レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

2022年現在では30年落ち

2022/05/27 17:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF500mm F4.5L USM

クチコミ投稿数:13件

ヤフオクで30年落ちの大古品、EF 500mm F4.5L USMを14万円で落札しました。

台座とフード固定部に僅かな擦り傷があり、光学系もわずかにチリが混入している程度の極上品でした。
フードもストラップもトランクもキレイな状態でしたし、動作確認がてら2500枚ほど撮影してみましたが、
機能的には何の問題もなく、本当に良い買い物ができたと喜んでおります。

しかしながら取扱説明書がないため、ひとつだけよく分からない機能があります。
後ろ玉に近い位置でフィルターのような物を差し替えできる構造になっており、
工具無しで簡単に脱着できるのですが、それがどうやら専用品しか使用できなさそうなのです。

この交換式のフィルター?についてですが、当時はどんな物があったのかを調べようにも、
Windows95が登場する数年前に発売開始された製品ですから、探し切れていないだけかもしれませんが、
インターネット上には何の情報も残っておらず、しかもキヤノンのカスタマーサポートに問い合わせても
お客様に公開できる資料が、説明書をはじめとして何も残されていないので分かりませんとの回答をいただく次第でして、
少々、残念に思っております。

まあ、分からなくても困りはしないので、別に問題はないのですが、、、、、、

書込番号:24765393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2022/05/27 17:56(1年以上前)

今の長玉と同様だったと思います。
・光学長合わせの素通し
・PLフィルター
・普通の枠付きのフィルターを装着するヤツ

とこで、写りはどうですか?

このレンズ、自分の防湿庫にもいますが、自分のはF5.6まで絞らないとシャキッとしないです。

書込番号:24765421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/05/27 18:12(1年以上前)

昔使っていたFD300/4にも同様のフィルターが付いていました。
何も付けない状態でも素通しのガラスが必要で、それが差し込まれているのです。
当時の説明では、フィルターを前玉に付けると、大口径故のフィルターガラスの微妙な歪みが
画質低下につながるので小口径のモノを後に差し込む形にしたのだと言うことです。

書込番号:24765450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2022/05/27 18:27(1年以上前)

説明書、p16
https://cweb.canon.jp/manual/ef/super-tele/ef500f4lisusm-ja.pdf
と同じでは?

書込番号:24765464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/05/27 18:54(1年以上前)

すぐにお返事いただきましてありがとうございました。
あまりのレスポンスの速さに驚いております。

APS-Hのせいか周辺光量不足も気になりませんでしたし、ピントもバッチリきておりました。

フィルターの件、皆様、詳細にありがとうございました。

前玉にフィルターを付けない設計となっている理由に納得です!

後継機種の説明書、ダウンロードさせていただきます。大変、参考になりました。
まさしく16ページに書いてある物と同等の物でした!!

何せ、大きなレンズの取り扱いは今回が初めてなものですから、
情けない話、分からないことだらけで。

本当にありがとうございました!!

書込番号:24765506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2022/05/27 19:26(1年以上前)

>kakakakukuku.comさん
 
EF500of4.5Lだとフィルター径は48oですね。

https://global.canon/ja/c-museum/product/ef307.html

CPL
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0002

書込番号:24765559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/27 19:35(1年以上前)

48ミリ系のフィルタを入れられるモノと

ゼラチンフィルタを切って入れる奴の2種類ありますね。

48ミリ径のフィルタを付けられないなら、ゼラチンフィルタタイプですね。

https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/films/sheetfilter
フジフィルムのはゼラチンフィルタではないのか。

書込番号:24765577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/05/27 20:58(1年以上前)

仕様表に書いてあるフィルター径48mmというのは、ここのカートリッジ部分の事なんですね。
勉強になりました。

書込番号:24765698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点に開眼しそうです(笑)

2022/05/27 16:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

スレ主 Komondorさん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種

背景の空を意図的に白飛びさせてゲージの柵を消してみました。

名物ハシビロコウ。一瞬光線が弱まりましたが、1/200秒・f4・ISO500で露出は十分。

此方は若干前ピンだったのが惜しまれます…まだまだ精進せねば。

久しぶりの投稿となります。
以前はK-3IIIの初期トラブルに纏わる投稿をしましたが、その後は概ね問題なく使用できています。
今回は最近導入したサンヨンのファーストインプレッションについて書かせていただきます。

先月中旬に新宿のMapカメラにて中古美品を購入。
先日は150-450ではなく此方を持って上野動物園を訪問してみました。
撮影は殆ど絞り開放、暗所や逆光下にもガンガン導入する等ちょっと意地悪な条件で使ってみましたが、期待以上の成果を出してくれました。
K-3IIIのAF-Cと合わせれば瞳AFも自由自在ですね。SDMはちょっと迷う所もありますが概ね正確で、個人的には150-450が採用しているDCモーターよりも好感触、好印象です。
合焦した部分は開放からしっかり解像しますし、ボケも綺麗です。皆様の絶賛も納得の描写でした。強い逆光下では若干の色収差が認められましたが、現像ソフトの補正で対処できる範囲でした。
そして何より小型軽量!1日中手持ち撮影していても全く疲れません。機動力は今まで使ってきた超望遠ズームに断然勝っています。

今まで動物園での撮影は専らD500+200-500/f5.6を用いておりました。
Kマウントに統一してからは150-450の諸性能に満足できずFマウントの適当な機種と前述のレンズを買い戻そうかとすら考えていましたが、このレンズのおかげでそうした不満や懸念も一掃されました。これは良い買い物でした。
今回が初めての使用でしたが、今後も積極的に現場に投入していきたいですね。
拙作を何点か添えて(現像の際に一部補正をかけていますが、いずれもノートリミングです)筆を置きます。

書込番号:24765280

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:137件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F16に乗るパイロット

オスプレイ

エアフォースワン

エアフォースワン

幸運にも横田基地でバイデン大統領が乗る専用機を見ることができました。
エアフォースワンは機体が大きいうえに、目の前に着陸したので、このレンズでも十分。

書込番号:24760800

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

紆余曲折の末、日本でオーダー

2022/05/24 10:05(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > AF 135mm F1.8 FE

クチコミ投稿数:71件

B&Hでオーダーのあと、日本でも発売と聞いてそちらをキャンセル、すぐにYahooショッピングでオーダーしました。

ポイントがついて実質11万3000円くらいです。

さあ、プアマンズGMの実力はどうでしょう? 

AFはGMくらい爆速か?注目のシャープネスとボケは?

到着が楽しみです。

時間が取れず中野のケンコートキナーまで行けてないので実物は見てませんけど、パソコンの画像はそんなに安っぽくないかな。

赤いラインが隠れていてよかった。あれだけで相当安っぽいからね。それでも黒く塗りつぶそうかな。

書込番号:24759950

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込みが無くて寂しいので

2022/05/23 20:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) [ニコン用]

スレ主 take_13さん
クチコミ投稿数:128件
機種不明

2021/11/19に撮影した東京駅の南口からの月食

このレンズ良いのですが、なかなか評価されないですね。
ミラーレスへの過渡期という発売時期も良くなかったのでしょうが、タムロンのSPシリーズ40周年記念モデルで「この写りは、タムロン史上、最高傑作」とタムロン自身が謳うほど力が入ったレンズで、私はお気に入りなのですけどね。
参考までに駄作ですが1枚Upします。

書込番号:24759257

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/23 21:46(1年以上前)

書き込みが無くて寂しいので

→ズームも昔より良くなり
24-70mmF2.8に押されて
24mm単焦点レンズ
28mm単焦点レンズ
35mm単焦点レンズは
地盤沈下を起こしてます

書込番号:24759362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take_13さん
クチコミ投稿数:128件

2022/05/24 01:39(1年以上前)

>謎の芸術家さん
確かに単焦点の優位性が弱まったということでしょうね。
・ズームの描写が良くなった。
・このレンズはVC付ではないですが、ズームで手振れ補正付きであれば2段くらいの差は吸収できる。
・高感度耐性が高いセンサーの出現。
僅かな違いを求めたり、限られた条件下での撮影でなければ、上記のような理由で無理に単焦点を選ばなくなったのかもしれませんね。

書込番号:24759634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/25 04:53(1年以上前)

せっかくの名レンズもタイミングの違いで市場の評価が変わっちゃう。
シグマの初期アートのアレは大ヒットしたけど…このタムロンと較べたら中身(描写力)はスゴイ差です。

個人的にはタムロン100点としたらシグマは70点ぐらい…
同じ100点ならキヤノンEF35L2と双璧だと思ってます。

書込番号:24761322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 take_13さん
クチコミ投稿数:128件

2022/05/25 12:35(1年以上前)

>萌えドラさん
そうですね。萌えドラさんのおっしゃる通り、35mmのシグマとの比較ならタムロンが良いと私も思います。
キャノンは使った事無いのでわかりませんけど。

書込番号:24761797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初夏の薬師寺で試し撮り

2022/05/22 22:18(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種

金堂 正面から

薬師如来像の土台

極彩色の吽形仁王像

GWは体調不良で撮影に出られなかったので、ようやくRF16mm F2.8を試し撮りしてきました
春と言うより初夏の気温だった、奈良・薬師寺
皆さんが関心ありそうな絞り開放(F2.8)の物ばかり

書込番号:24758120

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

2022/05/22 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金堂を少し違った構図で

金堂背面から、東塔・西塔を望む

国宝・東塔

あと3枚アップします
これもすべて絞り開放です

書込番号:24758141

ナイスクチコミ!1


スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

2022/05/23 09:14(1年以上前)

当機種

金堂 正面から

ごめんなさい、また1枚目(金堂)の写真、上げ間違えていますね(F16をあげてしまった)
絞り開放(F2.8)を上げ直します

なお、ここで上げた写真はすべてRAW撮影し、DigitalPhotoProfessionalで現像した物です

書込番号:24758497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2022/05/24 01:15(1年以上前)

こんばんは。

6枚目の縦構図写真
やたらと空が青いですねぇ。

何だかEF-S10-22のレンズを思い出してしまいました。

書込番号:24759623

ナイスクチコミ!1


スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

2022/05/24 09:01(1年以上前)

当機種

ピクチャースタイルを風景に

>じーこSZ_KAIさん
コメントありがとうございます
「やたらと空が青いですねぇ」

この日は東の空が快晴だったことに加えて、ピクチャースタイルを「VELVIA風」仕上げにしたからでしょうね

ピクチャースタイルを「風景」にした物も上げておきます

書込番号:24759879

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング