レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

近くの山の猿

2022/07/18 20:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S

クチコミ投稿数:302件
当機種
当機種
当機種

チビ、近くに両親がいました

木の上で葉っぱ食べてました

仲良しで、寝転がったりして、虫?取ってもらっていました

16日にキタムラにレンズを取りに行って、せっかくの望遠レンズですから野生の猿を探しに近くの山(片道45分)に行ってきました。
ノートリミングです、lightloomで90%に落としてのjpegで特に現像無しです。
軽いし持ちやすいし、楽しかったです。

書込番号:24840047

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

次はハス池です

2022/07/17 22:42(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-400mm F4-5.6 G SSMII SAL70400G2

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種

解像感とボケの両立

中間焦点距離も素晴らしい

池の花でもグッと寄れる!

飛行機の撮影で楽しんだその次は…

ハス池です(笑

ピント面の解像感は申し分なし。
ボケももちろん最高でした!

ピントもほとんどAFで問題無し。
大ボケの中からスッとハスが浮かんでくる様は鳥肌もんでした!

書込番号:24838689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/18 06:34(1年以上前)

>もぐもぐ36さん

ボケが大変綺麗ですね!

さすがミノルタ/ソニーの系譜というか。

広角端が70mmも対応力が高そうです。

書込番号:24838923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/07/18 18:44(1年以上前)

>とびしゃこさん
α99M2を持ち出す時は100mmのマクロとソフトフォーカス、このレンズの3本を持って行きます。
70mmからなので、基本的にはこのレンズが標準です(笑

書込番号:24839904

ナイスクチコミ!1


BL3008さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/25 11:17(1年以上前)

135STFも外せません。

書込番号:24848810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/07/25 12:08(1年以上前)

アルファマウントを整理した際に手放した135mmSTFですが、ボケに関する私のベンチマークはSTFなので、現在物色中です(笑

書込番号:24848841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2022/07/17 17:23(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mount

クチコミ投稿数:3857件 フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountのオーナーフォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountの満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

F1.2

F2.8

F1.2

F2.8

天気がいいのでお外で試し撮りをしてきました。
開放F1.2と絞ったのとです。

Nokton35mmF1.2と違い、開放でも十分な解像感があります。
周辺減光もありますが、少し絞るとましになります。

書込番号:24838246

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3857件 フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountのオーナーフォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountの満足度5 Flickr「marubouz」 

2022/07/17 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F1.2

F2.0

F4.0

続きです。

書込番号:24838250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/07/17 17:34(1年以上前)

み…見覚えのある景色が…

近くでみなとまつりやってます?

書込番号:24838264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3857件 フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountのオーナーフォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountの満足度5 Flickr「marubouz」 

2022/07/17 20:09(1年以上前)

>松永弾正さん
みなとまつり・・・やってたかな?
気が付きませんでした。
場所は神戸の元町、南京町付近です。

書込番号:24838449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/07/17 20:20(1年以上前)

>まるぼうずさん
やはり(笑)
メリケンパークでみなとまつりしつまして(笑)

某市民

書込番号:24838463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3857件 フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountのオーナーフォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountの満足度5 Flickr「marubouz」 

2022/07/31 07:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加、いずれもF1.2開放です。

書込番号:24856777

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ35

返信0

お気に入りに追加

標準

とても良いです

2022/07/17 16:59(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:753件 フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRのオーナーフジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRの満足度5 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 
当機種
当機種
当機種
当機種

いい色で写ります、若干トリミングしています アオサギ

ノートリミング、流石にこの距離だとよく解像します

AFは全く合わず、MFで チョウトンボ

ズームだと野鳥以外を撮りたいときにも使いやすいので嬉しいですね

X-H2Sと一緒に購入しました。昨日、本日と使用しましたので、作例を挙げておきます。
jpegで撮影し、silkypixで調整しています(ほとんど若干のトリミングと明るさ調整のみです)。

私は主に野鳥を撮影しています。
今まではXS10にFringerのマウントアダプターを介して「canon EF400mm F5.6」と「tamron 150-600mm F5-6.3 G2」を使用していました。
canonのレンズは軽くて描写も問題なくお気に入りでしたが、手振れ補正が無いのが難点でした。
tamronのレンズはズームなので色々な表現ができ描写も気に入っていましたが、大きくて重いのが難点でした。
XF150-600はこれらのレンズの「いいとこどり」というイメージで購入を決断しましたが、買って大正解の素晴らしいレンズでした。

まず、XH2Sにつけた時のバランスが良く、構えやすいです。そして、手振れ補正が強力です。canonのEF400では手振れに悩まされ、基本ss1/1000〜1/800、最低でも1/500以上ないと不安でした。XF150-600は安心してss1/250以下にできますので、私の場合はこの時点でF8のデメリットは帳消しです。
描写も(個人的には)文句ないですね。

購入を検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:24838224

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

撮り比べてみた

2022/07/16 16:06(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
別機種
当機種
別機種

FE135mmF1.8GM

135mmF1.8ZA

FE135mmF1.8GM

135mmF1.8ZA

線状降水帯の土砂降りが抜けた朝
職場近くの公園に行きました
豪雨の圧力のせいか花びらが少しグッタリです。

FEマウントとAマウントの135mmF1.8を撮り比べをしてみました
う〜〜ん 違いが分かりません
同じ位の綺麗な写りですが
Aマウントのα99Uの方がシャッタースピードが1段くらい下になります
トランスルーセントミラー・テクノロジーのせいかな・・・・
これはレンズの写りの差では無いですね。

どちらもピントの切れ。色合いが甲乙付けがたいですので
ここぞという場面で使いたいです。



書込番号:24836868

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

ポチリますか?

2022/07/16 10:52(1年以上前)


レンズ > CANON > RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:152件
別機種

RF16と並べて

皆様の関心があまりないようですが、
Canon銀座ショールームで触ってきました、RF16より倍の長さ、
違いは1oの広角とIS付きのズーム
本心は14〜がもっと本心は次に出る11〜ですが11〜は持っていくぞとの
心を決めてからでないと途中で挫折してしまいそうです。
とりあえずポチリだけはしておきました。

書込番号:24836529

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2022/07/16 12:43(1年以上前)

ポチりましたよ。
Lの広角ズームはどちらも高いので廉価版の広角ズームを待ってました。
しかし、思ったより高かった。
このクラスなら6万円位で出して欲しかったと思うのは私だけ?

書込番号:24836643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMのオーナーRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの満足度5

2022/07/16 13:16(1年以上前)

盛り上がってないなと思いながら見ていました。自分も発表直後に予約しましたよ。残り1本となったEFレンズ16-35mm F4の入れ替えです。

キャノンのサンプル画像を見た限りでは画質はまずまずでしたが、YoutubeでRF14-35との比較を見たところ周辺部にかなりの画質差がありました。ただ3倍の価格差では致し方ありません。

歪曲もまあまあ強烈でしたが、自分的には補正ありきで許容範囲ならこだわりはありません。この画角なら最低でもF8.0くらいまで絞っちゃうので暗さも許容範囲。

使用頻度は少ないですが必須の画角なので。6万円台を期待したけど、このご時世、15-30の超ワイドズームが8万円なら上出来じゃないでしょうか。

書込番号:24836680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/07/16 14:25(1年以上前)

>ウル太郎さん

EF16-35mmF4Lの代替になるか…?と思ったけどなりませんでした。
今や、各社から16-28mmF2.8クラスの超軽量レンズがどんどん出てきてるのに、なんでこのレンズはこんなに暗いんでしょう…??

ますますシグタムの参入が待ち遠しくなりました。

書込番号:24836750

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMのオーナーRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2022/08/08 18:09(1年以上前)

ポチリました。

これで、フルサイズ15mm〜400mmまでの、「お出かけレンズセット」の出来上がりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001457517_K0001232561_K0001383775&pd_ctg=V070

余裕があれば、コンパクトで明るい単焦点を1本加えたいところですが・・・35mm1.8かな。

書込番号:24868959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2022/08/10 18:41(1年以上前)

強気の価格設定ですね。
暗いし高いし?

殿様商売に商人様はついていけるけどね。
自称水飲み臼姓は無理っぽいですね。

書込番号:24871938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/23 23:04(1年以上前)

そうなんですよ、この焦点距離が欲しくて、RFレンズもいい加減欲しいのですが、赤帯でもないのに高いなぁと。
EF17-40F4Lからまだ買い替え出来なさそうです。
なので、これ以外で言うと、シグマArt大三元とArt単焦点レンズ数本でマウントアダプターを使ってる状態です。
SIGMAがRFマウントを出せば、全てそれに移行する予定なんですけどね・・・・
RFの赤帯なんて仕事で使う人か、カメラオタクしか買わんでしょうね。

書込番号:24890811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/11 20:55(1年以上前)

>ウル太郎さん

問題は、長さより太さだと思います。いくら安くてもフルサイズの広角ズームには違いがないので、相応の太さがあります。
15-30mmと16mmの違いは明るさとAFでの寄りです。そのおかげで、16mmは相応にボケます。

書込番号:24918682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/11 20:57(1年以上前)

私もポチって、ゲット済みです。

書込番号:24918685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング