レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2023/03/20 22:13(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

有咲さん (ワンサイド福岡所属)

有咲さん (ワンサイド福岡所属)

昨日久しぶり屋外でポートレート撮影をしました
コロナ禍で撮影会が減りましたので
初めて撮影会に参加した感覚になりました。
この日は2台のα7RVに色んなレンズで撮りましたが
本レンズだけは付けっぱなしでした
以前書きましたがAFのスピード正確さ
色合いの良さ、バランスが良いので持ちやすい
欠点が無いレンズですね。
このレンズのお陰で撮影も固くならずにすみました
次の撮影でも主力レンズだと思います。

書込番号:25188899

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 22:19(1年以上前)

>neo-zeroさん
連投は勘弁してほしい。
大谷さんならOKですが?

書込番号:25188906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 22:27(1年以上前)

>neo-zeroさん
どうしてストロボを使ったの?
ダルビッシュならOKですが?

書込番号:25188917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/21 00:01(1年以上前)

有咲さん (ワンサイド福岡所属)
推し活中。

若いっていいですね。

書込番号:25189008

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 09:58(1年以上前)

>photo写真さん
おはようございます 初めまして
確かに連投になりますね
使用しているレンズが違いますので
下手な写真ですが作例になればと思いUPしました。

書込番号:25189368

ナイスクチコミ!4


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 10:02(1年以上前)

>photo写真さん
今回の撮影ではレフが使用出来ませんでしたので
日中シンクロで撮影しました。
撮影方法は人それぞれだと思います。

書込番号:25189375

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 10:05(1年以上前)

>歯欠く.comさん
おはようございます 初めまして
有咲さんをご存知でしたか
初めて撮影しましたが感じの良いモデルさんでした。

書込番号:25189380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/03/21 17:44(1年以上前)

当機種

FE70-200mm F2.8 GMII+SEL14TC

>neo-zeroさん

こんにちは。

>以前書きましたがAFのスピード正確さ
>色合いの良さ、バランスが良いので持ちやすい
>欠点が無いレンズですね。

70-200/2.8の高速AFレンズというと
ずっとキヤノンUSMのイメージでしたが、
本レンズのAF速度は本当に速いですね。
軽いし、伸びないし、テレコンもつけられて
とても便利ですね。x1.4テレコン有の
描写も結構いいなと感じました。

書込番号:25189857

ナイスクチコミ!5


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/22 22:29(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
本レンズは傑作レンズですね
他のメーカーのレンズに胸をはれますよ
上がられた写真良いですね
テレコンバーターとの相性も抜群です
また作例を上げて下さい。

書込番号:25191376

ナイスクチコミ!3


♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/23 00:42(1年以上前)

>neo-zeroさん
素敵な作例を拝見すると、ポートレートに持ち出したくなりますね!
望遠側は長くても100mm前後まででしたが、来週辺り持ち出して桜ポートレートに持ち出してみます♪
ポートレートの作例は連投大歓迎派です♪w
もっとお願い致します♪

書込番号:25191495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/23 10:17(1年以上前)

>♯Jinさん
おはようございます
ご感想ありがとうございます
勇気を頂きました。
桜ポートレート撮影の作例のUPを
楽しみにしてます。

書込番号:25191712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2023/03/20 20:44(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

有咲さん (ワンサイド福岡所属)

有咲さん (ワンサイド福岡所属)

本レンズを初めて屋外のポートレート撮影で使用して
屋内での撮影では分からなかった事を感じることが出来ました
絞り開放でもよくピントが合い切れも良いですね
ハイライトが滲む様な気がしますがこれはこれで綺麗だと思います
それと立体感があり流石ツァイスレンズだと感心しました
GMレンズが出ましたがこのレンズで撮影したいです。

書込番号:25188799

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 20:55(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>それと立体感があり流石ツァイスレンズだと感心しました

50/1.4GMの前期種とはいえ、
2016年の発売の新設計レンズ
ですので、写りすぎるぐらいの
シャープさですね。

セッティングポートレートなら
何も問題なさそうです。

書込番号:25188812

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/20 21:03(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
絞り開放でボケが綺麗でシャープに写るのは
昔のレンズでは考えられませんでしたね
Aマウントの50mmF1..4ZAと撮り比べをしたいです。

書込番号:25188820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2023/03/21 00:56(1年以上前)

>neo-zeroさん
この明るいレンズを屋外で使いこなしていると思いました。
どちらもいい感じに撮れているのではないでしょうか。

書込番号:25189051

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 10:15(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
おはようございます
ご感想ありがとうございます。
久しぶりの屋外での撮影で戸惑い気味でしたが
1時間の撮影時間の中では満足出来る撮影が出来たと思います。

書込番号:25189387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2023/03/20 20:07(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

有咲さん ワンサイド福岡所属

有咲さん ワンサイド福岡所属

このレンズでポートレートの
写真をUPされている方がいませんので
昨日撮影した物をUPします。
レフ板が使用出来ませんでしたので
ストロボで日中シンクロをしました
空を青くしたくて絞りは最小にしてます。

書込番号:25188762

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 20:41(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

良いロケーションだと、
広角の画角も活きますね。

書込番号:25188793

ナイスクチコミ!0


ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 20:45(1年以上前)

海ええなぁ〜

書込番号:25188801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/20 20:48(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです いつもありがとうございます。
久しぶりに広角レンズで撮影したくなり
狙った通りに撮れて良かったです。

書込番号:25188805

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/20 20:58(1年以上前)

>ポポUさん
この日は風も無く暖かい日で
最高の撮影日和でした。

書込番号:25188815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2023/03/21 00:52(1年以上前)

>neo-zeroさん
もう少しシャッタースピードが速くても良いと思います。
理由は、空にセンサーのゴミが沢山写ってますw
立ってる写真は足が長く見えるし、顔に影があるけどその方が自然でいい感じだと思いました。

書込番号:25189045

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 10:22(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ご指摘の通りですね
撮影前にセンサーをブロワーで吹いてましたが
埃が残ってました。
もう少し絞りとシャッタースピードの組み合わせを
試してシャッタースピードを速くした方が良かったみたいです。

書込番号:25189394

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/21 13:49(1年以上前)

>neo-zeroさん

ポトレといえば 85mm 、みたいな定型から抜け出した作品、良いですね。F22 の問題の指摘が挙がっているのはもっともなところです。が、撮ってしまったものがしょうがなく、ゴミ取りはphotoshop あたりでやっておいて、撮影諸元は黙っておけば良いのです (^^: 次回は HSS にしてみるとか、NDフィルター入れるなどが考えられます。調整パラメータがまた増えて大変なのは楽しみのうち、といったところでしょうか。

書込番号:25189593

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 17:19(1年以上前)

>撮貴族さん
こんにちは ご感想ありがとうございます
たまには違う写真を撮りたくてこのレンズを使いました
掲載する前に埃取りをしておけば良かったです
その前にセンサークリーニングをしないといけませんね。

書込番号:25189833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/24 22:31(1年以上前)

 なかなかな作品だと思います!
それにしても、そこはやはり長崎の海なんですか?
いずれにしても、流石に南国の印象ですね!

>もう少し絞りとシャッタースピードの組み合わせを
>試してシャッタースピードを速くした方が良かったみたいです。

私もそう思いました。
どの位まで、ストロボがシンクロするんでしょうかね?
それとも、シンクロ速度は関係ない?

書込番号:25193852

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/25 10:26(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ご感想ありがとうございます
撮影場所は福岡県の糸島市です
ハイスピードシンクロを解除しての
日中シンクロ撮影でした
絞りを開けすぎる空が飛んでしまい
この絞り値になりました
合わせてシャッタースピードを変える事も必要でしたね
まだまだ修行が足らないようです。

書込番号:25194310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/26 16:44(1年以上前)

スレ主さん
>撮影場所は福岡県の糸島市です

そうでしたか。
いずれにしても、「南国の空!」って感じで、憧れますね。
また、色々と工夫されていることが良く分かりました。

書込番号:25196330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

新宿御苑でサクラ撮影

2023/03/19 14:54(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100

クチコミ投稿数:137件 LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100のオーナーLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

天気が良かったので、LUMIIX G9に35-100mm/F2.8 IIを着けて持ち出し、新宿御苑でサクラ撮影をして来ました。
レンズはこれ1本しか持って行かなかったので、サクラとメジロさんたちを一緒に撮れるか少し不安でしたが、望遠端200mm(35mm換算)のお陰で何とか撮れた次第。
ホワイトバランスはオート、フォトスタイルはスタンダードを使った気楽な撮影でしたが、JPEG撮って出しでも色乗りは良い気がします。

書込番号:25187214

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/19 16:26(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

こんにちは。

満開の桜が美しいですね。

書込番号:25187313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100のオーナーLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100の満足度5

2023/03/19 16:33(1年以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます。
lumixは撮って出しでも発色が良いので気に入っています。

書込番号:25187320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/19 18:37(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

初代ですが、35-100/2.8はよく持ち出しています。デュアルIS対応、F2.8通しなので、夕方で日が落ちてもISOを上げなくて済むのが嬉しいです。

書込番号:25187475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100のオーナーLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100の満足度5

2023/03/19 20:14(1年以上前)

>ポポーノキさん

軽く、コンパクトなうえに画質もの良いので、利用するケースが多くなりますね。

書込番号:25187612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/03/19 22:44(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

アントシアニンの沈着がかなり進んでいるみたいですね。やはり、新宿御苑は暖かいみたいです。郊外とは7-10日くらい、違うようです。

書込番号:25187841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100のオーナーLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100の満足度5

2023/03/20 07:19(1年以上前)

>あれこれどれさん

なるほど。
新宿御苑はのサクラは種類が多く、それらの開花時期が段階的進むおかげで、ハズレの日が少ないのが長所です。

書込番号:25188045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/03/20 09:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昨日の様子 その一

そのニ

その三

その写真のサクラは、花びらが白いので、ソメイヨシノではないかと思います。
ソメイヨシノは、同調して開花すると言われていますが、実際には、気温だけでなく、陽当たりの影響が大きいようです。

東京でも周辺だとこんな感じのようです。

書込番号:25188122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/20 13:23(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

>JPEG撮って出しでも色乗りは良い気がします。

実物の桜の色にどれくらい近いでしょうか?

3枚目はソメイヨシノかと思いますが、1枚目と4枚めの品種は分かりますでしょうか?

書込番号:25188387

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/20 13:31(1年以上前)

>あれこれどれさん

1枚目、もう少しピンク色がかっていてもよい、ような気もするのですが、
実物のソメイヨシノの色と比べてどうでしょうか?

書込番号:25188399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/03/20 14:32(1年以上前)

>pmp2008さん

> 実物のソメイヨシノの色と比べてどうでしょうか?

へ?
ソメイヨシノではない可能性があるのですか?
では何だろう?
一応、スマホの樹種判定アプリではソメイヨシノとか出てきたと思います。近くの別の樹だったかも?
明日辺り、もう一度、確認してみます。

書込番号:25188449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100のオーナーLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100の満足度5

2023/03/20 16:32(1年以上前)

>あれこれどれさん
>pmp2008さん

ごめんなさい。あまりサクラに詳しくはないですが、原種は10種類、そこから品種改良したのが600種類あるようですが、8割ほどはソメイヨシノ系みたいですね。新宿御苑はピンクが強い花が多かったですが、白っぽいオオシマザクラも満開でした。

書込番号:25188558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/20 17:22(1年以上前)

>あれこれどれさん

分かりにくくてすみません。
ソメイヨシノだとは思います。デジカメで色がどのくらい正確に出ているのか知りたいです。

書込番号:25188605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/20 21:52(1年以上前)

>ヒヨドリ28号さん

なるほど。お知らせありがとうございます。

書込番号:25188874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

本格的シーズンを前に。(その2)

2023/03/18 16:46(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

クチコミ投稿数:178件
当機種
当機種
当機種
当機種

アズマヒキガエル(抱接) 深度合成

ルリシジミ 深度合成

セイヨウミツバチ(花粉集め)

セイヨウミツバチ(飛翔)

折角の新製品にしては作例があまり上がってないので、盛り上げるために連投いたします。
まだまだモデルさんも、大物が現れませんが、大人しい良い子達でしたので、お付き合いください。

書込番号:25185947

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 17:10(1年以上前)

>比企野橋源蔵さん

こんにちは。

啓蟄を迎えてマクロが
活躍しそうですね。

書込番号:25185984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/03/18 17:33(1年以上前)

>比企野橋源蔵さん

ヒキガエルの産卵
東京辺りだと例年2月末だと思います。かなりの山の方ですか?
尾瀬だとGW前後らしいけど。

書込番号:25186017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2023/03/18 17:33(1年以上前)

機種不明

テングチョウ 深度合成

>とびしゃこさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

まだまだ実戦での場数が足りませんが、このレンズとOM1の組み合わせですと、
手持ちでも深度合成の成功率が高くなったと思います。

不安定な天候の予報が続きますが、これからが楽しみです。

書込番号:25186018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:178件

2023/03/18 18:17(1年以上前)

当機種

アズマヒキガエル 深度合成

>あれこれどれさん

コメントありがとうございます。
撮影地は神奈川県南部です。標高はせいぜい50mから100m程度。

当地では、
1月末〜3月中旬頃が ヤマアカガエル。
3月頃が ヒキガエル。
4〜5月頃が シュレーゲルアオガエル。
6月頃が モリアオガエル。

と、少しずつ時期をずらして数種のカエルが繁殖活動の為、姿を見せます。

北側に開けた谷戸なので、南向きの斜面が少なく、周辺地域より出現期がやや遅いかもしれません。

書込番号:25186064

ナイスクチコミ!7


soltmanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モリアカガエルでしょうか?

ネコハエトリ

クロタニガワカゲロウ

>比企野橋源蔵さん
こんにちは。

再びスレ立てご苦労様です。
せっかくですので、私も場を借りて作例を上げさせて頂きます。
腕が未熟で拙い写真ですが。

シュレーゲルアオガエルは見たことがないんですが、モリアオガエルとは時期がズレているんですね。
今年は探してみます。

書込番号:25186355

ナイスクチコミ!6


soltmanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 21:20(1年以上前)

投稿した写真にモリアカガエルって書いちゃいましたが、ヤマアカガエルですね。
たまに混同しちゃいます。直したいけど治し方がわかりません…。

書込番号:25186368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/03/18 22:01(1年以上前)

>soltmanさん

両生類の幼生の写真ですが、何となく外鰓を持っているような気がするのですが?
それとも後肢?

http://salamander.la.coocan.jp/salamander/index.html

書込番号:25186445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2023/03/19 07:19(1年以上前)

>soltmanさん
>あれこれどれさん

ヤマアカガエルのオタマジャクシは孵化直後に小さな外鰓がありますが、これほど大きくはありません。
外鰓が見られる孵化直後の体色は、もっと黒っぽいです。

ヤマアカガエルとは違う両生類の幼生ではないかと思います。

書込番号:25186748

ナイスクチコミ!2


soltmanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 08:11(1年以上前)

>比企野橋源蔵さん
>あれこれどれさん

フラッシュを当てているから色が付いて見えるのでしょうか?
実際見ると黒っぽい色をしています。
ちなみに、前スレの幼体と同じ場所で撮影しています。

成長したら外鰓というのは小さくなってたような気がします。
今日も観察しに行こうと思います。

書込番号:25186778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/03/19 14:22(1年以上前)

>soltmanさん
>比企野橋源蔵さん

↓を見ると、写真の生き物は、ヤマアカガエルの幼生で間違いがないようです。
https://www.manzanc.jp/info/2019-06-05-03-58-50

孵化直後、カエル類もかなり目立つ外鰓を持っている場合があるようです。

どうも、お騒がせしました。f^_^;)

書込番号:25187187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2023/03/19 14:27(1年以上前)

>あれこれどれさん

お調べいただきありがとうございます。

書込番号:25187192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2150件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの満足度5

2023/04/17 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AIノイズリダクションOFF

>比企野橋源蔵さん

何処かの動画サイトでも指摘されていましたけど、昆虫などのベストシーズンにはほど遠いこの時期に何故発売開始?という意見もあったようですね。

逆に言うと、ただでさえ品薄なのに、ベストシーズンに発売していたら、供給不足がとんでもないことになっていたのではという気もします。
レンズの使いこなしの事も考慮したら、丁度良いタイミングではという気もします。

最近はS-MACRO設定で撮りまくっていますけど、凄いですね。
深度合成は必須機能になりつつありますけど、被写界深度は想像していたとはいえ、激薄ですね。

書込番号:25225682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 STF100とSF100

2023/03/18 15:55(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

クチコミ投稿数:6件
当機種
別機種
別機種

MINOLTAソフトフォーカス100ミリをアダプター介して長らく愛用していましたが、STFの描写がどうしても気になり同じ100ミリのSTFを購入してしまいました。
後ろボケだけでなく前ボケ言うことナシ。皆さんがおっしゃる通りスムーズなトロトロで大満足でした。
なお、SFもなかなか良いレンズでして、やや二線ボケ発生するもクリアな描写なので手放せません。目盛りでソフトをかけると二線ボケが消失します。
京阪淀駅近くの淀水路、河津桜
1枚目STF、2枚目SF、3枚目SFのソフト目盛り2
Jpeg撮って出し。1枚目と2枚目バックのボケに分かりにくいですが少々違いがあります。3枚目はソフトかけすぎました。普段は目盛り1~0.5で撮ってます。
もう少しマシな比較PHOTOをアップしたいのですが、素人なのでごめんなさい。
最近はタム20~40とSTFの2本だけで軽装備にて撮影を楽しんでます。
さて前置きが長くなりました。STFとSFについて、比較特徴指摘等皆さまのご意見お教えいただければ幸いです。

書込番号:25185862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 16:05(1年以上前)

>ヨハネおがやんさん

こんにちは。

まさに両レンズの特徴が出ている作例3枚だと思います。

球面収差を利用したソフトレンズで、
フレアが出るようにレンズを操作図れば、
後ボケがとえも柔らかくなるのは
ご呈示の写真のとおりです。

半面、100SFでソフトにした時には
前ボケが固い、二線傾向はずです。

STFはアポダイゼーションフィルターで
外側の光量を落としますので、100SF
のように後ボケだけでなく、前ボケも
後ボケ同様に柔らかいのではないでしょうか。

書込番号:25185879

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/18 16:27(1年以上前)

>ヨハネおがやんさん
こんにちは 初めまして
私もFE100mmSTFとAF100mmソフトフォーカスを使用していますが
撮り比べをしたことがありませんのでとても参考になります。
ソフトフォーカスはかけ過ぎたら元画像が分かりにくくなりますので
少し弱めが良いみたいです。
私も撮り比べをしてみたいですね。

書込番号:25185915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/18 16:53(1年以上前)

>ヨハネおがやんさん
どうして絞り開放で比較しないのでしょうか?

書込番号:25185954

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/03/18 17:12(1年以上前)

>どうして絞り開放で比較しないのでしょうか?

そうですね、絞りリングが1/3段、動いていたことに気が付かなかったのでしょうか。でも、大勢には影響ないかな?と思います。

書込番号:25185988

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/18 18:00(1年以上前)

別機種
当機種

100mmソフトフォーカス

STF100mm

>ヨハネおがやんさん
自分の撮影した写真を貼りわすれてました
100mmソフトフォーカスは効果のかけ過ぎに注意の写真です
STF100mmはボケが綺麗だと感じますがどうですかね。

書込番号:25186048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 16:49(1年以上前)

>とびしゃこさん
書き込み初心者に解りやすいご返信をいただきありがとうございます。今後SFレンズ前ボケ配慮しながら撮影を楽しみたく思います。

書込番号:25189804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 16:57(1年以上前)

>neo-zeroさん
ほぼ口径食のないレンズですが、3本玉ボケ比較などありましたら面白いかと、、
勝手なお願いですみません。

書込番号:25189814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 17:04(1年以上前)

普段は開放ばかりで使用していましたが、なぜかf6.3で撮影していました。これくらいならまあいいかなでヤリ過ごしていたのですが、photo写真さんのご指摘本当にすごいです。精進します。

書込番号:25189823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 17:06(1年以上前)

>holorinさん
初心者の私に温かいフォローいただき感謝しております。

書込番号:25189825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング