レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2022/03/29 11:14(1年以上前)


レンズ > TOKINA > SZ 500mm F8 Reflex MF [ニコン用]

クチコミ投稿数:77件
当機種

Tokina SZ 500mm F8 Reflex

そもそもは、α7RW用でしたが、ひょっとするとGFXでもOKかと思って、ニコンマウントにしました。
試し撮りは、α7RW用のマウントアダプターが届かず、やむを得ずX-T3でしました。
35mm換算で750mm、手振れ補正なしでは、ピント合わせは最悪でした。
結果は、保有しているKenkoのミラーレンズ(400mm、800mm)に比べて、画質面では良好でした。
やはりTOKINAブランドだと違うのかなと感じました。
参考までに、作例をアップします。Lightrommで全体的な明るさのみを調整し、ノートリで書き出ししました。
ちなみに、GFXでもケラレはなく、使用できそうです。

書込番号:24674213

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2022/03/29 11:49(1年以上前)

作例はFUJIFILM X-T3??

書込番号:24674254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/29 11:58(1年以上前)

機種不明

750mmでは撮影が難しいでしょう
手ブレどころか
フレーミングして構図を練るのも難しい

もっと焦点距離の短いミラーレンズがあったら
手軽にリングボケが楽しめるのに

巷では前玉に10円効果を貼れば
リングボケが楽しめる
と言う噂有りますが
200mmF2.8で実際に実験してみたら
画面真ん中だけ暗くなっちゃって
画面内に明暗のムラができて
実用不可でした

画像はケンコー400mmF8N Uで撮りました

書込番号:24674264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2022/03/29 14:03(1年以上前)

>杜甫甫さん

使用したカメラは、FUJIFILM X-T3です。

書込番号:24674423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2022/03/31 08:31(1年以上前)

>謎の芸術家さん

作例のアップ、ありがとうございます。
10円硬貨の件、私も角型フィルターアダプターに板ガラスを入れ、黒い紙を貼って試したことがあります。
レンズの焦点距離と紙の直径を調整すると、疑似的にリングボケができました。
まあ、ミラーレンズを使用する方が楽ですが。
作例ですが、ケンコーの400mmとのことですが、ミラーレンズとしてはばっちりですね。
私も、諦めていたケンコーの400mmを持ち出して、再チャレンジして見ます。

書込番号:24677283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/04/06 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GFX100での撮影をしたので、参考写真をアップします。
思った通り、ケラレはありませんでした。
今回は、35mm換算で400mm相当、かつボディ内手振れ補正もありなので、X-T3の時よりは格段に楽でした。
参考写真は、いずれもLightroomで明るさのみを調整し、ノートリです。

書込番号:24687088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

人柱

2022/03/29 11:00(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan レンズ3本セット チタニウムカラー [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:77件
機種不明
機種不明
機種不明

TTArtisan 50mm f1.2

TTArtisan 35mm f1.4

TTArtisan 17mm f1.4

デザインとチタンカラーが気に入って、価格的にも遊べる範囲なので早速購入しました。
性能面での期待はあまり高くなかったのですが、使ってみるとなかなかで常用レンズの一つになりそうです。
参考になればと思い、撮影結果をアップします。
いずれも、X-T3、絞り開放で撮影、RAWからDNGに変換後、Lightroomで全体的な明るさのみを調整し、ノートリで書き出しています。

書込番号:24674190

ナイスクチコミ!5


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2022/03/29 11:56(1年以上前)

人柱、成功おめでとうございます・・・3本セット売りというのは面白いですね。

書込番号:24674261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:873件

2022/03/30 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TTArtisan 17o f/1.4

TTArtisan 35o f/1.4

TTArtisan 50o f/1.2

スレ主さん、こんばんは

こちらのチタンカラーは世界1000セット限定で、日本には何セット流通しているか分かりませんが、購入出来て良かったですね。

私も17o35o50oの3本持っていますが、バラで買ったので高くつきました。

ノーマルのブラックやシルバーは焦点工房のオンラインストアで、33,800円で販売していますし。

肝心の写りは、スレ主さん同様値段にしてはなかなかですね、過度の期待は禁物ですが。

貼付写真はX-T2で撮ったJPEG撮って出しです。

書込番号:24676842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/03/31 08:32(1年以上前)

>Digital rhythmさん

作例のアップ、ありがとうございます。
これを見て、TTArtisan レンズ3本セットに対する私の感想も、あながち誤りではなかったと自信が持てました。
桜の開花、満開を皮切りに、これからは周囲に色々な色が満ちてきて、撮影の楽しみも増えます。
TTArtisanの出番を増やして、フォトライフを楽しみましょう。

書込番号:24677284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

Zレンズに外れ無し

2022/03/28 17:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件
当機種
当機種
当機種
当機種

って誰が言い始めたかは知りませんが、間違い有りませんでした。
3万円しないお値段で、ここまで写れば文句有りません。

Z50 f1.8Sの立場が有りません。
お値段4割以下ですからね。
プラマウントの何処がいけないのでしょう。
小型・軽量・安価、一本持っていて損は有りません。
ズボンのポッケに入っちゃいます(笑)

書込番号:24673013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2022/03/28 17:45(1年以上前)

>wanco810さん

このレンズ、ずっと気になってます^_^。
z50/1.8sがあるから、
入荷まで時間が掛かるから
と自分に言い
聞かせてますが、

寄れないちょっと大きい
Z50/1.8を質に入れて(笑
と思える描写ですね^_^

書込番号:24673073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

2022/03/28 19:55(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん、こんにちは。

私も全く同じ思いでした。
Z50 f1.8Sが有るし、何処も納期未定だし、3万円有ったらカメラ以外に色々欲しい物も有るし、で、ポチッとなって(笑)
あれ~おかしいな、なんて言いながら買っちゃったんですよね。

なんと言っても、気軽に使えるのが一番です。
フィルターもフードもケースも買わないで、カメラバッグにコロンと入れて、いつでも持って行こうと思います。

書込番号:24673304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2022/03/31 07:58(1年以上前)

>wanco810さん

ポチりました(汗

z50mmとは用途が、違う、
と言い聞かせてます^_^。

20mm/1.8
28mm/1.8
40mm/2
50mm/1.8
とZ単が増えたので

Fのリストラが必要ですね(笑

書込番号:24677240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2022/03/31 08:00(1年以上前)

28はf2.8です

書込番号:24677244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

2022/04/01 21:37(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん、ポチッちゃいましたか(笑)

おっしゃる通り、Z50 f1.8.とは用途は違いますよね。
早く入荷すると良いですね。

桜はそろそろ終わりですが、これから良い季節ですよね。

書込番号:24679840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2022/04/02 13:19(1年以上前)

>wanco810さん

本日届きました(早

どうやら予約注文分はありそうです。

書込番号:24680754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2022/04/02 13:30(1年以上前)

当機種

>wanco810さん

試し撮りしました。

歪曲補正が切れるのは良いですね(あまりに強くかけると周辺に影響が
あるそうなので)

書込番号:24680770

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:872件

2022/04/11 17:31(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん、亀レスですみません。

ご購入おめでとうございます。
でも、2日で届いたとは、運が良かったですね。
キタムラですといまだに納期3ヶ月ですから、ろ〜れんす2さんのも、予約キャンセルが廻って来たのかもですね。

で、作例も貼って頂いた写りなんですけど、ヤバいですよね。
接写で良い感じなんですけど、引きでも良いんです。
小型軽量も、お気に入りです。

書込番号:24695241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0との比較

2022/03/27 22:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:309件
当機種
別機種
当機種
別機種

8-25mm 画角8mm f5.6

ELMARIT 8-18mm 画角8mm f5.6

8-25mm 画角12mm f5.6

ELMARIT 8-18mm 画角12mm f5.6

以前から気になっていたオリンパスのこのレンズですが,yahooショッピングの超PayPay祭の誘惑に負けて,思わずポチりました。
Joshin webの販売は128,000円のところ,4,000円offクーポンにて124,000円,さらに,PayPayボーナスが22,360円相当+Tポイントが2,520円相当でしたので,実質99,120円にて購入できました。

本日,近所の公園で,絞りをf5.6,ISO64の設定で,E-M1MarkUにて三脚に固定し,2秒セルフタイマーにてLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0と比較撮影を行いましたので写真をアップします。画質モードは「LN」です。

カカクコムにアップしたデータはかなり画質が低下しますが,傾向は分かるかと思いますので,参考にして下さい。

撮影後,等倍で確認したところ,両レンズでの解像度の差はほとんど感じられませんでしたが,8-25mmf4.0のほうが,広角域がわずかに広く,周辺画質がやや上回っているかなと感じました。
LEICAの軽さと明るさをとるか,8-25mmf4.0の焦点距離の広さをとるか,むずかしいところですね。私は両レンズを使い分けていこうかと思います。どちらのレンズもマイクロフォーサーズを代表する,素晴らしい超広角ズームレンズですね。

書込番号:24672016

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:309件

2022/03/27 22:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

8-25mm 画角14mm f5.6

ELMARIT 8-18mm 画角14mm f5.6

8-25mm 画角18mm f5.6

ELMARIT 8-18mm 画角18mm f5.6

追加で14mm,18mmの写真もアップします。

書込番号:24672042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:309件

2022/03/28 21:10(1年以上前)

最初の書き込み「8-25mmf4.0のほうが,広角域がわずかに広く」は誤りです。
レンズ交換の際,三脚の台座が少しばかり左側に動いたようです。
申し訳ありません。両レンズの8mm画角はほぼ同画角です。

なお,このレンズを購入したのは,焦点距離の広さに加え,OLYMPUSのレンズでないと深度合成ができないからです。
パナのカメラでの深度合成は,4Kモードのみ(G9は6K)であり,解像度が限定されてしまうのが不満でした。

書込番号:24673463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/05 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角端

望遠端

レンズに触れそうな程の近接撮影

>山歩きGOGOさん

 最近、8-25mmを購入しました。 
8-18は使ったことがありませんが、
 超広角から標準域まで1本でこなせるのは便利ですね。
 皆さんのレビューと同じ感想で、

 ・超広角から標準域まで画角範囲が広い
 ・解像感が高い
 ・逆光に強い
 ・マクロレンズ並みの近接撮影が可能
 ・収差が目立たない(恐らくはボディ内補正でしょう)
 ・軽量&コンパクト
 
 お値段に見合うレンズだと思います。
 このレンズを使うためにM4/3を使うというのもありですね。

 ボケを活用するレンズではないと思うのでズーム域が広いほうが使いやすいと思う。


 

 
 

 

書込番号:24731605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件

2022/05/09 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小秀山の山頂から望む御嶽山

バイカオウレンを接写

こちらはショウジョウバカマ

滝の風景

>キングオブブレンダーズさん

書き込み有り難うございます。
仰るとおり,超広角から標準域まで1本でこなせるのは本当に便利です。
ゴールデンウィークに,岐阜県内の山登りに行きましたが,風景も花もこれ一本でカバーしてくれました。
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0と比べると,F値がやや暗いことと,重量が若干重いですが,
使い勝手はとても良いレンズですね。

書込番号:24738634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2023/02/26 21:47(1年以上前)

こんばんわ

今日、CP+の会場でOM-SYSTEMのブースで見させてもらい
LUMIXのブースで10-25/1.7も見させてもらい
オリのこのズームがサイズ感と画質でかなり気になっています

私もパナライカの8-18/2.8-4を所有していますが、逆光の時にゴーストがはっきり出やすい傾向があり
気になっていました
ゴーストの感じは、パナライカ8-18/2.8-4と比較していかがでしょうか?

書込番号:25160455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2023/03/04 13:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

8-25mm 画角8mm f4.0 露出補正無し

ELMARIT 8-18mm 画角8mm f2.8 露出補正無し

8-25mm 画角8mm f4.0 露出補正無し

ELMARIT 8-18mm 画角8mm f2.8 露出補正無し

>ぱっくぴーさん
ご質問頂いたにもかかわらず,返答が遅れましたこと,申し訳ありません。
実は,この8-25mmf4.0レンズ,AF動作時の異音があったため,先月下旬に修理依頼し,ようやく昨日手元に戻りました。
早速,自宅近くの公園でLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0と逆光耐性比較の撮影を行いました。
結論から言いますと,両レンズで逆光時のゴースト発生状況に明らかな差は無いと思います。
登山などのアウトドアでは,絞り開放値の明るいLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0を持ち出すことが多いです。
私の場合,別のカメラとの2台持ちのため望遠側が換算36mm相当で困ることはありません。
描写はパナLEICAらしい緻密で見事なものですし,質量も軽いので,8-25mmf4.0に買い換えるメリットは無いのではと思います。

書込番号:25167469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/09 23:41(1年以上前)

>山歩きGOGOさん

画像UPありがとうございます
正直、パナライカ8-18とオリ8-25の画質の違いはわかりませんでした(-_-;)
でもわざわざありがとうございました
普段パナライカの8-18を使用していて、逆光時にゴーストが出やすいと思っていて
テレ端36ミリ(35換算)はもう少し寄りたいときが大いにあり、50ミリまであれば便利だなと思っておりました。
CP+のOMブースで持参したG9に8-25を付けさせてもらい、試し撮りしましたが、画質的にも十分で
重さも気にならなく、気に入ったので、8-18比較が気になっていました。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25175252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

OM-1によるハイレゾ撮影の解像度テスト

2022/03/27 15:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 
当機種
当機種
当機種
当機種

420mm

2倍テレコン

2倍テレコン 手持ちハイレゾ

2倍テレコン 三脚ハイレゾ

テレ端の解像度をテストしてみました
カメラは新発売の2000万画素のOM-1

三脚装着で液晶画面のタッチシャッターの撮影です
変圧器のプレートのピントは合わせていますが誤差はあります

JPEG撮って出し、無加工、ISO200固定、F5.6
天候によって明るさが変わるのはご了承

画像1ノーマル
画像2 デジタルテレコンON
画像3 手持ちハイレゾ デジタルテレコンON
画像4 三脚ハイレゾ デジタルテレコンON

ハイレゾの場合は手持ちでもプレートの数字は判別可能です
少し暗くなったISO感度を変えて手持ちハイレゾの画像アップします

書込番号:24671282

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2022/03/27 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO6400

ISO12800

ISO25600

夕暮れ時の手持ちハイレゾ、高感度ISO画像です
ISO1600〜25600の4枚です

ISO6400までなら文字の判別できます
夜間撮影には三脚なしでも使えそう

書込番号:24671528

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

標準

広角の近接撮影

2022/03/27 11:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

クチコミ投稿数:2808件 さらしな 
当機種
当機種

Z24 /1.8と最後まで迷いましたが
こちらの方が撮影倍率が大きい、
コマ収差も少なそう
と言う事で最終的にこちらになりました(^^ゞ

周辺解像度も問題なし、


目的の星景は当分先なので
花を撮ってます(^-^;

ミラーレスのライブビューなので近接撮影も楽ですね

書込番号:24670931

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/27 12:39(1年以上前)

機種不明

広角レンズの大口径レンズは
ポートレート撮るには
F1.8でも背景はたいしてボケないので
前ボケでボケを入れる事が有ります

あと広い画角を活かして
後から中心をズラして28mm枠、24mm枠で
トリミングして
被写体の形を整える
シフトレンズ代わりにもしてます

書込番号:24671039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/03/27 14:04(1年以上前)

>謎の芸術家

無関係なものを貼り込むのは止めたらどうか。
それと、関係ありそうに述べてる無関係な講釈もだ。

『スレ荒らし』 と受け取れる。

書込番号:24671158

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2022/03/27 15:18(1年以上前)

当機種

ボケも良好だと思います(^^)

>謎の芸術家さん

ソニー機なんですね(汗

前ボケ入れてみました(^^ゞ
軸上色収差が〜と言うレビューも見かけましたが
個人的には問題なく良く抑えらていると思います。


>うさらネットさん

せめてニコン機なら〜ですね(^^ゞ
中国製と言う事で少し不安もありましたが
(過去にvr不良やMAスイッチ不良等あったので)
S−LINEは大丈夫そうです。

遠景も周辺まで十分な画質ですが
周辺減光が補正しきれないので
やはり少し絞った方が良いようです。




書込番号:24671274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/03/27 16:49(1年以上前)

ニコンは中国工場閉鎖して再開はしていないはずなので、
Tamron 仏山工場に委託とかしてるんですかね。

例の人は --- 。困ったもので。

書込番号:24671424

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/27 18:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

増上寺で

新宿御苑で

新宿御苑の枝垂れ桜



>ろ〜れんす2さん こんばんは


「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」購入したのですね。 おめでとうございます。

広角系は大好きです。

単焦点は持っていないのですが「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」を持っています。

星撮りはしないので風景撮りに使っています。

その内に星撮りでも挑戦しょうかなと思っていますが、中々実現できません。


書込番号:24671581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2022/03/27 23:03(1年以上前)

>うさらネットさん

謎ですねぇ〜(^^ゞ

>shuu2さん

大三元も欲しかったのですが、
使用頻度的に広角ズームはDX10-20で充分かな?と思い
星撮りに明るい単焦点にしました(^^)

書込番号:24672114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2022/03/28 10:13(1年以上前)

保護フィルター

77mmが昔買った
DHGしか無かったのと

せっかくs-Lineなので、

新たに買いました
理想はarcrestにしたかったのですが、
高い。

純正NCでも良いのですが、

ZXの中古をamazonで買いました。

書込番号:24672568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/28 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ろ〜れんす2さん

Z20mm f/1.8S購入おめでとうございます。このレンズ良いですよ(^0^)。

Z14-24mm f/2.8Sを持っていたので悩みましたが円形フィルターを使いたいのでFマウントの20mmと入替導入
しました。星撮りに少し絞って使ってます。私見ですが同じf値、同じ画角で撮るとZ14-24mm f/2.8Sより良い
ように思います。※決してZ14-24mm f/2.8Sが悪いわけではありません。

収差がなくすっきり写るのがちょっとだけ寂しいのでこの春からプロソトンクリアを使い始めました。あと街灯りが
気になるのでハーフNDを追加手配しました。

書込番号:24673215

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/28 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

靖国神社 標本木の桜です



>ろ〜れんす2さん こんばんは


広角系のフィルターは結構高いですね。

私はこのレンズに純正は高すぎるので、KANIの112mmを使ってます。(純正の5万円はだせないな〜)

今日は都内の桜巡りをしてきて、接近撮影をしてきた写真を。


書込番号:24673650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件 さらしな 

2022/03/29 23:44(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
別機種

Z20mm F1.8

Z28mm f2.8 価格差か近接は少し苦手?

40mmf2.8マイクロ

24-120/4 @89MM

近接を切り出してみました。
表面のヘアーラインを見比べると
マイクロレンズ並みに解像すると思います(^^ゞ



>hukurou爺さん

ソフトフィルターはソフトンAを持ってますが
少しにじみが強すぎる気もしますので
クリアを試してみます(^^)

>shuu2さん

各社フィルターを使いましたが
純正が一番相性が良いと思います。
フィルターに五万円は出せませんね(^-^;

書込番号:24675375

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング