レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズの作例などあったら見せて下さい。

2025/09/11 15:33(2ヶ月以上前)


レンズ > TOKINA > SZ 8mm F2.8 FISH-EYE MF [フジフイルム用]

スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件
機種不明

カメラはFUJI XT4 iso1000で明け方撮ったので、下の方東側が明るくなっています。

広い画角の星空の写真を撮りたいと思い、購入しました。

まだ使いこなしていないのですが、実際に撮られた方の写真を参考にして、このレンズの性能を引き出してみたいのです。

私が撮った写真をアップしておきますので、ご指摘などしていただけると助かります。

解放f2.8だったからか、青ハロが盛大に出ていますが、それなりに星は写っているように思いました。

書込番号:26287392

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2025/09/11 16:58(2ヶ月以上前)

>ゼノウさん

>私が撮った写真をアップしておきますので、ご指摘などしていただけると助かります。

 星も家もブレていて、おそらくカメラぶれと思います.

書込番号:26287463

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2025/09/12 22:54(2ヶ月以上前)

>狩野さん
お返事ありがとうございます。
ポタ赤を使い長時間露光したので景色は流れています。セクエーターなどでスタック処理していない画像です。
周辺は超広角の為に星が放射状に伸びていますね。
中央部は点像しているので、ブレとかはないと思います。

書込番号:26288623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ミラーレスでもよく写ってくれます

2025/09/11 11:34(2ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:925件 近所のトリさん達 

再生するEOS R6Mk2  RF200-800f6.3-9IS USM

再生するEOS R7   SIGMAAPO500mmF4.5EXHSM

製品紹介・使用例
EOS R6Mk2  RF200-800f6.3-9IS USM

製品紹介・使用例
EOS R7 SIGMAAPO500mmF4.5EXHSM

別機種
機種不明

EOS R6Mk2 ISO6400

EOS R7 ISO1600

EOS R6Mk2にRF200-800f6.3-9IS USMと比べてみようと
同じ場所で違う日なので条件が全く一緒ではありませんが
ほぼ同じような明るさでの撮影ですので比較するには問題ないと思いました

AFはお世辞にも速いとは言えませんが
動きの少ないシーンでは問題なく撮影できると思いました

焦点距離が近くなるようにこのレンズではEOS R7を使用しました

35mm換算800mmになるので、ほぼ同じ焦点距離になります

動画は4Kで撮影しましたがファイル容量の都合でHD画質におとしたものになります


単焦点らしい素晴らしい描写だと思いました

書込番号:26287213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

Plenaによる動物撮り。

2025/09/06 21:24(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プレーリードッグ1

プレーリードッグ2

アザラシ

キンケイ

このレンズは、被写体を立体的に見せるレンズのように思いました。

画質は、単焦点レンズだけあって、NIKKOR Z 70-200mm f2.8 Sよりも良いと思いました。

これらの写真は、すべて手振れ機能が無いZ50Uで撮りましたが、普通に撮れました。

AF性能は、小走りしているプレーリードッグくんを捉えているので、動物園のたいていの動物撮りは大丈夫なようです。

APS Cサイズの撮像センサーでも、ボケ量は多いように思いました。

使いこなしたら、とても面白いレンズだと思います。

書込番号:26283280

ナイスクチコミ!7


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 21:47(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん、こんにちは。

いやー、良いですねPlena。
さすが、単焦点レンズ。

2枚目のプレーリードッグのキレと、後ろの玉ボケが好みです。
ヨダレもんです。


書込番号:26283289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/06 22:19(2ヶ月以上前)

>wanco810さん

こんにちは。

Plenaは解像度が非常に高いレンズです。

Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。

「手振れ補正機能が無いZ50Uでは、使うのが難しいのかな?」と思ったものですが、全然快適でした。

書込番号:26283308

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 22:37(2ヶ月以上前)

>Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。

そうなんですよね……。

単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。

書込番号:26283322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/06 23:26(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

肝心の撮影データが消えてますよ。

書込番号:26283345

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/07 20:04(2ヶ月以上前)

機種不明

ペンギンたち

>wanco810さん

玉ボケのサンプルを、あげておきます。

画像データを圧縮しているので、撮影データは消えていますが、普通に開放で撮っています。

>単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。

Zマウントのf1.2単焦点シリーズ、Plenaを揃えたら、沼から脱出です。

書込番号:26283991

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/14 15:36(1ヶ月以上前)

機種不明

コツメカワウソ

周辺を大きくボカシテいるので、被写体が立体的に見えます。

楽しいレンズです。

書込番号:26290001

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/15 19:26(1ヶ月以上前)

機種不明

レッサーパンダのルカ

飼育係のわきから顔をのぞかせる、レッサーパンダのルカ。

周辺が大きくボケるPlenaによる、面白い表現です。

書込番号:26291167

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/15 19:46(1ヶ月以上前)

機種不明

キンケイ

「静止画、動画を問わない、圧倒的な描写性能」という触れ込みの「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」の、さらに上をいく圧倒的な描写性能のように見えます。

書込番号:26291180

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/15 19:53(1ヶ月以上前)

機種不明

キリン

周辺まで丸い円形ボケが出来て、キリンの表情が優しく見えます。

書込番号:26291186

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/20 20:27(1ヶ月以上前)

機種不明

子供パンダのシャオシャオ

背景に大きなボケが出来まて、主役が引き立ちます。

使用しているカメラはZ50Uですが、ボケの量は多いように思います。

書込番号:26295345

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/28 22:35(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

木漏れ日

テグー

木漏れ日を、MFで円形ボケを出して撮ってみました。

小動物のテグーは、ボケを生かして撮ってみました。

書込番号:26302799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/29 00:49(1ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

もしかして電子シャッターで撮ってますか?
ちなみに玉ボケの写真、シャッター速度とISOは如何ほどでしょうか?

書込番号:26302889

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/29 03:31(1ヶ月以上前)

>鏡音ミクさん

メカシャッターです。

玉ボケの写真のシャッター速度は1/640秒、ISOは280です。

マニュアルでフォーカスリングを回して円形ボケを出しました。

書込番号:26302927

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/30 18:30(1ヶ月以上前)

機種不明

ミーアキャット

ミーアキャットくんです。

背景のゴチャゴチャが大きくボケて、良い感じだと思います。

書込番号:26304188

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/10/25 18:51

機種不明

ジャイアントパンダ

この写真は、Z5U+Plenaの組み合わせです。

背景が大きくボケるので、右側の人の集団が気になりません。

135mmの焦点距離なので、遠くのジャイアントパンダは小さく写りますが、立体的に引き立ち、生き生きとしているように見えます。

Plenaは6000万画素を超える撮像センサーにも使える、解像度の高いレンズだそうで、2000万画素のZ5Uでトリミングしても、目立った画質の破綻は見られません。

大きく重い望遠レンズで被写体をメインに撮るよりも、中望遠レンズで被写体の周囲の風景を大きく取り入れて撮る方が、印象的な写真に仕上がる場合も多そうです。

書込番号:26324633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

人物撮影において

2025/09/06 08:52(2ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件
当機種
当機種
当機種
当機種

人物撮影に換算135mmで背景をしっかりぼかしながらも、携帯性をなるべく

良くなる組み合わせとしてはまずまず悪くないと思います。

単焦点のセットで35mm・50mm・85mm・135mmの4台を持ち歩きながら

撮るにはすべて135判では私の体力では難しくなっています。

それで現在はセミ中判1・135判1・APS-C2であればまだ移動しながら

撮れるのでこの90mmは描写も他社のモンスター級の135mmには

敵わないかもしれませんが個人的に人物撮影には十分だと思います。

拙作ですがご参考まで。

書込番号:26282705

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/06 09:32(2ヶ月以上前)

>海陽昇さん

かなりレタッチされてますか?
RAW撮影での補正ナシのストレート現像も見てみたいです。

書込番号:26282736

ナイスクチコミ!1


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

2025/09/06 09:54(2ヶ月以上前)

>heiseimiyabiさん

何をお調べになりたいのかはわかりませんが

等倍写真をみていただいたらわかりますが

明るめに現像しているだけでシャドウ部など

肌の質感やカラコンの状態まで見えるので

いわゆるレタッチというものは現像時の明るさや

彩度関係のみになります。

書込番号:26282752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/09/06 10:27(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海陽昇さん

素敵な写真ですね。やっぱりこれくらいの焦点距離のレンズはポートレートに最適ですね。1、2枚目はなんだかミステリアスな雰囲気、3、4枚目は可愛い雰囲気、モデルさんに合った画作りをされているのかな、と思いました。

私も好きなレンズですが、最近は野鳥ばかり撮っていて持ち出す機会がありません。私はポートレートは撮りませんが、秋になったらコスモスとか撮りに行こうかな、と思いました。

書込番号:26282771

ナイスクチコミ!1


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

2025/09/06 11:17(2ヶ月以上前)

>あゆむのすけさん

フジの緑はニコンやソニーの色合いと違って現像の仕方

にもよりますが個人的に好みの色がでますね。

リニアモーターを採用しているレンズはフジの単焦点では

少ないのでその点もいいなと思います。

書込番号:26282806

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/09/06 13:10(2ヶ月以上前)

1枚目の手前の白い花に赤い輪郭がついていますが、これはフジ特有のものですかね。

書込番号:26282883

ナイスクチコミ!0


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

2025/09/06 14:56(2ヶ月以上前)

>taka0730さん

彼女の手元の花と手前のものは同じで

花びらの縁に赤い縁取りのある花で

光学的に現れたものでないと思われます。

書込番号:26282966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/09/06 15:18(2ヶ月以上前)

書き方が悪かったです。手前の花ではなく、モデルさんの手元の花のことです。
これは左端に写っている花のように、実際は白い花ですよね。
花だけでなく、枝や葉っぱもわずかに赤い輪郭が付いています。
これは Xtransセンサーの起因するのか、またはエンジンのせいなのかなと思います。
レンズではないと思うんですが。

書込番号:26282973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/06 18:05(2ヶ月以上前)

@https://note.com/takumi_shiotani/n/n43cb78705259
Ahttps://one-scene.com/products/228

富士のAPSCは良いものだとは思いますが、@の「前回のレビューでも言及しましたが、」の下の写真、A(画角55o)の一番下の写真のような引いた撮り方だとやはり若干描写力が物足りなってくるのかなと。各人の好みや予算次第ではありますが、ここを見ていて機材選択を迷っている人がいるならその辺も考慮に入れた方がいいと思います。もう常に人物をとにかくアップで撮りたいという人ならともかく。
あと次のスレもそうですけど、(等倍が見られる画像を出す場合に)エチケット的に見えちゃまずい毛の部分は、頼まれなくてもきちんとレタッチ等で修正しておくのが基本ではないでしょうか。ブラシ指定で暗くして、さらにノイズ低減を最大値でかけるだけでも大分違いますよ。

書込番号:26283110

ナイスクチコミ!2


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

2025/09/06 20:12(2ヶ月以上前)

>taka0730さん

花の根元の茎と花の縁に赤色が付いているもので

センサーやレンズのものではないと思われます。

書込番号:26283226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

2025/09/06 20:18(2ヶ月以上前)

>カリンSPさん

ソニーさんのレンズは個人的に合わなくて

フジのどちらかというとXマウントのあやふや

な描写に魅力を感じています。

そのあたりは周辺まで解像しないと気がすまない

方には向いてないと思います。

最後のご忠告に関しては以後気をつけるように

いたします。ご指導ありがとうございます。

書込番号:26283228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

旅行に適した望遠ズーム

2025/09/04 03:41(2ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

クチコミ投稿数:68件
別機種
別機種

薄雲があったが撮ってみました。

十二夜(月齢11.2)になりました。

2025年9月8日の皆既月食が近くなりました。
月食があるので今回の旅行に75-300mm f4.8-6.7Uを持ってきました。わたしのはOLYMPUS時代のレンズですが写りは同じと思います。軽量コンパクトで安価な望遠ズームでどのくらい写るか参考になればと、手持ちで月を撮ってみました。
一枚目は空に明るさが残りますが雲量が多かったので早めの撮影です。二枚目は翌日の撮影です。
カメラはOM-5Uでどちらも手持ちの撮影でデジタルテレコン使用。倒立像(南が上)です。

書込番号:26280936

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:68件

2025/09/04 09:36(2ヶ月以上前)

別機種

王宮前のプーシーの丘を反対側の寺院の境内から。

長焦点が必要な時は役に立ちますが、観光用には高倍率ズームや標準ズームが便利ですね。

書込番号:26281046

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2025/09/04 23:27(2ヶ月以上前)

>ソンマーイさん
デジタルテレコン併用が前提ですが、1本で済ませるなら約455gと少し重いけど全長が99.7mmのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mmか、レンズ交換OKなら重さが約380gですが収納時は約99mmのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROあたりが旅行用になりますかね。
ED 40-150mm F4.0はインナーズームですので撮影用に伸ばした状態で124mmから変わらないのとF4で明るいので、あと1本望遠を持って行きたい時に重宝してます

書込番号:26281654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2025/09/05 09:22(2ヶ月以上前)

>しま89さん、コメントありがとうございます。

いつもは12-200mmと17mm f1.8を持って出るのですが、皆既月食も撮ろうということで、長焦点の100-400mmか75-300mmかの選択になりました。
月を撮る人としては150mmでは焦点距離が足りません。他にはLUMIX G Vario12-32mmとM.ZD 17mm f1.8を持って出ました。

書込番号:26281852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/09/07 15:22(2ヶ月以上前)

別機種

OMM.ZUIKO DIGITAL 75-300mm f4.8-6.7U

昨晩の十五夜の画像。さすがに12-200mmの高倍率ズームより天体写真らしく写ります。

書込番号:26283767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 私が、このレンズに期待すること。

2025/09/03 08:58(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件

私のような素人でも、アルマジロくんの決定的シーンを、バッチリ撮れそうな予感がします。

https://m.youtube.com/shorts/0QPXEfAmIy0

書込番号:26280242

ナイスクチコミ!4


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/03 09:24(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん、こんにちは。

えっ、これも買っちゃうんですか?

書込番号:26280264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2772件

2025/09/03 13:00(2ヶ月以上前)

>wanco810さん

こんにちは。

私は24-70mm f2.8の標準ズームレンズを持っていないので、考え中です。

このアルマジロくんを、18-300mmで狙ったことが有りますが、動きが敏捷なので、素人の私にはスチル撮影は難しいですね。

どうしても、動画撮りになってしまいます。

ですが、このレンズなら、こういうシーンも逃さず撮れそうです。

https://x.com/UenoZooGardens/status/1537230979584053248

書込番号:26280422

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング