
このページのスレッド一覧(全17531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年3月13日 23:51 |
![]() |
7 | 3 | 2023年3月12日 18:15 |
![]() |
52 | 12 | 2024年4月21日 18:46 |
![]() |
18 | 2 | 2023年3月10日 15:32 |
![]() |
10 | 4 | 2023年3月9日 11:12 |
![]() |
7 | 2 | 2023年5月8日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

>holorinさん
こんにちは。
右側の明るい方が金星、左側のちょっとだけ
暗めのが木星でしょうか。その数ミリ上の
白点がガリレオ衛星の一つなのですね。
ダブルズームキットの望遠レンズでも
良く写るものですね。
書込番号:25180142
1点

>とびしゃこさん
当日の情報です。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/03-topics01.html
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
と、この
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
の3本でKissのレンズシステムが一番充実しています。写りも数万のレンズとしてはとてもいいですね。
書込番号:25180317
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF8-16mmF2.8 R LM WR
キャッシュバックキャンペーン中に注文していたものが、先日ようやく届きましたので、、、
ちょいと描写性能の確認のために、色々と歩き回ってみました。
直線が直線として写り、解像度も確か。とても気持ちが良いですね。
サイズ的に、X-H2とのバランスも良いです。ま、、、大きくて重いですが、画質重視主義なので、我慢できます。。。
2点

三枚目、東京駅の天井の写真ですが、、、
これなどは8mm(換算12mm)の超広角でないと撮れない写真で、、、
撮れた時には、「大枚叩いた甲斐があった」と、嬉しくなりました。
書込番号:25178381
2点

>縞狸2014さん
こんにちは。
>「大枚叩いた甲斐があった」と、嬉しくなりました。
自分には12mmの画角は使いこなす
自信がありません。星景にはよいかも、
と重いつつ、最近は旅に出ることもなく。
性能が良くて何よりです。
書込番号:25178515
3点

ありがとうございます〜
確かに「重い」。。。
レビュー見ると「星撮り」にもいいみたいですねー
一時期、発作的に星を撮りに行ったんですが、、、
飛行機が頻繁に飛んできて、、、夜空に
光の線が引かれて、困りました。
あと、月が明るいと、星がかき消され、、、日取りの問題もあると知りました。。。
書込番号:25178525
0点



レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) [ニコンZ用]
最新ファームアップしたZ5に本レンズを付けて、地元のお祭りの夜間動き物撮影をしてみました。
結果から言えば大満足!夜でも使えるなっ!という感じです。
設定はAF-C・ダイナミック、絞り優先、iso4000、
オートエリアAFはやはり信用できなくて〜(^_^;)
Z5でこれくらい撮れるのですから、上位機種ならもっと上手く撮れるのでは?
と、思った次第です。
21点

良い買い物されましたね!
これだけ撮れれば満足度は高いでしょう。
書込番号:25175373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しゅうげんさん
こんにちは。
とても良い写りでもありますが、
フレーミングや露出の加減、
タイミング・・素晴らしいです。
書込番号:25175376
7点

>乃木坂2022さん
タムロンを初めて買いましたが、いい買い物でした!
満足、満足〜^^
>とびしゃこさん
お褒めの言葉、ありがとうございます!
Z6.7.9を使えば、もっとラクに撮影出来るのでしょうが、
Z5の表面照射センサーの描写が気に入っているんですよね〜。
書込番号:25176056
3点

しゅうげんさん こんばんは
フィルムカメラ時代は 明るいレンズやストロボが無いと難しいと思われる撮影も
高感度が使えるデジカメでしたら このレンズの良さも引き出せますね。
書込番号:25176061
1点

>もとラボマン 2さん
こんにちは!
おっしゃる通りですね!
ISO4000でノイズ除去無しでこの画質。昔じゃ考えられませんよね!
便利な世の中になりましたね〜。
書込番号:25176093
2点

>しゅうげんさん
凄い!写真のレベルが違いすぎます。
この作例を見て、誰でも簡単に、
こんな素敵な写真が撮れると感違いする方がたくさんいそうですが、
多分、スレ主さんの感性が大きいと思います。
タムロンさんも大喜び!
書込番号:25176368
4点

>@/@@/@さん
お褒めの言葉、ありがとうございます!!
ホント最近のカメラは押せば写る〜という感じなので
切り取り方というか、構図を気にすればいいかなぁ〜という感じで撮っています。
初めてのタムロンレンズですが、とても気に入っております〜^^
書込番号:25176986
3点

6万円台のズームレンズでこの描写ですか。凄いですね。
AFの速さはいかがですか?
書込番号:25195292
2点

>SHIDOYASUさん
僕もこの描写には驚きました。
大変気に入っております!
AFですが、Z5での使用感ですが、特別困るとかはありませんでした。
現役使用中のD500には及びませんが。
まぁ、Zの上位機種だとラクして撮れる事はマチガイ無い!と思いますよ〜^^
書込番号:25197712
3点

ありがとうございます😊
Z9なら全く問題無さそうですね。先日野球撮影で70-200にテレコンつけて撮ったのですが、画質はいいのですがAFがテレコンつけると極端に遅くなりました。ボディはZ9です。445も使っていますが、その間のレンズとして良さそうな気がしました。
書込番号:25198178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今さら、レスするのも、おこがましいようですが、とても写りが良いレンズですね。
手振れ補正機構が無いのが気になっていましたが、軽量化の為に省いたのかな?
「間違いだらけのレンズえらび2023」(モーターマガジン社)では、夕方にロマンスカーを撮ろうとすると、ヘッドライトのフレアとゴーストが目立つと評する人も居るのですが、逆光のシーンで使わなければ良さそうです。
EXPEED 7以降の画像処理エンジンを搭載した機種では、さらに感度を上げて撮っても大丈夫そうですね。
良い作例を、有難うございました。
書込番号:25706833
1点

>The_Winnieさん
コメントありがとうございます!
本当に写りが良いレンズだと実感しております。
Nikon Z ですとフルサイズボディは手振れ補正搭載しておりますので、
レンズ内手振れ補正が無くても問題ないと思われます。
また、逆光耐性も
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001469412/SortID=25133983/#tab
を観て頂ければ、そんなに悪くないかと。
ロマンスカーのヘッドライトは余程強力かも…(笑)
書込番号:25708894
1点



レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
連日地元の大村市久原公園に
河津桜とメジロ、ヒヨドリを機材を変え
撮影に行ってます。
本レンズにSEL20TCとα7SVの組み合わせが1番のお気に入りです
テレコンバーターを使用しても抜けと色合いが良く
ピント合わせが正確です。
今朝撮影した物を下手な写真ですが参考までにUPします。
18点

>neo-zeroさん
こんにちは。
1200万画素でクロップは厳しいですが、
テレコンで800mmまであると十分ですね。
CMOSに少しゴミがつき始めているようにも
見えますので、クリーニングモードで少し
ブロアで吹かれてみても良いかもしれません。
書込番号:25175109
0点

>とびしゃこさん
こんにちはです いつもありがとうございます
大版に印刷しないのなら立体感がある本機が良いですね。
CMOSのゴミは撮影中に気づきましたが
ブロワーをわすれてましたので
そのまま撮影しました、横着はいかんですね。
書込番号:25175919
0点



レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
地元の大村市久原公園に
休みの度に機材を変えて河津桜とメジロを撮影に行ってます
今日のお供は本レンズにα7SVです。
この組み合わせで初めて撮影しましたが
良くピントも合い本レンズの重さを忘れる撮影が出来ました
写りもシャープで100-400GMに負けない感じです。
撮影下物を参考までにUPします
下手ですが気は心でご勘弁を。
7点

>neo-zeroさん
こんにちは。
かわいいメジロがとてもよく写っていますね。
春の訪れを感じます。
書込番号:25173782
0点


>neo-zeroさん
メジロは北海道ではほとんど見かけることが無いので
うらやましい限りですね。
可愛い姿を撮ってみたいですね。
書込番号:25174286
0点

>ARWさん
こんにちは 書き込みありがとうございます。
私は留萌市の出身でして確かにメジロは見た事が無かったですね
私は北海道の野鳥を撮影したいです。
書込番号:25174426
0点



レンズ > TOKINA > SZ 300mm PRO Reflex F7.1 MF CF [フジフイルム用]
Tokina SZ 300mm PRO Reflex + X-E4 |
Tokina SZ 300mm PRO Reflex + X-E4 |
Tokina SZ 300mm PRO Reflex + X-E4 |
Tokina SZ 300mm PRO Reflex + X-E4 |
朝、テレワーク前に近くの寺を散策。池でアオサギを見つけました。
手持ち・フード無しなので、解像度は本来の性能より少し落ちているかも知れません。
fujifilm X-E4(ISなし)、全てトリミングしていないJPEGそのままの画像です。
カメラとレンズ合わせて650g。450mm相当をお散歩写真に気軽に持ち出せます。
守備範囲をだいぶ広げられたので、個人的には購入して良かったと感じています。
5点

>横浜物語さん
こんにちは。
ミラーレンズは光線の状態と
ピント合わせに苦労しますが、
MFでよく撮れていますね。
書込番号:25175379
1点

>とびしゃこさん、 とんでもなく遅いレスですみません。
ボタンワンプッシュで拡大表示と全体表示を切り替えながら
ファインダーでピント追いかけてますが、移動している被写体は
やはり難しいですね。ミラーレスだから使えてるかなと思います。
書込番号:25252513
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





