さんで、分解して遊んでました。

これ、気に止めておきましょう。

書込番号:24861255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2022/08/03 09:51(1年以上前)

シルバーカラー?

書込番号:24861286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3863件Goodアンサー獲得:275件

2022/08/03 13:29(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0065/index.html
AF-S 58/1.4G、AF-S 105/1.4Eでもお馴染みの佐藤治夫さんですね

珍しいAF/Gタイプ、モーター内からサイズもすっきりしてます~
これのシルバーは28-80Gみたいにちょっと金色がかっか感じなのかな?

書込番号:24861585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harrods227さん
クチコミ投稿数:31件

2023/12/03 11:44(1年以上前)

Dfもこのレンズもブラックカラーのほうを使っています。

書込番号:25530882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

最初の1本に!

2022/08/03 00:01(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件

1年程前、α7cを購入した後、メインレンズをタムロン大三元ズームにするか、こちらの35mmGMをクロップなどを駆使して標準ズーム変わりにするか、悩みに悩んでこちらを購入致しました。(最初に55mmも購入してみてかなり良かったのですが、少し使いにくく感じたのでドナドナ致しました)


35mmGMを1年程使い倒した感想は、ほんとに買って良かった\(^o^)/です!!

あくまで素人の個人的な感想ですが、良かった点

○最高峰のGM単焦点なだけあって、ほんとにクリアで抜け感も感じれる写真が撮れる

○解像度が凄すぎる

○重量やサイズも抑えられてるのでつけっぱなしレンズとしてもばっちり

○f値が1.4とかなり明るいのでクロップで擬似50mmとしても十分ぼけるのでほんとに使いやすい

○GMレンズなので、所有欲がかなり満たされる

○無印35mmも評判良さそうですが、あちらを購入しても、きっとずっとGM35mmが気になって精神衛生上良くない

○大三元ズームを購入しても、やはり単焦点が気になり、最終的にこのGMが気になる


諸先輩方からしたら何言ってんだとなるかもしれませんが、以上の理由から最初の1本でもおすすめです(^^)

書込番号:24860932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
calamariさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:57件

2022/08/03 00:37(1年以上前)

>Noriiiiiさん
こんばんは。
経緯の投稿ありがとうございました。そのように気に入ったレンズと出会えて良かったですね。満足出来る写真が撮れればレンズの値段は当人の主観です。

書込番号:24860956

ナイスクチコミ!1


スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件

2022/08/03 08:46(1年以上前)

>calamariさん
コメントありがとうございます(^^)

そうですね!このレンズ最高なんですけど、値段が高い故の妻の説得などなど大変でしたw

まだまだ使い倒して行こうと思います♫

書込番号:24861207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3863件Goodアンサー獲得:275件

2022/08/03 13:39(1年以上前)

昔ソニー使ってた頃はDistagon FE 35/1.4 ZAなんかで星を撮ったりしてましたが、星用途としては驚異的な写りしてました。
35/1.4 GMだとどうなるかなあ。ちょっと気になる

50mmだとGMよりZA派です

書込番号:24861598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Noriiiiiさん
クチコミ投稿数:33件

2022/08/10 14:01(1年以上前)

>seaflankerさん
Distagonも凄い写りしてますね!
やはり、レンズによって違いを感じるところがカメラの楽しいところでまありますね(^^)

最近評判のズームレンズを少し使ってみたのですが、GM単焦点の画に目が慣れてしまって、ズームレンズ今後使うのやめようかなと思ってしまいましたw

書込番号:24871613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング